ウイルスバスター2009 更新パック のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2009 更新パックのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2009 更新パックの価格比較
  • ウイルスバスター2009 更新パックのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2009 更新パックのレビュー
  • ウイルスバスター2009 更新パックのクチコミ
  • ウイルスバスター2009 更新パックの画像・動画
  • ウイルスバスター2009 更新パックのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2009 更新パックのオークション

ウイルスバスター2009 更新パックトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • ウイルスバスター2009 更新パックの価格比較
  • ウイルスバスター2009 更新パックのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2009 更新パックのレビュー
  • ウイルスバスター2009 更新パックのクチコミ
  • ウイルスバスター2009 更新パックの画像・動画
  • ウイルスバスター2009 更新パックのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2009 更新パックのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 更新パック

ウイルスバスター2009 更新パック のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2009 更新パック」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2009 更新パックを新規書き込みウイルスバスター2009 更新パックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっち・・・?

2010/04/22 00:01(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 更新パック

クチコミ投稿数:55件

現在2009の1年版を使っているのですが、もう少しで期限が切れてしまいます・・・
次は更新版と1年版があるようですがどっちを買えばいいのでしょう???
だれか教えてくださ〜い!!

書込番号:11264582

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/04/22 04:16(1年以上前)

更新パックは更新する際、インストールCDが必要な場合に購入するパックです。
通常はネット上で更新手続きできます。
CD+更新料=更新パックとなるようです。

1年版は新規契約用です。
ですが最近はこの新規用のほうが更新より安くなってます。
再インストールは必要なく、シリアル番号の変更手続きのみでいけるようです。

よって安い1年版でいいかと思われます。

ちなみに事情はわかりませんが、
2009を使われてるようですが、2010に無料でアップできますよ。

書込番号:11265141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/04/22 20:18(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさ〜ん

親切な説明ありがとうございます!!
超〜わかりやすかったです。早速参考にいたします!!!
 

書込番号:11267501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 更新パック

メビウスに最初から混入していたバカフィーをアンインストールしたいのですがどうしたらいいですか?
とりあえずバージョンを確認するにはどうしたらいいですか?
とりあえずプロセスを停止するにはどうしたらいいですか?

書込番号:9565686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/18 22:15(1年以上前)

まずは落ち着いて・・・・


ネットから切断(LANを引っこ抜くだけでOK)
右下のタスクトレイからアイコンを叩き停止を選択する
このソフトは3種類ほどのソフトの群なのでアンインストール
の時消す順番間違いを指摘されることがあります。
(スタートボタンから手繰っていってアンインストールがあったはず。
ですが、ちょっと自信無いです)
もしアンインストールのメニューが無ければコンパネ>プログラムの追加と削除、
からどうぞ。
先日ノートPCのを削除しましたので何となく覚えてた手順ですが。

書込番号:9565768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/18 22:19(1年以上前)

 まっさおさおすけさん、こんにちは。

 マカフィーのヘルプを参考にされるのも良いかと思います>アンインストール方法

 もしウイルスバスター2009を新たにインストールされる、という時には
 自動的にアンインストールされるようになるはずです>他のセキュリティソフト

書込番号:9565806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 12:56(1年以上前)

>もしウイルスバスター2009を新たにインストールされる、という時には
>自動的にアンインストールされるようになるはずです

この情報は間違っていて、他のソフトをアンインストールすることはないです。

ウイルスバスターをインストールしようとしても、
他のウイルス対策ソフトが入っている場合は、
ウイルスバスターが警告を出してインストール作業を停止します。

今回の質問にある、マカフィーに関して、プログラムの追加の削除から削除できない場合は、
マカフィー専用の削除ツールがあるので、それを使って削除してください。
削除ツールを使っても削除できない場合は、マカフィーに問い合わせしてください。

マカフィー サポート
マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe)のご案内
ttp://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00006

書込番号:9590509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/19 21:10(1年以上前)

>この情報は間違っていて、他のソフトをアンインストールすることはないです。


んん?
バスターってインストール時に他社の対策ソフトを見つけると自動で削除する機能働きますよね?
私の時はそうでしたが。

取り合えず、
バスター板でマカフィーですか?って突っ込んでみても良いですか。

書込番号:9725419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/19 21:22(1年以上前)

 yoshithk23さん、こんにちは。

 アンインストールの件についてですが、訂正します。

「完全に自動的に」というのではなく、
 他社のセキュリティソフトが既にインストールされているとそれを検出して
 アンインストールしても良いかどうかを確認してくるというものでした。

書込番号:9725501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/10 10:31(1年以上前)

>バスターってインストール時に他社の対策ソフトを見つけると自動で削除する機能働きますよね?
働きません。

他のソフトが入っているから、それを削除してから改めてインストールするように警告するだけです。
他のソフトを削除する機能は、ウイルスバスターにはないし、他のソフトでも同様です。

僕の場合は、スパイウェア対策として、SpybotS&DとSpywareBlasterをインストールしてますが、
ウイルスバスターを削除した後で、そのまま再インストールしようとすると
必ず、ウイルスバスターが他のソフトが入っているのでインストールできないと、警告を出してインストール作業を停止します。

そのような場合に、SpybotS&DやSpywareBlasterを削除してから、ウイルスバスターを先にインストールして、
SpybotS&DやSpywareBlasterを再インストールしているのです。

他のメーカーのウイルス対策ソフトが残っていると、後からインストールしようとしたウイルス対策ソフトと競合するので、
必ず、他のウイルス対策ソフトを完全に削除してから、インストールするのが常識です。

今では、ほとんどのメーカーで、専用の削除ツールを配信したり、完全に削除する方法をサポートページで公開してます。

ウイルス対策ソフト関係のトラブルで質問する人のパソコンについては
以前のウイルス対策ソフトについて、削除ツールを使わないで、
完全に削除しないまま前のソフトが残っている状態で
新しいソフトをインストールして、
パソコン内で古いソフトと新しいソフトが競合しているのに、
商品が不良品だと騒ぐケースもあります。

ウイルス対策ソフトに関しては、パソコン内の深いところまで入り込むので、
プログラムの追加と削除から削除しても、プログラム自体は残っているのです。

だから、深いところまで専用の削除ツールを使って、削除する必要があるのです。
その認識が、パソコンを使っている人でも、知らない人が多いのです。

ウイルス対策ソフトを切り替える場合は、以前に使用していたソフトを完全に削除した上で、
新しいソフトをインストールしてください。

場合によっては、パソコンをリカバリしてから、
初めから新しいウイルス対策ソフトを使用する事も必要です。

それから、新しいウイルス対策ソフトが今使っているパソコンで動くのか動作環境を確認してから、
新しいソフトを選んで欲しいです。

どうせ名前が変わっただけだろうと考えて、動作環境も確認しないで、新しいソフトをインストールしたり、買うケースが多いです。

買ってCDのパッケージを開封した段階で、そのソフトの使用許諾したということで返品が出来ないのです。

だから、必ず動作環境を確認してからパソコンで使用出来るのか確認してから、
購入手続きを採って欲しいものです。

書込番号:9832129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

インターネットシリアルキーで買ったら

2009/06/01 11:36(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 更新パック

2009体験版の期限が切れたのでインターネットでシリアルキーを買いました。
お店で買った方が安いのですが、お使いのパソコンに最適な設定とか書いてあるし、
なにより楽ちんだろうと思いネット購入しました。
NECでシリアルキーを買ったところまでは良かったのですが、
バスターにシリアルキーをいれると、ホームページに行かされ、ログインしろだの、訳のわからないページを絶対に見ろだのと誘導され、
そしてもう一度クレジットカードの記入を求められました。
内容は永遠アップグレードでした。
選択肢はそれしかなく、契約すればアップグレードが完了と書いてあります。
バスターアイコンは灰色になっててアップグレードが完了してない事を視覚的に訴えてきます。
1年更新版を買ったのに何十年契約が必要と話を変えるトレンドマイクロの卑怯なやりくちにあきれてしまいました。

お店で買えばこういうことはないのでしょうか?店で買った人はどうでしょう?

書込番号:9635056

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/06/01 13:41(1年以上前)

トレンドマイクロに問い合わせてみてはどうですか?
事情を説明すれば解決方法を教えてくれると思いますよ
仕事でよくお世話になってますが、親切丁寧に回答してくれますよ

>NECでシリアルを購入
ここがちょっと良く分からないとこですが、NECから買ってるならNECに聞くのも良いと思います

ウイルス対策ソフトは重要ですから、出来るだけ早く行動に移した方が良いと思います。

書込番号:9635510

ナイスクチコミ!1


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/06/01 14:17(1年以上前)

>バスターにシリアルキーをいれると、ホームページに行かされ、ログインしろだの

ここまでは問題なくて、あとはPC登録をすれば終わりのはずですが。

永遠アップグレードやクレジットカード番号の再記入とかの画面すら
私は見たことがないので何か変なとこをクリックしてるんじゃないですかね。

書込番号:9635611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/06/01 15:40(1年以上前)

ここ更新パックの掲示板ですが
ドミーレ ファソラさんが買ったのはいったいなんだったのでしょうか

マジで更新パックを買ったのでしょうか
それとも間違いなく製品のシリアルを買ったのでしょうか

書込番号:9635845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/01 22:28(1年以上前)

 ドミーレ ファソラさん、こんにちは。

 どうも危ない感じがするのは私だけでしょうか…
「クレジットカード情報の入力を求められる」というのが引っかかります。
 とりあえず手続きは中断されてはどうでしょうか。

書込番号:9637782

ナイスクチコミ!1


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/06/02 00:38(1年以上前)

たぶんここからKeyを購入したんじゃないですかね。

http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_SUP_TM_OPEN&catalogid=N1K_Z_SUP_TM_OPEN

もしかして購入を促すバルーン表示から入ったりしていませんか?
私は実際に入ったことはないので中がどうなっているのかはわかりませんが。
シリアルの変更は「メイン画面を起動→契約更新/その他→
オンラインユーザ登録/契約更新→シリアル番号の変更」でいけるはずです。

書込番号:9638694

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/06/02 00:47(1年以上前)

連投失礼します。
おそらく上に書いた最後のところで「更新手続きに進む」の方を
選んでしまっているような気がします。
(これを使っている人はそこをクリックしてみれば納得かも)

書込番号:9638736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/03 18:04(1年以上前)

こんにちは。

USP.さん、
問い合わせると結構たいへんです。まず個人情報等をたらふく聞いてきます。
今はどこもそうですが。
NECで買ったまでは問題ありません。バスターを起動させ買ったシリアルキーをいれてから発生しました。

LEPRIXさん、
シリアルきーを入れるとログインページにとばされました。アップグレードを完了させるためにそのシリアルキーを入れてログインさせてください。と書いてあり。ログインすると永遠アップグレードページです。私もシリアル番号の変更は書いてあるとうりに簡単に進むと思ってましたが、以外なほうにいってしまい何ーと思ってしまいました。
「更新手続きに進む」というのは覚えていませんが、とにかく選択肢がないのは確かです。インストールでもアップグレードでも設定でも「次へ」をクリックしていって無事完了しましたみたいのがでるまでやるのが普通です。間違いはなかったと思います。

ゼロプラスさん、
プリインストールされてるのは90日体験版で、5000円出してシリアルキーを入れると1年さらに使えるので更新版だと思います、少なくともウイルスバスター2009であることは確かです。バスターを起動させアップグレードをクリックするとNECダイレクトに行きシリアルを買うので間違いはありません。

カーディナルさん、
ようはトレンドマイクロの顧客を確保したい。長期契約です。クレジット番号をさら入力することでずっとウイルスバスターを使わせることができる。途中解約はできると思いますが、やりかたがおかしすぎると感じました。


この件は何だよーと思って右往左往しましたが、やる気がなくなってパソコンを終了しました。次に起動させた時はバスターのアイコンが赤に戻っていて、更新されたことになってるようです。一応落ち着きましたが、正直ひどいんじゃないのかと思いました。

書込番号:9645963

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/06/04 09:32(1年以上前)

有効期限は正しく表示されてますか?
ちゃんと有効になってれば有効期限が表示されてると思います

画面の推移が私にはピンと来ないんですが、「やり方が酷い」と言うより「初めての人に分かり難い」のではないでしょうか?

今回の件をトレンドマイクロに報告すると良いと思います
それによって改善され、同じ思いをする人が居なくなるかもしれません
また、直接言う事によって少しは気分がスッキリするかもしれませんよw

書込番号:9649073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/05 19:20(1年以上前)

USP.さん、こんにちは

有効期限は正しく表示されてます。
私はパソコンかれこれ8年程使っています。
ソフトウェアもいろいろインストールしたり更新したりしてきましたが、
今回の件は酷いですよ。(怒ってはいません)
私は疑問に感じて途中で手を止めましたが、初心者や慣れてない人だったら最後までいく人もいるでしょう。間違いなくそれを狙った誘導の仕方です。
途中解約できるでしょうが、私がどうこうというより、こすいやり方が行われてたという情報です。

書込番号:9655720

ナイスクチコミ!1


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/06/06 00:33(1年以上前)

あらら、ちゃんと手続きを踏んだのにそういう画面に飛ばされましたか^^;
もしかしたらシリアルキーの未登録、登録済によって
飛ぶページが振り分けられるのかもしれませんね。

まあ確かにやり方的にはアダルトサイトみたいに退会しない限り自動継続、
みたいな感じであまりよろしくはないと思います。
でも企業としては折角つかんだ顧客を手放したくない、というのもわかるので
仕方がない部分もあると私は思いますね。
結局はPCを使うユーザーが賢くなるしかありませんし、
こういうスレが参考になれば良いでしょうね。

書込番号:9657496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

NECのパソコンにあってる

2009/05/25 21:25(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 更新パック

現在プリインストールされているバスター2009体験版を使っています。
パソコンはNECラビィ750です。
そろそろ期限が切れそうなので延長しようと思っています。
トレンドから延長キーを買うと5000円なので、店で4000円程で更新パックを買おうと思ってたところ、トレンドマイクロのホームページにプリインストールされてるバスターはそのパソコンにあった設定なので延長キーでアップグレードした方が良い。みたいなことがかいてありました。(正確にはそう読み取れるみたいな事が書いてあった)
プリインストール体験版使ってる使ってた人達はどうですか?
けちらないで延長キー買った方が良いですかね?

書込番号:9602802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/25 21:28(1年以上前)

こんばんは^^ドミーレ ファソラさん 

あくまでお試し版体験版なので正規品を購入しないと駄目ですよ。
ウイルスバスター2009 更新パックでなく1年版か3年版が必要です。

書込番号:9602819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/25 21:33(1年以上前)

そのリンクは貼れますか?

設定はどんなソフトでもいるものですし、難しい設定などありませんので
どのソフト選んでもいいと思いますし、どちらを買っても一緒ですね。
めんどくさかったら今の設定をメモに残すなどして、安いほうかって、
その設定に戻せばいいとも思います。

書込番号:9602853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/25 23:06(1年以上前)

今体験版ってことはライセンス持っていません
お店で更新パック買っても使えませんよ

書込番号:9603608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/25 23:12(1年以上前)

体験版・・・さらっと見逃してもた。

・・プリではないのですね。・・あたりまえですね。

書込番号:9603659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/05/26 17:09(1年以上前)

take a pictureさん、
グッゲンハイム+さん、
ゼロプラスさん、こんにちは。

もう一度確認したところ、
ウイルスバスターメイン画面を起動させて大きなアップグレードマークをクリックすると、
NECのNECダイレクトサイトが開き下のようにかいてありました。

「プリインストールされている「ウイルスバスター(使用期間限定版)」は、
NEC製パソコンに最適な設定となっております。「シリアル番号」をご購入頂く事で
引き続きご利用いただけます。」

このNEC製パソコンに最適な設定って何でしょうかね?雰囲気としては個人でできる設定でなく、よくわかりませんがレジストリーとか使用メモリーとかのレベルで合わせてあるみたいにうけとれるのですが…

書込番号:9606714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/26 20:23(1年以上前)

 ドミーレ ファソラさん、こんにちは。

>NEC製パソコンに最適な設定となっております。

 可能性としては、パーソナルファイアウォールの設定等かもしれませんね。

書込番号:9607512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/30 01:10(1年以上前)

同じく無線LANの通信のFW設定とかがはじめから設定してありますよとかじゃないですかね
特殊なわけじゃないと思います

書込番号:9623345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/01 11:00(1年以上前)

カーディナルさん、
ゼロプラスさん、
どうもです。
プログラミングが微妙に違うのではと思ったりしてたんですが、そうではなさそうですね。
ちょっとがっくりしました。店で買ったほうが良かったです。安いし。

書込番号:9634962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 更新パック

クチコミ投稿数:3件

ウイルスバスターの更新時期を迎え「更新パック1年」と
「保険&PCサポート 1年版」のどちらを購入しようか?
迷っています。

<理由>
@価格.COMで調べると値段があまり変わらない
A更新を続けた場合のメリットがあるか?
B保険&PCサポートが受けられた方がお得?

トレンドマイクロにも問い合わせをしていますが、
メーカの意見は別にして、有益な情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたら御教授下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:9488833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/04 08:38(1年以上前)

サポート必要?
ネットにつながっているなら自分でトラブル解決できるぐらいの検索能力を身につけたら
サポートいりませんよ

ただ最新版でosに影響与える被害を過去2度か3度やっているので
1台のpcしかなければトラブルのとき検索できない可能性を考慮する必要はありますね

書込番号:9488895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/04 08:41(1年以上前)

更新パックは製品版の期限を延長するだけ
のようなので、メーカー提示の価格で購入
するのであればメリットあると思いますが
実売価格で差がないないのであれば、使う
かは判りませんが、保険があった方が良い
と思います。

書込番号:9488904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/04 12:56(1年以上前)

こんにちは^^サリエリ太郎さん

PCに詳しくなく外部から悪さをしてPCを悪戯されたり知らない物を勝手に買ってたり
されるのが嫌なでしたら同じお値段なら保険&PCサポート 1年版がいいと思います。

書込番号:9489757

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 更新パック

クチコミ投稿数:95件

ウィルスバスター2007を3年契約で使用していました。

先日、2007の更新を終了するから2009を無料で提供する
という、通知が来ました。最初は太っ腹と思って喜んでいたので
すが、更新したら、インターネットエクスプローラが立ち上がら
なくなってしまいました。

トレンドマイクロに問い合わせをしたら、複数のホームページの
タブを作成して、同時に立ち上げるようにしてあるとエラーを
起こす事があるとのことです。

その対策を教えてくれたのですが、解決しません。次々と対策を
送ってきて、へたな鉄砲状態です。まるで、私が実験台で、開発
協力をさせられているようで、不愉快な思いをしました。
「改善方法がわかってから連絡してくれ」と返信しておきました。

同じような症状の方は、タブの数を1つか2つにすると異常終了
しないで使えますよ。

書込番号:9206503

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/08 02:07(1年以上前)

 欲しい物だらけさん、こんにちは。

 インターネットエクスプローラーで不具合が起きているとのことですが、
 もしかして「その他のツール」で何かインストールされていないでしょうか。
 もしそうであれば、全てアンインストールされてはと思います。
 私の場合、立ち上がらないというトラブルは起きませんでしたが、
 どうも調子が悪くなったもので。

 なお私はウイルスバスター2009を常駐させている状態で他のタブブラウザを使っていますが、
(インターネットエクスプローラーは時々な程度)
 かなりタブを多く開いていても使えています。
 一度試されるのも良いかもしれません。

「Web ブラウザ Operaのダウンロード」
 http://jp.opera.com/download/

書込番号:9210079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/03/08 09:45(1年以上前)

カーディナルさん、返信をどうもありがとうございます。

ウィルスバスター2009にアップグレードした直後から
インターネットエクスプローラが立ち上がらなくなりました
ので、何もインストールをしたことはありません。

最初に症状が出てから、アンインストールをしてから再度
入れ直したりしていますが、状況は全く改善しておりません。

いつも見ているURLをワンタッチで見ることが出来なくなって
はじめて、この機能の便利さを痛感しました。

書込番号:9210977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/10 01:09(1年以上前)

XP、IE7ですか?
32bit版と64bit版を間違えたのかな?
私は、2009常駐で問題なく使えているのですが・・・。
2009の問題なら、一度2008を試しに使ってみたらいかがでしょう?
2007のライセンスキーで、使えますよ。

http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=62

書込番号:9221293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/03/10 22:07(1年以上前)

ちゃーぴたんさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。

Windows Vista Ultimate SP1 32bit版です。
IEはもちろん7です。

 全自動アップグレードなので、こちらの間違いは
ないと思います。
 トレンドマイクロからは、次々とこうやれば、
ああやればと言ってきて、その結果の回答を求め
られているところです。だんだん指示が長くなって
きました。
 こちらも、明後日から旅に出ますし、すぐには
対応できないので、トレンドマイクロの言うとおり、
暇なときにやって見ようと思っています。
 それでも、だめでしたら、教えていただいたとおり
2008にダウングレードしてみようと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:9225138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/10 23:10(1年以上前)

Vista SP1 32bit版でしたか。

私の環境では、VISTA 32bitと64bit 共に問題無かったので・・・。
無事に動くと良いですね!
頑張って下さい。

書込番号:9225663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/10 23:45(1年以上前)

↑アイコン間違えていました。
特に意味は無いので、気にしないで下さい。

それにしても、トレンドマイクロの対応には、嫌気が差しますね。

書込番号:9225972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/04 09:57(1年以上前)

https://cafe.ocn.ne.jp/cafe/bbs.cgi?mode=detail&m_no=61802&t_no=0&art_no=1963911
IE7 VB2009 不具合で最初の方に出た情報です
実際どんなトラブル対策をしたのか書いてくれたら
同様のトラブルに合われた方にも有効な情報になります

もしかしたら的確なアドバイスをもらえる可能性だってあります。
簡潔にどんな対策をしたのかここに記入してはどうでしょうか

書込番号:9489157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2009 更新パック」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2009 更新パックを新規書き込みウイルスバスター2009 更新パックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2009 更新パック
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2009 更新パック

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

ウイルスバスター2009 更新パックをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング