このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年6月21日 11:03 | |
| 0 | 0 | 2006年1月29日 10:09 | |
| 0 | 4 | 2004年12月31日 18:38 | |
| 0 | 1 | 2004年3月21日 11:24 | |
| 0 | 5 | 2003年10月5日 22:14 | |
| 0 | 2 | 2003年6月24日 11:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8
はじめまして。
Cドライブの容量が少なくなってきたので大きくしようと思いこのソフトを使いました。
しかし、ソフトを使うときにCDを入れて再起動した後、何度も勝手に再起動してしまいます。
またCDを入れないとーー>>のようになり起動できません。
CDをいれてALTを押してPCSTARTのコマンドをしてもクラッシュしてしまいます。
起動ユーティリティディスク1とリスタートディスク2も受け付けてくれません。
戻る方法または先に進む方法を教えてください。
パソコンは
win xp pen-m 2.2G メモリ1GB
0点
MBR の修復が必要な状況になっていることは間違いないですね。
1.WindowsXP の CD から 修復をしてみる
2.あまり自信がありませんが
http://www.takajun.net/pc/storyp070523.htm
でDos boot し、fdisk/mbr すれば直りそうな・・・
(MBR自体はNTFSやext3等のフォーマットに依存しないはず。)
takajun
書込番号:6455512
0点
takajyunさん早い返信ありがとうございます。
起動CDがついていないパソコンなので1はとりあえずできないようです。
2をやってみようと思いましたが、今朝ソフト会社に聞いてみたところ
ソフトのバージョンが古くてMBRが操作できないとの事で新しいCDを送っていただけるようです。
それで問題が解決するといいのですが、しなかった場合には2を試してみる予定です。
ありがとうございました。
書込番号:6457144
0点
ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8
私のPCにはFDDがありません。
パーティションコマンダー8の説明書には起動ユーティリティディスク1とリスタートディスク2の作成が推奨されていますが・・できません。
Life BoatのサイトのFAQにもありませんでした。
(システムコマンダーのFAQにはCD作成方法が載っているんだけど・・)
どんなファイルをCDに焼き込めば良いんでしょうか?
ご存じの方、宜しくお願い致します。
0点
ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8
数種類のOSをひとつのHDDに入れれると思い購入したのですが
できません。
現在脱着式HDDで色々なOSを1台のPCで動かしているのですが
私がやりたかったのは、それらのOSのパーティションを
1台のHDDにまとめて(コピーして)、システムコマンダーパーソナルの
OS選択画面からそれぞれのOSを起動しようとしました。
しかし、コピーはできるのですが、コピー後システムコマンダー
パーソナルが起動せずにOS選択の画面が出ません。
複数のOSでの起動ができるとは、新たにいちいちOSをインストール
し直さないとならないということでしょうか。コピーではでき
ないのでしょうか。
ちなみに、このコピーしたHDDで起動すると
invalid partition tableと出ています。
0点
のびた2さん こんにちは。 組み合わせるOSにもよりますが、市販ソフト使わずにDualBoot可能です。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#844
書込番号:3711321
0点
2004/12/31 14:42(1年以上前)
便利だけど、私の場合はちょっと。
ただ、単純にパーティションを分けていれても、動きまません。
複数のOSって?
今のアクセスしてるのは、パソコンのOSは、windows XPの様ですが、
98と2000とXPとか、3つの組合せ?または、それ以上なのでしょうか?
私は、上記の組合せではないのですが、1台のHDDで、95+2000+linuxを
biosの切替えでなく、LILOなどのブートローダで切替えして動かしてます。
わたしは、上記の条件で3つのOSを使っていますが、
だいたい半年〜1年ぐらいすると、HDDがガタきてるのか
システムの動きが不安定になりがちになるので、いつも、
パティーションを切り直して最初から、入れ直してます。
でも、ブートレコーダなのが、壊れると、
立ち上げができなくなるので、
ここのOSで立ち上げる方がいいかも。
linuxから窓操作できる、ソフトあるけど、
5万円前後の価格だったと思います。
2年くらい前であれば、無料でダウンロードできる場所があったみたいだけど
書込番号:3711509
0点
2004/12/31 15:22(1年以上前)
BRDさん、セパ・ラ・フィネさん、ご回答いただきありがとうございます。
そうですか。いまのままでは複数のOSで使うのは無理なのですね。
てっきり、「パーティションコマンダー8」 のシステムコマンダーパーソナル
で可能とばかり思っていました。
このシステムコマンダーパーソナルはブートローダではないのですね。
簡単にできると思っていたのですが、これからBRDさんのご紹介いただいた
ページを見て勉強したいと思います。
書込番号:3711642
0点
2004/12/31 18:38(1年以上前)
日本製フリーソフトだと、「MBM」(マルチブートマネージャ)が有名かな。
市販品であっても、最低限の知識がないと、トラブったとき困ります。
書込番号:3712304
0点
ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8
CドライブがいっぱいでDドライブがあいていたのでこのソフトを利用して、Cドライブを増やそうとしたら、Dドライブがなくなってしまいました。基本パーティションが作成されてしまい、もともとのDドライブがこれになってしまった感じです。これにアクセスできません。この新しくできてしまった基本パーティションをDドライブ(拡張パーティション・論理パーティション)に変更するのはできないのでしょうか。
0点
2004/03/21 11:24(1年以上前)
このソフトは,デフォルトでは起動ドライブ以外のNTFSフォーマットのドライブが読めなくなる仕様になっていますよ。設定を変えればちゃんとみられるようになります。大きなお世話仕様にはほんと困りますな。
書込番号:2610228
0点
ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8
こんにちは。どなたかお願いします。
現在わたしのパソコンにはCドライブしかなく、そこでパーティションで区切ろうと思い、「サイズ変更」と「パーティションの作成」を行う予定です。しかし、いざサイズ変更をしようとしてもRAMメモリ不足というメッセージが表示されるばかりです。メモリは385MBあり十分だとは思うのですが、どなたか教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。ちなみにPC環境は、東芝ノート・WinXP・HD20G・メモリ384MBです。
0点
2003/08/09 03:04(1年以上前)
マイコンのプロパティで384Mと認識されていますよね?
パーティションの作成時に常駐ソフトを停止しても駄目ですか?
書込番号:1838580
0点
2003/08/09 12:17(1年以上前)
CONTAさん、ありがとうございます。
メモリはしっかり384Mと認識されています。常駐ソフトを停止させてもやはりだめでした。
「メモリ不足」と表示されるため、変更するサイズを小さくする(20G→18G)などしてみましたが、エラーが連発してます。別なところの原因があるんですかね?
よろしくおねがいします。
書込番号:1839260
0点
2003/08/09 14:33(1年以上前)
お使いのPCは何ですか。
一応サポートの手順を参考にしてTRYして下さい。
書込番号:1839616
0点
2003/08/09 16:49(1年以上前)
ありがとうございます。まずサポートセンターに問い合わせることにします。では。
書込番号:1839921
0点
2003/10/05 22:14(1年以上前)
その結果に興味があるのですが??
どうなりました??
書込番号:2004017
0点
ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8
こんばんは、誰かこの質問に気付かれた方、教えてください。
このソフトは、簡単にパテ−ションを変えることができると、うたっていますが、どうなんでしょう? また、安全性は? メーカーに聞けばよい事なのだろうけど、多分、悪いようには言わないだろうから・・・皆様の声が聞いて見たいです。
お願いします。
0点
この製品は使ったことないけれど、別製品(ドライブコピー)使って不具合があったので、サポートに相談したら、いろいろやり取りした挙句、「製品の不具合」ってことで全額返金してもらいました。
サポートは迅速ではないですが、応対自体は丁寧です。(メールの場合)
ご参考までに・・・
書込番号:1685189
0点
2003/06/24 11:39(1年以上前)
どもっ!です。 質問するだけしといて、返信しなくて、どうもすいませんでした。 最近、友達がパソコンを購入したので、一応、こんな自分でも教える事ができるので、そちらに付っきりでした。
Sawaパパさんのコメントで、「やっぱりやめようかな?」という気持ちが少し、多くなりました。
でも、HD(Cドライブ)にもう空きはないし・・・まだ両方の気持ちが自分の中で葛藤してます。 アドバイス有難うございました。それでは!
書込番号:1697508
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


