このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年5月6日 00:40 | |
| 0 | 1 | 2005年2月9日 19:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティソフト > ライフボート > キチッと秘密メディアロック
外付けのハードディスク、メモリースティック、SDカードにパスワードによるロックをかけてみました。家族、知人に見られたくないデータ領域を勝手に開けられる心配がなくなり安心です。高度のセキュリティを求める方には不向きかもしれませんが、あの高価で使い勝手の悪い暗号化記録式CD−Rよりずっと便利です。 やはり安っぽいネーミングが不適切だと思います。”メディアロック”で十分でしょう。
0点
ユーティリティソフト > ライフボート > キチッと秘密メディアロック
このソフトに期待していましたが、(1)堂々と「秘密ドライブ」があることを明示する。(2)この「秘密ドライブ」を開けるにはパスワードが必要だと第三者が分かる。(3)「秘密ドライブ」を有効にするとどのドライブが秘密ドライブというようなことを第三者がわかるので笑ってしまいます。少なくとも、アプリを起動しても秘密ドライブという名称を表示しないとか、ユーザーが設定できるとか、秘密ドライブがあることさえほかの人に知られないよう、なんだか分からないドライブがパスワードを要求しているという感じにできないのかな。要するに、秘密ドライブが本当に必要な人には、このアプリはあまり役に立ちません。改善を期待したいですね。
0点
2005/02/09 19:06(1年以上前)
バイナリエディタで片っ端から「秘密」の文字を消した。
「マル秘」のアイコンだけはどうしようもなかったが。
あと、商品名自体もチョット・・・・・。
仕事データの暗号化について、カスタマに「『キチッと秘密メディ
アロック』を使っています。」って説明しづらい。
『メディアロック』でいいだろ。
暗号化方式も公開されていないし、初心者向けという気がする。
安価でサポートがあって日本語が使えて、といいところもあるので
今後に期待。
書込番号:3906949
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

