ウイルスバスター2009 1年版 のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

ウイルスバスター2009 1年版

メモリー使用量を45%削減した統合セキュリティソフト(1年版)。直販価格は5,980円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2009 1年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2009 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2009 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2009 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2009 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2009 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2009 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2009 1年版のオークション

ウイルスバスター2009 1年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • ウイルスバスター2009 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2009 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2009 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2009 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2009 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2009 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2009 1年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

ウイルスバスター2009 1年版 のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2009 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2009 1年版を新規書き込みウイルスバスター2009 1年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

私は大トラブル。。。

2008/09/17 20:09(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

スレ主 sainyさん
クチコミ投稿数:2件

私は昨夜バージョンアップ。もう10年近く使い続けていましたが、、、何年か前の世間を騒がせた、大トラブルにも遭遇。

さて、今回これほどトラブルになるとは、、、3台PCを所有していますが、

タワー型自作機。
インストール後、再起動、Winでパスワードを設定していますので、入力すると、そこでフリーズ。削除しようとしても途中で「中断しました。」とメッセージ。リセット、セーブ機能でWinを起動、仕方なくWinの復元機能をを使い以前に復元。削除ツールをメーカサイトから入手、ここでやっとバスター2008を削除。winのパスワードの設定を解除。インスト再起動すると、デスクトップ画面が現れるが、ここで、フリーズ。

ノートパソコン
インストールは何とか出来たものの、Winの警告でスパイウェアが最新ではないとWin付属の機能で設定され無効にされる。

モバイルパソコン
同様。

バージョンアップで、このようなトラブルは初めてで、自作機には仕方がないので、他社製ソフトをダウンロード購入インストしました。

書込番号:8366355

ナイスクチコミ!2


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/17 23:05(1年以上前)

さすがに、もうそろそろ私も見切りをつけようかと思っています。
バージョンアップするたびに不具合では、ユーザーの信頼無くなります。
ウイルスバスターの優れているところは、更新手続きが、明瞭で、安い
ところくらいです。
でも慣れ親しんだソフトを手放すのは悲しいです。もう少し様子を見ますが、
きちんとインストールできるようになるのでしょうかね。

書込番号:8367892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/17 23:12(1年以上前)

2007がクズと評判でで2008が少しまともってことは、
2009がクズで2010がまともなのかな?
オイラは評判を聞いて2006から2008に移行したから
2007は使わなかったもんな〜ww

書込番号:8367945

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/17 23:25(1年以上前)

これからチャレンジしてみようと思います。
どうなるかこうご期待!

書込番号:8368075

ナイスクチコミ!0


ikkeさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 23:28(1年以上前)

私は小トラブル?

97年に買った富士通のPCにプレインストールしてあったのが、ウィルスバスターとの出会い。
それから自作機が増殖するたびにVBも購入してきました。
途中でノートンにちょっと浮気しましたが、基本的にVB一途(笑)です。

昨夕、3台のPCをVB2008からVB2009へとアップしました。
ここのクチコミを見て若干躊躇しましたが、(まぁ トラブればそれも経験)と割り切りました。

1.デスクトップ(自作)+Vista Home Premium SP1 →60点(丸一日経過した評価)

通常通りバージョンアップしたが、「Windows セキュリティセンター」の「マルウェア対策」が警報。
「ウィルス対策」のほうは何とかVB2009で「有効」になったものの、「スパイウェアとその他のマルウェアの対策」はVB2009では駄目。
Vista標準のWindows Defenderで無理やり「有効」にしている。
いつまでもこのままではよくないので、VB2009を入れたままで、もう少しジタバタしてみる。

2.ノートパソコン(Acer)+Vista Home Premium SP1 当初→40点 後→90点

デスクトップと同様の症状に加え、タッチパッドに不具合が現れた。
いつものようにタッチパッド上で指を滑らせてもスクロールができない。
気がつけば、右下隅から「Synaptics ポインティングデバイス」のアイコンが消えている。
もちろん、「Synaptics ポインティングデバイス」のドライバも・・・
しばし考えた後、「システムの復元」でVB2009に変える前に戻すことにした。
ところが復元後、VB2008も機能しない。
やむなくVB2009の30日期間限定版をインストールしてから、シリアル番号を正規のものに変えた。
ドタバタはあったが、「Windows セキュリティセンター」も含めて、正常に機能している。

3.デスクトップ(自作)+Win XP Professional SP3 →90点

一番スムーズにバージョンアップできた。


という訳で1.のデスクトップが、sainyさんのノートパソコンと同じ症状です。

当たり外れもほどほどにとTrendmicro社を呪いますが、3年縛り×2シリアルナンバーがあるので、(今年は外れ年かなぁ)と諦めています。

書込番号:8368105

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/18 01:41(1年以上前)

いれてみましたよ。
インストールの最後(バスターの画面が出てくるところ)で
フリーズ気味になり、タスクマネージャーで終了して、再起動。
ほぼ問題なく動作しましたが、はじめに、タスクトレイに
ワイヤレスネットワークの表示が出ないくらいの不具合。
二度目の再起動で、ほぼ問題なく動作しています。

VB2009を入れる前に、ノートンとESET Smart Securityを試しましたが、
この二つは軽かったです。VBは重い重い!

でも環境によって問題なく使えますね〜 重たいのは我慢。
でものりかえよっかな。

書込番号:8368982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/09/19 11:30(1年以上前)

軽いと思われていたVB2008−2009
重いんですか?

今、VB2009で皆さんと同じくトラブってますし
サポート最悪なんで・・・

久々に、最新のノートンを試してみようかな!

書込番号:8375471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度2

2008/09/19 15:47(1年以上前)

AMD64+3400
メモリ 4G
XP SP3
でダウンロードしましたが、
見事に最初の画面でフリーズします。
9月30日で更新切れるので、
どうやら違うソフトに移ることになりそうです。
もう何年も使ってきたソフトなのに、
今までで一番ひどい状態です。

書込番号:8376364

ナイスクチコミ!0


saradaraさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/20 02:46(1年以上前)

セキュリティーソフトもそうですが、そもそもSP3が不安定みたいです。
SP3にアップしたら、今まで普通に使えてたソフトも使えなくなることもあるみたいです。

書込番号:8379657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 22:59(1年以上前)

今日、09を入れました。
8年位、使ってますが、今年は外れ年ですかね〜。

サブ機のXP SP3はインストールはできた?ようですが、再起動後、フリーズ。
強制終了もできず、仕方なく電源カット。
再起動後も相変わらず、砂時計モード。

VISTA SP1は「スパイウェアとその他のマルウェア対策」で「09が最新の状態ではない」との警告が表示。
更新しても警告は消えず・・・。

09へのアップグレードはもうしばらく控えられたほうが賢明かも。

書込番号:8384207

ナイスクチコミ!1


ikkeさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 00:37(1年以上前)

故障頻発人間さんの
 VISTA SP1は「スパイウェアとその他のマルウェア対策」で「09が最新の状態ではない」との警告が表示。更新しても警告は消えず・・・。
という症状と、私のデスクトップ+Vista Home Premium SP1 の症状とは、まったく一緒です。
このような再現性のあるトラブルは、早く何とかしてもらいたいものです。

トレンドマイクロ社のホームページに、「ユーザーの声」が載っていました。
まだ、VB2009でなくVB2008のユーザーでしたが、当然のことながらいい評判だけでした。
価格.comはメジャーなクチコミですから、会社の人の眼に触れることもあるでしょう。
政治力(価格.comにも広告出稿されていますが)で無視を決め込むようなことはされないと思いますが・・・

ところで、先ほどから新しいトラブルが起こっています。
前回の検索が、2008/09/16だったので、手動検索(クイック検索)を掛けました。
途中、40%の位置から全く進行しないので中止したところ、宙ぶらりんな状態になりました。
メイン画面の「前回の検索」のところが「○ 検索しています」となって、○は回り続けていますが、全く検索はしてくれません。(タスクマネージャで確認しました)

おかしな症状は、3台のうちこれだけですが、他の1台も正常にするのに若干のスキルを要しました。
離れたところに住む息子たち(各2台)には「まだアップは待て」とメールを打ちました。

書込番号:8384887

ナイスクチコミ!0


ikkeさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 01:37(1年以上前)

スレ主様、本筋とは離れますが、どうかご容赦ください。

まず直前のレスを取り消さなければなりません。

検索途中でフリーズ症状を起こしたのは、再起動で解消されました。
その後、検索(クイック検索)はおよそ3分で終わりました。
あまり早すぎて、本当に大丈夫?と思いました。

またセキュリティセンターを見てみると、いつの間にか「マルウェア対策」でVB2009とWindows Defenderが両方とも有効になっていました。
即座にWindows Defenderを無効にしましたが、どうしてVB2009が有効になったのか不思議です。
おかしな症状が出ても2〜3日様子を見て、ということでしょうか?

ともあれ、トレンドマイクロ社に文句を付けたようで、その点はお詫びします。
これでスキルレスの息子たちにも、安心してバージョンアップを薦められそうです。

書込番号:8385215

ナイスクチコミ!1


Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/21 09:45(1年以上前)

> 即座にWindows Defenderを無効にしましたが、
> どうしてVB2009が有効になったのか不思議です。
> おかしな症状が出ても2〜3日様子を見て、ということでしょうか?

> ともあれ、トレンドマイクロ社に文句を付けたようで、その点はお詫びします。

お詫びは必要ないでしょう。
9/20 に大トラブルの元凶のひとつであった、不正変更の監視サービスが
更新されています。これで、かなりのトラブルが解決されているようです。
利用者のクレームで情報提供させ、デバッグする。
試験費用の節約ですね。

書込番号:8386233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 13:11(1年以上前)

一晩経ち、経過報告です。(20日夕刻インストール)

ikke様、症状改善、よかったですね。
私のは相変わらずです。

XP SP3はなぜか正常に作動するようになりました。
ですが、インストールの際の再起動がうまくいかなかったのが気になるので、後日、入れ直しか08に戻します。

VISTA home premium SP1はwindowsセキュリティの緊急警告が出たままです。
defenderは私のは最初から無効になってます。
たしか、インストール時に「windowsセキュリティはoffにする」旨、表示された気がします。

それから「検索」は08より、かなり早いですね。
早すぎて気になります。

遅ればせながら私のPCのスペックを。

XP=ノート celeron 2GHz メモリ1G
VISTA=デスク core2 3GHz メモリ4G

トレンド社って外資だったかな?って思う今日この頃・・・。
(試作品に近いのを発売して、客にテストをさせる。車とかOS等)

書込番号:8387135

ナイスクチコミ!0


ikkeさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 21:01(1年以上前)

Ororo730さん。

> 9/20 に大トラブルの元凶のひとつであった、不正変更の監視サービスが更新されています。これで、かなりのトラブルが解決されているようです。

そうだったのですか。
早めにβ版を、それと明言せずにリリースして、喰いついた慌て者をモニターにする。
噴出するトラブルの数々をじっとウォッチして、対策を講じ、改良・更新していく。
そんなビジネスモデルか・・・

早めのバージョンアップはいけないとわかっていたつもりでしたが、やっぱりしてやられました。
ところで、もう一つ買い続けている、はがき・住所録ソフトがあるのですが、その更新時期、金額ともほぼ同じ。
ただこちらは随時更新という逃げ道がないだけに、初めから完成度を上げてリリースしているようです。
操作性をあまり変えるとユーザーは戸惑うし、変えなさ過ぎてもユーザーは文句を付けるし、なかなか難しいところです。

書込番号:8389609

ナイスクチコミ!0


ikkeさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 21:16(1年以上前)

故障頻発人間さん。

私だけ先に助かったようで、気が引けますが・・・

インストール後に、デスクトップ+Vista Home Premium の Windows セキュリティ センターの警告が出て、Windows Defenderを入れました。
その後、Ororo730さんご指摘の更新があって、おそらくナンジャモンジャあったようです。

もう少し待ってみれば・・と思いますが・・

書込番号:8389723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/22 18:07(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

わたしは2008→2009にしました。
2008をアンインストール(浮き袋のマーク)して2009をDLしたんですが
インストール完了して再起動したら、壁紙が表示されて右下のタスクトレイに
アプリが表示されるんですが、ATOK16が表示されて以降はフリーズしたままで
1時間放置しても進みません。マウスやキーボードの入力も受け付けてもらえずに
リセットで強制再起動しても、それの繰り返しでどうにもこうにもならなくなりました><。

なんかすごい不満バクハツですよね。。。

書込番号:8394170

ナイスクチコミ!0


taki2741さん
クチコミ投稿数:1件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度2

2008/09/25 21:58(1年以上前)

人によりトラブルまちまちですね。

私は、2008→2009にして迷惑メールフィルターが動かなくなりました。
一応サポートと何度かやり取りしましたが時間の無駄って感じでした。

あきらめて2008にしたら直った事を考えると2009の問題の可能性が高いと感じました。
そろそろサポートも気づいているんだろうから不具合が多数出てる事
教えてくれれば2008で更新しても良かったのに・・・。

書込番号:8411936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

スレ主 Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件

ウィルスバスター 2008 を2台のPCにいれて、それなりに
使えていたので、3台目には、ウィルスバスター2009をダウンロードして、
2008パッケージのシリアルをいれてインストールしました。
3台目の PC は、Sony VAIO PCG-GRX92G/P でした。
インストールは、比較的順調にいって、このまま GO と思いきや
とんだ災難が待っていました。

ファイアウォールを動かすと、ほどなくしてブルースクリーンになりました。
その後、再起動とブルースクリーンを何回か繰り返しているうちに、
「パターンファイルを元に戻す」、などというメッセージが出て
いろいろ内部でやっていたようですが、しかし、結局、ファイアウォール
動作時のブルースクリーンの症状は直りませんでした。

しょうがない、と思い、メニューからアンインストーラを起動したのですが、
再度ブルースクリーンになり、やむなく、ネットから専用のアンインストーラを
ダウンロードしてアンインストールしました。
一見、普通に終了して、とりあえずやれやれ、などと思ったのですが、
このトラブルは、それほど甘くはありませんでした。
何と、その後、一切ネットにつながりません。
1フレームも外に出ていきません。通信が完全にブロックされてしまっています。
いろいろ修復を試みましたが、結局直せず、システムの再インストールとなりました。

いやぁ、ウィルスソフトって本当に怖いですねぇ。さよなら、さよなら、、、

書込番号:8366043

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件

2008/09/17 19:33(1年以上前)

追記です。
ちなみに、このPCには、それまで、Norton 360 が入っていました。期限が
切れたので、延長しようと思ったのですが、ウィルスバスター2008 の
1か月延長キャンペーンに魅力を感じて乗り換えようと思いました。
現在、Norton Internet Security 2008 で今のところ順調に動いています。

ちょっと懲りたので、Norton についても、最新の 2009 ではなく、
わざわざ、2008 のパッケージを選んで購入しました。

書込番号:8366096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/17 20:31(1年以上前)

Norton360をアンインストールを使わずにアンインストールをした?
そうなら綺麗にアンインストールされないので競合を起こしてしまう。

トレンドマイクロもシマンテックもアンインストーラで綺麗にアンインストールされないのは何故か直らない。

書込番号:8366492

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/17 20:47(1年以上前)

ウィルスソフトが怖いからアンチウィルスソフトが存在するのでしょ。
当たり前のこと言っても仕方がない。

淀川長治のさよならは、3回。
当初は不定だったのだけど、回数が賭けの対象になっていると知って3回に固定したとのこと。

書込番号:8366621

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件

2008/09/18 06:05(1年以上前)

ウォルフさん>
> Nvorton360をアンインストールを使わずにアンインストールをした?
> そうなら綺麗にアンインストールされないので競合を起こしてしまう

Norton360 は、コンパネの[プログラムの追加と削除]のアンインストーラで
行い、正常に終了したように見えました。それ以外の徹底?アンインストーラは
使用していません。

アンチウィルスソフトのメーカを変更する時は、普通のアンインストールでなく、
専用ソフトで、徹底アンインストールしないとダメなんですかね。
次回からは、そうします。


きこりさん>
ここにツッコミが入るとは、さすがに 価格.com は深いなぁ。
確かに2回では、ちょっと物足りない。
ということで、パッチをあててもう一度。

いやぁ、アンチウィルスソフトって本当に怖いですねぇ。
さよなら、さよなら、さよなら、、、

書込番号:8369332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Outlookについて

2008/09/17 16:45(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

クチコミ投稿数:55件

こんにちは。Windows XP SP3で先日ウィルスバスター2009にアップグレードしました。メールはOutlookをつかっています。ところが2009にしたところ、今までツールバーに禁止するアドレスの項目があったのが、なくなってしまいました。非常に使い勝手が良かったため困っております。設定等をみても全くヒットする項目が無く、行き詰まってしまいました。私自身は2009非常に気に入っており、これ以外は特にトラブルがないため、なんとかしたいところであります。何方か、同じ環境で、おわかりになるかたいらっしゃいましたら是非ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:8365240

ナイスクチコミ!0


返信する
saradaraさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/20 02:25(1年以上前)

おそらくですが、ツールバーのことだと思いますので、メイン画面の左下のその他のツールをクリックすると新しい機能とともにTrendツールバーというものが出てきますのでそれを使ってみてください。

書込番号:8379589

ナイスクチコミ!0


saradaraさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/20 02:42(1年以上前)

ごめんなさい。
間違えました。メイン画面より迷惑メール設定を有効にして、outlookを起動します。
ツールバーが追加されていますので、Trendmicroのロゴのバーをクリックしてツールバーを有効にすれば今までと同じように使えるようになるはずです。

書込番号:8379646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/09/22 09:45(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございました。早速試してみましたが、ツールバーは出現しているのですが、迷惑メールとして報告ではなく、2008では迷惑メールフォルダへ直行して、Outlook内で迷惑メールといて振り分けをしてくれていたと思うのですが。

書込番号:8392338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンリアル系のゲームが起動不能に!

2008/09/17 16:12(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

スレ主 staffanさん
クチコミ投稿数:7件

まだまだ入れない方が良いですね・・・
アンリアル系のゲームもいくつかのファイルが誤検出され隔離フォルダに連行されました! もちろん2008では問題の無いファイルです。
その他、クリエイティブのサウンドカードも不具合発生!!!
なぜかマイクの音が出なくなった・・・(もちろんソフト、ハード異常なし)
調べるとやはりドライバーの入ってるフォルダから勝手に隔離されてました。
2009を切り、ファイルを戻し、2008に戻せば全て問題ありません。
なにか他にも影響出そうなんで2009は使う気しません・・・くわばらくわばら

書込番号:8365100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Sonytrayというウィルスについて

2008/09/17 07:47(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

クチコミ投稿数:75件

2009に昨夜無料バージョンアップしました。

再起動後に3回ほどフリーズしましたが、リセットで普通に起動するようになりました。
その後、ウィルススキャンをかけて、終了したのでログを見たら
ウィルスが1件あり、Sonytray.exeという物でした。

DVカメラがSonyなのですが、3〜4年前にソフトを入れたんですが関係あるのでしょうか?
それまで(ウィルスバスター2004〜2008(夕べまで))は発見できてはいませんでした。


新しくウィルスとして扱われるのようになったのかな?
それとも知らない間(2008をアンインストールし2009が入るまで)に入ったのか
ちょっと不思議で気持ち悪い気分でいっぱいです。

書込番号:8363179

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/17 08:30(1年以上前)

http://www.file.net/process/sonytray.exe.html

書込番号:8363281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/09/17 10:56(1年以上前)

takajunさん

お返事ありがとうございます。
ご紹介頂いたHPを翻訳してみました(ヤフー翻訳)

「無料のファイル情報フォーラムは、あなたがSonyTray.exeがウイルスか、trojanか、スパイウェアか、あなたが取り除くことができるアドウェアかあなたが信頼することができるWindowsシステムかアプリケーションに属しているファイルであるかどうか知るのを援助することができます。
プロセスSonyTray.exeは、ソニー株式会社(www.sony.com)によって、ソフトウェアPicture PackageまたはSonyTray.exeまたはTournament DreamsカレッジまたはImageMixer EasyStepDVDまたはImage TransferまたはSonicStageに属しています。

説明:ファイルSonyTray.exeは、「C:Program Files」のサブフォルダに、または、時々Cのサブフォルダに位置します:Windows XPに関する既知のファイルサイズは、73728バイト(すべての出来事の68%)(151552バイト)です。
このプログラムのアイコンが、時計の隣にタスクバーです。プログラムは、見えるウインドウを持っています。ファイルSonyTray.exeは、Windowsコアファイルでありません。プログラムの説明が、ありません。SonyTray.exeは、入力を記録することができます。したがって、技術的なセキュリティ評価は34%危険です、しかしまた、ユーザーレビューを読んでください。


重要:彼ら自身SonyTray.exeとしての若干の破壊工作ソフトカモフラージュ特に彼らがcに位置するならば:ウインドウまたはc:windowssystem32フォルダ。このように、それがペストであるかどうかに関係なく、あなたのpcの上でSonyTray.exeプロセスをチェックしてください。我々は、Securityタスクマネージャをあなたのコンピュータの保安を確かめることに推薦します。それは、ダウンロードがワシントンポストとPCワールドのうちの2005冊の選択するトップのうちの1着です。」

↑のような感じに翻訳してもらいました。
プログラムファイル内のSONYにあるので、自分のは問題ないかなと思うのですが・・・
ウィルスバスター2009が隔離してるので、怖いのでどうしようかな^^;

書込番号:8363654

ナイスクチコミ!0


Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 23:54(1年以上前)

SonyTray.exe は、ソニーのデジカメに普通についてくる
ソフトだと思います。同じ名前のウィルスもあるようですが、
作成日時を調べると、わかるのではないでしょうか?

書込番号:8373812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/09/23 07:45(1年以上前)

Ororo730さん

ありがとうございます。
よくわからないので、ウィルスバスター2009をアンインストールしました。

とりあえず、3年の更新をしたばかり(8月)なのでトレンドマイクロさんの
修正があるまでは、いろんなとこの体験版で乗り切ろうかと思います。

書込番号:8397608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2009インストールしたら・・・

2008/09/16 23:08(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

クチコミ投稿数:28件

先日2008から2009にバージョンアップしたら、PC起動時にフリーズするトラブルがありました。5回から10回に一度正常に立ち上がるのですが、ほとんどの場合強制終了を何度もしないと立ち上がらなくなり、結局2009を削除して、2008に戻しました。
散々な目にあいましたが、もっとひどいことになっている方もいるようで・・・同情します。

書込番号:8361919

ナイスクチコミ!0


返信する
Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 23:59(1年以上前)

無事に VB2009 を削除できて(運が?)良かったですね。

ソフト本体をしっかり動くように作れ、などという贅沢は言いませんが、
せめて、アンインストーラだけでもしっかり作って
もらいたかったです。(泣)

書込番号:8373851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2009 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2009 1年版を新規書き込みウイルスバスター2009 1年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2009 1年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2009 1年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

ウイルスバスター2009 1年版をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング