ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション

ウイルスバスター2008 1年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

(914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

無料アップデートってどうなんでしょう

2007/10/27 23:44(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 hahahaakiさん
クチコミ投稿数:14件

VB2007を使用していて、知人より2008に無料でアップデートできるとのことで、WEBから行ってみました。
しかし、Windows用修正プログラム(KB931365)をOKによりインストールされ再起動しましたが、またプログラムを入れよ!!そして適用されません。
OSはWinodwsVistaHomePremium メモリ2.5GBです。
現在サポートに対処方法をメールにて送りましたが返事は未だきません。
やはり、他のソフトにするべきなのでしょうかね〜

まさか2008を購入しなければ・・・
誰か対処方法しりませんか?

書込番号:6913765

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/28 00:06(1年以上前)

一回2007を完全に消してから2008入れたら?

書込番号:6913857

ナイスクチコミ!0


スレ主 hahahaakiさん
クチコミ投稿数:14件

2007/10/28 00:21(1年以上前)

Birdeagleさんご返事ありがとうございます。
実は一度削除してから行ったのですが駄目でした。
現在は復元して元に戻しましたが・・・

検索すると他にも同じ現象の方がいるみたいです。
でも解決方法は掲載なしですが

書込番号:6913944

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/28 15:50(1年以上前)

管理者アカウントでインストールしてみては?

書込番号:6915821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/10/29 01:33(1年以上前)

hahahaakiさん
削除してもゴミが残り悪さをするようです。
アンインストール済みとのことなので、Cドライブのプログラムフォルダー内の、トレンドマイクロのホルダを直接削除してから、改めて2008をインストールし、必ずアップデートしてから再起動してください。これで問題は解決すると思います。一度試してください。

書込番号:6918027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/10/29 01:40(1年以上前)

VB2007から2008へアップした場合に限り起きるトラブルです。
トレンドマイクロでは、新規の2008購入ユーザーだけを考えていたようです。
2007から2008に乗り換えて頂ける常連のユーザーの事を考えて開発していなかったようです。

書込番号:6918042

ナイスクチコミ!0


スレ主 hahahaakiさん
クチコミ投稿数:14件

2007/10/29 19:29(1年以上前)

いろいろと試してみます。ありがとうございます。
トレンドマイクロのサポートから連絡きましたが、意味不明と言うか回答になっていなかったので再度問い合わせしています。
結果がでましたら報告します

書込番号:6919960

ナイスクチコミ!0


スレ主 hahahaakiさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/03 23:51(1年以上前)

トレンドマイクロの回答はだいたい以下のとおりです。
アンインストールして入れ直し。再起動せずにもう一度でした。
私の場合は結局、Windows用修正プログラム(KB931365)はMicrosoftのものとのことでMicrosoftに問い合わせしろで終了でした。
結局2007を入れ直しました。
入れなくても良いのではの問いには当社では必要とのこと。
本当に??でもMicrosoftに聞いて入れれるか確認します。
その後また問い合わせるかもです。

2008のアンインストールを行うと、Windows Live MessengerやMicrosoft Virtual PCも消えてしまいます。
これもバグでしょうか?

いろいろとありがとうございました。

書込番号:6940224

ナイスクチコミ!0


Tammy39さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/08 19:29(1年以上前)

はじめまして。
私も全く同じ症状です。(私はTOSHIBAのdynabookです)
いろいろなメーカーの無料体験版を試したあと、
ウィルスバスターが一番調子が良かったような気がしたので、
ウィルスバスターを購入しました。
体験版の時は2007だったのですが、2008が出ていたのでこちらの3年を購入しました。
すると、Windowsの修正プログラムKB931365をインストールし、
再起動後、自動でウィルスバスターのインストーラーが立ち上がるはずですが、
全く立ち上がる気配がなく、インストールできません。
手動セットアップを始めても、また再起動を求められそれの延々繰り返しです…

トレンドマイクロ社のサポートに従い、
2007,2008を手動でアンインストールしましたが、
結局、2008のインストールしようとすると・・・上記のとおりです・・・。
おそらく、Windows修正プログラムで問題が生じていると思いますが、
それ以降、トレンドマイクロ社からまだ返事がきません。

やきもきしている間に、Microsoftのサポートセンターに問い合わせましたが、
たらい回しのあげく、最後の最後に「有償サポートになる」と言われました…
えっ・・・有償ですか・・・!?
トレンドマイクロ社から正式な修正依頼があるまで、
使えそうにないですね・・・

思い切って3年を買ったのに、返金してほしい…

書込番号:6958200

ナイスクチコミ!0


Tammy39さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/08 21:31(1年以上前)

連続で申し訳ありません。

無事、インストールできました!!
このインストールは「管理者アカウント」で行う必要があるようです。
家族で共有しているので、二つアカウントがあるのですが、
私の方は標準ユーザーだったので、できなかったようです。
これまで他のソフトのインストールでも、
毎度アカウント制御の画面は出ていましたが、
それを入力すればよかったのですが・・・
2008のインストーラーはそのようなプログラムになっていないようです。


非常に単純に解決できて拍子ぬけしてしまいました・・・

同じようにお困りの方は、管理者アカウントで試してみてください!!

書込番号:6958717

ナイスクチコミ!0


Tammy39さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/08 21:34(1年以上前)

shield43さんの書き込みにありましたね…>管理者アカウント
良く確認せずに申し訳ありません。
参考になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:6958735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

徐々に解決しているようですね。

2007/11/05 23:25(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:130件

以前にPC3台の内、2台で不具合が起きていると報告したのですが、
前には同じ方法で何度やっても解決しない不具合が1台のPCで直りました。
しかも何かをして直ったわけでもありません。

しばらくAVGなどを使っていたのですがウイルス感染を機に、
以前の不具合が出た時と全く同じOS(リカバリ直後)の状態で
同じ入れ方で今回は改善していたので、
新しい修正パターンファイルが配布されたのだと思います。
サポの方も詳細は分からないがその可能性が高いと仰っていました。

今はまだ改善していない最後のPCの改善策をサポに頼んでいますが
早く直ってくれないかと期待しております。

下記ベイスターズファンさんの件でもそうですが、少しづつ、
密かに?日々のパターンファイルで改善しているようですね。


それと報告ですが上記のように
特に危険なサイトには行っていないつもりなのですが
AVGではカスペルオンラインスキャンをしたところ、複数のウイルスに感染していました。
バスターオンラインスキャンではしっかりと全て駆除できたので、
やはり、AVGはフリーなのでそれなりの低検出力であるようです。
それでもソースのZEROよりはましだと思いますが…

書込番号:6948204

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2007/11/06 08:11(1年以上前)

この種のソフトは、得手不手が有りますから。
現在、ウイルスバスターを使用しています。その手の危ないサイトを回った後は、3日に1回フリーのavast!を走らせると呆れるほど、マルやウイルスが、、、、

書込番号:6949171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

インストール時の注意!

2007/10/28 14:02(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 ふもっ!さん
クチコミ投稿数:3件

バスター2007からバスター2008にトレンドマイクロのホームページから
http://jp.trendmicro.com/jp/home/無料バージョンアップをおこないました。

インストール後IE7、Outlook Express、いろいろなアプリが正常に起動しなくなり
おかしいなと思いすべてアンインストール (1)(プログラムの追加と消去&スタート→すべてのプログラム→ウィルスバスターの消去「この時点では、完全アンインストールになりません」)をしたあとに
(2)OSがXP32bitの場合(ウィルスバスター2008をインストールしたドライブ→Program Files→Trend Micro→VB2008_1600_1467(このファイルの名前は変わります)→Tools→32bit→TISSuprt.exe「うきわのアイコン」をクリック起動→アンインストールのタブを押しプログラムのアンインストール)これをするとレジストリの消去までおこなわれます。

この作業をし再起動後Trend Microのファイルを消去しインストールをしなおしました。
私の場合2007からの無料バージョンアップなので2007からインストールしなおしました現在では正常に稼働しています。

説明書に(1)のアンインストール方法しか書いていないので(2006、2007の説明書しか私はしりませんが)2008の説明書は見ていないので。。。
(2)のアンインストール方法は、以前2006を使っていたときにトラブルがありサポートから聞いて覚えていたのですぐに対応できましたが説明書にも書いて欲しかったな・・・

バスターの体験版、アップデート、バージョン変更、インストールができなかったりインストール後トラブルが起る人は、(2)のアンインストールを試してみてはいかがでしょうか

書込番号:6915584

ナイスクチコミ!2


返信する
shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/28 15:10(1年以上前)

私の場合は、"PCCtool.exe"を使ってウイルスバスター2007を
完全アンインストールした後にウイルスバスター2008をインストールしました。

今のところ皆さんが報告されているような不具合は出ていません。

セキュリティソフトを新しく入れるときは、前から入っていた古いセキュリティソフトを
キレイに消しておかないと色々トラブりますからねー。

書込番号:6915726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/29 02:29(1年以上前)

XPにIE7というのが諸悪の根源のような気がしますが。
XPでIE6のままの二台でバージョンアップしましたが、大きな問題はなく動作しています。

書込番号:6918115

ナイスクチコミ!0


我茶満さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/30 02:45(1年以上前)

私の場合[2]の手順でアンイストールを行いましたがプログラムが消えず、2008,2007ともに消えずフォルダーごと消去しましてインストールしましたが、アップデート後の再起動から、アイコンが消えてアップデートが不可になります。灰色のアイコンまでは立ち上がりますが・・・ただアップデート後の再起動がブルースクリーンになったり、通常起動が出来なかったのが気になりますが、せっかく3年更新にしたばかりなのに・・・2007に入れ直すか思案中です。2008にしてからウイルスバスターの起動が長くなったと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:6922021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふもっ!さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/30 06:45(1年以上前)

我茶満さんこんにちは
私が書くことでもないのですが(サポートに問い合わせればいいことなので。。。)
バスターのアンインストールはバージョンごとに1個1個アンインストールしなければなりません。

まれにご自身でインストールされているアプリと干渉しておかしくなる事もありますので
正常な状態でパソコンが稼働していたときまで思い出してアプリをアンインストールしていく必要もでてくることもあります。(このへんは、ご自身の判断で)
ウィルスバスターをインストールするとシステムの復元ポイントが作られますからこれを使えばラクなのですが私は、おすすめしないです。

おかしくなった時点で自分でいじらずにサポートに電話したほうがいいですよ
(相当知識がないとわからないこともありますから)

書込番号:6922209

ナイスクチコミ!0


我茶満さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/31 15:14(1年以上前)

当然一個一個削除しています。サポートにも連絡済みです。復元しても同様でした。長いメールで返信がきましたが・・・会社のパソコンはすんなり動きましたが(市販)・・・

書込番号:6927049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/03 13:18(1年以上前)

アンインストールツール(vb2007_153x_win_jp_uninstall.exe)というのがあるそうです。
(2)の作業後アンインストールツールを適用,次いで右クリックでフォルダごと完全削除する(その後に2008をインストール)ようにサポートから説明を受けました。
今のところ問題は起きていません。

書込番号:6938041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

パソコンが立ち上がらなくなりました。

2007/10/22 15:27(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 だい2180さん
クチコミ投稿数:36件

ウィルスパスター2008が立ち上がる途中で、パソコンがフリーズします。
ウインドウズが立ち上がって、ウィルスパスター2008が立ち上がる途中で(フリーズ前)に、
ウィルスパスター2008をアンインストールすると、パソコンが正常に使えるようになります。
つまり、ウィルスパスター2008にはバグがあり、使えなくなるパソコンがあります。

書込番号:6893980

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/22 17:31(1年以上前)

なにかしらのアプリとコンフリクトを起こしているのでは?
(お使いのPCに何が入っているのかは当人しか判りませんよ)

前に使っていたアンチウィルスソフトが
悪さをしている可能性も捨て切れません

ゆえにリカバリ、等をしてからインストールを試されていますか?
検証がお済でなければスレ主さまが悪評価となりますよ

書込番号:6894261

ナイスクチコミ!1


スレ主 だい2180さん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/22 17:49(1年以上前)

トレンドマイクロに確認しました。回答は、同様の問題でお客さまより相当数の問合せがあり、問題が確認できバグがあるようです。修正プログラムを作成する予定です。
尚、ダウンロードによる販売は、問題が生じる事を公開せず、このまま販売を続けるとの返答でした。

知らないで、ダウンロード判を購入し、パソコンが立ち上がらず、パソコンが使えるユーザーが発生する事を承知の上で、トラブル発生や改善方法も告知せず販売を続ける。このところ多いですよね、偽装表示やお客を欺くような販売を行う会社、どうかとおもいます。
販売を一時中止し、改善後、販売を再開するのが、誠意ある会社だと思います。ガッカリしました。もう、トレンドマイクロの製品は買いません。ノートンを買います。

書込番号:6894299

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/22 18:47(1年以上前)

だい2180さん  こんばんは。  一時的に試されますか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html

書込番号:6894490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2007/10/22 19:27(1年以上前)

だい2180さん お晩です。
 フリーのアンチウイルスソフトは。優秀なものが多いです。PCに添付されていたアンチウイルスソフトは、3日でオサラバしました。今はAvastを使用しています。一度使用してみて。

書込番号:6894608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/10/27 12:37(1年以上前)

うちも、シャープのノートPCで、
2007から2008へのアップデートインストール後、
WindowsXP HOMEでログオン画面から、アカウントを選んで
ログオンしようとすると、デスクトップ表示されて止まってしまいます。

アンインストールしようにもログオンできないので困っております。
だい2180さんは、どのようにしてアンインストールされたのでしょうか。
よろしかったら教えていただけませんでしょうか。

平日は電話できないので、
先ほどWEBからサポセンに問い合わせはしてみました。

ちなみに、セーフモードでは起動します。
どうにかならないかなぁ。

書込番号:6911249

ナイスクチコミ!0


koukiskyさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/27 21:19(1年以上前)

もしかしてこのブログ(http://fm3876.blog122.fc2.com/blog-entry-13.html)に載っている現象と同じではありませんか? 上記のブログに載っている方法を試してみてはいかがですか?

書込番号:6913074

ナイスクチコミ!0


スレ主 だい2180さん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/27 23:46(1年以上前)

かめ吉7さん、、だい2180です。私の最初の書込みを書込みをもう一度確認してください。
対処法をを最初から最初から書き込んでますよ。

書込番号:6913772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/28 00:10(1年以上前)

>知らないで、ダウンロード判を購入し、パソコンが立ち上がらず、パソコンが使えるユーザーが発生する事を承知の上で、トラブル発生や改善方法も告知せず販売を続ける。

いきなりダウンロード版を購入する人はまずいないでしょうから、このような心配はありません。
なぜかといえば、製品版そのものを30日無料体験版として配布しているから。
少なくとも30日は試用できるし、プログラムに問題があるなら試用の段階で問題が出ますので、問題があるプログラムのためにトレンドマイクロにお金を払うことはないでしょう。

また、トレンドマイクロのWeb上で配布しているプログラムはエンジン・パターンファイルの更新とともに(登録ユーザ向けの配布よりは遅れますが)定期的に更新されますよ。


>つまり、ウィルスパスター2008にはバグがあり、使えなくなるパソコンがあります。

そんなソフト、これまでにもたくさんありました。お好みのノートンを含めてね。


>対処法をを最初から最初から書き込んでますよ。

それは対処法じゃなくて単に消しただけでしょ?
koukiskyさんのあげたページの内容とは雲泥の差があります。


かめ吉7さん
>ちなみに、セーフモードでは起動します。

セーフモードからはアンインストールできないのでしょうか?

書込番号:6913886

ナイスクチコミ!0


スレ主 だい2180さん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/28 00:51(1年以上前)

WhiteFeathersさん
「いきなりダウンロード版を購入する人はまずいないでしょうから、このような心配はありません」そんなことどうしてわかるんですか???

ただより高いものはないと昔から言います。
ダウンロード版だろうが、30日無料体験版だろうが、そんなことはどちらでもいいのです。
パソコンが正常に立ち上がらず、使えなくなったユーザーは、多大な迷惑を被っている事が
問題なんです。

書込番号:6914088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/28 01:06(1年以上前)

>パソコンが正常に立ち上がらず、使えなくなったユーザーは、多大な迷惑を被っている事が
>問題なんです。

前と書いていることが変わりましたね。
都合の悪いことはなかったことにして簡単に主旨を変えてしまうようでは、書いていることの信用性が損なわれますよ。

その程度のリスクは、トレンドマイクロ以外のすべての製品にあります。
前の投稿にも書いたけど、あなたが代替に考えているノートン製品だって、トレンドマイクロと同様数え切れないほどのトラブルを過去に起こしています。
Windowsのセキュリティパッチですら問題を起こした実績がある。

今の時期はこの手のトラブルが多いんです。
なぜかといえば、製品が新しいものに移り変わる時期で、初物のプログラムはどこの製品でもトラブルを起こしがちだから。
トラブルを避けたいのなら、今の時期を避けて有効なパッチが出る時期まで購入を延期するか、新しいバージョンが出る前に安定している前バージョンを買っておくべきなのです。
これはソフトに限らず、車などでも新型車にはよくある話。
この時期に初物を買った自分を差し置いて愚痴っていること自体が愚かなことなのです。

書込番号:6914138

ナイスクチコミ!0


スレ主 だい2180さん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/28 01:21(1年以上前)

WhiteFeathersさん
確かにあたらしい製品にトラブルが多いことは確かです。それは、販売前にメーカーが十分なテストをしなかった為です。メーカーの責任ですよ。
確かに、プログラムにはバグのないブログラムなど存在しません。しかし、バソコンが正常に立ち上がらないなんて、致命的なバグですよ。当然メーカーとして、法律上の瑕疵担保責任が問われます。

WhiteFeathersさんの論理ですと、
新製品の車を買って、ブレーキに欠陥があって事故が起きても、新製品の車を買えばトラブルが発生するのは当然と・・・それが嫌なら、新製品の車は買うなと・・・この論理は社会通念と著しく逸脱しています。

WhiteFeathersさん
冗談も程ほどにして下さい。


書込番号:6914197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/28 01:46(1年以上前)

>バソコンが正常に立ち上がらないなんて、致命的なバグですよ。当然メーカーとして、法律上の瑕疵担保責任が問われます。

それは「取引上要求される通常の注意をしても気付かぬものである場合」の話ですよ。

私が指摘しているダウンロード版の場合、まず無償で利用できる機能限定なしの体験版を利用し、その上で有効期間ごとのIDを入力して製品版に移るというプロセスになっています。
よって製品購入前の体験版の段階で問題が起こりうることに気付くことができるわけで、その程度の注意も払っていなかった状態ということになりますから、法律上だい2180さんには瑕疵担保責任を問う資格がないということになります。

また、あるソフトを利用したらPCが起動しなくなったからといって、問題がそのソフトにあるとは限りません。PC側に問題がある可能性もあるからです。その一例は別に平さんも指摘されている通りです。
トレンドマイクロが把握している問題が同じ症状であるからといって、今後トレンドマイクロの出す修正プログラムがだい2180さんのPCでも有効とは限りません。

書込番号:6914281

ナイスクチコミ!0


スレ主 だい2180さん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/28 02:02(1年以上前)

WhiteFeathersさん
トレンドマイクロは、必ず体験版で動作確認をしてからダウンロード版を購入するようにとはHPで明記していませんよ。よって、WhiteFeathersさんの理論は成り立ちません。
どうも、WhiteFeathersさんには社会通年など通よせず、自分の思い込みが激しい様です。
WhiteFeathersさんには、社会人としての一般常識的な法律用語、瑕疵担保責任についても理解されていないようです。勉強して調べて下さいね。
今後、私はWhiteFeathersさんにはの、幼稚な書込みには対応いたしませんので、ご了承願います。

書込番号:6914323

ナイスクチコミ!0


スレ主 だい2180さん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/28 02:07(1年以上前)

WhiteFeathersさん
「法律上だい2180さんには瑕疵担保責任を問う資格がないということになります。」
WhiteFeathersさんは、瑕疵担保責任について、まったく理解されていません。
ちゃんと勉強してから反論はしなさい。まるで幼稚園です。


書込番号:6914338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/28 02:41(1年以上前)

>トレンドマイクロは、必ず体験版で動作確認をしてからダウンロード版を購入するようにとはHPで明記していませんよ。よって、WhiteFeathersさんの理論は成り立ちません。

何度書いても理解できないんですね。
そもそもダウンロード版をインストールするときに利用するのが体験版のプログラムそのものですから、注意しようがしまいがIDを入れる前に体験版を動作させることになるんですよ。

まあ先走ってIDだけ買っちゃう人もいるでしょうが、それは「不注意」そのものですし、「ダウンロード版だろうが、30日無料体験版だろうが、そんなことはどちらでもいいのです。」などという戯言を放っているようではそれ以前の問題でしょう。

まあトラブルに遭われたことには同情の余地があります。
しかし使ったこともないダウンロード版に言及して、まず起こらないことが当然起きるような虚言をWebに残したのが運の尽きでしたね。


>どうも、WhiteFeathersさんには社会通年など通よせず、自分の思い込みが激しい様です。

それを言うなら「社会通念」「通用」ですよ。(^^;
また「通常の注意」に欠けているところを露見させてしまいましたね(笑)
ああ、面白い人だなあ。

書込番号:6914392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/10/28 08:53(1年以上前)

koukiskyさん
ありがとうございます!
記載してあった、情報で無事セーフモードからアンインストールすることができました。

セーフモード時、普通にアンインストールしようとすると、
「セーフモードでは、アンインストール情報ファイルにアクセスできないからできません。」
のようなコメントが表示されて困ってました。

PC3台ありますが、いざというときのために1台は別なソフトを使ったほうが良いですね。
でも、3年分買ってしまった。

あと、サポセン、土日もやっている会社を選んだほうが良いですね。

書込番号:6914795

ナイスクチコミ!0


koukiskyさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/28 11:25(1年以上前)

かめ吉7さん お役に立てて良かったです。ちなみにトレンドマイクロは土日もサポセンやっています。(http://www.trendmicro.co.jp/support/personal/contact/) ただ、以前土曜日に問い合わせをした時に20分近く待たされました フリーダイヤルではないので電話代もかかるしもう少し早くつながるよう改善してほしいものです

書込番号:6915207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

spamメール対策

2007/10/21 19:19(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 一碧さん
クチコミ投稿数:24件

VB2007からアップデートしました。
インストールなど問題なく終了しました。
使用感は皆さんがおっしゃるとおりかなり良くなりましたね。

しかし、メールのフィルターに問題が発生しております。
以前はspamメールを検出すると表題に[meiwaku]と付け加えられ受信されておりましたが、2008にしたところこのフィルタリングが機能しなくなってしまいました。
もしかしら、この仕様が無くなってしまったのでしょうか?

以前はこの[meiwaku]の表題がつくメールはメールソフト側のフィルタリング機能でゴミ箱へ行くように設定したのですが、2008にしてからはできなくなってしまいました。

メールソフトはBecky!とThunderbardを利用しており、両メールソフトとも同一の同一の現象が起こっています。
また、複数のPCを利用しており、OSもXP並びにVistaとも同じ現象が発生します。

皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:6891174

ナイスクチコミ!1


返信する
KIT君さん
クチコミ投稿数:104件

2007/10/21 21:58(1年以上前)

「迷惑メール対策ツール」に対応しているメールソフトは、以下のとおりです。

VB2008は [meiwaku]表示の機能は、ないようです。

下記のソフトで、フォルダー振り分け機能が働くようです。

Microsoft Outlook Express 6.0 Service Pack 2

Microsoft Outlook 2000、2002、2003、2007

Microsoft Windows メール (Windows Vistaの場合)



上記以外のメールソフトをご利用の場合は、「迷惑メール対策ツール」が正しく動作しない場合があります。

書込番号:6891767

ナイスクチコミ!0


スレ主 一碧さん
クチコミ投稿数:24件

2007/10/21 22:12(1年以上前)

こんばんはkit君さん

結局マイクロソフト製品以外は駄目って事ですね。
でも、Becky!は仕方ないとしても、トレンドマイクロのシステム用件では対応メールソフトに

Mozilla Thunderbird 1.5および2.0

とあったので大丈夫かな?と思っていたのですが・・・。
参りました。軽いのは良いけれど、Spamが沢山なのも困りものなので2007に戻す事も考えてます。
そういえば、検索先が安全かどうか見分けるツールもIEしか対応していないんですよね・・・。

まさかウィルス検索自体も・・・。なんてことは・・・。

ちょっと怖くなります。(考えすぎですね)

とても便利な機能でしたので無くなってしまったのは残念です。

書込番号:6891842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/10/22 02:57(1年以上前)

うちも、2007→2008に変更しました。
迷惑メールフィルタが動いてないみたいでした。
確認してみると、2008インストール後、迷惑メールフィルタが
2007有効→2008無効
になっていました。
設定で無効になっているということは無いでしょうか。

書込番号:6892834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2007/10/22 16:42(1年以上前)

かめ吉7さん
迷惑メールフィルタが無効になっているのではなく、有効にもかかわらず
[MEIWAKU]を挿入する機能がなくなってしまったという事です。
自分もフィルタでメールを振り分けていましたので大変困っています・・・。

書込番号:6894122

ナイスクチコミ!1


スレ主 一碧さん
クチコミ投稿数:24件

2007/10/23 00:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

かめ吉さん
ご指摘いただいた箇所のチェックはしており有効になっております。
2008では有効か無効か切り替えしかできなくなりましたね。以前のバージョンではもう少し細かく設定できたとおもったのですが・・・。

神G侠侶さん
私の不十分な質問を補っていただきありがとうございます。
おっしゃられるとおりです。
やはり私の環境以外でも同様なのですね。
IEやOutlook、Outlook Expressが嫌な訳ではないのですが、使い慣れた物から変更するのは少々億劫なので、以前の機能をつかえればいいのですが・・・。

2008で動作が軽くなったのもこれらの機能を省いたからでしょうかねぇ?
それともコストダウンのためなのか・・・。

やはり現状ではバージョンダウンが一番の方法なのかもしれません。

書込番号:6895964

ナイスクチコミ!0


lendlminさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/26 16:12(1年以上前)

[MEIWAKU]の件だけど、私もBecky!使っていて、トレンドマイクロに問い合わせをしてみました。「未対応です」との返答はみなさんもご存知の通り。でも、ユーザーの方から、例えば「Becky!にも対応してくれぇ〜」と言う声が多ければ対応するかもしれませんとも言われました。まぁ、期待はしていませんが。

VB2001以来の付き合い、6台分のライセンスが我が家にはありますが、決断の時かもしれません。。。


れん@何に乗り換えよう・・・願いが届くならVB2006のサポート延長(笑)

書込番号:6908217

ナイスクチコミ!1


kikansyaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/26 19:24(1年以上前)

私も同じ現象となりましたので、プラグインを入れました。
今のところ順調です。

書込番号:6908716

ナイスクチコミ!0


スレ主 一碧さん
クチコミ投稿数:24件

2007/10/27 19:50(1年以上前)

lendlminさん

トレンドマイクロに私も要望メールだしました。
2008からの変更点を告知されていたかなぁ?って考える時があります。
私の見落としかもしれないけれど、この機能がthunderbirdやBecky!で利用できなくなるとの告知ってありましか?
良くなる機能や追加される機能ばかりで無くなる機能に関しての告知も無く、期間の更新後バージョンアップをインストールして初めて分かるなんてなんだかだまされたような気になっていまいます。もちろん私の見落としならば仕方ありませんが・・・。3年更新をしてしまい後悔しています。

kikansyaさん
Becky!のフィルタ私も入れました。けど、やっぱり納得できませんね。
thunderbirdはスパムのフィルタを持っているのでその機能を使っていますが、なんとなく納得できないんですよねぇ。
トレンドマイクロの姿勢に疑問を感じてしまいます。


書込番号:6912685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

今までNorton派でした
仕事でウイルスバスター2001を使った経験があります

でもやっぱりNortonが使いやすかったです
しかし2008にしてからメールチェクでNortonが落ちることがあります
メールソフトはBeckyです

そこでウイルスバスタの方はどうなのかと思った次第です
皆さんの書き込みを見ると何かエラー出してるっぽい(バグという感じ)ですが、実際使用感はどっちのソフトが良いでしょうか

書込番号:6898719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2007/10/23 22:19(1年以上前)

書き忘れましたがOSはVista ultimateです

書込番号:6898720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/23 23:01(1年以上前)

熊ちゃん@自宅さん こんばんは

とりあえずPC2台で両方使用してますけど・・・

私は、ノートンのAdd-onは必要ないので入れてませんし
バスターもほとんどの機能は、無効にしてますのであまり参考にならないでしょうけど
個人的には、やはりノートンの方が(慣れのせいもありますけど)
いいなぁと思います。

ノートンは使用していたということなので
バスターの体験版を使用してみてどうなのか判断するのでは、ダメですか?
あとは、他社のセキュリティーソフトも体験版を使用してみて
候補に入れては、どうでしょう。
ありきたりのことしか、いえませんけどやはり自分で試すのが
一番では、と思います。

書込番号:6898943

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/23 23:11(1年以上前)

熊ちゃん@自宅さん  こんばんは。  気が向いたときに試されますか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html

書込番号:6898982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2007/10/23 23:54(1年以上前)

>熱い男が大好きさん
ウイルスバスタの体験版ですか
入れてみるのも良いかもしれませんね
それで判断する良いかもしれません

>BRDさん
いろんなところに書き込みしてるようですね
ちょっと迷惑です・・・

書込番号:6899197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2007/10/24 02:16(1年以上前)

入れてみてちょっと気になることが、Beckyと言うメールソフトを使っていると侵入するウイルスを常時監視し駆除してくれるんでしょうか?
それともリアルタイム検索の方で見つかるんでしょうか
Nortonでもここしばらくウイルスをメールで発見したこと無いのですがしっかりチェックしてるよと言う感じで虫眼鏡がタスクバーに入ったBeckyのアイコンの脇に現れます
マイクロソフトのメールソフトだけ有効とかじゃないですよね
メールソフトの大半が対応してると言うことですか

ウイルスバスタは素人なもので・・・

書込番号:6899640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/24 18:07(1年以上前)

ノートンみたいにチェックしてるのを表示したければ
ウイルス/スパイウェア対策→ウイルス/スパイウェアの監視→設定→受信メール検索
→詳細設定→メール検索時にポップアップメーセージを表示する(デフォルトでは、チェックがはいってません)
で、できませんでしょうか?

でも公式には、Beckyは、バスター2008では対応してませんので
[6891174]でも書かれてますように多少不便なのかもしれません。
(私は、迷惑メール?とかきたことないので、そのあたりはよくわかりませんが)


あと、BRDさんは私が他社の〜と書いたので親切にこんなのもありますよと
紹介されたのではないでしょうか?
それを迷惑ですと、仰るのはちょっと・・・。
見て悲しくなりました。

書込番号:6901386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/25 09:24(1年以上前)

熊ちゃん@自宅さん>

>…侵入するウイルスを常時監視し駆除してくれるんでしょうか?
>マイクロソフトのメールソフトだけ有効とかじゃないですよね

私が使ってる『F-Secure』の場合ですが、
マイクロソフトのメールソフトの場合は細かく連携させることが出来るのですが、私が使ってるのは『Shuriken』なので出来なくはないのですが、設定が面倒なのでしていません。
でも、受信時はチェックをしてますし、受信メールを開こうとした時、もしくはウィルス添付のメールを送ろうとした時はキチンと注意の表示がされるようです。

>Beckyのアイコンの脇に現れます

それならば私のと同様のチェックはあるのではないでしょうか。
同じソフトでの検証じゃないですけど…。


熱い男が大好きさん>

お名前が似ているのでいつも自然と注目させて頂いてます。

>見て悲しくなりました。

お優しいですね。 性善説のお考え、感心致しました。
ただ、今回の場合、熊ちゃん@自宅さんの受け取り方にも共鳴出来ます。
BRDさんがお書きになったことを『単なる親切心』と捉えるにはちょっと無理があるようにも思います。

表示を『…すべて』でご覧になると判りますが、このページだけで4回の書き込みがあります。
ほとんどが『試しませんか』の短文とリンクが張ってるだけです。
これだけではその真意が判りにくいです。
…アフィリエイトか何かかな?、それともここのポイント稼ぎ?とか思われそうです。

ご自分が使って良かったものを奨めること自体は悪くはありません。
でも、既に購入済みの方がエラーで困ってる場合とか、こういうものに慣れてない方に安易に勧めるのはどうでしょう。
それならば、ひとこと『使うのはあくまで自己責任、何かあったら自分で解決するのが基本』ということを添え書きすべきだと思います。
ダウンロードサイトをいきなり紹介するのではなく、フリーの場合は大抵ユーザーサイトがありますからそこも合わせて紹介するとか、そういう配慮が有ってこそだと思います。

単純に奨めるだけでは無責任だと思いますし、ここにかなりの数をお書きのBRDさん程の方がそれに気付かないはずがないと思うのですけどね。

ですから今回熊ちゃん@自宅さんが書かなくても、いずれはどなたかがお書きになったと思います。

ごめんなさいね、初めての直レスなのに、差し出たことで申し訳ないのですが。

書込番号:6903825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/26 00:04(1年以上前)

新しいの大好き!さん こんばんは

ごめんなさい。私も後から余計なことを書いたかな?と思ってました。
すみません。


>お名前が似ているのでいつも自然と注目させて頂いてます。

これは、ちょっと恥ずかしいですね。
いつもたいしたこと、書いてませんので・・・。

これからも、指摘してくださるとうれしいです。



>熊ちゃん@自宅さん
ちょっと余計なこと書いてごめんなさいね。

書込番号:6906421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2007/10/26 12:22(1年以上前)

新しいの大好き!さん 熱い男が大好きさん
気にしないでください、とらえ方は人それぞれです
すいません

迷惑メールに関してはNortonでも判定しないので、Beckyのplug-inで対応してますから
でもウイルスチェックだけはVBでも出来てるようなので良しとします。
ただしポップアップだけというのが不満ではありますが

書込番号:6907695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2008 1年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2008 1年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

ウイルスバスター2008 1年版をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング