ウイルスバスター2009 1年版
メモリー使用量を45%削減した統合セキュリティソフト(1年版)。直販価格は5,980円

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年3月7日 15:16 |
![]() |
6 | 7 | 2009年2月27日 18:02 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月25日 17:22 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月24日 22:01 |
![]() |
3 | 12 | 2009年2月23日 06:24 |
![]() |
0 | 11 | 2009年2月13日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
ちょっとお聞きしたいのですが・・今度ウィルスバスター2009を購入しようと考えているのですが、広告とかにメモリ使用量45%消減って書いてありました。
ホームページいって体験版使ってみましたがそんなに変わった様子はなかったです・・2008に比べて何か変わりましたか? 気づかない内に勝手にウィルススキャンするのは2008のころと変わってなかったですが・・・
去年はウィルスバスター2008を使っていました
0点

少し前に2009にアップ致しましたが・・・メモリ使用量45%減を感じた事はありません。PCのスペック&メモリ量によって体感が変わるのではないでしょうか?
書込番号:9202673
0点

scyさん、こんにちは。
レビューの方にも少し書いたのですが、
私の環境では2008と比較すると起動が少し速くなりました。メモリ使用率もやや低下しています。
あと、「ホームネットワーク管理」はとても使いやすくなりました。
一方、新しく追加された「その他のツール」はどうもいけませんね。
何かとトラブルの種になっているような気がします。
また、時おり「各種キャンペーンのポップアップ」が表示されるのはあまり頂けないです。
書込番号:9202702
0点

にこじいじさん >>はじめまして、です。もし、PCのスペック&メモリ量によって変わるなら仕方ないと思います。一応自分のPCはvistaなので重い軽いって言われると重いですね・・特にスキャン始まるとひどい(^^:です。
カーディナルさん>>はじめまして・・です。2008と比べて変わったことはうれしいですけど新しく追加された機能とか増えて自分としてはややこしく思ってしまいます。各種キャンペーンのポップアップはよくきてます・・2008切れそうなときとか何回もありました。 アレやめて欲しいです・・アップデートしないでそのままにしたら、ダイレクトメールで広告のチラシが届きました。 早くしろってことですかね・・・
ダウンロード版とか安いんですけど、正直、迷っています。
書込番号:9203065
0点

scyさん、こんにちは。
体験版が公開されていますので、まずはこちらを試されてはどうでしょうか。
ただウイルスバスター2008でのスキャン時に重かったとなると、あまり変わらないかもしれません。
書込番号:9203838
0点

カーディナルさん こんにちは、です
ウィルスバスター2009の体験版なら一度インストールして使用したんですけど、PCの状況は全く変わらなかったです。 変わらないならそれで構わないんですけど・・他のウィルス対策ソフトも見てしばらく様子を見てみます。
書込番号:9206594
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
本日会員契約更新の案内が郵送されてきました。
この案内には契約を延長するための振込用紙が入っているのですが、今年はどうも様子がおかしい。
封筒の中には2年更新(8,505円)と3年更新(11,000円)の2枚の振込み用紙しか入っていない。
なんと1年更新の振込用紙が入っていないのです。
トレンドマイクロ大丈夫でしょうか?
0点

shield43さん、こんにちは。
個人的には単なる事務手続きのミスではないかな?と思うのですが、
最近はどうも評判が芳しくないのでそう思われるのも無理はないところですね…
書込番号:9159483
0点

shield43さん こんにちは。
私の所にも、今週の初めに郵便で届きました。
封を開けたら2年更新と3年更新の振込用紙がしか
入ってませんでした。事務的なミスではなくて、
わざとやっているとしか思えません。
ネットからの更新はクレジットカード払いしか出来ないので、
クレジットカードを持ってない方で更新するには、
否応なしでもこの振込み用紙で振込むしかないから、
不具合続きの2009でユーザー離れを意識しての戦法でしょう。
せこいな〜、トレンドマイクロは。
そんな事しても、駄目ソフトからはユーザーは
自然に離れて行くから。
私は現在問題を2件抱えていますが、期間満了までに解決しない場合は、
更新しません。
書込番号:9159787
0点

ウイルスバスターを更新するのなら「更新パック」を買った方が安いです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/19/news062.html
2009年後半にMicrosoftが、無料のセキュリティソフトをリリースします。
トレンドマイクロはどうなるのか…?
http://antivirus-news.net/2009/02/avtest2.html
ウィルス検出率ランキング、トレンドマイクロは
1月、10位 → 2月、9位
これでは、ユーザーも離れて行きますよねぇ〜。
書込番号:9160147
1点

3つ目の方法として「コンビニ決済」もありますが、振込用紙にはきちんと1年更新のも同封して欲しいところです。
書込番号:9160534
0点

やはり事務的なミスではなかったのですね。
広告ポップアップもそうですがトレンドマイクロは完全にマーケティングを誤っています。
目先の利益ばかり求めて常連客を蔑ろにしていたら、近い将来しっぺ返しを喰らうでしょうね。
書込番号:9162180
1点

詳しくは判りませんが(私の勝手な印象ですが)
メールサポートを出すと、以前は日本人が返事を返してきましたが
2009以降、返事は中国人か台湾人と思われる様な名前が多々です。
2009の対応に追われて人間が足りなくなり、他国から社員を要請しているのか
開発部門の人間もサポートに廻されているのか?
しかも、1つの案件を複数の人間で対応しているので、
回答が重複したりして、ユーザーにとってはいい迷惑です。
全く、解決の為の行動が成されていません。
1歩進んで2歩下がるといった感じです。
ユーザーが不信を抱くようなサポートでは、
安心して使えるという気持ちにはなれませんね。
書込番号:9162543
3点

私も知人に電話で相談されて、そんなはずはないから
もう一度中をよく調べてみたらと言っておきましたが、
間違いじゃなかったんですね。
1年の通常版が送料込3800円で買えるのに何か変ですね・・・・。
書込番号:9164778
1点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
アップデート中にタスクトレイの中にセキュリティセンターの赤いアイコンが数秒表示され、セキュリティが問題だとか、「ウィルスバスターが無効になっています」などというメッセージが出るのですが、こういう現象が起きる方はいませんか?
その後セキュリティセンターを確認すると有効になっているので正常に作動はしていると思うのですが、やはり気になってしまいます。
ちなみにOSはビスタです。
0点

私はXPですが、同じようになりますよ。
アップデート中にダウンロードされてインストールされたファイルを有効にする為、
ウイルスバスター自身が、自分を再起動させます。
その時に、O/Sのセキュリティーセンターがそれを感知して、メッセージを出します。
ですから、気にしなくても大丈夫です。
書込番号:9149689
0点

Vistaですが、私の環境でも同様ですよ。
アップデート中に一時的にウイルスバスターが停止するのでしょうね。
書込番号:9149716
0点

私もVistaで同じ表示がでますよ。
毎日ウイルスチェックしてるんで問題ないだろうと放置してますが。
書込番号:9152634
0点

皆さん、こんにちは。
(おそらく問題ないのでしょうが)
このアップデート中はセキュリティが空白になっているのかな?と思うとちょっと不安でもあります。
書込番号:9153438
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
2008がもうすぐ期限切れになります。
ここを読んでいると2009はあまりよくないようですね。
書き込みに2008を入れなおしたとありましたが
2008年度版を更新するということでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

トレンドマイクロのHP。ダウンロード⇒最新版ダウンロード⇒ウイルスバスター2008が取得出来ます。
ライセンスはウィルスバスターのライセンスなので2008でも2009でも入れる事が出来ます。
書込番号:9142166
0点

どの年度のときでも、必ず「悪くなった」という書き込みがありますね。
セキュリティソフトは「問題がなく作動して当たり前」だと思われがちなので、フリーソフトや激安ソフト以外では、良評価は書き込みがすくないのではないでしょうか。
自分は先週土曜日に、2009に更新しましたが、今のところ気にもならずに使えています。
デスクトップ 2006から更新、 ノート 2007から更新
ちなみに、どちらもOSはXPです。
2006から更新しながら使っており、デスクトップを2008にしたときになんとなく気に入らず、2006まで戻していました。
書込番号:9142498
0点

価格COM掲示板を参考にするのなら、過去ログを全て読んだ上で
判断するのをお勧めします。
書込番号:9142778
0点

みなさんありがとうございます。
2008に更新できるんですね。
ちなみにこのスペックですが
2009を入れた場合、どうでしょうか?
Pentium4 メモリー512MB
書込番号:9150029
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
現在使用しているPCにこのソフトを使用しているのですが
クイック検索だと3分位で終了するのですが
全体の検索を選択すると60分位かかります
皆さんはいったいどれ位の時間で検索が終わりますか?
現在の使用条件ですが
Vista搭載のTX66Gでメモリーは4GB
ソフト関係はオフィスとパワーポイントデジカメの編集ソフト
あと動画変換ソフト再生ソフトといったところで
検索対象約200000と表示されてます
60分が妥当なんでしょうか?
0点

時間がかかりすぎていると思っているのですか?
検査する物や容量、パソコンの性能によっても変わると思いますが、2TB位ある物に全体検査をすると朝までとかかかります。
とりあえずHDDの使用容量でも書いてみてください。
書込番号:9128109
0点

hasuha123さん 早速のお返事ありがとうございます!
現在の使用量ですが約200GBです。
クイックと全体検索の時間差がありすぎなので何かトラブル?
と思ってこちらで質問させていただいたのですが
2TBで朝までですか・・・・
ちなみに普段の検索ってクイック検索で十分なのでしょうか?
書込番号:9128265
0点

眠剤さん、こんにちは。
ふだんの検索は私はクイック検索で済ませています。
フル検索だとやはり時間がかかってしまうので…
フル検索にかかる時間は今度測ってみます。
書込番号:9128318
0点

カーディナルさん ありがとうございます
普段はクイック検索で大丈夫みたいですね!?
なんかあまりに早いんで・・あれ?って感じだったので
全体検索にするように変更したもんでして・・。
書込番号:9128409
0点

クイック検索は、危険かと思われます。
どのファイル(フォルダー)を対象に検索しているのかが
調べてないので何ともいえませんが、
インストールした時に直ぐに行われる検索は、クイック検索だと思います。
しかし、定期的に検索が行われるのはフル検索だと思いますが、
クイック検索でOKだったのに、フル検索をしたら
ウイルス感染しているファイルが見つかりました。
しかし、今まで何回もフル検索を行っているのに、
一度も検出された事がないファイル。
BUFFALOのサイトからダウンロードしたファイルなのですが、
http://buffalo.jp/download/driver/hd/hd-hsu2.html
ダウンロードした時は検出されず、
HDDに保存してそのファイルを右クリックして
「セキュリティ脅威の検索」を実行すると、
TROJ_Generic.DITに感染の可能性があると表示されます。
またタスクトレイからも黄色のウィンドウで、
「ハードドライブにセキュリティ上の脅威がみつかりました」と表示されます。
2/19の朝までは、こんな事は起きなかったのに、
2/19夕方にパソコンのスイッチを入れたら、
ウイルスバスターのアップデートがあり、
それから出るようになりました。
もし、本当に感染しているようであれば、
クイック検索は危険だと考えます。
現在、この件については、トレンドマイクロに問合せ中ですが
回答なしで、無視されています。
皆さんのところでは如何でしょうか。
もしよろしかったら、http://buffalo.jp/download/driver/hd/hd-hsu2.htmlに行って、
ダウンロードをしてみて頂けないでしょうか?
書込番号:9129266
0点

40歳のパパさん、こんにちは。
先ほどダウンロードして試してみたところ、書かれたのと全く同じ状況になりました。
クイック検索では検出されなかったです。
やはり時間はかかっても、フル検索をかける方が良いのですね…
書込番号:9129799
0点

カーディナルさん こんにちは。
試して頂きまして有難うございます。
しかし、他のセキュリティソフトでは検出されないのです。
スレ主さんの話題からそれてしまって申し訳ないですが、
どうも、ウイルスバスターの誤検出の様な気がして成りません。
マカフィーのオンライン検索でも検出されず、
Kingsoft、AVGでも検出されないのです。
もっとおかしいのが、ウイルスバスターコーポレートエディションでも検出されません。
絶対にパターンファイルのバグだと思うのですが。
こんな状況だと、何が本当なのか分からないですよね。
書込番号:9129891
0点

40歳のパパさん こんにちは
話題から逸れてしまっても構わないですよ!
当方はこちらでのお話が大変ためになりますので脱線されてもOKです。
検索といっても皆さんそれぞれという事がわかっただけでもプラスですから。
書込番号:9131380
0点

40歳のパパさん、こんにちは。
むむむ…本当になぜでしょうね。気になります。
早くトレンドマイクロからの返信があれば良いのですが…
書込番号:9133037
0点

眠剤さん、カーディナルさん こんにちは。
昼間、友人のパソコンのメンテナンスに行っていたものですから、
レスが遅くなりました。
帰ってきてメールを受信したら、トレンドマイクロからメールが来ていましたが、
「現在、弊社にて調査中です。結果が出るまでお時間が掛かる事もありますので、
予めご了承ください。」というだけの、メールが来てました。
相変わらずの返事です。結果が出るまで、1ヶ月は掛かるでしょう。
他の件でも1月の初めに質問を出しているのですが、
既に1ヶ月以上経っているにも関わらず、結果が未だでない状態です。
最近のトレンドマイクロは、全く駄目です。と、思いながら、何故か使っています。
3月一杯で契約が切れるので、それまでに解決しない場合は、
残念ながらトレンドマイクロとは「さよなら」をする予定です。
次のソフトは何にするかは未定。恐らく、Freeのkingsoftになるのかと思います。
書込番号:9134480
1点

40歳のパパさん、こんにちは。
そういった返答内容でしかも前の件もまだとなると、だいぶかかりそうですね…
私は来年の2月末で期限切れになのですが、ウイルスバスター2010?の内容によっては乗り替えてしまうかもしれません。
書込番号:9140064
0点

カーディナルさん こんにちは。
2009でも2件問題があり調査中で、2008の時の1件問題があり放置プレイをされて、
こちらから諦めて解決せずにクローズした案件がありました。
2008のスレを検索して頂ければわかりますが。
とにかく、サポートに質問してもサポートで解決できずに開発部隊へ投げかけて、
帰ってくる回答がしどろもどろで、
サポート力の無さと開発部隊の自己解決能力の無さには程々、呆れてしまいます。
2009で抱えている問題は、
1、FTP転送でホームページのデーターをサーバーに転送する時の速度が、著しく遅い。
私は光回線なので、公称は上りも100Mです。測定サイトで計るとばらつきはありますが、
60M〜90M出てますが26Mbyte位の転送で、インストールしてないときで、役50秒。
インストールすると、4分から6分。転送中のログファイルまで提供しましたが、
一度回答がきて、内容は相変わらずの色々な監視機能をOFFさせてどうなるか試せと。
そんな事は言われる前にやっていて、最初の報告で実行している事を伝えているのに
また、やれと行って来ます。セキュリティソフトですから、ファイルの受信や送信で
遅くなるというのは理屈ではあってもおかしくないと思うのですが、FTP転送の時に
送信するファイルもチェックしているのかどうか?質問をしても、サポートでは
回答が出来ない有様。「現在、担当部署に問い合わせ中です。暫くお待ちくださるよう
お願いします。」との回答です。
2、今回のウイルス感染しているかどうかの問題?
サポートの連中は自己解決能力が無いから、
マニュアルに書いてある対応しか出来なくて
判らないと開発部隊へ投げての回答だけ来ます。
まぁ、こんなやり取りを、2008から含めて1年間もやってますので、いい加減嫌になり
更新するかどうかも躊躇してしまうのは、当然だと思います。
わぁ〜、また、スレの趣旨と話がそれてしまいました。ごめんなさい。m(__)m
書込番号:9141035
2点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
今だにXPを使用しています。メモリは、512Mです。
ウイルスバスター2009を入れても大丈夫でしょうか。
実は昨年ノートンを入れて重くて酷い目にあいましたので今回
は、別のソフトを検討しています。
ソースネクストのZeroは、書き込みを見るとセキュリティ
の評価が低いですね。
他にお勧めのセキュリティソフトがありましたら教えてください。
0点

キングソフトの総合セキュリティーを入れてみたら。
試供版があるし無料でずっと使えるのもあります。
私のもXPのSP2で動かしていますが、この書き込み時でメモリーの使用量は545MBです。
書込番号:9077533
0点

時代に遅れてますかさん、こんにちは。
ウイルスバスター2009のシステム要件が
>Windows XPの場合:256MB以上 (512MB以上を推奨)
となっているのでちょっと微妙な感じがします。
書込番号:9077549
0点

重いかどうか調べるための体験版なんだけどなぁ・・・
書込番号:9077553
0点

おすすめってことではないですがAVGはメモリー使用量が少なく動作も軽いです。
私はSpybotも併用してるのでかなりメモリー喰ってますが・・・。
書込番号:9077556
0点

体験版を試用して体感してみればいいと思いますけど
書込番号:9077697
0点

有名どころで高性能とされる製品の一例の体験版です。
ノートンで重いスペックのPCならば恐らく同様かもしれません。
http://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/
http://www.f-secure.co.jp/wellbeing/try.html
https://www.junglejapan.com/products/sec/gdata/trial/download.php?s=gdata
書込番号:9077721
0点

時代に遅れてますかさん こんばんは。 この数年間ずっと無料版を使ってます。
現在は KingSoftです。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html
書込番号:9077877
0点

軽さで言えばESET SmartSecurityです。
http://canon-its.jp/product/eset/index.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/12/18/21908.html
性能については下記の通り
http://antivirus-news.net/2009/01/av-testg-data15.html
書込番号:9079768
0点

XPの場合、他のソフトを一切使用しなくても最低限400M超のメモリ使用かと思われ、おそらく500Mを超えている可能性も充分にあります。
その上で他のソフトを使用すれば、アンチウィルスソフトの使用如何に関わらず相当に重い動作になろうかと推察いたします。
私の個人的基準ですが、XPではメモリ1G以上と認識しており、Windows2kであれば512Mのメモリでも使用可能、現に使用しております(アンチウィルスソフトはKingSoft使用)。
ただしWindows2kでは使用できるアンチウィルスソフトが限定されます。
時代に遅れてますかさんに私がお奨めたいのは、基本的なシステムの見直しです。
書込番号:9082778
0点

スレ主さん
XPで512あれば、バスターの2009でも問題ないと思います。
一度、体験版入れる事をお奨めしますが、万が一の事を考えてアンインストールツールも
ダウンロードしておいた方が良いでしょう。
ウイルスセキュリティソフトの比較をしているので、よかったら私のページですが
見ていってください↓
http://otazune.yokochou.com/uirususekyurity.htm
書込番号:9082932
0点

2009年版のソフトの中ではノートンが一番軽いです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/12/02/21702.html
軽い順に並べると・・・
ノートン、カスペルスキー、ウイルスバスター、マカフィー、F-secure、G-DATA
ウイルスセキュリティは激軽ですけどソフト自体が不安定だった。
ウイルスを検出しても駆除/隔離できなかったりね・・・
書込番号:9088103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





