パーティションコマンダー8 のクチコミ掲示板

2003年 6月 6日 発売

パーティションコマンダー8

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,800

販売形態:パッケージ版 パーティションコマンダー8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • パーティションコマンダー8の価格比較
  • パーティションコマンダー8のスペック・仕様
  • パーティションコマンダー8のレビュー
  • パーティションコマンダー8のクチコミ
  • パーティションコマンダー8の画像・動画
  • パーティションコマンダー8のピックアップリスト
  • パーティションコマンダー8のオークション

パーティションコマンダー8ライフボート

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 6日

  • パーティションコマンダー8の価格比較
  • パーティションコマンダー8のスペック・仕様
  • パーティションコマンダー8のレビュー
  • パーティションコマンダー8のクチコミ
  • パーティションコマンダー8の画像・動画
  • パーティションコマンダー8のピックアップリスト
  • パーティションコマンダー8のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8

パーティションコマンダー8 のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パーティションコマンダー8」のクチコミ掲示板に
パーティションコマンダー8を新規書き込みパーティションコマンダー8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動しないのです

2007/06/20 20:43(1年以上前)


ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
Cドライブの容量が少なくなってきたので大きくしようと思いこのソフトを使いました。
しかし、ソフトを使うときにCDを入れて再起動した後、何度も勝手に再起動してしまいます。
またCDを入れないとーー>>のようになり起動できません。
CDをいれてALTを押してPCSTARTのコマンドをしてもクラッシュしてしまいます。
起動ユーティリティディスク1とリスタートディスク2も受け付けてくれません。
戻る方法または先に進む方法を教えてください。

パソコンは
win xp pen-m 2.2G メモリ1GB

書込番号:6455441

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/06/20 21:02(1年以上前)

MBR の修復が必要な状況になっていることは間違いないですね。

1.WindowsXP の CD から 修復をしてみる

2.あまり自信がありませんが
http://www.takajun.net/pc/storyp070523.htm
でDos boot し、fdisk/mbr すれば直りそうな・・・

(MBR自体はNTFSやext3等のフォーマットに依存しないはず。)

takajun

書込番号:6455512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/21 11:03(1年以上前)

takajyunさん早い返信ありがとうございます。
起動CDがついていないパソコンなので1はとりあえずできないようです。
2をやってみようと思いましたが、今朝ソフト会社に聞いてみたところ
ソフトのバージョンが古くてMBRが操作できないとの事で新しいCDを送っていただけるようです。
それで問題が解決するといいのですが、しなかった場合には2を試してみる予定です。
ありがとうございました。

書込番号:6457144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8

スレ主 酢さまさん
クチコミ投稿数:41件

私のPCにはFDDがありません。
パーティションコマンダー8の説明書には起動ユーティリティディスク1とリスタートディスク2の作成が推奨されていますが・・できません。

Life BoatのサイトのFAQにもありませんでした。
(システムコマンダーのFAQにはCD作成方法が載っているんだけど・・)

どんなファイルをCDに焼き込めば良いんでしょうか?
ご存じの方、宜しくお願い致します。

書込番号:4775833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

意外と出来た?

2006/01/28 13:13(1年以上前)


ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8

スレ主 貞九郎さん
クチコミ投稿数:2件

友人のPC(VAIO)の、HDDの調子が悪いのでP●○ポに、行きました。
店員の薦めもあり、このソフトを購入しました。
私みたいな素人でもわかり易いように
小冊子が付いていて、意外と簡単にパーテーションの移動が
出来ました。

PCのソフトって、意外と
作り手側の使い易い様になっている為、
最初は、分からない事が多いですよね。

でも。このソフトは
個人的には、良いソフトだと思いますよ。

書込番号:4772980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格並み、かな?

2005/07/19 22:00(1年以上前)


ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8

他社製品の一つ前のバージョンを持っていたのですが、マシンの構成見直しを機に、パーティションコマンダーを使用してみました。
正直言って、ストレスがたまるだけでした。
ATAカードにつながったHDDのパーティション操作がとにかく×
コピー操作など操作はできるのですが、コピーした結果を見たらNTFSだったパーティションが、"other"表示となったり、未フォーマットドライブになったり、コピーそのものができなかったり。
#しかも速度が遅いです。
「システムコマンダーは使用しない」でinstallしたのにMBRを書き換えにいきそのままだと起動しなくなったり(;´_`;)
#画面が真っ暗になりました。
一緒に買ったコピーコマンダーも同様でした。
結局、MBRを手動で戻し、バージョンが古いので若干動作に不安が合ったのですが、持っていたパーティション操作ユーティリティでコピー、サイズ変更を実行して事なきを得ました。
パーティション/コピーコマンダーで使ったのはパーティションのアクティブ化だけでした。(爆)
値段が高くてもメジャーなものを買った方が結果としては安くつくを実感した買い物でした。

書込番号:4291584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/03 21:55(1年以上前)

僕も初めはこいつの気まぐれに悩まされました。

しかし、このCDでインストールする際に、推奨される
FD2種類を同時にきちんと作成しておけば、まず問題ない
ことに気づきました。

とくに「リスタート・ディスク」は絶対に作成しておけ!!!
と強調しておきますね。

っていうかーパーテンション操作や移動・コピーなどでは、
このFDだけ作成してあれば、ソフト自体はInstallしてなくても
Uninstallしても、FD起動から必要なことはできます!

なんかInstallしてPC上からソフト立ち上げて操作しようとすると
画面が真っ暗に意味の理解しにくい英文字が並んだりして
かえって困ったりします。

そういうときでも「リスタート・ディスク」FDさえ用意してあれば、
簡単に切り抜けられます。
しかし、取説にはそういう説明はありません。。。

こまったソフトぢゃ

書込番号:4550273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まったく問題なし!!

2005/04/12 15:20(1年以上前)


ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8

スレ主 Commanderさん
クチコミ投稿数:1件

他社製製品を持っていたので、特別優待版を買いました。Cドライブの容量が足りなくなってきたので、ほとんど使っていないDドライブの空きをCドライブに移動しましたが、まったく問題なく変更することができました。ガイドブックがついているので、操作も簡単でした。

パーティションを操作するので、どの会社のソフトを使用しても同じですが、ある程度の危険はあります。やはりバックアップは必ず行ってから、操作するのが良いと思います。

この手のソフトは操作前のチェックディスクとデフラグは必須です。
チェックディスク:ディスク自体のエラーを回避するため
デフラグ:パーティション変更時のデータ移動を効率化するため

また、マルチブート機能をインストールするとMBR(ハードディスクの一番最初に読み込まれるところ)を操作することになりますので、ある程度勉強されてから、使ったほうがよろしいかと思います。パーティション操作だけなら、CD起動でインストールせずに使用できるのでGOODです。

書込番号:4160308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

微妙ですね・・・

2005/01/30 20:43(1年以上前)


ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8

スレ主 フラット・シュナイダー2000さん

優特盤で3800円のを買いました。
2000、XP二台とも無事にパーティション操作できましたが
一つパーティション作成するのにスペックに関係なく
3〜4時間かかってしまい、フリーズしてるようにも見えます・・・
そんなに悪いソフトではないようですが、良いソフトとは言えませんね

書込番号:3858665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パーティションコマンダー8」のクチコミ掲示板に
パーティションコマンダー8を新規書き込みパーティションコマンダー8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

パーティションコマンダー8
ライフボート

パーティションコマンダー8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 6日

パーティションコマンダー8をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る