



ユーティリティソフト > ネットジャパン > PartitionMagic 7.0


XPをインストールし喜んでNTFSに変換し、いろんなドライバ(2000用)を入れている内にNTFSのドライブが起動しなくなりました。 困っている時にPM7はNTFSをFAT32に戻せると聞き、今度はXPをFAT32でインストールしPM7をインストールして喜んでPM7を立上げるもNTFSのDドライブは認識されず何の為にPM7を買ったのか?
かといってCドライブのFAT32をNTFSに変換するのは勇気がいるし(CドライブがNTFSに変換してから壊れたらHDDが無くなる。)
誰か安全な方法を教えて下さい。
書込番号:484403
0点

なんか、状況がよくわかんないんですけど・・・。
もうちょっと整理してもらえませんか。
見えなくなったのはDドライブですよね?
WinXP(officeXPじゃないよね?)いれたのはどのドライブですか?
CドライブのOSがXPなんですか?
それとも他のOS?
書込番号:484691
0点


2002/01/22 08:32(1年以上前)
ちゃんと整理して、
問題の切り分けをしましょう。
それができてないのに、生半可な知識で変な対処をして、
蟻地獄にはまっているように思います。
書込番号:485840
0点



2002/01/24 12:35(1年以上前)
MIFさん 早速の反応有難うございます。
正確に状況を記します。
現状は、Cドライブは最近購入しFAT32にてOSはWindowsXPです。
Dドライブは元々CドライブでFAT32にてWindowsXPを使っていましたが
途中でNTFSにコンバートしました。 その後周辺のドライバをWINDOWS2000の
ドライバに変更したりしているうちに全く起動しない状態になってしましました。
たまたま、PM7を使えばNTFSをFAT32に再変換出来ると知って購入しCドライブにPM7をインストールしNTFSでフォーマットされている以前のCドライブ(現在のDドライブ)をDドライブに搭載しましたがPM7はDドライブそのものを認識しない状態に陥っているのが正しい状況です。
もし、他の手段でもNTFSでフォーマットしたHDDを中のデータを保護しながら
もしくは最悪フォーマット出来る手段が知りたいのです。
誰か知っていれば、教えて下さい。
書込番号:490030
0点


2002/01/25 13:01(1年以上前)
Windows XPからDドライブは見えているのでしょうか?
書込番号:491939
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ネットジャパン > PartitionMagic 7.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2002/11/03 14:59:31 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/26 23:09:02 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/23 14:19:10 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/29 21:12:15 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/30 22:18:34 |
![]() ![]() |
0 | 2002/08/20 23:35:46 |
![]() ![]() |
3 | 2002/08/10 18:11:19 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/06 23:41:42 |
![]() ![]() |
4 | 2002/06/21 8:10:15 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/18 20:04:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
