ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション

ウイルスバスター2008 1年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

(914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスクの取り出し

2007/11/02 00:19(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

お世話に成ります、ウィルスバスター2008が常駐している状態でWinDVD8Goldを動作させ
ディスクの取り出しを行うと、WinDVD8Goldが反応しなく成ります。これはタスクマネジャー
でも終了させる事が出来ません、ウィルスバスター2008が原因と断定する根拠はソフトを
終了させた状態ではWinDVD8Goldを起動させディスクを取り出しても問題無いからです。

特にWinDVD8Goldで無くとも構いませんがDVD等のディスクの取り出しで問題が出た方は
いらっしゃらないでしょうか?
実はクチコミでアドバイスを頂いた方から某大型掲示板に同様の書き込みが有るとの事で
見に行った所、数件その様な書き込みが有るのを見掛けました。

但し私の環境ではWinDVD8Goldの時だけその症状が出るのです、他ではその症状は出ません
例えば、エクスプローラでDVDドライブを右クリックして「取り出し」と行っても、他の
ディスク書き込みソフト等でディスクの取り出しを行っても反応無しには成りません。
もっと不思議なのはWinDVD7体験版をインストールして試した所、問題有りませんでした。

ウィルスを発見し駆除するソフトが他のソフトの正常な動作を阻害しているのでは元も子も
無い感じがしますが...

何か情報が有りましたら宜しくお願い致します。

書込番号:6932866

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/04 03:44(1年以上前)

ベイスターズファンさん こんばんは

私は、POWER DVDなんですけど大丈夫ですね。
試しにWinDVD 8 GOLDを使用してみようと思いましたら
体験版ないんですね。

一応TRENDMICROに報告して、アップデートで対応してくれるように
頼んではどうでしょう。
(対応してくれるかは?ですが)

それまでは、今おやりの回避策か
あとは、お嫌でなければバスター2007に戻すとかで
しのぐしかないのでは、ないでしょうか。

書込番号:6940863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/04 18:31(1年以上前)

 熱い男が大好きさん 前回に引き続きお世話に成ります。

今回の件に関してはInterVideo社のサポート殿が迅速な対応を行って頂いたお陰で解決
致しました。

熱い男が大好きさんに教えて頂いた大型掲示板に有った記載では、PCがロックする以外にも
ブルー画面に成る等色々な症状が出ている方が居るようです。但し何のソフトの組み合わせで
発生するか等の詳細な書き込みが無い為詳しい事は不明でしたが...

他にもBHA社B's Recorder G0LD8でも「不正変更の監視」ポップアップが立ち上がりました。
以前から問題無く使っているソフトなので何が不正なのか良く解りませんが、警告が
うるさいので「例外」設定にしていた訳です。しかし先程「例外」を外して見たところ
B's Recorder G0LD8を起動してもポップアップが出て来ません。恐らく同様の症状が出た
人がTRENDMICROに対応を依頼したのかも知れませんが、今と成っては解りません。

ウィルスバスター2007の非常にうるさかったポップアップ警告は随分減りましたが、その分
たまに警告が現れると気に成りますね。

今回は有難う御座いました今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:6942987

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/07 05:06(1年以上前)

ベイスターズファンさん おはようございます

返事が遅れてごめんなさい。

そうなのですか。InterVideoが対応してくださったのですか。
困っている時に、迅速に対応して頂けると、うれしいですよね。
解決されてなによりです。

書込番号:6952824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/01/17 17:42(1年以上前)

これは以前から問題になっていましたが
ようやく修正プログラムがアップされたようです。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062812

書込番号:7258559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/01/17 17:46(1年以上前)

以前に投稿したままで顔が「怒りモード」になってました。
私はその症状で2007に戻したままなんですが、そろそろ2008にしようかなぁ。
過去ログに幾つか似たような書き込みがありますよ。

書込番号:7258570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポップアップブロック

2008/01/13 09:57(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:2件

今、2008の体験版を使用しています。
この体験版をいれてから、ポップアップウインドウが表示されなくなりました。
ページの左下に「ポップアップウインドウがブロックされました」と出ます。
右下にポップアップブロックの設定が出て、「ポップアップブロックを無効」にしても
表示されません。
今まで他のセキュリティーソフトでは「許可する」にすると表示できたのですが、
いろいろ試してもだめでした。

どのような設定をすれば表示されるようになるのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願します。

書込番号:7240381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/01/13 11:04(1年以上前)

 伊宇衛門さん、こんにちは。

 設定項目はメイン画面からではどうも見つからないですね。
 念のため、お使いのブラウザの設定はどうなっているでしょうか。
 もしかするとポップアップの設定が「全て無効」とかになっているのかもしれません。

書込番号:7240564

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/17 00:19(1年以上前)

Yahooやグーグルのツールバーをご使用ではないですか?
これらのツールバーにもポップアップブロック機能があったような気がします。

書込番号:7256587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

WindowsXP SP3RCとの不具合(続報)

2008/01/16 22:04(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40483件

WindowsXP+SP2にVB2008をインストールしてあるところに、2007/12/19に一般向け公開されたWindowsXPのサービスパック3RC版をインストールをすると、「ファイヤーウォールが立ち上がらない」「設定画面に入れない」等の不具合が発生します。リアルタイム検索が正常動作しているかは不明です。
WindowsVISTA+SP1RCでも、同様の不具合が発生しているそうです。

2008/01/11に、トレンド側からのアナウンスが掲載されました。
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1040
以下の点を注意。
・暫定対策されたソフトの配布は2008/01/23より。
・上記対策ソフトを使っても、インストールできるだけで、パーソナルファイアウォール、不正変更の監視、無線LANパトロールは動作しない。
・XP-SP3、および、VISTA-SP1への正式対応は、これらがリリース時にはされる予定。
詳細は、上記HPにて。
現状では、VB2008によるセキュリティーを必要とするPCでは、新サービスパック適用を控えるしかないでしょう。


既出である7195154は長いスレッドですが、技術情報がほとんど皆無なために、続報分を更新して再掲載します。情報以外の掲載は、遠慮願いたく思います。

書込番号:7255788

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANパトロールの表示が邪魔です

2008/01/13 00:17(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:29件

無線LANに接続しているので、設定を有効にしています。
無線LANパトロールが勝手に始まり、毎回、画面の中央にいきなり表示画面が出てくるのでかなり邪魔です。

標準設定では30分おきにパトロールを開始し、最大の設定にしても60分おきなので結構ストレスを感じます。

信頼済みに設定しているコンピューターなら、いちいち表示してくる必要もないと思います。
バックグランドで勝手にやってもらう方法はありますか!?

書込番号:7239234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/01/14 23:42(1年以上前)

 メタルヒデキさん、こんにちは。

 ポップアップメッセージなどの設定を「緊急時などに表示」にしてもやはり表示されますね。
 現状では60分周期にして我慢するか、設定を無効にするかのいずれかしかないようです。

書込番号:7248509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/01/15 01:12(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
60分周期にして我慢することにします。

書込番号:7248922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:29件

NIS2007を使用している者です。

ウイルスバスター2008を試してみようと思い、30日限定の体験版をインストールしようとしました。
ですが、インストール中に、「迷惑メール対策ツールバーforマイクロソフトOutlookを有効にします」の段階でエラー表示がないまま先に進んでくれませんでしたのでウイルスバスター2008は断念。
何度か試してみましたけど、結局駄目でした。

体験版で製品版買わなくてよかった!

書込番号:7232391

ナイスクチコミ!0


返信する
shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/11 15:41(1年以上前)

購入前に気が付いてよかったですね。そのための体験版ですから。

ところでご使用のPCの型番はなんでしょうか?

僕のPCはダイナブックG5/X16PMEです。
CPUはPentium4の1.6GHz
メモリは512MB
OSはWindowsXP-SP2

僕の場合は問題なく動いています。

不具合が出るPCの環境はどういうものなのか知りたいので
もしよろしければ参考まで教えてください。

書込番号:7232444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/01/12 18:53(1年以上前)

Shield43さんこんにちは。
PCのスペックは下記のとおりです。

PC:ソーテック PX9512
CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサー E6300 (1.86GHz)
メモリ:1GB
HDD:320GB
OS:Windows Vista Home Premium

問題のウイルスバスター2008のインストールですが、旧verになりますが、2007を先にダウンロード後インストールし、その後、2008にバージョンアップすることで問題解決することができました。

しかし、2007から2008のバージョンアップのインストールの際に、「迷惑メール対策ツールバーforマイクロソフトOutlookを有効にします」という表示はありませんでしたが、途中でwindowsインストーラーが動作を始めます。

その時に、タスクバーからwindowsインストーラーを削除させるとウイルスバスターのインストールが完了しました。インストーラの起動がしつこく3回程度ありましたが、負けずに終了させたらなんとかなりましたよ。

今から思えば、、「迷惑メール対策ツールバーforマイクロソフトOutlookを有効にします」のメッセージが出た時も、windowsインストーラが起動して先に進まなかったので、タスクバーから削除させることで対応できたと思います。

書込番号:7237586

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/13 01:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お話の内容から考えると、やはりウイルスバスター断念は正しかったと思います。

書込番号:7239663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 mikannさん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。

ノートンインターネットセキュリティ2007の期限が切れるので、
ウイルスバスター2008の体験版を昨日インストールして、初回のウイルス検索をしているのですが、今朝になってもまだ終了していません。
進行状況が29%経過時間が16時間2分・・・と現在も進んでおります。
結果の所に検出数26処理済み0未処理26となっており、何かが検出されているようです。
しかし導入直前にノートンでチェックをしているので感染しているとは考えにくいのですが・・。
いくら長くてもこんなにかかるものなのでしょうか、正常に作動しているのでしょうか?

検索中は他のソフト等は使用していませんが、こちらに書き込みの為にログインした時は、
2分ほどかかり驚きました。

PCはFMVL20CRです。
Windows® XPHome Edition
Intel® Pentium®4プロセッサ 2AGHz
メモリ735MBRAM


パソコン3台を今まで、ノートンインターネットセキュリティのみを使用しており、
もうすぐ更新なのですが、ノートンインターネットセキュリティ2008の口コミを見ると、
評判が悪い為、今回ウイルスバスターに乗換えようと思っていただけに、
この検索時間の長さに、迷いが出てきました。
更新は迫るし、かといってどのセキュリティーソフトにすべきか早く決めないと、
といった状態です。

どなたか、ご意見をお願い致します。




書込番号:7176874

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/12/29 11:46(1年以上前)

ノートンは削除(アンインストール)しましたか。
タスクマネージャを開いてウイルスバスターを一旦終了させましょう。
ウイルスバスターをアップデートしてからもう一度検索をかけてみましょう。

書込番号:7177022

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/29 12:09(1年以上前)

mikannさん こんにちは

さすがに、それはおかしいですね。
ノートン(2007ですか?)では、そんなに時間はかからなかったのですよね?

VKさんが仰るように
バスター2008をインストールする前に
ノートンをちゃんと、アンインストールされましたか?
(Norton Removal Toolを使用して、あとはフォルダが残れば
手動で削除、さらにできればレジストリも手動で削除)

できれば、ノートンから他のソフトに変えて試されるときは
リカバリされてからのほうが、大変でしょうがトラブルがなくて良いと思いますけど。

あと、NIS2008の評判は悪いと気にされてますが
まず、体験版が有りますので、自分で実際に試されてから判断されたほうが
良いと思います。それでmikannさんの環境でも問題があれば
他社のを購入されれば良いですし。

私は、NIS2008をVistaとXP2台で使用としてますが全く問題無しです。
なかには、こういう人もいるということで。

書込番号:7177105

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/29 12:45(1年以上前)

すみません。
ノートン、ちゃんと2007と書いてありましたね。
見落としてました、ごめんなさい。

書込番号:7177267

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/29 12:48(1年以上前)

mikannさん  こんにちは。  この手もあります。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html

毎日一回スキャンしてます。 NET見たりカキコミしながらでも CPU Sempron 3200+で50分以内です。

書込番号:7177272

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikannさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/29 13:08(1年以上前)

VKさん 熱い男が大好きさん
早々の返信ありがとうございます。

ノートンのアンインストールの際に、一部削除できなかったものがありましたので、
Norton Removal Toolを使用して全てをアンインストールしています。

>あとはフォルダが残れば手動で削除、さらにできればレジストリも手動で削除
に関しては、
フォルダが残っているかをどこで見るか分からず、
レジストリをどのように手動で削除するのか分からない為、何も手をつけていません。

アップデートに関しては、インストール直後に行いました。

皆さんのアドバイスに従い、
タスクマネージャより、ウイルスバスターを一旦終了後、
ウイルスバスターをアップデートしようとしたのですが、アップデートが完了したかどうかは前回のアップデートを見ないと分からないのですね。本日の日付が乗っていたので、アップデートしたと思うのですが、一度再起動してから、再度スキャンをしてみようと思い、
再度、タスクマネージャより、ウイルスバスターを一旦終了し
再起動をかけようとしたら、
ウイルスバスター2008 
検索の実行中です。検索の完了後に再度実行して下さい。
の窓が開いて、パソコンの再起動も終了もできません。

いったいどうなっているのか・・・。
恐れ入りますが、
再度アドバイスをよろしくお願いいたします。





書込番号:7177353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/29 14:02(1年以上前)

>再度、タスクマネージャより、ウイルスバスターを一旦終了し
>再起動をかけようとしたら、
>ウイルスバスター2008 
>検索の実行中です。検索の完了後に再度実行して下さい。

再起動するのでしたら、わざわざバスターを終了させなくても良かったのでは?
それで変なのをいじってしまったとか?
検索の実行中ということは、まだバスターは動いているということですよね?
検索は止められないのですか?

あとは、タスクトレイのバスターのアイコンから
一時的に無効や終了は、選べませんでしょうか?
私はバスター2008は、もう使用してませんので
できたか?どうかちょっと覚えてませんけど。

それができませんでしたら、ちょっと危険ですけど
電源ボタン押して、一回無理やりPCを落とすとか。
(これは、最後の手段でどうしようもない時にしてみてください。)


あと、こちらが書いておいて申し訳ありませんが
よくわからなければ、レジストリはいじらないほうが良いです。
もし、うまく再起動などが、できましたら
できれば、必要なデータをバックアップしておいてから
一回リカバリをかけたほうが、良いのでは?

書込番号:7177536

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikannさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/29 15:06(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

再起動の件ですが、説明が不足していました。申し訳ありません。
調子が悪いのでパソコンを再起動させようと思って、
タスクマネージャーからウイルスバスターを終了させ、
パソコンの再起動をしようとしたのですが、
「ウイルスバスター2008 検索の実行中です。検索の完了後に再度実行して下さい。」
の窓が開いて、パソコンの再起動も終了もできなくなりました。

そこで、最終的には、
最後の手段とのアドバイスの
「電源ボタン押して、一回無理やりPCを落とす」を
行って、
再度パソコンを立ち上げ、
ウイルスバスターを開きアップデートをしたところ、
最新の状態ですとの表示も出ましたので、
現在は初回の検索を再度行っている途中です。

進行状況28%までは6分で進み調子が良いと
喜んでいましたが、その後50分経過したのにまだ29%で進みが悪くなりました。
最初の「29%経過時間が16時間2分」だった時はどのような進行状況だったのか、見ていなかったので、2回とも29%めから遅くなっているのかはわかりません。

リカバリの件に関しては、できればそのようにしたいとは思うのですが、家計簿ソフトなどの今まで入力したデーターの復活方法が分からない等、復元に自信が無いため、リカバリは避けたいと思っています。

ノートンインターネットセキュリティ2007は3,4時間くらいで終了したのですが、
ウイルスバスターはどうなのか、様子を見てみます。
また、フリーソフトの情報もありがとうございます。色々とあるのですね。感心しました。


ノートンインターネットセキュリティ2008も、口コミだけにとらわれず、
実際に体験版を導入し様子を見てみることも良いですね。
また、他のソフトの体験版も検討したいと思いますが、
1台で試しても、他の2台に合うかが心配です。
(OSはxpとビスタです)普通は体験版は1つのメールアドレスに対してしか、インストールできないのでしょうか?3台とも同じ体験版を試すことはできないのでしょうか?


書込番号:7177742

ナイスクチコミ!0


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/29 19:28(1年以上前)

mikannさん

私はVB2008とKIS7.0それにNOD32を使っています。

全部VISTA ultimate です。

VB2008の検索はKIS7より速かったような気がします。初回3時間以内でした。

VB2007は大変重かったのですが、2008は皆さんが書いているほど悪くない

と思っています。

書込番号:7178673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/29 19:32(1年以上前)

>普通は体験版は1つのメールアドレスに対してしか、インストールできないのでしょうか?3台とも同じ体験版を試すことはできないのでしょうか?

すべてが、そうなのかはわかりませんが
NIS2008の体験版は、シマンテックからダウンロードする時にはメールアドレスを
入れますけど、その一回だけであとは
ダウンロードしたファイルを、USBメモリなどに
コピーして別のPCにインストールすれば良いのではないでしょうか。

NIS2008の体験版をインストールする時も、別にメールアドレスなどは
入力しなくても、インストールできますし。

あとは、カスペルスキーの体験版も、同じようにダウンロードしたファイルを
別のPCに持っていって、インストールできますよ。

ただ、いろいろ試そうとすると、前のソフトの残骸が削除しきれずに
おかしくなる時も、あるかもしれません。
ですから、バックアップはきちんとされといた方が
なにかあったときに、困らずに済むと思います。

その家計簿ソフトなどに、ヘルプやマニュアルなどがありませんか?
それをみれば、やり方が書いてあると思いますので、とりあえず
バックアップは、しといたほうが良いと思いますが・・・。

書込番号:7178684

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikannさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/29 22:35(1年以上前)

yubohさん
熱い男が大好きさん

ご意見ありがとうございます。
 
再度のスキャンからもう8時間22分経過していますが、まだ29%です。
正常に作動しているとしたら、かなり時間がかかるものなんですね・・・。
明日もまだ29%から進んでいなければ、
残念ですがアンインストールしようと思っています。

アンインストールでの残骸の件、リカバリの件と、
バックアップを取っておくべきとのご意見ごもっともです。
真剣にマニュアルなどで調べてみることにします。

>USBメモリなどにコピーして別のPCにインストールすれば良いのではないでしょうか。
そんな手もあったのですね。やってみようと思います。

ノートンではファイルを右クリックするとウイルススキャンができましたが、
ウイルスバスターはできないですね。よく使っていた機能なので無いと困ってしまいます。(もともと出来ないのか、ウイルスバスターが今全体をスキャン中だから出来ないのか分からないですが・・。)

一人では全く分からず悪戦苦闘してしまいますが、
こうして皆様に色々と教えて頂き、本当に助かります。





書込番号:7179527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2007/12/29 22:47(1年以上前)

>ノートンではファイルを右クリックするとウイルススキャンができましたが、ウイルスバスターはできないですね。よく使っていた機能なので無いと困ってしまいます。(もともと出来ないのか、ウイルスバスターが今全体をスキャン中だから出来ないのか分からないですが・・。)

苦労しているようですね(^^ゞ
自分はまだ2006のままなんですけど右クリックするとウイルススキャンはできると思いますよ。
使ってないのに言うのもへんですがウイルスバスターは、ずっとこの機能はありましたから2007でなくなったとは考えられません。
それにしても時間がかかりますねぇ。いったいファイル数はいくつあるんでしょう?
ひょっとして外付けのHDDとかもすべてスキャンしているからこんなにかかるんでしょうかねぇ。
無事に解決するといいですね。

書込番号:7179577

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikannさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/30 18:20(1年以上前)

こんばんは。

2回目も18時間経過しても29%から進行していませんでしたので、
アンインストールしました。

そのあとに、カスペルスキーの体験版60日をインストールしましたが、
3時間で全体スキャンが完了し、ホッと致しました。

皆さんのアドバイスのおかげです。
どうもありがとうございました。

書込番号:7182751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/10 15:20(1年以上前)

mikannさん こんにちは

もう、見てらっしゃらないとは思いますが。

ウイルス/スパイウェア検索が進行状況29%で停止し、検索対象が 「127.0.0.1 localhost」 の状態から進行しない
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063010&id=JP-2063010

どうやら、ウイルスバスター2008の不具合のようだったらしいですね。

書込番号:7228515

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/10 20:47(1年以上前)

システムバグとは・・・
「一部の環境において・・・」とありますがどのような環境なのでしょうね?
スレ主さんの環境がその一部の環境に当たってしまったようですが、特殊な環境には見えないのですが。

書込番号:7229524

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikannさん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/10 22:23(1年以上前)

VKさん 
熱い男が大好きさん

気にかけて頂いていてありがとうございました。

ウイルスバスター2008の不具合だったのですね。
どんな環境が引き起こしたのかは分かりませんが、
原因が分かって安心しました。

書込番号:7230039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2008 1年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2008 1年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

ウイルスバスター2008 1年版をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング