ウイルスバスター2009 3年版
メモリー使用量を45%削減した統合セキュリティソフト(3年版)。直販価格は12,800円


このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年9月27日 22:10 |
![]() |
0 | 9 | 2009年8月9日 18:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 3年版
80日で期限が切れますの表示が出ました。
安いパッケージの3年版2009に切り替えようと思いますが、、、2010が新発売になりどちらが良いのか迷っています。
2009でもバージョンアップすれば2010と中身は変わりないのですか?
0点

ウィルスバスターは契約中は無償アップグレードできます。
インストール後に2010版をダウンロードしてアップグレードしてください。
来年以降も同様にアップグレードできます。
書込番号:10093119
0点

書き込みが遅いですが、参考までに。
ソフトを購入しているのではなく、
使用権利(シリアル番号)を購入していると思ってください。
2010のシリアル番号を購入しても、2009の更新はできます。
(シリアル番号の変更手続きのみ)
逆も可能です。
安い方を購入すればOKです。
2009→2010への変更
2010→2009への変更
のどちらも可能です。
新発売初期は不具合が多いので、数ヶ月待った方がいいです。
書込番号:10223881
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 3年版
もし分かる方がいたら教えてください。
私のPCスペック。
vista
IE7
メモリ:4GB
32ビット
プロセッサ:Core(TM)2Duo CPU E7400 @ 2.8GHz
〜2009をインストールする前に事前準備をした内容〜
先ほどまで、マカフィのお試し版が入っていた。
「コントロールパネル」⇒「プログラムのアンインストール」でマカフィは削除。
〜症状〜
@ヤマダ電機で購入したCD(ウイルスバスタ2009)をPCに挿入。
Aウイルスバスター2009のインストール画面が出てくる
B「インストール」をクリックする
CPCから「続行」しますか?と聞かれ、「続行」をクリック
Dインストールが始まったかな・・・と思ったところでAの状態に戻る。
つまり、インストールを実行しても、インストールしてくれないのです。
(本来であれば、使用許諾契約の画面に行ってほしい・・・)
私のPCの何が悪いと考えられますか??
今日一日格闘したけど、何をやっても、インストールしてくれなくて困っています。
PC初心者なので、初歩的なミスだったら恥ずかしいですが、何か心当たりがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

マカフィーが完全にアンインストールされてい無いのでは。削除ツールを実行してからインストールしてみては。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00006
書込番号:9958960
0点

その症状を繰り返してるうちに更新のご案内が来たりしてww
2009は一度入れたらシステムファイルをご検出したのか判らんがシステムがクラッシュしたので
2008のまま使ってます。
メーカーWebサイトで30日無料体験版で試したら?
それに30日分お得だョ。
上手くいったらID入れればOKだし。
書込番号:9959001
0点

とっても早いアドバイス、ありがとうございます。
教えて頂いた、マカフィのページにて、アンインストール関係のことを一通り実行してみました。しかし、症状は、変わりませんでした。
「インストールをクリック」⇒「続行 の確認」⇒インストーラーがちょっとだけ動く・・・⇒「インストールをクリック の画面になるだけ」
全く原因が不明です。。。
書込番号:9959004
0点

ラストエンペラーさん
アドバイス、ありがとうございます。
しかし・・・やっぱり駄目でした。
教えて頂いた通り、指定されたwebページで30日お試しのやつをダウンロードするための作業を行ったのですが、手順3までは行きましたが、手順4に行くことはありませんでした。。
手順3を行った結果は、デスクトップ上に、解凍ファイルができただけで、自動的にウイルスバスター2009のプログラムのダウンロードを開始しませんでした。。。
何が悪いんでしょうか。。。
高かったのに、使えないなんて。。。
書込番号:9959035
0点

これかな?
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2064277.aspx?ConSupWebclickID=recommend_installerror_1
書込番号:9959045
0点

ラストエンペラーさん
アドバイスありがとうございます。
しかし・・・駄目でした。
教えて頂いたページの内容に沿ってやってみたのですが、期待するような結果になりませんでした。
実践した内容を報告します。
@リジストリ権限付きのダウンロード
⇒行いました
Aサポートツールを利用したアンインストール
⇒できませんでした。
「すべてのプログラム」の中をさがしても、トレンドマイクロのフォルダも見当たらなく、ウイルスバスターが、インストールされている跡はみあたりませんでした。つまり、サポートツールが私のPCにはありませんでした。
B手順@でダウンロードしたレジストリの実行
⇒実施しました。(レジストリの修復が完了しましたのメッセージを確認しました。)
Cウイルスバスター2009のインストール
⇒できませんでした。
症状が何も変わりませんでした。インストーラが動いたかな・・・と思ったら、何事もなかったように、「インストールする」の画面表示が残ったままです。(べつに、PCがフリーズしている訳ではありません)
今の私自身のPCで気になる点
(1)ファイアウォールが有効になっている
⇒無効にしてみたけど、意味はなかったみたい
(2)デルPCを購入した時に、お試し用マカフィが入っていた。
⇒アンイストールは実施したつもりだけど、まだ不十分なのか??
(3)バッファロの無線LANにてインターネット接続
⇒駄目なのか?
後は、正直理由がさっぱりわかりません。。。
書込番号:9963129
0点

DVDドライブやCDメディアに問題は無いのでしょうか。
試しにHDDにフォルダを作って、そこにCDの中身を全てコピーしてから、フォルダ内からSETUPを行なってみては。
普通インストール出来ないのは、同じセキュリティソフト(ウイルスバスター)が入っているか、同様の他社ソフトが邪魔している場合ですが。(またはインストールがADMINISTRATOR権限の無いユーザーで行なっている)
PCはメーカー製ですか自作ですか。(前者ですとウイルスバスターの試用版が入っている場合が、つまりインストールして無くても、フォルダがある場合もありえるので)
コントロールパネルのプログラムと機能で何かヒントになるものが無いですか?マカフィーの一部が残っていたり、フリーのセキュリティ関係ソフトを入れていたりとか。
(参考になりそうなところを)
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2062549.aspx?ConSupWebclickID=recommend_installerror_2
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2063858.aspx?ConSupWebclickID=recommend_installerror_3
書込番号:9963465
0点

撮る造さん
アドバイスありがとうございます。
やっぱり駄目でした。。。
あらゆる内容を実行してみても、まったく効果がでません。。
ひとつだけ実行できていないのが windows install clean upです。
このユーティリテのダンロードまではできたのですが、実行するとエラーが出てしまうのです。
実際、実行できたところで、解決するとはわからないのですが。。。
書込番号:9973990
0点

こんにちは、おこまりですね。
何ともいえませんが、すでにウイルスバスターを購入との事、レジストリーキー番号は同梱されていると思います。
そういう前提ではありますが、トレンドマイクロのサイトから、ウイルスバスターをダウンロードしてみてください。そしてそれを、デスクトップなどにおき、右クリック>管理者として実行 でインストールをしてみてください。
もしうまくいくようであれば、購入してきたウイルスバスターのレジストリーキー番号を最後に入れれば、問題ないはずですが。
外していたらごめんなさい。
書込番号:9975229
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





