



ユーティリティソフト > 恒陽社 > 自動モニタ最適化ツール huey
この製品ですが、自宅用と会社用に昨日、2個購入しました。さっそく、手持ちの液晶モニターで、その2個を使用、比較しました。デジカメのモノクロモードで撮影した白黒画像を見てみました。結果、元の画面と比べて1個はマゼンタ系、もう片方はグリーン系にかぶった修正結果となりました。何度もやり直しましたが、同じ傾向でした。とくに、マゼンタかぶりのほうはひどかったので、恒陽社に返送。本日サポート担当から電話がありました。その内容は「確かにマゼンダかぶりはあるが良品の範囲」とうもの。そこで、同じモニターの同一条件で、もうひとつの製品ではグリーン系になると伝えるとはっきりとした回答はないものの「低価格品ですから・・・」「色管理ツールではなく、あくまで全体的な調整用です」「ゲーマー用ですからデジカメ画像には・・・」とう返答。遠まわしに、そんなにシビアに使わないでくださいよと、言う感じでした。(職場の数人にも結果を見てもらっており、私がとくにシビアと言うわけではないと思いますが)かなり、センサー部の個体差が大きく、色に対する調整の精度は低いようです。これから購入される方は、複数購入して調整結果を比較されたほうが無難かと思います。また、ご自分でまめにモニターを調整さようなかたの微調整用に向かないようです。この精度でしたら目視でもよいかも。なお、購入したヨドバシ横浜店に、性能に満足できないこと、サポートの対応が悪いことを伝えましたら、快く返品に応じていただきました。この価格帯でもっと精度の高い製品が出るのを待ちたいと思います。秋葉店になく、わざわざ横浜まで出向いたので残念です。電車代と返送の宅急便代が無駄になりました。とほほ・・・。
書込番号:5172632
0点

プリンターのキャリブレーションやカラープロファイルは最新のものでしょうか?
デジカメの色空間は何をつかっていますか?
透過光と反射光では色の見え方がまったく違います。
モニターで見たものと紙媒体でみたものでは、環境によっても異なります。
プリントを正しく見る場合はまずドライダウンをして標準色温度55KBでプリントの色を確認しましたか?
また、紙は何をお使いでしょうか?
その紙に関してのカラープロファイルは正しいですか?
モニターを置いている環境はどうなっていますか?
そのようなテストを行う場合はメーカーに非を認めさせるためにこちら側の環境が正しいことを提出しなければ返品する理由に信憑性がないとおもいます。
書込番号:5553981
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)