ウイルスバスター2009 1年版
メモリー使用量を45%削減した統合セキュリティソフト(1年版)。直販価格は5,980円

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2009年3月20日 00:26 |
![]() |
1 | 5 | 2009年3月15日 21:04 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月7日 15:16 |
![]() |
5 | 4 | 2009年2月28日 00:10 |
![]() |
6 | 7 | 2009年2月27日 18:02 |
![]() |
6 | 6 | 2009年2月26日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
ウイルスバスターを8年ほど利用しています。
2008はメールソフト関係で設定が気に入らなかったのでアンインストールして2007を使い続けていましたが、2007の更新が切れたので2009をインストールしました。
各種機能が増えたように思いますが、IEやOEの立ち上げ,メールからのネットへのリンク,検索ウェブからのページへのリンクなどが非常に遅く(重い?)ジレッタク感じますがそういう仕様なのでしょうか?
設定で変わるなら変えたいです。
メールチェックはきびきび動き快適になった気がしますが。
当方のPCのシステムはXPのSP3で、メモリ3G、AMDのアスロン2600×2、ハード1テラ×2です。ハードにはまだ余裕あります。
よろしくお願いします。
0点

恐らく IEを起動した時に新しく「Trend ツールバー」というのがあると思いますが
それが原因だと思います。
比較的速いマシンだと、インストールされていても気にならない様ですが。
アンインストール方法は、ウイルスバスターのメイン画面を開いて、
左側の一番下にある「その他のツールを」クリックしてください。
そうすると、「ウイルスバスター2009その他のツール」という画面が表示されますので、
一番下にある、「機能の管理」をクリックします。
現れた画面の「インストール済み」タブを選択して、一番下の「Trend ツールバー」に
レ点チェックを入れて、一番上の削除をクリックします。
「正常にアンインストールしました」というメッセージが出たら「OK」をクリックし、
画面の指示に従って、パソコンを再起動します。
これでIEからツールバーが消えて、検索エンジンの検索結果の画面も
すっきりすると思います。
書込番号:9205890
2点

ツールバーを外したら以前の軽快な状態に戻りました。
マシンスペックはそこそこあると思っていましたが、
このソフトで軽快さが劣るとは思いませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:9214208
0点

ウイルスバスターは、バックグラウンドで自分の所のサーバーと
頻繁に通信していますので、メールの受信時や送信時、検索エンジンでの
検索結果をリアルタイムでサーバーと照合していいるので
パソコンにとても負荷が掛かります。
ですから、パフォーマンスが落ちたように感じるのです。
余計な機能などは搭載せずに、ウィルスの検出率をもっとあげて欲しい物です。
書込番号:9214386
3点

ただパソコン内で動いているだけと思っていました。
勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:9214759
0点

TrendツールバーとIEの相性不具合はメール問い合わせするとサポートセンターからパッチをもらえるので、あててみたらいかがでしょうか。
そもそもツールバーの機能いらなかったら別に関係ないですけどね。
私は一応何のツールバーも一切インストールしない主義なので。。。
書込番号:9269312
0点

パッチですか。
折角の機能ですから使いたいですが、
私もツールバー関係はシンプルにしたいので
これはやめておきます。
情報ありがとうございます。
書込番号:9273420
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
はじめまして。
昨日、新しくノートPCを購入いたしました。
そのPCには、
ウィルスバスターの3カ月有効試供品が入っていたので使うことにしました。
現時点では、
niftyの有料提供のウィルスソフトと
今回のウィルスバスターの3カ月有効試供品の二つを導入しています。
今後のことなのですが、
1)niftyの有料提供のウィルスソフトは必要でしょうか?
2)ウィルスバスターはお勧めでしょうか?
満足度ランキングを見ると、
人気がないので他社の製品がいいのでしょうか。
お勧めなど教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
0点

まず基本として2重使用は意味が無く、トラブルの原因になるばかりか
動作が非常に悪くなる行為なのでどちらか片方にしましょう。
両社とも綺麗に削除するためには専用のソフトが必要だったと思いますので
hpに行って確認してください。
どんな性能のノートpcかもわかりませんのでアレですが、
総合的な防御が出来る事とユーザーがセキュリティーに関心が薄い事
(ウィルス対策ソフトって実は複数のソフトがあるんです)
でベスト製品の両社(バスターとノートンの会社)が不甲斐ない出来ですので
カスペ辺りをお勧めしておきます。
http://www.just-kaspersky.jp/camp/
一太郎の会社でアンチウィルスのソフトの代理店始めてます。
サポートも結構がんばってますし、カスペ自身の性能も
最高とまでは行きませんが、普段使いに問題は無いと思いますので。
利点は軽さですね。性能の点でも上位2社を凌ぐ部分があったのですが
今はそうでもないかもです。
後は更新料金がそんなに高くないのも魅力でしょうか。
書込番号:9250285
0点

Yone−g@♪さん
アドバイスありがとうございます。
購入したノートPCは、
NECのLL750です。
niftyのソフト、ウィルスバスターともダメなのですね!!
一度、ウィルスにやられたことがあるので
これで大丈夫だろうと思っていたのですが。。。
アンインストールしたいと思います。
カスペにしてみます!!
こちらの商品に一年のものと二年のものがあるのですが
どちらがいいのでしょうか?
違うのは、
価格だけでしょうか?
書込番号:9250934
0点

ん〜とりあえず1年パックでOKですね(私的には)
年度が替わってアンチウィルスのエンジンが革新的な軽い奴を
他の会社で発売!とかになっても乗り換えるのがもったいなくてできない><
ってな事もありますからw
私自身一押しでここ数年はNOD32、カスペで居ますけど
この先将来バスターやノートンが重くて使いにくいままだとは
思いません(少しは期待してます)ので、やはり移行しやすい
体制にしておくのが良いかな?と思ってます。
書込番号:9250966
0点

ちなみにお使いの両社製品は決して内容が悪い訳では
ありませんので・・・。
PCに対する負荷がでかすぎたり、ここ数年やってはいけないチョンボ
をやらかしたりと、使い勝手が少々悪すぎるwというだけで
「重さ」以外で検知能力等では世界でも有数のトップメーカーには
違いないです。
一押しで薦めてる理由はノート使用時における軽さが第一ですので^^
書込番号:9251008
1点

わかりやすいアドバイス有難うございます。
IT関係の仕事(プランニング)をしているのですが、
PCに関しては素人なもので。。。
一年物にします。
主に、
ビジネス用なので軽いというのは助かります。
前のデスクトップが重かったのは
上記2ソフトが原因かもしれないですね。
これで、
スッキリしました。
アドバイスとても助かりました!!
有難うございました。
書込番号:9251095
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
ちょっとお聞きしたいのですが・・今度ウィルスバスター2009を購入しようと考えているのですが、広告とかにメモリ使用量45%消減って書いてありました。
ホームページいって体験版使ってみましたがそんなに変わった様子はなかったです・・2008に比べて何か変わりましたか? 気づかない内に勝手にウィルススキャンするのは2008のころと変わってなかったですが・・・
去年はウィルスバスター2008を使っていました
0点

少し前に2009にアップ致しましたが・・・メモリ使用量45%減を感じた事はありません。PCのスペック&メモリ量によって体感が変わるのではないでしょうか?
書込番号:9202673
0点

scyさん、こんにちは。
レビューの方にも少し書いたのですが、
私の環境では2008と比較すると起動が少し速くなりました。メモリ使用率もやや低下しています。
あと、「ホームネットワーク管理」はとても使いやすくなりました。
一方、新しく追加された「その他のツール」はどうもいけませんね。
何かとトラブルの種になっているような気がします。
また、時おり「各種キャンペーンのポップアップ」が表示されるのはあまり頂けないです。
書込番号:9202702
0点

にこじいじさん >>はじめまして、です。もし、PCのスペック&メモリ量によって変わるなら仕方ないと思います。一応自分のPCはvistaなので重い軽いって言われると重いですね・・特にスキャン始まるとひどい(^^:です。
カーディナルさん>>はじめまして・・です。2008と比べて変わったことはうれしいですけど新しく追加された機能とか増えて自分としてはややこしく思ってしまいます。各種キャンペーンのポップアップはよくきてます・・2008切れそうなときとか何回もありました。 アレやめて欲しいです・・アップデートしないでそのままにしたら、ダイレクトメールで広告のチラシが届きました。 早くしろってことですかね・・・
ダウンロード版とか安いんですけど、正直、迷っています。
書込番号:9203065
0点

scyさん、こんにちは。
体験版が公開されていますので、まずはこちらを試されてはどうでしょうか。
ただウイルスバスター2008でのスキャン時に重かったとなると、あまり変わらないかもしれません。
書込番号:9203838
0点

カーディナルさん こんにちは、です
ウィルスバスター2009の体験版なら一度インストールして使用したんですけど、PCの状況は全く変わらなかったです。 変わらないならそれで構わないんですけど・・他のウィルス対策ソフトも見てしばらく様子を見てみます。
書込番号:9206594
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
ウイルスバスターを2001から使用していますが2009は最悪ですね。
発売から5ヶ月経ったのでそろそろ安定しているかなと思い、
トレンドマイクロのHPから「TISPro_Download_32bit」をDLしました。
2008をアンインストールしてから2009をインストール。
インストールは正常に終了しましたが
「拡張セキュリティ対策機能モジュールを準備しています」というメッセージが表示され、
ウイルスバスター2009が起動しません。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2064292&id=JP-2064292
トレンドマイクロのHPに修正プログラムがありますが
安定している2008に戻しました。
http://antivirus-news.net/2009/01/av-testg-data15.html
ウイルスバスターはソースネクストに負けるくらいウイルス検出率は低いらしいです。
私は5月で期限が切れるので他社に乗り換える事を検討中です。
1点

変なサイトがお気に入りでウイルスに好かれてる、なんてことがなければタダのがいろいろあるますよ。
1年ごとにライセンスが切れる、というバカなことがないので、財布だけでなく精神的にも楽です。
書込番号:9110176
0点

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20081209/1010398/?P=6
↑を見るとウイルスバスターよりフリーソフトの方がウイルス検出率は高いですね。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/05/22344.html
2月19日に発売される「G DATA インターネットセキュリティ 2009」に興味あります。
ウイルスバスターを2001から使って来ましたが
更新料が値上げされてから魅力を感じなくなりました。
バグは多いし、ウイルス検出率は最低、広告ポップアップは出るし…
期限が切れる5月でウイルスバスターとはさよならする予定です。
期限が切れる3ヶ月前からポップアップ攻撃が始まりますが…(笑)
書込番号:9115581
2点

昨日、2008年から、一年契約のバスター2009年ものに更新した者ですが、
このスレを見ていて(そなに、悪くなってるの!?)と不安になってます。
更新ししたばかりだから、まだ(障害)は感じられませんが、
これから、不安です。4300円で買ったばかりのこのソフト、
削除して、他のセキュリティーを入れるべきでしょうか、、?
書込番号:9163132
0点

http://antivirus-news.net/2009/02/avtest2.html
ウイルスバスターのウイルス検出率は、75.24%です。
ウイルスバスター2009にバグが多いのはクチコミ掲示板を見れば分かると思います。
私は「しばらくお待ちください。数分ほどかかる場合があります。拡張セキュリティ対策機能モジュールを準備しています」
と表示されて起動しませんでした。
起動しないんだから使い物になりません。
もちろん何の不具合も無く使用している人もいると思います。
せっかく4300円で買ったのなら期限が切れるまで使ってみては?
ただしウイルス検出率は最低なので海外サイトなどは危険ですよ。
書込番号:9166678
2点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
本日会員契約更新の案内が郵送されてきました。
この案内には契約を延長するための振込用紙が入っているのですが、今年はどうも様子がおかしい。
封筒の中には2年更新(8,505円)と3年更新(11,000円)の2枚の振込み用紙しか入っていない。
なんと1年更新の振込用紙が入っていないのです。
トレンドマイクロ大丈夫でしょうか?
0点

shield43さん、こんにちは。
個人的には単なる事務手続きのミスではないかな?と思うのですが、
最近はどうも評判が芳しくないのでそう思われるのも無理はないところですね…
書込番号:9159483
0点

shield43さん こんにちは。
私の所にも、今週の初めに郵便で届きました。
封を開けたら2年更新と3年更新の振込用紙がしか
入ってませんでした。事務的なミスではなくて、
わざとやっているとしか思えません。
ネットからの更新はクレジットカード払いしか出来ないので、
クレジットカードを持ってない方で更新するには、
否応なしでもこの振込み用紙で振込むしかないから、
不具合続きの2009でユーザー離れを意識しての戦法でしょう。
せこいな〜、トレンドマイクロは。
そんな事しても、駄目ソフトからはユーザーは
自然に離れて行くから。
私は現在問題を2件抱えていますが、期間満了までに解決しない場合は、
更新しません。
書込番号:9159787
0点

ウイルスバスターを更新するのなら「更新パック」を買った方が安いです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/19/news062.html
2009年後半にMicrosoftが、無料のセキュリティソフトをリリースします。
トレンドマイクロはどうなるのか…?
http://antivirus-news.net/2009/02/avtest2.html
ウィルス検出率ランキング、トレンドマイクロは
1月、10位 → 2月、9位
これでは、ユーザーも離れて行きますよねぇ〜。
書込番号:9160147
1点

3つ目の方法として「コンビニ決済」もありますが、振込用紙にはきちんと1年更新のも同封して欲しいところです。
書込番号:9160534
0点

やはり事務的なミスではなかったのですね。
広告ポップアップもそうですがトレンドマイクロは完全にマーケティングを誤っています。
目先の利益ばかり求めて常連客を蔑ろにしていたら、近い将来しっぺ返しを喰らうでしょうね。
書込番号:9162180
1点

詳しくは判りませんが(私の勝手な印象ですが)
メールサポートを出すと、以前は日本人が返事を返してきましたが
2009以降、返事は中国人か台湾人と思われる様な名前が多々です。
2009の対応に追われて人間が足りなくなり、他国から社員を要請しているのか
開発部門の人間もサポートに廻されているのか?
しかも、1つの案件を複数の人間で対応しているので、
回答が重複したりして、ユーザーにとってはいい迷惑です。
全く、解決の為の行動が成されていません。
1歩進んで2歩下がるといった感じです。
ユーザーが不信を抱くようなサポートでは、
安心して使えるという気持ちにはなれませんね。
書込番号:9162543
3点

私も知人に電話で相談されて、そんなはずはないから
もう一度中をよく調べてみたらと言っておきましたが、
間違いじゃなかったんですね。
1年の通常版が送料込3800円で買えるのに何か変ですね・・・・。
書込番号:9164778
1点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
アンインストールしたところ、コントロールパネルに
Run PC-cillin Internet Security
というアイコンが残ってしまい削除できません。
インストールしなおして、「すべてのプログラム」と
「コントロールパネル」からアンインストールして
みましたが、アイコンは消えませんでした。
みなさんはどうですか?
0点

googleで "PC-cillin 消去"を検索。で消去。
書込番号:9151435
1点

「UfWSC.cpl」を「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「名前」に入力して
「OK」をクリックすると、どうなりますか。?
ちゃんとインストールされていると、「アップデート」の画面が出てきます。
その画面が出てこなければ、O/Sの「検索」(F3キーを押す)で「UfWSC.cpl」を入力して、
削除しても問題ないです。これが心配な場合は、
「C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster」に「TISTOOL.exe」が残っていれば、
それを実行して「[E]アンインストール」タブの「1.アンインストール」ボタンをクリック、
画面の指示通りに進めば関連ファイルやレジストリーが綺麗に消去されます。
書込番号:9152064
3点

UfWSC.cpl を削除するのは少し心配なので、このままにしておきます。
40歳のパパさん、ありがとうございました。
書込番号:9155005
0点

その残っているアイコンをダブルクリックすると、何か起こりますか?
何も起きないようであれば、削除しても全く問題ありません。
書込番号:9155267
2点

>その残っているアイコンをダブルクリックすると、何か起こりますか?
何も起こらないようです。
念のため、バックアップしてから削除してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9159510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





