ウイルスバスター2009 3年版
メモリー使用量を45%削減した統合セキュリティソフト(3年版)。直販価格は12,800円


このページのスレッド一覧(全25スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 3年版
まず、始めに申しておきます。
私のような被害者を防ぐために体験版を使ってから更新することをお勧めします。
一応ゲーム内で聞いたところFirefoxは、落ちまくる人が数人いました。
先日、2008から2009に乗り換えるついでに3年更新したのですが・・
2008版は、ネットゲームで特定のことを繰り返すとメモリPF使用量が異様に増えHDDにアクセスしまくりくらいしか異常が無かったのですが・・・バスター以外での異常終了や再起動は全く無く、とても安定稼動しているPCです。
2009版にアップしたところ、ゲームでメモリPF使用量の異常に加え、Outlook使用後閉じたりすると
「問題が発生したため、Trend Micro Anti-Spam for OE を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」と出たり、IEやFirefoxがすぐに落ちまくり、ネットに繋がらなくなる。挙句の果てには、ルータにまで被害が及びPC再起動だけでなくルータも再起動しないとネットに繋がらなくなります。
因みに、酷すぎるのでNorton Internet SecurityやESET Smart Securityを試したところ全く問題は発生しませんでした。
その後、サポートと連絡を取り、原因の切り分けのためアンインストールしてしばらく使ってください。と言われましたがセキュリティソフトなのにノーガードにしろと言うのはいかがな物かと・・・(この時点で他社製品を入れても何の問題も起きないと連絡済)
仕方ないので言われた方法でアンインストールをしてしばらく使い全く問題が発生しなく、もう一度インストールして使ってみたがやっぱり再発・・・
もう面倒すぎるので諦めました。
返金もしてくれないようなので、もう2度とここの製品は買わないと思います。
他社製品では、全く起きない問題で有料ベータみたいな感じでしたね・・
技術力の無さが伺えます。
今は、Norton Internet Securityで1度も繋がらなくなったと言うことは無く快適に過ごしています。
4点

私もパッケージ版2008の3年版から2009にUpしましたが、IE6落ちますね
スレ主さんほど被害はないですが、他のソフトも結構フリーズしてくれますね
2008は結構安定していたので残念でありません
しかたないから2008に戻すか考え中です
早く対策して欲しいですね。
書込番号:8762993
2点

私も同じです。
以前ダウンロード版2008年版を快適に使っていましたが
2009年版にダウンロードしてからずっと調子が悪いです。
バイト君Rさんがかかれているように
Outlook使用後閉じたりすると
「問題が発生したため、Trend Micro Anti-Spam for OE を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」と表示され動作がおかしくなるし
インターネットバンキングなどのパスワードが要求され「OK」ボタンを押すような
画面となると極端に動作が遅くなり
よく固まってしまいます。
私もなんとか2008年版に戻そうかなと考えています。
ダウンロート版ですが
どうやってもどせばいいんでしょうかね??
書込番号:8772011
2点

同じような方がいるのですね。
2008版が入手できないと言うなら
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/vb2008/chk_req/dldinstall.asp
ここからダウンロードして、一旦ネットと切り離し、2009をアンインストール
2008をインストールして、ネットに繋ぎアップデートではダメですか?
シリアルは、ウイルスバスター全般に対するIDみたいなものじゃないかと思います。そのまま使えそうな気がしますがどうなんですかね?
最新版が出ても、日数が残ってればそのままアップグレードすれば使えますし・・・
私の場合は、もう買ってしまったノートンさんで1つの問題も無く動いているので
2008に戻して1つだけ出るエラーを我慢するつもりも無いから試していませんが・・
書込番号:8775114
2点

私のPCも2008から2009バージョンアップしたらすごく不安定になりました。
特にネットに繋がらなくなる、jabaを使ったHPはよく固まる等。
ネットに繋がらなく症状は頻繁で、酷いものでした。
(2008では無かった症状です)
2009をアンインストールし
ここから
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/vb2008/chk_req/progress/top.asp
簡単インストールで2008に戻しました。
もっと安定した頃を見計らって、バージョンアップするかな?
最近3年の更新してしまった所なので><
書込番号:8777946
2点

私も、2008から2009に更新しました。
Firefox3.0.5を使っており、更新後は、検索して該当のウェッブサイトに接続しようとしてクリックすると、頻繁にフリーズするようになりました。
Trendプロテクトと言う新機能の影響かと思い、無効にしようとしたのですが、うまく行きません。
皆さんが書かれているように、2009は改悪だと思います。
書込番号:8827300
3点

皆さんそうなのですね。
私だけなのかと思っていました。
2007から2009にバージョンアップした途端
動きが鈍くなりました。
2台ある内の1台はバージョンアップを見合わせて正解でした。
戻せる物なら2007に戻そうかと思案中です。
書込番号:8831259
2点

僕の場合は、初日に2008から2009にアップしましたが、その日のうちに2008に戻してます。
今はいろいろとクレームを言って、トレンドマイクロを動かした方がよいです。
そうやって、2007や2008が改良されているのですから。
冷奴姉さんさん、2007は今年でサポート対象外になります。
2008を使用してください。
トレンドマイクロ
ウイルスバスターサポート終了情報
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/end_support/index.html
書込番号:8842177
2点

私もヒドイ目に合っています!トレンドマイクロのVB2008年版を4月に購入してから、しばらくの間は、平和で、流石に価格。COMさんの情報は好いなぁ〜と思っていたところ・・・9月ごろかな?毎日やっていたアップデートが出来なくなりました。原因は2009年版にバージョンアップさせるためではないか?と推測。そこで2台のPCをバージョンアップ。それからがたぁーいへん。1台のPCのシステムチューナーが削除も何も出来ず、チャットやメールで問いあわせ、ああしろこうしろでPCの中身が目茶目茶!10回以上VB2009を削除して、インストールをやりましたし、HDDの検査をやったところ、PCの復元は出来ないわ、何度も何度もプリンタードライバがぶっ飛ぶわで、散々!PCの復元が出来ませんから、当分プリンターは使えず。再度ゼェ〜ンブインストールやり直しです。一度やってみたけれど、駄目だったので、今度は削除を徹底的にしてからです。
メーカーに問い合わせをしましたら、このような事故が頻発してると答えが返ってきました。VB2009がプリンターを遮断してしまう事が原因です。と言う事でした。まだまだ沢山有りますが、書ききれません。以前VBがウイルスをばら撒いているとの書き込みも有り、へんだな?とは思っていたのです。見事バッチリ当たり!
もう1台のPCからVB2009をコピーして動かそうとも試みましたら、突然にアメリカに繋がって、英文でごちゃごちゃ言われました。これを見て感じたのですが、日本人のマイクロトレンドの社員に幾ら言っても彼らにもお手上げの部分がある様に思えて成りません。アメリカだけでなく十字軍の昔からアングロサクソン人は好戦的(我が日本人は情けがあるが)ビッグスリーに見るように相手を徹底的に叩くので小さい企業が育ちません。マイクロトレンドだって、大きな企業に意地悪をされているのかも知れませんね。そのうちビッグスリーの様に自滅するかもしれません。企業間の考え方が駄目なのです。
書込番号:8851337
1点

ウイルスバスター2009を無料アップデートして使用していましたが、PCのフリーズが酷くて試しにウイルスバスターを削除して
Kingsoft AntiVirus(無料)を使ってみたら、びっくりする位軽快なパソコンに成りました。
この事 事態が良い事なのかわかりませんが、暫く使ってみたいと思います。
因みに自分的にはウイルスバスターを長い間使用してきて扱い易いのですけどね〜。
でも、重いや〜。
書込番号:8883617
2点

私もVB2008からVB2009にアップデートししばらく使いましたが、IE7でネットワーク接続で時々接続できないエラーが出てVB2008に戻しました。OSはVISTAです。他のXPのマシンでは異常が出ませんでしたが、アンインストールしてVB2008に戻そうとするとエラーが出てインストールがうまく出来なくそのままVB2009を再インストールしました。
書込番号:8919422
1点

皆さん、こんにちは。
不具合で困っている方が多いですね…
私のように特に問題無く使えているのは少数派なのでしょうか。
秋艸道人さんへ
私もFirefox3.0.5を使っています。
私の場合、2009にしてからどうもIE7の調子が悪かったので
その他のツール→機能の管理からツール類を全てアンインストールしたところ、元へ戻りました。
もしかするとこれで直るかもしれません。
書込番号:8919898
0点

2009は本当に最悪ですね。
3台あるPCで2台不都合が有りました。
1台目は、XPなのですが…フリーズするし、Windowsが正常だった頃に戻るような動作をするし…
このPCでいったい何が起きているんだって感じ…
まぁ〜4年使っている古いPCなので、放置してたけど…
2台目はGateway(GT5218J)のVistaなのですが…
こちらは、マルウェア対策のスパイウェアとその他のマルウェア対策で
いくら最新に更新してもウイルスバスター2009は最新ではありません
って出て一度アンインストールして再度インストールしても直らないし…
怖くなって2008にバージョンダウンしましたよw
3台目のPCはメインに使っているQ9550、XPProです。
このPCは問題無しでした。
(怖いし、壊れると嫌だから2009はインストールしなかったからねw)
あと、右下にポップが出てくる事もイラッとさせられるので…
後2年半使えるのですが、諦めて
価格でも評判いいようなのでノートン・インターネットセキュリティ2009に入れ替えました。
今のところ問題もないし、
ウイルスバスターの時よりも快適なので満足しています。
書込番号:8924194
2点

うちではFireFox3との相性が最悪で落ちまくりです
書込番号:8964186
1点

私もウイルスバスター2009にUPしてから最悪です。
当方のマシンは6年半前に購入したXP Homeマシン
Pentium4 2.26GHz メモリ768MB
かなりの年代物ですし、ややメモリが不足気味かもしれませんが、ウイルスバスター2008までは快適に動作していたものが2009にUPしたとたん、インターネット(Internet Explorer)はページ開くのが遅い、メールソフト(Outlook Express)は起動が遅い、その他ソフトも起動及びレスポンスが悪い、と悪い事ずくめでした。
もう、我慢の限界が来たので、2008にダウングレードしたら、以前のように快適な環境に戻りました。
ウイルスバスターは発売当初から愛用しており、どのバージョンでも不具合無く現在に至っていますが、今回の2009で幻滅しました。次回の更新時は別のアンチウイルスソフトにしようかと本気で思案中です。
書込番号:9041988
3点

私もウイルスバスター2009をインしてから最悪です。(DL版)
先日買ったばかりのノートASUS−N10Jcはセキュリティがないから
VB2009のが3ヶ月無料の試したいと思いますがインしたら
マウスの動きがおかしくなって、砂時計のまま(PC全体フリーズ)してた。
再起動を数回繰り返し、断念してからリカバーです。
ASUSに電話をしたんですがノートンを使うかVBテクに電話するかをお勧めしました。
他の方法ないかと価格。コムにチェックし、VBは問題が多いようですね。
こちらは彼女がVB2003(CD)を持っていますが(何度も更新します)
2008〜2010の12/31までのバージョンです。
こちらは質問です。彼女のVBは私のN10Jcにインできないでしょうか?
ちなみに彼女と違うネット回線を使ってます。
VBはダメだったらノートンのものを考えます。
どなたがお答えできないでしょうか?ありがとうございます。
書込番号:9501414
0点

ジョン&トムさん、こんにちは。
1つのシリアル番号で3台まで同時利用可能です>ウイルスバスター2009
ただし、1人のユーザーが複数のパソコンを使う事を想定してのことだと思いますので、
ノートンを使われるのが良いでしょう。
書込番号:9501604
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





