



ユーティリティソフト > ネットジャパン > PartitionMagic 7.0


PartitionMagic 7.0 に出来ることについて質問です。
Win98SEがインストールされているHDDのC:が7G(Win98SE)と20Gに区切ってあります。
以前20Gの方にVineLinux(去年の7月ごろ)のインストしました。
その後Linuxをフォーマットしたのですが、Winから20Gの領域が表示されなくなりました。
そういった症状もPartitionMagic 7.0 で好きな環境に(区切りをなくすとか
XPをインストするとか)カスタマイズできるのですか?
書込番号:577665
0点


2002/03/06 12:18(1年以上前)
WinXPのCD-ROMで起動していらないパーティションを削除、改めてパー
ティションを作成してそこにWinXPを入れる...というのじゃダメ?
Win98SEを[C:]に、Win2Kを[D:]に入れたことあるけど、OS以外のソフト
は必要なかったよ。
(金剛)
書込番号:577709
0点


2002/03/06 12:57(1年以上前)
フォーマットしたドライブがWin98(FAT32)から見えなくなってしまうのは当然かな。
>そういった症状もPartitionMagic 7.0 で好きな環境に(区切りをなくすとか
XPをインストするとか)カスタマイズできるのですか?
「可能です」と言うか、「そのためのツール」です。
書込番号:577778
0点



2002/03/07 10:59(1年以上前)
'金剛マエストロさん,ゆうしゅんさんありがとうございます。
'とりあえず購入しました。
'一応やりたいことはバッチリできました!
'ドライブレター自動認識ってやつも便利ですね〜。
書込番号:579707
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ネットジャパン > PartitionMagic 7.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2002/11/03 14:59:31 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/26 23:09:02 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/23 14:19:10 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/29 21:12:15 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/30 22:18:34 |
![]() ![]() |
0 | 2002/08/20 23:35:46 |
![]() ![]() |
3 | 2002/08/10 18:11:19 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/06 23:41:42 |
![]() ![]() |
4 | 2002/06/21 8:10:15 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/18 20:04:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
