ウイルスバスター2009 1年版
メモリー使用量を45%削減した統合セキュリティソフト(1年版)。直販価格は5,980円

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2008年12月13日 02:27 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2008年12月10日 18:25 |
![]() |
1 | 1 | 2008年11月29日 05:44 |
![]() |
9 | 5 | 2008年12月10日 18:47 |
![]() |
1 | 3 | 2008年11月17日 14:24 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月4日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
既出ですが、週1くらいのペースでウイルスバスターが宣伝ポップアップを出してきます。
もう何度目でしょうか..フルスクリーンで作業中であろうが、かまわずポップアップしてくるので非常に迷惑です。
これではアドウェアと変わりません。
私はウイルスバスター2008、2009の両方を使っていますが、どちらも同じ状況です。
ちなみにウイルスバスターのポップアップメッセージの設定は「緊急時などに表示」にしてあります。
そこの解説にはこのように書かれていますね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
緊急時などに表示
深刻な問題などに対してのみ、警告を表示します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「お友達ご紹介キャンペーン」は【緊急】で【深刻】な問題でしょうか?
トレンドマイクロは何を考えているんでしょうね...
1点

うちは2008を使っていますが今のところそのようなことはないです。
特に設定などをした記憶はありませんが、何が違うのでしょうね。
書込番号:8770642
1点

2008のまま使ってますが「お友達ご紹介キャンペーン」のポップアップ出てます。
設定を見たら「ポップアップメッセージなどの設定」というのがあったので
「標準」になってたので「緊急時などに表示」に変更しました。
気にしてなかったけど書き込みを見たら気になりだしました(^^;
けど緊急時など・・・など?
書込番号:8775067
1点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
今回、NTT西日本とフレッツ光の契約をしたんですが、パンフレットにセキュリティ標準装備と書いてあります。
パンフレットの写真を見る限り、ウイルスバスターと同じような画面ですが、NTT西日本のセキュリティ装備とはウイルスバスターと同じと考えてよろしいのでしょうか?
スパイウェア検索もファイアウォールも全てウイルスバスターの製品版と同じだけ付いているのでしょうか?
別に市販のソフトを買う必要はないのでしょうか?
0点

確かにウイルスバスターの画面をカスタマイズしたもののように見えます。
ベースが2008なのか2009なのかなど詳しいことはわかりません。
無料で使えるのは1台分で2台目以降は月額で利用料金がかかるのでサポートが一元化されるメリットと金額との見合いをした方がいいでしょう。
ちなみに、こういったユーザー同士の掲示板では勘違いや間違い情報になる可能性もあります。NTT西日本のサポートに確認した方が確実でしょう。0120116116
書込番号:8756600
1点

ベースはVBだよ
FWもある
無料なんだし使えばいい
一本しかないはずだから二代目以降は追加するなり新規購入すればいい
>ちなみに、こういったユーザー同士の掲示板では勘違いや間違い情報になる可能性もあります。NTT西日本のサポートに確認した方が確実でしょう。0120116116
意図が分からんわけですが。
掲示板の存在意義を無にしてるわけですよね?
書込番号:8756696
1点

>意図が分からんわけですが。
>掲示板の存在意義を無にしてるわけですよね?
いいえ、そのようなことはまったくありません。
この書き込みについては、ユーザー同士で情報交換した方がいいことというより、サポートに聞いたほうがいいことと書いたのです。
書込番号:8756717
0点

>ちなみに、こういったユーザー同士の掲示板では勘違いや間違い情報になる可能性もあります。NTT西日本のサポートに確認した方が確実でしょう。
意図はなんとなくわかります。
1年版では出ていないバグでも月額版に出ているバグもあります。
もし、NTT西日本のそれが2009月額版ならば、「その他のツール」のボタンをクリックしても反応なしというバグがでるかもしれません。
トレンドマイクロサポートセンターによりますと、このバグは現在トレンドマイクロで解析中とのことでした。
書込番号:8757379
2点

NTT西日本のセキュリティ対策ソフトはウイルスバスターのOEM
最新版Ver.16がウイルスバスター2008相当品
Ver.15がウイルスバスター2007相当品
セキュリティ機能に関しては全く同じと考えていいよ。
書込番号:8763146
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
PC暴走さん、こんにちは。
メモリーは、1Gもあれば十分に動いています。
2Gあれば尚、優良ですね。
当方、1Gのマシンと2Gのマシンがありますが、
両方とも快適に動いています。
書込番号:8705924
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
ウイルスバスターを10年以上使用しているが、最近の状況は酷すぎる
PCメモリーを喰いすぎる
PCが固まる原因がウイルスバスターって笑えない現実だよね
契約を更新することは無いと思う
なんでココまで酷いソフトをリリースするのか?
イヤーモデルにしないで内容の吟味をすべきではないか?
2点

>ウイルスバスターを10年以上使用しているが
不満がありながら、よくぞ長期間ご使用で・・・
書込番号:8697198
4点

重いのは各社同じだから、そろそろウイルススキャンという方法そのものが限界に来てるようですけど。
書込番号:8698167
0点

ということは、真逆にサクサクって強調している
http://www.trendmicro.co.jp/products/personal/vb2009/tvcm/index2.asp
は、内容に偽りがあるという事?
わたくしは、ウイルスバスターは、1994-5年頃たしか懲りたと思います。理由は忘れました...
書込番号:8699296
0点

確かにceleron1.3GHz、メモリ384MBのノートPCでは重いね。
でもCoreSolo U1400、メモリ512MBのUMPCでは重いとは感じないね。
どんなスペックのPCで重いと言っているのか分からない。
書込番号:8719325
2点

色々試してみたけどウイルスバスターはノートンやカスペルスキーより明らかに重いし、メモリ使用量も多い。
ウイルスバスター2008と比べても体感できるほど速くないし、専用ツールバーがついたせいでネットが遅くなった。
TVCMの「サクサク〜♪」は嘘・大袈裟・紛らわしいです。
まあ少々モッサリするくらいならは許せます。
納得がいかないのは最近頻繁に出る宣伝ポップアップです。
これではアドウェアと変わらない、むしろ金を取る分アドウェアよりも悪質。
最近の不祥事で不信感が溜まっていたところに宣伝ポップアップ・・・。
私も長年使い続けてきたが次回更新は見送るつもり。
書込番号:8763225
1点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
Excelの上書きで同じフォルダ内にTMPファイルが出来るようになりました。
ウイルスバスターの再インストールで対処できることがサポートWEB内でわかりましたが、時間が経つとまた同じ症状がでました。
Officeの再インストールでも対応出来るようですが、まだ、やっていません(明日には行います)
みなさんのは問題無いですか?
0点

修正モジュールが出ている模様です
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2064267&id=JP-2064267
書込番号:8653049
1点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
すいません・・・
レビュー書いたのはいいんですが
修正箇所があるのでこちらへ書き込みさせていただきます
インストールした環境のPCのメーカーが
ASUSとあるをMSIの間違いでした・・・
最近買い換えたので間違えました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





