Acronis Disk Director Suite 10.0 のクチコミ掲示板

2006年 6月30日 発売

Acronis Disk Director Suite 10.0

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,000

販売形態:パッケージ版 Acronis Disk Director Suite 10.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Acronis Disk Director Suite 10.0の価格比較
  • Acronis Disk Director Suite 10.0のスペック・仕様
  • Acronis Disk Director Suite 10.0のレビュー
  • Acronis Disk Director Suite 10.0のクチコミ
  • Acronis Disk Director Suite 10.0の画像・動画
  • Acronis Disk Director Suite 10.0のピックアップリスト
  • Acronis Disk Director Suite 10.0のオークション

Acronis Disk Director Suite 10.0Acronis

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月30日

  • Acronis Disk Director Suite 10.0の価格比較
  • Acronis Disk Director Suite 10.0のスペック・仕様
  • Acronis Disk Director Suite 10.0のレビュー
  • Acronis Disk Director Suite 10.0のクチコミ
  • Acronis Disk Director Suite 10.0の画像・動画
  • Acronis Disk Director Suite 10.0のピックアップリスト
  • Acronis Disk Director Suite 10.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ユーティリティソフト > Acronis > Acronis Disk Director Suite 10.0

Acronis Disk Director Suite 10.0 のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Acronis Disk Director Suite 10.0」のクチコミ掲示板に
Acronis Disk Director Suite 10.0を新規書き込みAcronis Disk Director Suite 10.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSマルチブート

2009/01/16 12:33(1年以上前)


ユーティリティソフト > Acronis > Acronis Disk Director Suite 10.0

スレ主 mpxp7310さん
クチコミ投稿数:6件

Let'sNoteR8をマルチブート環境を作成したく。
現在VISTAがインストールされた状態で、XPを入れようと考えています。
XPは別途購入しました。

OSセレクターでVISTAが見えている状態で、外付けのDVD-ROMに製品版
のXPSP3を入れてみましたが、XPが表示されてきません。
表示されない事には、インストールが開始出来ず困っています。。。

業務アプリはXP対応ですので、最悪はXPへダウングレードすればよいの
ですが、出来ればVISTAも慣れておきたいと思いマルチブートにしたいと
思っています。XPも別途購入してしまったので、何とかしたいです。

どなたかアドバイスをお願いできますでしょうか?

書込番号:8942589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/01/16 15:13(1年以上前)

私の場合には、Acronisなどのサードパーティー製の起動ユーティリティを使ったことがないので、最初にXPを入れて、次にVistaを入れています。
そうすると、VistaのBoot ManagerにXPとVistaが自動的に登録されます。
Vista→XPの場合には、たぶんVistaが起動できなくなると思いますので、Disk Directorなどを使った方がいいのかもしれませんが(使わなくてもVistaのDVD-ROMを使ってリペアすれば自動的にMBRを修復してくれる)。

書込番号:8943081

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/16 15:39(1年以上前)

>外付けのDVD-ROMに製品版のXPSP3を入れてみましたが、XPが表示されてきません。
>表示されない事には、インストールが開始出来ず困っています。。。


根本的に間違ってる。
OSセレクターについて説明書をもう一度読んでみるべき。

書込番号:8943154

ナイスクチコミ!0


スレ主 mpxp7310さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 16:12(1年以上前)

>Vista→XPの場合には、たぶんVistaが起動できなくなると思いますので、
>Disk Directorなどを使った方がいいのかもしれませんが
>(使わなくてもVistaのDVD-ROMを使ってリペアすれば自動的にMBRを修復してくれる)。

ツールを使用しない方法でも出来るようですので、
それも検討しようかと思います。
XPの製品版は買いましたが、VISTAは付属のバックアップCDーROM
からとなります。それでもVISTAのリペアの機能は使えるのでしょうか?

>根本的に間違ってる。
>OSセレクターについて説明書をもう一度読んでみるべき。

確かOSセレクターの説明書にVISTAがインストールされている状態で、
XPをインストールする手順があり、XPの製品CDを入れると認識され
そこからインストールを開始する手順が記載されていたと思ったのですが。。。

もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。

質問ばかりとなってすいません。

書込番号:8943240

ナイスクチコミ!0


litolsさん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/26 16:38(1年以上前)

自分がVista+XPのデュアルブートにした時の記録です。
これで完全にデュアルブートができます。

1)XPのライセンスとCD(DVD)とVistaのDVDを用意
2)XPをVistaと別のパーティションにインストール
3)XPのインストール中に再起動になるのですが、そこでDiskReadErrorが出ると思います。
4)VistaのDVDを入れて再起動。
5)コンピュータの復旧(?)をクリックして回復コンソールをクリック
6)bootrec.exe -fixboot を入力してEnter
7)bootrec.exe -fixmbr を入力してEnter
8)再起動すると普通にVistaが起動します
9)Bootsecとかいうのの設定を適当に(自分で調べて)
10)再起動するとVistaと以前のバージョンのWindowsを選択する画面が出る
11)XPのインストーラを最後まで実行
12)セキュリティやらSPやらインストール
これで一通りは終わりです。

あとはXPをいじり倒すだけです。

それと、Acronis OS selector は自分の環境でもトライしてみましたが、ダメでした。
主と同じ状況で、Vistaが入っている状態からXPをインストールしています。
Acronis OS Selectorはおまけとして考えた方がよさそうです。

書込番号:11680081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

隠し領域のあるPCについて

2008/05/21 17:30(1年以上前)


ユーティリティソフト > Acronis > Acronis Disk Director Suite 10.0

スレ主 ume40928さん
クチコミ投稿数:19件

http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/10/acronis_disk_director_1.htmlにはある程度の説明はあるのですが、隠し領域のあるPCでの動作実績をお持ちの方、いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:7836999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

CD起動について

2008/05/20 19:59(1年以上前)


ユーティリティソフト > Acronis > Acronis Disk Director Suite 10.0

スレ主 EDIUSさん
クチコミ投稿数:100件

Acronis DiskDirector でブータブルCDを作成し、そこから起動してパーティション操作をする際、「セーフ版」と「完全版」のどちらを選択すればよいのでしょうか?「完全版」を選んでも画面がフリーズすることが多く処理が進みません。
よろしくお願いします。

書込番号:7833245

ナイスクチコミ!1


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/05/21 01:26(1年以上前)

どっちでもいいけど、
フリーズするのはアプリではなくPC側に問題があると思う。

原因はメモリー当りが臭そうなので、memtest86+でテストを勧めるけど。

書込番号:7835120

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDIUSさん
クチコミ投稿数:100件

2008/05/21 06:54(1年以上前)

ありがとうございます。memtest86+でテストしてみましたがエラー無く終了。
取りあえずセーフ版でやってみます。

書込番号:7835522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト > Acronis > Acronis Disk Director Suite 10.0

クチコミ投稿数:337件 Acronis Disk Director Suite 10.0のオーナーAcronis Disk Director Suite 10.0の満足度4

ハードディスクの換装を行ったのですが、イメージの移動であったためカレントドライブの設定変更ができませんでした。(容量の変更などの操作方法がわからない)

ハードディスクの入れ替えの場合、BIOSからOSのインストールとビルドアップのほうが安定するだろうとは思うのですが、「てぬき」作業で簡単お引っ越しを行おうとしたのが躓きの始まり。
ハードディスクのコネクターは違っていたし、引っ越しソフトの二重買い(みないな状況)にはなるは、支出が止まらない(泣)
まぁ、利用を諦めていたポイントがあったので、それでダウンロード購入しました。

パーティションの変更(拡大)などの操作ができそうなので、「やるだけやってみよう」程度の気持ちです。

本日帰宅後、「いぢくりまわしてやろう」程度のノリですが、その後で作業が滞っていることを忘れない程度に進めたいと思っています。

使用レポートについては、あらためて報告します。

書込番号:7345442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:337件 Acronis Disk Director Suite 10.0のオーナーAcronis Disk Director Suite 10.0の満足度4

2008/02/06 12:30(1年以上前)

ソフトに設定していないロックがかかってしまいました。
パスワード不明

もう一度やり直しかな〜?

時間ばかり流れて行きます。
(泣)

書込番号:7350374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 Acronis Disk Director Suite 10.0のオーナーAcronis Disk Director Suite 10.0の満足度4

2008/02/07 11:39(1年以上前)

どうにか設定も含めて、作業完了しました。

結論
パーティションの変更は、一つずつ行いましょう。
自動より手動の方が、イメージ通りに操作できます。
かならずイメージバックアップをとっておきましょう。
製品版購入の場合は問題なのですが、ダウンロード購入の場合は、起動ディスクを作成しておくことを忘れないこと。

自分の場合は、パーティション操作をいっぺんに複数設定してしまったため、フリーズしてしまい、かなりヤヴァイ状況でした。(;^_^A アセアセ…

最終的には操作方法さえわかってしまえば、直感的に操作できますよ。
ただこれだけのためにこれだけの投資をする必要があったか。

あまり考えないようにします。

書込番号:7354523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Acronis OS Selector

2007/11/17 23:16(1年以上前)


ユーティリティソフト > Acronis > Acronis Disk Director Suite 10.0

クチコミ投稿数:82件

付録についていたので、vista機でXPも使いたいと思い、導入しましたが、うまくいきません。ほかのソフトを探したいと思います。

書込番号:6996211

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:337件 Acronis Disk Director Suite 10.0のオーナーAcronis Disk Director Suite 10.0の満足度4

2008/02/05 11:05(1年以上前)

>付録についていたので

これって、試用版のこと?
さすがに試用版で製品版と同じ事はできないでしょう。

書込番号:7345451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

試用版のアンインストールができません

2007/03/13 21:49(1年以上前)


ユーティリティソフト > Acronis > Acronis Disk Director Suite 10.0

スレ主 kaoru355さん
クチコミ投稿数:75件

Acronis Disk Director Suiteの試用版をインストールしましたが、
アンインストールができません。

どのようにしたら良いのでしょうか?

OS:Win Vista ホームプレミアム

ご指導をお願いいたします。

書込番号:6111157

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Acronis Disk Director Suite 10.0」のクチコミ掲示板に
Acronis Disk Director Suite 10.0を新規書き込みAcronis Disk Director Suite 10.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Acronis Disk Director Suite 10.0
Acronis

Acronis Disk Director Suite 10.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月30日

Acronis Disk Director Suite 10.0をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る