ウイルスバスター2009 3年版 のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

ウイルスバスター2009 3年版

メモリー使用量を45%削減した統合セキュリティソフト(3年版)。直販価格は12,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2009 3年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2009 3年版の価格比較
  • ウイルスバスター2009 3年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2009 3年版のレビュー
  • ウイルスバスター2009 3年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2009 3年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2009 3年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2009 3年版のオークション

ウイルスバスター2009 3年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • ウイルスバスター2009 3年版の価格比較
  • ウイルスバスター2009 3年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2009 3年版のレビュー
  • ウイルスバスター2009 3年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2009 3年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2009 3年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2009 3年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 3年版

ウイルスバスター2009 3年版 のクチコミ掲示板

(197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2009 3年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2009 3年版を新規書き込みウイルスバスター2009 3年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

3台までの使用方法について

2009/02/11 07:29(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 3年版

ウイルスバスター2009で3台まで

使用可能とありますが

同じ家での使用に限るのでしょうか?(同じIPアドレス)

違う家では、使えないのでしょうか?

教えてください。

書込番号:9074375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/11 07:37(1年以上前)

>同じ家での使用に限るのでしょうか?(同じIPアドレス)

>違う家では、使えないのでしょうか?

どちらもYes!です。

要するに一つのネット回線で、という意味です。
同じ家の同居人ということです。
同じ家で複数のネット回線で別回線のPCにインストール可能かどうかまでは判りません。

書込番号:9074387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/02/11 11:08(1年以上前)

違う回線のPCにもインストール可能です。
シリアルとパスワードさえあれば登録できます。

ただし、トレンドマイクロからのメールは1回線しか登録できませんので、そこの所はどのPCをメインに使うかが必要ですね。

書込番号:9075153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 経費削減&副収入ナビ 

2009/02/11 14:49(1年以上前)

同一の場所・IPアドレスに関係なく使えますよ。

実際、離れた場所で使っていますし、問題は何もありません。

1976号まこっちゃんの言う通りです。

書込番号:9076213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/11 14:53(1年以上前)

>実際、離れた場所で使っていますし、問題は何もありません。

かもしれないけど、こんなところで公表してもいいのかな?

書込番号:9076230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 経費削減&副収入ナビ 

2009/02/11 15:23(1年以上前)

2009利用規約の一部

お客様が個人ユーザである場合には、本ソフトウェアをインストールするすべてのオペレーティングシステムは、同一個人または同一世帯で所有するクライアントハードウェア上で稼動するものとします。

スレ主さん
もし不安でしたら、一度問い合わせをしてみると安心して使えますよ。

書込番号:9076368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/02/11 18:48(1年以上前)

みなさん。

ありがとうございます。

とても参考になりました。

書込番号:9077453

ナイスクチコミ!0


jazz555さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/12 18:24(1年以上前)

終わっているみたいですが‥

別のインターネット回線で使用出来ないとしたら、家庭内回線で使用しつつ、外出時に公衆無線LANでのインターネット接続は出来ないということになってしまいますが、そのようなことはありません。今のところ。

全てのソフトで認められている使用方法だと思われますので、念のためお知らせしておきます。

書込番号:9082648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/02/12 18:53(1年以上前)

すごく良く分かりました。

ありがとう御座います。

書込番号:9082791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 3年版

現在ウイルスバスター2009を使用しており、期限切れが迫っております。
更新を考えているのですが、
1年更新より3年更新のが安く(11000円)3年更新を検討中です。
最安値を求めてこちらの価格.comさんへ来たのですが、
3年版って多分、更新ではなく、シリアルナンバーが変わる新規契約ですよね・・・?

更新パック1年版は掲載されているのに
更新パック3年版が掲載されていないのはなぜでしょう?

3年更新をするには、直接トレンドマイクロで11000円を出すしか方法はないのでしょうか?

更新せずに 新たに契約すると、なにかデメリットはありますか?

詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m

書込番号:9060749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/08 18:04(1年以上前)

めっきり運動不足さん さんこんにちは。

ウイルスバスター使用者でないので、的確な回答ではないですが、

新規インストールでのデメリットは

・設定のやり直しが必要
・更新より少し値段が高い

ぐらいでは?
前者の問題については、設定のエクスポート・インポート機能が
付いていれば問題なく引き継げると思いますよ?

また、何か分かり次第追記します。

書込番号:9060808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/08 18:13(1年以上前)

http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/vbc/renew/index.html

http://www.trendmicro.co.jp/product/vb/quickrenew/first/

ウイルスバスタークラブ会員なら更新手続きで3年を選べるみたいですよ。
今なら更に+3ヶ月ついてくるみたいですし。

一度確認してみてください。

書込番号:9060859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/02/08 18:21(1年以上前)

早速ご回答いただきありがとうございます。

更新パックは確かに+3ヶ月ついてくるのですが、
11000円(3年更新料)÷39ヶ月=282円で、
一ヶ月あたり約282円なのに対し、

こちらのサイトでみかけた3年版(新規契約)は
送料無料8700円が最安値でしたので、
8700円÷36ヶ月=242円と、
一ヶ月あたりの料金と考えると、更新より新規の方がお得なようでしたので
質問させていただきました。

デメリットは初期設定だけと思ってよいでしょうか?

書込番号:9060915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/08 18:49(1年以上前)

http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-25150&id=JP-25150

ご存じだと思いますが、リンク貼っておきます。
サポート時に必要なだけで、ヤフオクみたいに評価があったり、
価格.comみたいにランクがあるわけでもなさそうなので、
新規で登録しても代償が少ないので私はいいと思いますよ。

書込番号:9061065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/02/08 18:56(1年以上前)

僕は更新ではなく新規加入と言うカタチで更新しました。
更新方法はシリアル番号とパスワードの設定だけなのでアンインストールの手間は必要ありません。なので、設定がクリアされると言うことはなく、そのまま継続できますよ。

ちなみに3年の継続更新であれば3ヶ月の無料延長が付きます。これはメールでも届いているし、期限切れ間近のウイルスバスターで告知されているはずですが…

書込番号:9061104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/02/08 20:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>ちなみに3年の継続更新であれば3ヶ月の無料延長が付きます

トレンドマイクロにて11000円支払って更新すれば、
3ヶ月の無料延長が付くのは知っていますが、
これって、更新パックではない製品(新規契約の方が買うタイプ)3年版を
購入して、新規契約の形をとっても、継続扱いで3ヶ月無料延長つくって意味でしょうか?

3ヵ月の無料延長が付かないとしても、更新するより
新規契約の形を取る方がお得(8700円)なので、
特に大きなデメリットがなければ更新パックではなく新規契約タイプのものを
購入しようかと思い始めていますが、
これで更に3ヶ月延長が付けば嬉しいですね☆

でも、タイトルにある、
【更新パック 3年版】は、トレンドマイクロの11000円以外、ないのでしょうか?
【更新パック 1年版】は、トレンドマイクロで約4700円のところ、
価格.comでは約3700円で扱っているお店があるのに、
【更新パック 3年版】は値引きして扱っているお店がないのはなぜでしょうね?
トレンドマイクロで3年更新をするより、
新規契約の方が買う3年版をお店で8700円で買った方がお得なのが
不思議です・・・。
【更新パック 1年版】をトレンドマイクロより安く販売しているのなら、
【更新パック 3年版】も更新パックではない製品3年版(8700円)より更に安く販売すれば
良いのに・・・。

書込番号:9061570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/02/08 20:36(1年以上前)

自分は、新規の方が安いので、毎回新規にしています。

書込番号:9061686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/02/08 22:00(1年以上前)

>これって、更新パックではない製品(新規契約の方が買うタイプ)3年版を
>購入して、新規契約の形をとっても、継続扱いで3ヶ月無料延長つくって意味でしょうか?

それはありません。
一昔前の携帯電話の機種変更は新規の方が安かったので一度解約して、再度新規手続きをして安い機種を手に入れる。それと同じだと思います。


書込番号:9062239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/02/08 23:06(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
皆様のご意見を参考に
新規で3年版を購入したいと思います。

やっぱり+3ヵ月はないのですね。

今回の質問は

ウイルスバスター2009 3年版
http://kakaku.com/item/03508723896/

のページから書き込みさせていただいたので
私の質問の文章自体が省略が多く分かり辛かったようで
スミマセン。

ウイルスバスターの3年更新(+3ヶ月無料延長付き)の
存在(トレンドマイクロにて11000円)は知っていて、

価格.comで、値引きした商品の掲載が無かったので、
更新パックの3年版の値引き販売は無いのか?
という意味での質問でした☆

価格.comで、インターネットセキュリティ>トレンドマイクロ
で探すと、

◇ウイルスバスター2009 更新パック(1年版)\3710
http://kakaku.com/item/03508723928/

◇ウイルスバスター2009 1年版(新規契約)\4075
http://kakaku.com/item/03508723895/

◇ウイルスバスター2009 3年版 (新規契約)\8575
http://kakaku.com/item/03508723896/
(↑送料を考えると送料無料8700円が最安値)

は載っているのに、

◇ウイルスバスター2009 更新パック 3年版

がどこにも無かったので、どこかにないか?!と思い
質問させていただきました☆

1年版が新規より更新パックの方が安いので
3年版の更新パックがあれば8700円より安いんじゃないか?!
あればそれが一番理想!と。(笑)

それは販売されてないようですし、
新規のデメリットも特にないことが皆さんに回答をいただいて
分かったので、新規で購入します。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9062788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/02/10 17:49(1年以上前)

3月末までに3年版を購入するともれなく3ヶ月無料期間が付いてきます。
http://jp.trendmicro.com/jp/campaigns/vb09get/index.html

書込番号:9071169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/02/10 17:59(1年以上前)

嬉しい情報ありがとうございます♪

新規契約の形で購入しても+3ヶ月なんて、ありがたいですね♪

結局新規契約の形で送料無料8700円で購入し、
今日届きました♪

+3ヶ月は諦めての購入でしたので嬉しいです♪

書込番号:9071219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

標準

サポート

2009/01/01 22:41(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 3年版

クチコミ投稿数:18件

ひどい目にあいました。
ノートンインターネットが期限切れになり、ウイルスバスター2009を「3台3年」を購入しました。
1台目は問題なく、2台目はインターネットができなくなり、3台目は問題なくインストールできました。
2台目の件でサポートとメールでやり取りをしたのですが頓珍漢なやり取りばかり。指示に基づいた操作の報告も読んでいないようでイライラが募ります。
実績のあるノートンにしておけばと後悔しきりです。

書込番号:8871951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/01 22:49(1年以上前)

どちらのサポートも似たり寄ったりですよ。
普通に文章で書くと全く理解できないようで、1項目30字くらいの箇条書きにしないといけません。

書込番号:8871993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/01 23:00(1年以上前)

毎日毎日、毎年毎年、毎週毎週、新種のウィルスやスパイウェアが出てくるけど、ソフト会社がマッチポンプやってるんじゃないの?と言いたくなるね。

なんで新種のウィルスやスパイウェアにすぐ対応できるんだ?おかしいじゃないか?

書込番号:8872044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/01 23:19(1年以上前)

確認するにはその会社の中に身を置くしかありませんから疑い出せばきりはないですが・・・

>毎日毎日、毎年毎年、毎週毎週、新種のウィルスやスパイウェアが出てくるけど、
>ソフト会社がマッチポンプやってるんじゃないの?と言いたくなるね。

http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0812/26/news01.html

書込番号:8872131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/02 00:02(1年以上前)

まぁ、ノートンをきちんと削除せずに導入という可能性も否めませんな。

とりあえず各社試供品があるわけだから、試してから購入すればよかったね。
その試供版もそれぞれきちんと削除しないと不具合の元だけどね。

とにかく使用しているシステム状況によっても不具合云々の差は出るので、しゃーないですね。

書込番号:8872319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/01/02 00:42(1年以上前)

いやー、3台ともノートンでやっていてそのうち2台は問題なくインストールできたんです。1台のみトラブル。同じ操作で削除は間違いないんですよ。
サポートは毎回人が変わるようで、サポートの指示を受けてした結果は報告してるんですが、読んでないようです。
そのうち質問もしていない4台目の料金は新たに購入するか、すでにインストールした1台のウイルスバスターを削除してくださいなんて言ってくるんです。
あきらめました。3台用の1台分を返品なんて出来るんかな?

書込番号:8872480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/02 01:49(1年以上前)

2台で動いている時点でソフト的には問題ないって考えるのが普通じゃないかな?

動かないその1台に何か問題あると考えるのほうが普通じゃない?

OSクリーンインストールしてみたら?

書込番号:8872702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2009/01/02 10:49(1年以上前)

ウイルスバスターを削除するとインターネットができるようになり、再インストールすると出来なくなる状態を何度も繰り返しました。
サポートの指示通りウイルスバスターのホルダーを削除したり、再インストールしているうちにパソコンが動かなくなり、パソコンをリカバリーしました。するとウイルスバスターがインストールできました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:8873457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/01/03 23:18(1年以上前)

windows Xp SP3、internet Explorer7、ウイルスバスターの相性が悪いようです。
internet Explorer6なら問題ないのですが、internet Explorer7にするとだめですね。

書込番号:8881258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/13 19:41(1年以上前)

ウィルスバスター3年版をVista、2台、XPに導入しています。何ら問題なくIE7でもIE8βでも使用しています。全く問題なく動いています。ここに書き込む人の一部に問題があるのであって、圧倒的に問題なく動いている人の方が多くいると思っています。クレームはまずは自分のシステム等を振り返りましょう。すぐに他の責任にする人が多すぎですね。

書込番号:8930190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/13 21:40(1年以上前)

 ホームレスさん、こんにちは。

 不具合が出てしまってさぞ大変だったと思います。
 個人的にはどの会社のどのバージョンではあっても、3年版というのはちょっとリスキーな気がします。
 各社としては出来るだけ長く使ってもらいたいのでしょうが…

書込番号:8930858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/01/14 21:31(1年以上前)

pingpong-pingpong さん。
私はVista2台、XP1台を使ってます。notonでは3台とも順調でした。
ウイルスバスターに変えてVistaは2台ともOK。
XPはどうしてもだめ。そのうちパソコンが固まってしまって、XPを初期化してExplorer6でOK、7でだめ。
ならばパソコン自体か、XPか、Explorer7か、ウイルスバスターがおかしいかのどれかです。
ウイルスバスターのマニュアルにもインターネットが出来なくなる場合がありますとはっきり書かれていて、その対処法も書かれています。ウイルスバスターを使ってられるなら、読んでられますね?
そのすべてを行ったうえで解決しないのでサポートにアドバイスを求めているのです。
しかしサポートはすでに行ったマニュアルに書かれている対処方法を繰り返すばかりで、時には頓珍漢な聞いてもいない事を言ってきます。
おそらく、こういう質問には回答の@番、こういう質問にはA番を貼り付けるというマニュアルがあり、同じ事象でうまくいかないことに対しては同じ回答を繰り返す。
番号を間違えると頓珍漢な返事になってしまうようです。
あなたのパソコン、XP、Explorer7でうまく言ってるからといってすべてのパソコンでうまくいくとは限りません。でないとマニュアルにインターネットが出来なくなる場合があると書く必要はありません。
サポートは購入者にウイルスバスターを正常に使えるよう導くのが仕事です。
適切なアドバイスが出来ないサポート自体がおかしいのです。あなたは人のせいにしたいのでしょうが、人のせいということであればそれはプログラマー(XP、ウイルスバスター、Explorer7、パソコン)のせいでしょう。使用者のせいではありません。
特にウイルスバスターの作者(販売者)は動作環境に書かれたXP、Explorer7、あらゆるパソコンに適用できるソフトにならなければ販売するべきではありません。適用できる技術が無いならば、「これこれ」には使用できない旨表示すべきです。
現にXP、Vista、Explorer7には適用と書かれています。
しかしXPでも適用できないものがあるなら、Explorerで適用できないものがあるなら、パソコンでも適用できないものがあるなら明記すべきです。適用できないなら私は買いません。
適用できるかどうか分からないで販売するなら、サポートを充実させ、購入者に迷惑をかけないようウイルスバスターが使用できるよう十分なサポートすべきです。
ここのサポートは購入者が諦めるのを待っているようなサポートです。
ひょっとして、あなたはウイルスバスターのサポートではないですか?ならば人のせいにせず、十分なサポートをお願いします。



書込番号:8935472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/15 01:47(1年以上前)

あなたのPCは自作PCかどうかは不明ですが、自作PCには相性というものがあり個々のパーツ部品の組み合わせ、使用ソフト等で正常起動出来ないのは常識です。動かんと言って文句を言う人は殆どいません。3台のうち2台は正常に起動しているのですから1台との相性でしょう。全てのPCに対応できなければ販売するな、と言われたらこの世からOfficeもセキュリティソフトもなくなりますね。他のセキュリティソフトでも大なり小なり問題がありますので調べてみられたらいかがでしょうか。
インターネットが出来なくなるとは知りませんでした。あなたと違って試用版で事前に動作確認し、購入てますので…。各社、またVBにも試用版があったはずですが…。職場では少しはPCの解る人間として扱われていますが、精通者ほど対処方法を多支に渡って原因を解決しようとします。他方、初心者ほど方法、判断材料がないせいか、直ぐに周りに助けを求めるかのように「何でだ!」と気を引かせようと大声を上げる人が多く、自分は悪くないのにといってきます。9割は本人の操作ミス、思い違いですが…。あなたも似たようなもんで、挙げ句の果てにはVBのサポートとではないかとなすりつけて…。NortonからVBに乗り換えた、単なる1ユーザーです。あなたも単に、煽って助けを求めるタイプかな。圧倒的に正常に使用している人の方が多いと思っています。もう少し謙虚になられてはいかがでしょうか。
結局試用版を試さず購入し、後になって「動かん、返金だ」と言っているだけでは…。なぜ試用版を全てのPCに試さなかったのでしょうか。個々のPC環境が異なれば100%動くようなソフトはありませんよ。PCでIEが使用できないとは通常考えられません。パーツかソフトの問題では?。PC不適格者はPCの使用を諦めては…。まあ、あなたには正常に動いていたというNortonをお勧めします。または、周りで詳しい人に対処方法を聞いた方が早いでしょう。

書込番号:8937126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/01/16 00:44(1年以上前)

pingpong-pingpong さん。
「井の中の蛙」ってご存知ですか?「職場では少しはPCの解る人間として扱われていますが、」とのことですが、PCバカに囲まれているとこうなってしまうのでしょうか?
私もPCはPC-8001からインターネットはトランペット、ネットスケープ、速度は600b.p.sの頃から行っています。だからといってなかなかこのようなことは言えません。RESをつけていただいた皆さんも同じでしょう。
問題のパソコンはToshibaのdynabookです。そうひどいパソコンとは思えませんが。PC、ソフトに相性があるのは重々分かっています。
ウイルスバスターはXP、Explorer6,7とも動作確認をしていると書いています。しかし同じマニュアルの中でインターネットが出来なくなる場合があると書いています。対処方法も書いています。それらをすべて行ったうえでサポートを求めるとマニュアルに書かれた対処方法しか示せません。
それであなたが言うように「精通者ほど対処方法を多支に渡って原因を解決しようとします」した結果、パソコンを初期化しXP、Explorer6でウイルスバスターを入れるとOK、Explorer7ならOUTというのを見つけ、すでにサポートのいいかげんさとともに報告しています。ほかの人が同じ目にあわないように。
「インターネットが出来なくなるとは知りませんでした。あなたと違って試用版で事前に動作確認し、購入てますので」まあ、相性がよかったのでしょう。私も今まではほとんど問題なくあらゆるソフト使えましたから。
ただ、昔、PC−8001のBASICが、あるプログラムで動作が悪く、サポートとやり取りしました。サポートがあなたと同じように私の使い方が悪いのだろうということで会社までパソコンを持っていって調べた結果、BASICにバグがあることが分かりました。バージョンアップまで待ってほしいとのことで、後日、バージョンアップしたICと取り替えたことがありました。
その頃はサポートも真摯に取り組んでいましたよ、相手が諦めるのを待つようなサポートでななかったです。
「9割は本人の操作ミス、思い違いですが…。あなたも似たようなもんで、挙げ句の果てにはVBのサポートとではないかとなすりつけて…。」まあ、これはないですね、Explorer6で動いて7でだめなのですから。あなたやあなたの会社の同僚と同じにしないでください。
「単なる1ユーザーです。」そうです、みんな単なる1ユーザーです。それがどうかしたのですか?単なる1ユーザーなら切って捨ててもいいというのなら、あなたを含め、問題が起きたとき、みんな切って捨てられますね。
「あなたも単に、煽って助けを求めるタイプかな。」私は同じ目に合う人が無いようにこれを使おうとしている人にサポートの状況、解決した方法の報告(あなたがここに書き込む以前にね。読んでないようですが。)をしているのですが。
あなたやあなたの会社のPCバカ人間とはタイプが違うのです。(どこかで聞いたような?)
「圧倒的に正常に使用している人の方が多いと思っています。」そら、そうでしょう、圧倒的に正常に使用できない人が多ければ売ること自体が問題です。しかし、正常に使用できない小数者のためにサポートがあるのです。「圧倒的に正常に使用している人」にはサポートは要りません。
ましてや、同じパソコンで、同じXPで、他のソフトを入れずに、同じウイルスバスターで、Explorer6でインターネットが出来、7では出来ない状況で使用者のどこに問題があるのか指摘いただきたい。
ウイルスバスターはXP、Explorer6,7で動作確認したとしています。これを解決する責任は使用者にあるのかトレンドマイクロにあるのか、どちらと考えられていますか?
「もう少し謙虚になられてはいかがでしょうか。」謙虚になれということは傲慢だということですね、それならそっくりあなたに返しますよ、よく辞書調べて意味分かった上で使ってください。麻生さんではないのでしょ?
「個々のPC環境が異なれば100%動くようなソフトはありませんよ。」、「PCでIEが使用できないとは通常考えられません。」矛盾したこと仰ってますね。その考えられないことが起こっているのですよ。自分の経験しないことは使用者が悪いと結論付けるのは経験の少ない人間ですよ。PCでも世の中でも自分の経験がすべてと思うのは間違い、長い人生には経験しないことがいっぱいありますよ。PCでも人生でももっと経験つんでください。あなたの会社の状況が世の中の会社の標準と思わないで。
「パーツかソフトの問題では?。」自作ではないのでパーツに問題があるとは思えません。dynabookのパーツの問題かな?
ソフトについてはXP、Explorer6,7であり、6でOK、7でOUT、ほかのソフトは入れてないので問題ありますか?
「PC不適格者はPCの使用を諦めては…。」まあ、自分で言うのもなんですが、あなたよりは多少知っていると思います。
「まあ、あなたには正常に動いていたというNortonをお勧めします。」勧められなくても、Explorer6で正常に動いていると報告しています。
「または、周りで詳しい人に対処方法を聞いた方が早いでしょう。」サポートで出来ないことを出来る人がそんなにいるとは思えません。あなた程度のレベルの人は近くにごろごろいますが。
ご教授ください。
*同じパソコンで、同じXPで、同じウイルスバスターで、他のソフトを入れずに、Explorer6でインターネットが出来、7では出来ない状況で使用者のどこに問題があるのか。
*ウイルスバスターはXP、Explorer6,7で動作確認したとしています。これを解決する責任は使用者にあるのか、トレンドマイクロにあるのか、マイクロソフトにあるのか?誰にも責任がないのか?
*あなたはウイルスバスターの関係者か?



書込番号:8941304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/16 17:58(1年以上前)

一応それなりのノウハウをお持ちの様で、最小構成(DynaBook、OS、VB)での検証とは上の文で初めて知りました。失礼いたしました。又、100%云々で、Windows対応PCであればWindowsが使用できて当然で、この点についてもお詫びいたします。

先にも記しまたように、当方はトレンドマイクロ、VBのサポーターとは無関係で、トレンドマイクロを擁護、VBの購入を推奨している者ではありません。2年前の晩夏にNortonの有効期限が切れる前から次のセキュリティを模索するため、数社の試用版を渡り歩いておりました。CanonのNOD云々だけは、当方のPCでは起動するとフリーズし、事前に購入を回避できました。VBを購入したのは、問題なく動作し、3ユーザー、3台、3年で安価という、たったこれだけの理由で、何らトレンドマイクロとは無関係の単なる1ユーザです。
トレンドマイクロのサポートの対応の悪さはここの書き込みで事前に十分に承知しております。日本語の話せる外国人を当てているようで言葉の問題等で意図的にユーザーからの見切りを待っているかのような気がしています。対応の悪いサポートとの対応をしないためにも、ネットができない等、こんな単純な問題で時間を浪費しないためにも自分のPCで使用可能かを見極めて購入いたしました。現在2年目に入っていますが来年の年末にはどこのセキュリティを使用するかはVB関係者ではありませんので自由に選択しようと思っております。
東芝のDynaBook、OS、VBのみの構成で不具合が出ているようですから、DynaBookのパーツ(ドライバー)VBとの間での問題だと思います。東芝に問い合わせDynaBookでのVBの問題が発生していないかの問い合わせも当然お済みでしょかうから、DynaBookのシリーズ、型番等を記載されれば新たな情報がここから入手できるかもしれません。又同問題で困っている人には朗報となるかもしれません。単にDynaBookだけでは参考にならず、却って不安を抱く人(又は購入予定の人には朗報)もいるのではないかと…。全ての人が試用版の存在を知っているわけではなく、知らずに購入し、後に問題があり泣き寝入りしている人は当然多くいるでしょう。いきなり製品版を購入しさぞご苦労をされておられるようで同情いたします。幸いあなたは多くのノウハウもお持ちでかなり粘り強いお方だと思います。日々新製品が出るPC業界で、全製品の適合機種、又は不適合機種を掲載していたら電話帳、又はHPでは数千行の内容になってしまうでしょう。適合機種の掲載なら、こんなに多くの適合種があれば自分にも使用可能なのではないか、片や不適合機種を掲載していた場合は、VBを購入する人はいないでしょうね。試用版での未確認、サポートの悪さも知らずに、製品版を購入されたようでお察し申し上げます。ノウハウも有り粘り強いあなたでしょうから、直ぐに「もう諦めました」なんて言わずに最後までVBのサポートと戦って下さい。自力で解決しVBのサポーター達を見返してあげて下さい。無事解決方法を見いだされることを期待しております。

書込番号:8943564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/16 20:08(1年以上前)

当方の記した内容を振り返り、だんだん険悪な方向に進んでいるようで少々閉口気味になってきました。PC-8001をご存じとの事で、当方もPC-6001、8001を懐かしく思っております。初めて職場でPC-8801に触れた際には、これからはPCだと思い、BASICを勉強し始めた頃でした。当時高額であったPC-8801SEと言った機種を購入したのが始まりで、おそらく年齢的にはあなたと同じくらいの年齢だと察しいたしております。当方の数々の失礼な書き込みで不愉快な思いをされておられると思いましたここで謝罪させていただきました。このような険悪な内容になってしまったのは2度目で、筆まめの記載でも発売元のクレオの関係者か、と問われた経緯があります。通常は過激な内容は避けて至って一般的な表現で記しております。時々このネームとpingpong1212と言うネームで他にも記していますので気が向いた際にはご確認ください。数々の失礼、お詫びいたします。

書込番号:8944021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 17:05(1年以上前)

 ずいぶん熱い討論がされている中横から失礼します。
私はパソコンに関してはかじる程度ですが、差し出がましいながら、
ご意見させていただきます。
パソコンでは相性という形で問題が片づけられることが多いですが、
物事には必ず原因はあるはずです。
 再インストールした状況でおきるということはその
原因はそう複雑ではないのではないかと思います。
 さて今回の案件ですが私の経験からするとSP3は
古いLAN等のドライバとは不具合がおきるようです。
 ウイルスソフトでの不具合は経験ないですが、SP3を
いれてからLANがうながらなくなり、ドライバを
アップデートして解決しました。

 質問者のかたのパソコンはXPですからLANドライバも
リカバリのものは古いと思われます。
 TOSHIBAのサポートか搭載されているLANの
提供元の業者から新しいドライバがないか確認されては
いかがでしょうか?

書込番号:8948141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/18 10:37(1年以上前)

メジャーなソフトで、しかも3年版を購入し、思い描いていた動作をしなければやはり落胆の大きさは十分に察し出来ます。「何故?」と思うのは当然ではないでしょうか…。金額の問題ではないような気がしますけど…。

書込番号:8951912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/22 23:49(1年以上前)

実は私のVB2009年3年版もシステムチューナーが削除も出来ません。1台目はOK!でしたが、5年前のPCは、どうもVB2009さんに嫌われていると思います。イヤ3年前のPCの画面は、動作は正常。しかしTISPro.のフォルダーと赤いアイコンが2個ずつ合計4個出来ています。
 5年前のPCにも4個出来ましたので、一組を削除しました。その時にヤフー・メッセンジャーのファイルをプログラムごと強制削除しました。これのどれかが悪かったらしく、システム・チューナーだけ『他の人が使用中です。待て!』で4ヶ月待っても使えません。これがあるので、削除せず4個のアイコンが存在したままにしています。
 マイクロトレンドの日本社員の方は実に熱心にメールで指示してくださいました。しかし上級者でなければやってはいけない高級な事が含まれていたらしく、PrintoSpoolerが停止状態です。サービスからも開始にはなりません。現在この件はシステム再生までお預け。その上、日本語キーボードが使えなくなりました。本日ドライバーをインストールして解決しましたが、3ヶ月間は、気持ちがムシャクシャしていました。
 その間、モウ1台PCを買ってしまいました。機能的にほとんど変わらない最新型が22万円チョットで発表になったので、ひとつ前のモデルです。3月になればDDR3のメモリィでクァッドSの省電力型CPUのPCが新入生や新社会人向けに競い合うように発表されるかな?そしたら又購入を考えます。
 しっかし!5年前のPCはしばらく捨てません。PCメーカーの担当は、VB2009が、プリンターとの通信を遮断。この様な事件が頻発してます。との答えです。最新型PCはあまり問題は発生していなくても、古いやつは早く排泄しろ、との会社方針なのかもしれません。2008年版も2009年12月31日でサポート終了とか。困ったなぁ〜3年版なんか買わなければ良かった。と・・・トホホ。

書込番号:8975019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/23 00:19(1年以上前)

トレンド・マイクロさんでした。マイクロ・ソフトさんみたいな名前ですが反対側についていますね。それとPrint Spoolerでした。因みにこれは5年前のPCの方から入力してます。先日キーボードだけ購入してしまいました。返品効くかな?申し訳ないから、バッファローの無線ルーターを買う心算です。ルーター機能を取り消して無線発信機能だけに出来るそうです。11n.昔のルーターにはそんなものが無くてダブルルーターは難しい。
 全部この価格.COMさんでお教え頂いた。感謝!しています。皆様有難うございます。

書込番号:8975190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 00:38(1年以上前)

 本日Windous XPを修復インストールする方法を実行。XPホームエディションのPCには、コントロールパネルのパフォーマンスには、ファイルセーブ項目が無いのでバックアップユーティリティを使用してバックアップしました。(プロフェッショナルエディション以上にはバックアップ項目が有ります。値段が高いだけの事はある。)
 結局時間と労力を浪費しただけになり、VB2008をインストールしましたが、スムーズには動かず(周囲のプログラムがVB2009にあわせてバージョンアップしてますから)。VB2009に戻りましたがシステムチューナーは使えませんでした。

書込番号:9057601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスター2009がのろい(怒)

2009/02/02 10:06(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 3年版

クチコミ投稿数:5件

パソコン初心者です。
昨年12月に夫が 2009を入れましたが、その直後から インターネットへの接続がフリーズする、繋がらない、繋がっても 毎回2分ほどかかるの連続です。

昨日 ぶちきれて お金は捨ててでも NTTのセキュリティに移ろうと申し込み電話をしたところ 完全にトレンドマイクロを削除してからでないとインストールは だめで、ちょっと異常なので、まずは問い合わせされては?と丁寧に説明され、電話番号まで教えてくれました。
この他の動作は 全く問題がありません。

そして 今朝トレンドマイクロに電話をかけたところ 人をばかにしたような たらいまわしの自動音声のみ!!悪評高い理由が やっとわかりました(怒)
これが この会社の顧客に対する姿勢なんだと もう絶対買いません。

前置きが 長くなって失礼しました。
試した結果、トレンドプロテクトを無効にしておけば、やや改善される事がわかりました。
無効にし続ける事は、セキュリティに入ってないも同然って事でしょうか?

ウイルスバスターをやめるにしても 削除の方法すらわかりません。削除の方法や動作が普通になるようなアドバイスがあれば 教えて下さい。
セキュリティのレベルは 低いに設定しております。

書込番号:9028573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/02 10:34(1年以上前)

以前はどんなセキュリティーソフトをお使いになっていたのでしょうか、トレンドマイクロに乗り換えたらこうなったのですか?
お使いのPCのスペックも知りたいです。
当方の2009では全く問題無く、サクサク動いていますけど。

書込番号:9028635

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/02 10:34(1年以上前)

http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/contact/index.html
なんで自分で調べようとしないの?

書込番号:9028636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/02 10:50(1年以上前)

>削除の方法すらわかりません

特別な方法なんてありません。
普通に削除できますけど。

書込番号:9028671

ナイスクチコミ!0


chmod777さん
クチコミ投稿数:34件

2009/02/02 17:05(1年以上前)

アンインストーラ(削除するためのツール)があるようですね。
簡単に削除できますよ。

こちらをご覧ください。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063985

書込番号:9029760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2009/02/02 19:57(1年以上前)

私もVB2009にアップしてひどい目にあった一人ですが、
いったいタカラマツさんのようにさくさく動く人と何が違うん
ですかね。(?_?)

>ぶちきれて お金は捨ててでも
気持ちは解りますね。私も嫌になりましたから。
(^^;)
>NTTのセキュリティに移ろうと・・・
どこのセキュリティーを使用するにしても、必ず体験版で
(あればですが)お試しあれ。
へたすると、またお金を捨てることになります。


書込番号:9030577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/02 20:08(1年以上前)

家だとxpだと全く問題なし
Vistaだと時折勝手にその他のツール画面を開こうとしてUACに引っかかり警告画面が出る位かな

書込番号:9030646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/02 22:15(1年以上前)

当方、メモリーは4GB 搭載(認識3.25GB)でCPUがQ9550。

前に使っていたNEC Value OneはセレロンD(5年近く前の製品)メモリーが2GB。
昨年2月頃までこのPCでXP SP2にて重いと言われていたウイルスバスター2007の時もストレスを感じない動きでした。

更にそれ以前は富士通ノート型、メモリー384MBの時はVB2004でしたが、その時はさすがに重くて、使い物にならなかったですね。

書込番号:9031578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/02 23:12(1年以上前)

 にこたろうさん、こんにちは。

 まずはウイルスバスター2009のメイン画面を起動させて下さい。
 それから画面右上の「ヘルプとサポート」をクリックすると、「よくあるお問い合わせ」「サポートサービスのご紹介」等が出てきます。
 電話では不快な思いをされたとのことなので、メールかチャットを試されてはどうでしょうか。

 あと、下記のFAQは参考になるかと思います。
「質問:急にインターネットに接続できなくなったのですが?」
 http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/products/yellow_popup/?ConSupWebclickID=sw09_jan09_2
「ウイルスバスター2009のアンインストール方法」
 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063985

 トレンドプロテクトは個人的には特に有効にしていなくても大丈夫ではないかなと思っています。
(そうでないとウイルスバスター2009本体の意味があまり無いような…)

書込番号:9032061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/02/03 20:19(1年以上前)

どうもありがとうございます!
拝見すると メールで 質問ができるようでしたので、慌ててトレンドマイクロに質問してみました。
それすら 知りませんで、どうも失礼しました。
以前も ウイスルバスターです。
12月に3年間の期限が切れたので、2005っていうのかな・・・
トレンドマイクロが載せている よくある質問にそって 全部やってみましたが、私の場合は 何も難しい事は やっていないので 何にも該当しませんでした。

今も ネットに繋がるまでに 3分ほどかかりまして 最近おっくうになって 開けなくなってきました。前の2005のときは 数秒で開いたので、サクサクできたのですが・・・
どうもありがとうございます。

書込番号:9035888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/02/03 20:23(1年以上前)

回答を拝見していても 意味がよくわからなくて すいません。

私のパソコンは、3年前に購入したXPです。
お値段の割に サクサク動くので 気に入っております。
ウイルスバスターの削除の方法まで ありがとうございます!!
教えていただいてほっとしました。

どうしても だめなら 削除して 他社製の体験版をやってみたいと思います。

書込番号:9035913

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/03 20:55(1年以上前)

>どうもありがとうございます!

へ??????

書込番号:9036096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/03 21:14(1年以上前)

こたろうの飼い主さん

スレ主さん??

書込番号:9036208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 経費削減&副収入ナビ 

2009/02/04 19:59(1年以上前)

こたろうの飼い主さん (スレ主さん?)

ウイルスバスターの2005(3年版)とありますが、2006・2007・2008と
バージョンアップは行われましたか?

2005はサポートが2006年12月31日で終了しているので、
パターンファイルの更新が止まっているはずです。

2005から更新していなければ、ウイルス感染も考えられます。
2009を入れて、ウイルス検索されましたか?

更新されていたら、一度アンインストールツールを使ってアンインストールし、
その後2009を再インストールされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9040872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/04 20:02(1年以上前)

しかし何故バージョンアップなさらないのでしょうか?
バージョンアップは無料なのに…。

書込番号:9040891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 経費削減&副収入ナビ 

2009/02/04 20:28(1年以上前)

そぉ言えば、今日お客様のパソコンに、ESETスマートセキュリティをインストールしに
行ったんですけど、インストール後のドライブ検索の際に、ウイルスバスター2005の
データが表示されてました。
ESETを入れる前に、トレンドマイクロ提供のアンインストールツールを実行しましたが、
2005は残っていました。

http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062915

今確認しましたが、この削除ツールの対象は2006〜2009なのですね。


http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062253
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-27516

2006以前の残骸などは、手動で削除する以外ないみたいですね。
影響ないと書いてありますが、もしかしたら2009が遅い原因かもしれません。

書込番号:9041029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/04 20:39(1年以上前)

失礼しました、スレです(こたろうの飼い主です)
無料バージョンアップとやらは、送られてくるたび まじめにやっておりました。

今回も バージョンアップしてあるので それならば 2009と呼べばいいのでしょうか?

購入者は たまにしか帰らない夫なので、怒って ウイルスバスター2008なのか2009なのか聞きましたが、2008だと言い、俺は フリーズと関係ないと逃げていきました。
次回からは、根性出して 自分で購入したいと思います。

書込番号:9041093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/04 20:52(1年以上前)

>バージョンアップしてあるので それならば 2009と呼べばいいのでしょうか?

“2009”メイン画面です(画像)

書込番号:9041173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用できる台数について

2008/12/14 13:12(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 3年版

スレ主 Fire2008さん
クチコミ投稿数:1件

このソフトは何台のPCまで使用できますか?

書込番号:8782137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2008/12/14 13:20(1年以上前)

どれを買うかによります。
http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2009/lineup/

(調べれば分かると思いますが..)

書込番号:8782173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/21 21:15(1年以上前)

 Fire2008さん、こんにちは。

 普通のパッケージだと、1つのシリアル番号で3台までインストール可能です。
「質問:2台目(複数)のパソコンでウイルスバスターを利用するには?」
 http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/renew/multipc/?ConSupWebclickID=clall_jan09_2

書込番号:8969092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/21 21:29(1年以上前)

「6ユーザパック」というのもありますね。
 これを購入されるような方はあまりいないでしょうが…

書込番号:8969182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/22 19:23(1年以上前)

カーディナルさん
ありがとうございました。教えていただいたとおりしたのですが、問題だったようで、関係全部消されてしまいました。

書込番号:8973359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

NTTウィルス対策ソフト

2009/01/15 22:09(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 3年版

クチコミ投稿数:15件

パソコンを3台所有しています。1台には、NTTのウィルス対策ソフトをインストールしていますが、他の2台へインストールするためにウィルスバスター2009を購入しました。3台分インストール出来るため、NTTの対策ソフトとウィルスバスターのどちらが良いか悩んでいます。どちらが機能は上でしょうか?

書込番号:8940299

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/15 22:17(1年以上前)

同じ物じゃないんですか。

書込番号:8940360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/15 22:21(1年以上前)

 lobster.comさん、こんにちは。

 NTTのウィルス対策ソフトというのはフレッツ・ウイルスクリアの事でしょうか。
 これについてですが、クライアントツール ver.3の画面を見る限り、内容はどうもウイルスバスター2008みたいです。
 ですので、残り2台へはウイルスバスター2009の方をインストールされた方が良いのではないかと思います。

 1台のパソコンへ両方をインストールされるのは避けた方がいいでしょう(受け付けない気もしますが)。

書込番号:8940387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/15 22:30(1年以上前)

NTT西日本の為、セキュリティ対策ツールver16です。

書込番号:8940452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/22 00:43(1年以上前)

NTT西日本のセキュリティ対策ツールver16はウイルスバスター2008相当品です。

正直なところウイルスバスター2008と2009では"性能"に大差ありません。
ファイルクリーナーとか"多機能"なのは2009ですかね。

書込番号:8970456

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2009 3年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2009 3年版を新規書き込みウイルスバスター2009 3年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2009 3年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2009 3年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

ウイルスバスター2009 3年版をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング