ウイルスバスター2009 1年版 のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

ウイルスバスター2009 1年版

メモリー使用量を45%削減した統合セキュリティソフト(1年版)。直販価格は5,980円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2009 1年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2009 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2009 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2009 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2009 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2009 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2009 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2009 1年版のオークション

ウイルスバスター2009 1年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • ウイルスバスター2009 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2009 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2009 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2009 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2009 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2009 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2009 1年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

ウイルスバスター2009 1年版 のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2009 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2009 1年版を新規書き込みウイルスバスター2009 1年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ありえん(-o-;)

2008/12/18 23:47(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

クチコミ投稿数:33件

連投で済みません。
さすがにこりゃないだろうと思ったので。
ポップ広告がうざいのでポップアップ表示を「緊急時のみ」にしようとしたら、
設定画面のスライダが動かないじゃないですか(^^;)
2008に戻すか、乗り換えるか。
フリーのVSソフトも探してみようかなぁ。

書込番号:8805400

ナイスクチコミ!1


返信する
shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2008/12/22 23:04(1年以上前)

緊急時のみにしてもポップアップ広告は出る。
ウイルスバスター2008でも出る。
どうやらポップアップ広告は「仕様」らしい。

書込番号:8824779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/01/07 22:06(1年以上前)

広告ポップアップが頻発するのは困りものですよね。
サポートへポップアップ広告を非表示にしたいのですがと
相談しましたら、
「同様の問い合わせが多いので、表示の回数を減らしました。
 弊社では、メール・配達物・ポップアップは正式な広告手段です。」
という旨の回答が来ました。
ポップアップは止めて欲しいとの依頼をみんなでサポートへ出すことで
今後仕様へ反映してもらえるのではないでしょうか。http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/


書込番号:8900451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

yahooにログインできず

2008/12/18 23:40(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

クチコミ投稿数:33件

yahooにログイン出来なくなった方、おられますか?
2008→2009にアップグレードした後、なんかWebがつっかかるようになったなと
思っていたのですが、今日yahooがログインできないことに気付きました。
IE7だと、「Internet Explorerではこのページを表示できません」
FireFoxだと、「サーバーとの接続がリセットされました」→再試行ボタンを押しても×
(他のウィルスソフトを入れているPCは問題なく接続できてます。)
人によりPCの利用環境は千差万別だと承知はしているのですが、
参考にさせていただきたく、同様の問題を解決された方、おられますか?
過去ログを読む限り、サポートも期待できそうにないので。(-_-;)

なおPCはMebius PC-MW70J、OSはWinXP HOME SP3。
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcmw70j/index.html
インストールしたソフトと言えばofficeとFireFox、
あとSONYのPicture Motion BrowserとCanonのZoom Browserぐらいですか。

他にもデジカメのUSB取り込みソフトが動かなくなったのもこいつが怪しいと睨んでます。

書込番号:8805361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2008/12/19 00:04(1年以上前)

ウィルスバスターを切れば、全ての現象が起きなくなるのでしょうか?

書込番号:8805530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/12/19 00:42(1年以上前)

試してみようかとも思ったのですが、SSLと言えど、ウィルススキャンソフトを切った状態で
ログインページからパスワード送信するのもいかがなものかと思いまして。

同じHUBに3台つないでみたのですが、
マカフィーが載ってる1台(HP HOME)は正常にアクセスできて、
VBが載ってる2台が何れも(XP HOMEとXP Pro)ダメでした。
XP Proの方には殆ど何もソフトを入れていないのですが・・・

何故私だけこの現象が起きるんでしょうね?(^^;)

書込番号:8805768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/12/19 06:35(1年以上前)

hama-san@放浪中さん こんにちは。

私は問題なくYahooのフリーメールアドレスですが、
ログイン出来ていますよ。

大変かもしれませんが、
一度、「スタート」−「全てのプログラム」ー「ウィルスバスター2009」−
「トレンドマイクロ サポートツール」−「アンインストールタブ」−
「1、アンインストール」で、綺麗に削除して
再インストールしてみては如何でしょうか?

そうすれば、もうひとつの不具合(ポップアップのスライダー)も
直るかも知れませんと。

書込番号:8806323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/19 11:26(1年以上前)

>ウィルススキャンソフトを切った状態でログインページからパスワード送信するのもいかがなものかと思いまして。
==>
さすがに Yahooのログインページなら、URL間違えなければ安全ですよ。じゃなかったら、大騒ぎ...

書込番号:8806979

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/20 16:31(1年以上前)

>hama-san@放浪中さん

今日はどうですか?

書込番号:8812687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/12/20 18:12(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

今日、4.6MByteぐらいのアップデートが入り、
何事もなかったかのようにあっさりログインできております。
通常のアップデートファイルは数十kByteなので、
まぁこの辺がなにか怪しかったのかなと思っております。

取り急ぎお礼とご報告まで。m_o_m

書込番号:8813146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスター2009はバグだらけ

2008/12/17 21:40(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

クチコミ投稿数:23件 ウイルスバスター2009 1年版の満足度2

はっきりいってウイルスバスター2009は使えません。

「OutlookExpress」でユーザー切り替えによるメールの受信を行うと
迷惑メール対策ツールが消えてしまい、迷惑メールの判定が行われない。

その上、起動するときに「ウイルスバスター2009は有効になってません」
と言うメッセージが表示された後、暫く立って正常になる状態です。
それも、M/Bの交換を行ったのでOSから再インストールを行っても
同じ状態でした。最悪のバスターです。

本当に起動直後にバスターが有効になってないのなら最悪です。
私は、今回限りでウイルスバスターは見切ります。

次は、「Norton Internet Security」か「Kaspersky Internet Security」
にする予定です。もう少しライセンスの有効期限があるのでウイルスに
感染しないことを祈ります。

何せ、ウイルスバスターの検出率は8x%足らずなので物足りない。
機能を上げるより、検出率アップに努めてほしいものです。

それと、エンドユーザーにバグ探しをさせない会社を選んだほうが・・・

書込番号:8799588

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/12/18 06:12(1年以上前)

銀河一周さん、こんにちは。

要するに、アプリケーションをユーザーは様々な使い方をして、
製作者側はそれを有る程度想定して、製品開発をするものですが
ここの会社はそれが全く出来てないと言って良い程出来てません。
自分たちである程度の使い方を想定して、それを元に開発しているのですね。
足りなかった部分は、ユーザーからの問い合わせで情報収集して改善する。
しかも、年間更新料金を取っておきながら。。。
決して、サポートの方が悪いのではなくて会社の体質でしょうね。

だから、初歩的な部分でのチョンボが多いのですよ。
2009の開発責任者はユーザーの前に出てきて、謝罪するべきだと私は思います。
(私のところでは、何故か問題なく3台とも動いています。)

>機能を上げるより、検出率アップに努めてほしいものです。
その通り!!2009にしてから、ウィルスでは有りません、
有害なクッキー(スパイウェアに近いもの)の検出率が、
格段に落ちました。2008の時は凄く多かったのに。
(有害ではないのに、有害として検出していた所もあったと思いますが)

私も後数ヶ月で更新時期がきますが、悩んでいます。
Freeで良い物が沢山出ていますからね。

書込番号:8801491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

クチコミ投稿数:51件

似たようなタイトルや内容のスレッドが有ったので新規でたてるか迷ったのですが・・・。
昨日NTT西日本のフレッツ光プレミアムが開通しまして、ノートンが期限切れ間近だったことあり、標準サービスで付いている「セキュリティ対策ツールV.16」を入れましたが、PCのスキャンがもの凄く重いのです。
インスト直後の全スキャン時や今も横で月一の全スキャン中なのですが、タスク切り替えどころかFireFoxのタブ切り替えさえままならないほどです。タスクマネージャーが立ち上げるのにも非常に時間がかかり、その表示にも影響が出ています。
標準サービスで無料なのは魅力ですが、さすがにこれでは使いものにならないので製品版の購入を考えています。

そこで(やっと)本題なのですが、ウイルスバスター製品版でも同様なのでしょうか?
ノートンでもマカフィーでも多少重く感じることは有っても、ここまで重いことはなかったのですが。
PC環境は、ATHLON64-3200+、WinXP Pro、メモリ2GB、HDDはSATA2で1Ttoka500Gとかいろいろ。最新PCに比べるとかなり見劣りしますがそんなに非力とは思えないので・・・。

書込番号:8788016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2008/12/15 15:45(1年以上前)

自分もセキュリティ対策ツールV.16使用していますが、
たしかにスキャン時は重たいですね。
ただ自分の場合、スキャンする予定をPCを利用しない時に変更し、
電源をつけっぱなしにしていますね。スキャン終了後に電源を切る設定にして、寝たり・・・
なので通常時が軽快なので使用中です。
まあ通常使用時それほど重くないのなら上記で解決するかと思うのですが。

書込番号:8788097

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/15 15:46(1年以上前)

Nortonちゃんと消した?

書込番号:8788103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/12/16 20:29(1年以上前)

>tomojiteckさん
やっぱり重いですか。
全スキャン終了に2,3時間掛かるので、夜中付けっ放しでやるしかないみたいですね


>Birdeagleさん
ノートンは消してます。
インスト時に既に他のセキュリティツールがインストされている場合は削除してからやり直す旨のメッセージが出て止まります。


ここを読んでいると2009版の評価も今一つみたいですし、このまま工夫しつつ我慢するか他社を検討するかどちらかみたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:8794132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/26 18:33(1年以上前)

ほんだらげったさんへ
ノートン削除ツールを使ってから、インストールしようとしてますか?

「プログラムの追加と削除」から削除しただけで削除できたと思わない方がよいです。
よく勘違いしている人が多いのですが、
「プログラムの追加と削除」から削除したので削除できたと思っているようですが
それは間違いです。

ウイルスバスターでも、マカフィーでもノートンでも、カスペルスキーでも、
パソコンの奥深くまで入り込んでいて、
「プログラムの追加と削除」から、削除しても残っているのです。

だから、それぞれの専用削除ツールで削除する必要があります。
そして、フォルダも削除する必要があります。

次の専用削除ツールを使って、ノートンを削除して、フォルダも削除してください。

シマンテック サポート
Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使う方法 - 詳細手順
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20070511160452953

書込番号:8842241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

私にとっても悪の評価、で投稿します。

2008/12/15 12:45(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

VB2007が12月でサポートを切るから更新しろ(無料バージョン
アップ)と脅されて、VB2009にバージョンアップしましたが私に
とっても使い物になりません。
他の方の口コミを見ていて、厭な予感がしましたが、当たりました。

IEの起動だけでもしょっちゅう警告メッセージが出ます。それも
最低4回も。「今後表示しない」にチェックを入れても駄目です。
いったんアプリを終了して、再立ち上げしたときにも出ます。
しかもキビキビと出なくてモッサーとした動作で表示するから
イライラしますね。
ホントにコマーシャルとは全く違います。
またATOKが使えなくなったり、他のアプリの挙動がおかしくなっ
たりしたのはバージョンアップ後です。
それまで問題なく使えてたのに…

更新するんじゃなかった、といいたいところですが、早めに使い
物にならないことが判り良かったです。
金を払ってから使えないことが判ったら堪ったものではないです
からね。

良かった点を一つ。レジストリークリーナが付いている点ですか
ね。効果の程は判りませんが…

書込番号:8787567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/12/15 21:51(1年以上前)

VBは、発表後 使用を半年待つべきでしょう。

いまなら VB2008が安定しているかと、、、

書込番号:8789674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/15 22:08(1年以上前)

VB2007は自分的にかなりクソだったので、
VB2006を2007年は使用しました。
で、現在はVB2009は使用せずにVB2008を使用中です。
でも・・VB自体が微妙な気がしていますww

書込番号:8789798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/12/16 00:51(1年以上前)

 現在、PC2台に2006と2008を入れています。
まだ、2006はアップデート更新してます。そろそろ終わりそうかな・・
2008にしてるPCも春頃まで2006でしたけど、今はエラーもなく特に重くも無いですね。
ペン4ですけど・・・
 2009を入れようと思ったけど、様子見ですか・・

 2006は軽くて良いのでサポ終了するまで使い続けるぞ^^

書込番号:8791022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/17 22:31(1年以上前)

私も今年8月まで2006でしたけど、2007は重いということでパスし、
2008は出た頃から1年の間に2回ほど更新してみましたが、私のPCではいろんな問題があり
まったく受け付けず、8月に有効期限が切れるので乗り換えようと思い、
他社の体験版をダウンロードしていざインストールという所まで行ったのですが、
最後の試しに2008にバージョンアップしてみたら何の問題もなく快調に動くではないですか。
そのまま契約更新してしまいました。

2009はパスして2008を2010年8月まで使うようになるかもね?

書込番号:8799970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/21 19:38(1年以上前)

西暦奇数年のウイルスバスターは、「ダメダメ」というのが迷信では無くて、本当に思えてきます。
2005は大ミスして更新月の延長サービス騒ぎ
http://www.d-blume.com/tutrial/virusbuster2005_4.html

2007はウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題で不具合話題活発化
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html

で、2009は、あまり評判良くないですね。

2007年は2007は使えず、2006で過ごし、来年2009年は、このままの評判では2008で過ごします。再来年は、更新年なので、他へ乗り換えか、偶数年なので2010の出来次第で1年更新か?

書込番号:8818867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/12/21 23:54(1年以上前)

2002から2007まで使用し続けていましたが更新をやめました。
他社の製品も使ってみたかったので、呪縛から解き放たれて
今ではバンバン体験版を使っていますよ。
VBはせめて安定性か性能のどちらかに秀でているのなら
せめて体験版くらいは使うのですがそれも今ではしません。それにしてもGDATA2008重すぎです。

書込番号:8820417

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/12/22 13:04(1年以上前)

セキュリティソフトは各人のPCの使用環境で良きも悪くも印象が変わる種のものだと思います。

私のPC環境では2006に比べて2007とか最悪でパスして2006に戻して使ってましたが、2008は意外と私にはまあまあ良かったので1年ほど使用してました。 
そして2009のバージョンアップの話が出て「軽くなった」と宣伝されていたので、その気になり使ってみたら、PC起動時で2008よりもメモリが40MB余更に食います。 おまけに、全体的にやることなすことが従来より遅い。何事も今までの様にサクサクしないで、もわ〜っとした感じになり、正直イラッとします。 もしかしてPCのどこかが壊れてきたのか?と疑いました。

原因を色々考えてみて、VB2009が原因かも?と感じ、試しに2009をアンインストールして2008を再インストールしてみたら、あらま・・・症状が激減し、以前の様に何事も軽くなりました。 当然今は2008に戻して使用してます。 あくまで私には2009はNGです。

ただしこれは私のPC環境によるものであり、万人に共通ではありません。

メーカーも「2009を導入するとPCの環境により場合によっては快適になる場合もある」というのが本当の話だと思います。ただしそんなバカ正直な宣伝すると、会社は潰れますから(笑)
あたかも「いいよ、これ2009、いいよ」となるのは仕方ないでしょうね。

私達消費者が常に賢くならないといけないですね。

書込番号:8822322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4448件

2008/12/31 17:21(1年以上前)

遅ればせながら・・・

仕事で使用しているPCのため、削除してからトラブルのは
適わないということでしばらく我慢して使ってきました。
投稿してからやっと昨日削除してNIC2009に入れ替えました。
別のデスクトップに入れていたやつで、3ユーザまでいける
ので無料と言えますか?
VB2009があまりにも酷かったためまるで別の新品PCの様に
感じます。こちらのほうがさくさく動きます。

書込番号:8866736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4448件

2008/12/31 17:49(1年以上前)

訂正です。
NIC2009 → NIS2009

書込番号:8866879

ナイスクチコミ!0


nusaduaさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/11 18:55(1年以上前)

VB2009のコメントがすこし減ったかな、落ち着いてきたのかなと思い、vista home premium のVB2008をバージョンアップしてみました。インストールもスムーズで大丈夫かと思いましたが、後はdefenderにけちをつけられ、ブラウザがフリーズしやすいなど、まあ皆さんのコメントにある症状と同じでした。
あきらめてVB2008に戻しました。
感染経験もない使い方してますので、VB2008を使い続け、サポート終了まで改善無ければ、他のソフトに切り替えてもいいかな、と思ってます。
安定しているソフトが一番いいですね。

書込番号:9077496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモートファイルロックについて

2008/12/13 13:00(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

スレ主 jazz555さん
クチコミ投稿数:199件 ウイルスバスター2009 1年版の満足度5

ファイル内容は暗号化されますが、ファイル名は暗号化されていないようです。

書込番号:8776568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2009 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2009 1年版を新規書き込みウイルスバスター2009 1年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2009 1年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2009 1年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

ウイルスバスター2009 1年版をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング