ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション

ウイルスバスター2008 1年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

(914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

CD/DVDを取り出すとフリーズ

2007/11/27 13:06(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:26件

エクスプローラでCD/DVDのデータをウインドウで開いたまま
CD/DVDメディアを取り出すとハングアップ(フリーズ)します。
通常なら自動的にウインドウが閉じるのですが。
ウイルスバスター2008を常駐していない状態ならこの問題はおきません。
いろいろ試してみましたが何も解決しません。
VB2008が原因だと突き止めるのに、Cドライブをフォーマットまでしたのに・・・。

WindowsXPsp2です。
WindowsVistaではこの問題は起きませんでした。

過去にも他の掲示板にも同じ投稿がありますが、
サポートセンターに問い合わせても解決しないとのことです。
XPの皆さん、一度試してみてください。

書込番号:7036274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/11/27 13:13(1年以上前)

ワクチンソフトこそコンピュータウィルス。

書込番号:7036291

ナイスクチコミ!0


kousuke07さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/27 20:33(1年以上前)

前スレで同様の不具合を投稿したものです。
メディアを取り出す際は、OS内部でアンマウント処理して接続を解除
しますが、この操作を行う全ての装置はこの不具合を起こす可能性があ
るわけですね。SDカードでハングアップということもあるわけで。
KARA_KARA_2003さんのお怒りはごもっともで、これはバグというより重
大な欠陥だと思いますよ。
サポセンからの解決しないという回答はちょっと無責任です。私の場合
は時間がかかると言われました。サポセン担当者によって回答内容が異
なるようですね。いづれにしても、はよ直せ!です。

書込番号:7037691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/11/28 00:04(1年以上前)

すみません。書き方がマズかったですね。

>過去にも他の掲示板にも同じ投稿がありますが、
>サポートセンターに問い合わせても解決しないとのことです。

私自身はサポートセンター問い合わせていません。
掲示板に「問い合わせたけどすぐに解決しなかった」という
投稿があったという意味です。
まぎらわしい書き方をしてごめんなさい。

それにしてもひどい欠陥ですよね。
解決したらホームページで知らせて欲しいものです。
この症状については現状書かれていませんでしたけど。

書込番号:7039039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5

2007/11/29 08:15(1年以上前)

私もOSはwinXP_SP2ですが、今のところフリーズは
しないみたいです。
メーカーには、根本原因の提供を期待したいですね。
(もちろん、解決も)

書込番号:7044127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/11/29 12:12(1年以上前)

トレンドマイクロのホームページにエラー報告がありました。

http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062812

書込番号:7044695

ナイスクチコミ!3


TakComさん
クチコミ投稿数:70件

2007/12/20 22:10(1年以上前)

ようやく対策パッチがリリースされましたね。

ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062812

ExplorerでDVDのフォルダを開いたままEjectしても大丈夫になりました。
(正常にウィンドウが閉じます)

書込番号:7140232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/01/08 17:22(1年以上前)

2007年末、ウイルスバスター2008にバージョンアップ後、エクスプローラ使用中にCD-RWを取り出すと同じようにブルースクリーン(青い画面)でフリーズしました。うちにある2台とも再現しました。その後、パソコンが調子悪くなり、しかたなくOSを再インストールしました。まさかウイルスバスター2008の原因とは思わなかったので、CD-RWドライブが壊れたと思い込みドライブを交換しようと思っていたら、この書き込みを見つけました。(買わずに良かった!)パッチが11月末に公開されていたと知って、ムカムカしました。パッチを公開するなら、ダウンロード用の本体ソフトもパッチ込みの新しいバージョンにしてほしかったです。
このために、年末の貴重な数日間を無駄にしてしまいました。
今、トレンドマイクロ社からの正式な返事を待ってますが、口コミ情報の方が早かったようです。

書込番号:7220706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/10 15:14(1年以上前)

上記の件で、ようやくトレンドマイクロ社から回答が来ました。2008年1月10日

「何らかの原因により一部ファイルが破損していることが原因、
 ウイルスバスター2008を再インストールしてください。」

とのことでした。
・・・ってことは、2008の技術的エラーでなく、私の原因なの???

書込番号:7228501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VB2008と競合?

2007/11/24 00:34(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 kousuke07さん
クチコミ投稿数:6件

VB2008が原因と思われる不具合で困っています。構成は以下の通りです。
Win XP SP2  CPU E6750
M/B P5K無印 メモリ2GB  HDD 500GB  光学ドライブ DVR-S12J
PCのデスクトップ画面上でDVD、CDメディアのデータをエクスプローラでウインドウ
表示させたままメディアをドライブから取り出すと、デスクトップ画面がハングアッ
プ状態になってしまいます。(正確には数分間固まる)
ちなみにこの操作をした場合の正常動作は、エクスプローラのウインドウが勝手に
閉じるか、ウインドウ内のデータ内容が消えるんだったと思います。
いろいろ調べてみたところ、VB2008が常駐起動している時に発生することが判明。
VBを停止させて前述の操作をしても不具合は発生しません。
OSの再インストールまで試みましたが、VB2008導入でどうしても発生してしまいま
す。
また、OSとVB2008再インストール後に各種アプリケーションをインストールするわ
けですが、アプリケーションによってはインスト終了後に「インストールCDを取り
外してから再起動ボタンを押して下さい」というメッセージが表示されるものがあ
りますよね。
で、そのとおりやってしまうと、この時にも画面がハングアップしてしまうのです。
サポセンに確認してみたところ、他のソフトと競合している可能性ありとのこと。
調査するのに時間がかかるとのことです。
私と同等の環境の方で同じ症状が起きている方はいらっしゃいますか。
ついこの間までVB2007を使っていましたので全く気づきませんでした。やれやれ。

書込番号:7021102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/11/27 12:48(1年以上前)

私も同じ症状です。
何とかならないものですかね。
常駐ソフトをウイルスバスターだけにしてもなります。

書込番号:7036233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/09 08:47(1年以上前)

ウイルスバスター2008にバージョンアップ後、CD-RWを取り出す時に青い画面(ブルースクリーン)になってフリーズする。(DVDメディアでは試験していません。)うちでは2台とも発生しました。不思議なことはCD-Rでは起きにくいがCD-RWでは頻繁に発生するということ。そしてその後、PCの動作が少しおかしくなります。うちにあるのはDELL製のPCです。CDへの書込ソフトはソニック製です。その他、特別に競合するソフトは入れていないと思うのですが。本当に他との競合が原因なのでしょうか?
今は、OSを再インストールした後、CD-RWは使っていません。もちろんエクスプローラを起動中にCDを取り出すこともしていません。もう恐ろしくてできないのです。あのブルースクリーンが・・・(笑)

書込番号:7223459

ナイスクチコミ!0


TakComさん
クチコミ投稿数:70件

2008/01/09 10:11(1年以上前)

過去ログくらい見ましょうよ。
書き込み番号[7140232]

対策パッチは出ていますよ。

書込番号:7223606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/09 14:46(1年以上前)

「対策パッチは出ていますよ。」とのアドバイスありがとうございます。

そのようですね、しかも去年の11月末頃に。
そんなこと、なにも知らずに、ほんとバカみたいでした。(ーー;)

トレンドマイクロ社も、ひどいです。
11月末にパッチを出しておきながら、12月下旬の時点で
ウイルスバスター2008の本体が改善されていないのです!
私は、そのせいで年末に2008にアップグレードしてトラブル!!
OSの再インストールを2度、あやうくCD-RWのドライブを交換するところでした。
バグを認めたのなら、本体も改善して!って思います。
今は、どうなっているのでしょうか?
パッチは本体に反映されているのでしょうか?
トレンドマイクロ社からは、返答がありません。

書込番号:7224282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動作について

2007/12/26 23:08(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:2件

WB2006は結構調子よく動いていて、2007も買って入れたのですが、
滅茶苦茶動作が重くてイヤになりました。
2008ではだいぶ軽くなったと聞きますが、ユーザーの皆様は2007と比べると良くなったと感じますか?

書込番号:7166909

ナイスクチコミ!0


返信する
kunekuneさん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/27 10:45(1年以上前)

2008の動作状況として参考になればと思い返信しています。

先日家の自作PCに2007から2008へアップグレードしましたら、ELSA EX-VISION 1500TVのキャプチャーカードとINFO.TV Plusの組み合わせで録画した番組を再生するとコマ落ちするようになりました。CPU使用率が2008を起動しない時50-60%で正常再生でき、2008を起動して再生するとCPU使用率が80-90%と+30%増しとなりコマ落ちします。現在サポートに問合中で切り分け処理としていくつか指示を頂きましたが、どれも改善されずその報告をしているところです。
よって2007よりも2008の方が重くなった様に感じます。(一部だけが悪いのかも知れませんが)

環境
os xp-pro(sp2)
cpu p4 2.4c
mem 512x4=2GB
HDD 120GB+160GB
マザー GA-8IG1000 Pro
キャプチャーボード
   ELSA EX-VISION 1500TV
です。

書込番号:7168474

ナイスクチコミ!0


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/27 20:51(1年以上前)

oh-draconian-devilさん

私はVISTA(Core2Duo E6600, Memory2GB)の環境で
VB2007からアップグレードしてVB2008をしました。
2007は重くて遅かったのですが2008はそれほど
ストレスを感じません。
ほかにKIS7とNOD32のイメージ・バックアップを取ってあり、交互に使用しています。
比較ではやはりNOD32が一番軽いですが、2008とKIS7とはそんなに
変わりません。
ただ、どういう訳かWindows update(自動)でdefenderのアップデートがされません。
手動にしてもアップデートファイルを見つけません。

書込番号:7170304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2007/12/27 21:14(1年以上前)

2007から2008にアップグレードしましたが、あまり変わらないです。
ウイルスバスターの操作画面が多少キビキビ動くようになった気がします。

私のパソコンが古すぎるのも原因かもしれませんが。

CPU:PentiumIII-1Ghz
メモリ:640MB
HDD:80GB(2.5インチHDD/5400rpm)
OS:WindowsXp SP2

書込番号:7170410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/27 23:38(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。参考になりました。

やはり使う環境に左右されるようですね。

PenM1.6GHz 512MB XP Pro(sp2) のNotePCと
Core2Q2.4Hz 2GB VistaHomepremium のデスクトップ

にソフトを導入したいのですが……
まずはVBともう一つ検討しているkasperskyの体験版で自分に合った利点欠点を見つけてみます。

書込番号:7171137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:14件 ウイルスバスター2008 1年版の満足度4

2008/01/09 03:05(1年以上前)

もう日にちたってしまっているので今更なのですが、私の環境では2007と2008では全くの別物と言いたくなる位の差がありました。
2008にした途端、バックグラウンドでの検索では他のソフトを起動させても何の支障も無く使えるようになってます。
2007は本当に重かったですからこれには驚きました。
ただし、この極端な差は恐らく2007が異様に重すぎただけだと思われます。
比較的軽いと評判のNOD32も試しましたが、2008並にサクサク動いてくれましたので…これで普通なのかと。
余談になりそうですが、ノートン先生は相変わらず重かったです、2007に負けず劣らず。

ただ、どこのウィルス対策ソフトを入れるにしてもこの手のソフトはメモリ食いなので、
Xp環境で1GB前後、Vistaですと2GBはメモリを積んでいないと、メモリ不足で足を引っ張られると思います。
ソフトの出来で差がハッキリ見えてくるのは、環境が最低限のラインを越えてからかと。

書込番号:7223151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

やっかいなウイルスバスター2008

2008/01/07 19:25(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 RUSTY_DUCKさん
クチコミ投稿数:3件

ウイルスバスターを長年使ってきています。
2008がリリースされたので2007からバージョンを上げたところ、USBメモリーのパスワードプログラムとの相性が悪く、パソコンがハングアップしてしまう事象が生じています。
部分的な機能を止めただけでは改善されず、終了すれば事象はなくなる(←無意味)。
USBメモリーのメーカーやトレンドマイクロに問い合わせしたところ、「現状のウイルスバスター2008では、Windowsシステムに登録されず外部で動作するプログラムの一部にその事象を起こす物がある」との調査結果でした。

・アンチスパムソフトウェアとの共有
・スクリーンセイバーロック機能との共有
・パスワード認証機能ソフトとの共有
・指紋認証ソフトとの共有
・アルゴリズム機能ソフトとの共有
・Skype Video
・Webカメラ「Qcam」
・指紋認証マウス
・Easy Media Creator

等のソフトウェアで現象が確認されているそうです。
トレンドマイクロ・サポートセンターへの当方からの問い合わせに対し、以下の回答がありました。

Q:現象は確認しているか?
A:現象は確認している、他のユーザーやソフトメーカーからも同様の問い合わせが入っている。

Q:解決方法は?
A:現在はない、2007へダウンデートすれば問題ない。

Q:対応は?
A:ここ(サポートセンター)では判らない。

Q:ユーザーへの説明はしないの?
A:予定していない。

Q:セキュリティ・ソフトと多くぶつかっているが?
A:他のセキュリティソフトとの共存を考えていない。

Q:え?それで良いの?
A:ここ(サポートセンター)では判らない。

だそうです。
多くのコンプレーンが帰っている様子ですので、そのうち何とかなるのかな?
・・・とりあえず2007に戻して使ってます。

書込番号:7216952

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

仙台ヨドバシ

2008/01/05 23:02(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:311件

仙台のヨドバシカメラでは、初売りセールで明日まで3,970円で
売っているそうです。

ただ、電話で聞いたのでポイント還元率は不明です。

書込番号:7209054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

EPG取得ができない

2007/12/31 17:39(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

今までウイルスバスター2007を使っていたんですが、無料アップグレードを利用して
2008にアップグレードしました。そしたらカノープスのFeather2006でTV画面での
EPG情報が取得できなくなり、番組情報をみるのにサイトを見るかEPG画面を 開かなけ
ればならなくなりすごく不便になりました。また軽くなったと聞きましたが操作面では変
わりなくアップグレードのメリットが私にはないようです。
 なにか設定方法があるのかもしれませんが、少なくとも私にとってはアップグレードは悪
のようです。

書込番号:7187060

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/31 19:24(1年以上前)

nomi0112さん こんばんは。  試されますか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html

書込番号:7187416

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/12/31 21:08(1年以上前)

BRDさん こんばんは

ウイルスバスター2007ですと問題ないので戻して使っています。
無料ソフトですが、以前 AVGを使っていたことがあるんですが
無料といううのが引っかかっていまして、ウィルスパターンの更新に
不信感がぬぐえなかったので体験版で一番よかったウイルスバスター
を使っています。Feather2006が問題なく使えるソフトでなければとい
うのが第一条件ですので、2008に関しては残念な結果でした、私にとっては

書込番号:7187764

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/31 21:53(1年以上前)

2008についていろいろカキコミを見ます。他社に乗り換えた方々もありますね。
AVGを知ってからずっとこればかりで特に問題を感じてません。
自動更新ですが頻繁に行われてます。

書込番号:7187922

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/12/31 22:49(1年以上前)

確かに、2008はいろいろと不具合報告多いようですね。ネット使う上で必要不可欠な
ソフトですから、あまり変えたくはないんですがここまで不具合があるとなると考え
ないといけませんね。MicrosoftのWindows Live OneCare(体験版)は軽くてよかっ
たんですが、ウイルスのチェック率が(後発だからでしょうか)あまりよくないよう
ですし、NOD32やウイルスセキュリティZEROはいまいち信用できないし‥
サポートが続く間は、2007でいこうと思います。

P.S Kaspersky Internet Security 7.0 に少し惹かれています

書込番号:7188142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/02 03:14(1年以上前)

書込番号6894592に自分の所での挙動を書いてあるんですけどね。
同じ現象だと思うのですがどうでしょう?

書込番号:7192389

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2008/01/02 11:50(1年以上前)

ウォルフさん こんにちは

私の場合は、番組情報だけですね、ほかは特に問題なかったです。
年末ということもあり、もしかしたら設定の問題で不備があったの
かもしれません。またほかに目だった不具合はなかった(起動に
やや時間がかかるぐらい)ので、Fether2006となにかパッティング
していたのかもしれません。
ですから”悪”というより、”ちょっと悪”ですね。

書込番号:7193279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/01/02 14:47(1年以上前)

ちょい悪セキュリティーソフトかw

書込番号:7193742

ナイスクチコミ!1


AIRAIRAIRさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/05 02:33(1年以上前)

私はカスペルスキー6.0から7.0にアップグレードしたとたん、EPGが同じ症状に陥りました。しかも、その時にWindowsから「コンピューターが危険な状況にあります」とセキュリティーの警告が出てきます。
パソコンは24時間稼動(我が家で唯一の録画機器)で昼間に自動的に再起動するように設定していますが、エラーが出るとシャットダウンが途中で止まり、予約録画がされない場合も・・・
対策はいろいろ試しましたが改善されないので、Windowsの再インストールも検討中です。
ビデオキャプチャーはIOデータのUSB外付けです。

書込番号:7205074

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2008/01/05 16:19(1年以上前)

AIRAIRAIRさん 情報ありがとうございます。

Kaspersky Internet Security 7.0もだめですか。検出率がいいと聞いていたんで
結構期待していたんですが(体験版を落としてはいたんですが)、残念です。
こうなると2011年まで(アナログ放送が続く間)ウイルスバスター2007のサ
ポートが続くことを願うしかなさそうですね

書込番号:7207035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2008 1年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2008 1年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

ウイルスバスター2008 1年版をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング