『ファイルバックアップが途中で止まる』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Acronis True Image 11 Home

ユーザーインターフェイスを一新したPCバックアップ/復元ソフトの最新版

Acronis True Image 11 Home 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 Acronis True Image 11 Homeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Acronis True Image 11 Homeの価格比較
  • Acronis True Image 11 Homeの店頭購入
  • Acronis True Image 11 Homeのスペック・仕様
  • Acronis True Image 11 Homeのレビュー
  • Acronis True Image 11 Homeのクチコミ
  • Acronis True Image 11 Homeの画像・動画
  • Acronis True Image 11 Homeのピックアップリスト
  • Acronis True Image 11 Homeのオークション

Acronis True Image 11 HomeAcronis

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Acronis True Image 11 Homeの価格比較
  • Acronis True Image 11 Homeの店頭購入
  • Acronis True Image 11 Homeのスペック・仕様
  • Acronis True Image 11 Homeのレビュー
  • Acronis True Image 11 Homeのクチコミ
  • Acronis True Image 11 Homeの画像・動画
  • Acronis True Image 11 Homeのピックアップリスト
  • Acronis True Image 11 Homeのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > バックアップソフト > Acronis > Acronis True Image 11 Home

『ファイルバックアップが途中で止まる』 のクチコミ掲示板

RSS


「Acronis True Image 11 Home」のクチコミ掲示板に
Acronis True Image 11 Homeを新規書き込みAcronis True Image 11 Homeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルバックアップが途中で止まる

2012/07/28 22:42(1年以上前)


バックアップソフト > Acronis > Acronis True Image 11 Home

クチコミ投稿数:379件

今までHDDの換装にイメージバックアップやクローン作成にしか使っていなかった者です。
このたび初めてファイルバックアップを使おうとしたところ、
「処理の進行状態」画面のステータスバーが1/5くらいで止まってしまいます。

■環境
PC NEC Mate CoreDuo2+Windows XP Pro SP3 +メモリ4GB(実効3GB)
内蔵第1ドライブ SSD Crucial m4 CT256M4SSD2 C:80GB+D:150GBにパーティション
内蔵第2ドライブ HDD SAMSUNG HD103SI E:931GB (うち800GB使用中)

+外付HDD Planex PL-35STU3-2RZ 2TB PCにはUSB2.0で接続

Acronis True Image 11 Home build 8219

■状況詳細
(1) Eドライブのファイルを全部外付けにファイルバックアップしようとしたが、
  進行状況20%くらいで半日たっても進まず(エラーも出ず)。キャンセル。
(2) 800GB一気には多すぎるか思い、数10GB単位のフォルダを指定しても同様。

(1)、(2)いずれも、PCにインストール後のアプリ版で行っても、
 ブータブルCDから行っても同様。
 保存先HDDのには、どの回も、0バイトのtibが残る。

同じことを、イメージバックアップで行うと、いずれも正常完了。

 単なるバックアップではなく、外付けドライブをコンテンツタンクとしたかったので、
ファイル単位でリストアするのは、イメージバックアップではできないですよね…。
単純なコピーですました方がよいのでしょうか。


購入当時のProtonからRunexyにサポートが移って、
さらにRunexyが個人サポートやアップデータ配付打ち切りで
対処方法が分からず、お知恵をいただけますでしょうか?

5000円くらい出せば、2012Plusが買えるのでしょうけど、
このサイトやVectorであまりに評判が悪いので、躊躇しています。

書込番号:14869060

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2830件

2012/07/29 00:50(1年以上前)

半日進まないときって、コピー元コピー先のHDDのアクセスランプは全く点かない状態ですか?
それともどちらかが一生懸命アクセスはしていますか?

イメージコピーでも、リストア時にファイル指定することは可能です。
ただし、フォルダ、ファイル単位で細かい指定はできませんので、バックアップ時にある程度まとまっていることが必要です。

書込番号:14869579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/07/29 10:06(1年以上前)

Excelさん 早々のレスありがとうございます。

全部じっと監視できたわけではないですが、
ステータスバーが動き、対象ファイルがちらちら表示されている最中は、
コピー先ディスクのLEDは点滅していましたが、進捗が止まってからは、
LEDはは点灯し放し(アクセスなし)です。

コピー元は、NEC Mateの使用上、第1ドライブと第2ドライブのORで点滅するようなので、
点滅はしていますが、コピー元ドライブかシステムドライブかは区別は付きません。

何か糸口はありますでしょうか?

書込番号:14870573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/07/29 11:58(1年以上前)

今朝、再度試してみたところ、停滞してしまうフォルダが毎回決まっているようでした。
(スマホのSDメモリのバックアップ)

そのフォルダを除外するか、ファイルが壊れていそうなら修復するか、
試してみようと思います。

(TIHには、それをメッセージ出力する機能まではなさそうですね…)

書込番号:14870974

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2830件

2012/07/29 12:41(1年以上前)

ありがちなのは、
・2バイト系の特定の文字で異常が起きたりする。
・フォルダー階層も含めたファイル名全体が長すぎる。
・やっぱりファイルが壊れている。
なんてところでしょうかねぇ。

バックアップ対象で、「*.〜」というワイルドカード指定がありますが、このあたりを除外してみてどうでしょうか?

アクセスに時間のかかるUSBドライブなんかで、ガ〜〜ッとアクセスが続くことはありますが、その場合はいかにも連続アクセスしてますっていうふうにちゃんと見えますので、それではないようですねぇ。
最新バージョンだと何事もなく動作するのかもしれませんが断定はできません。

書込番号:14871105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2012/07/29 22:03(1年以上前)

Excelさん、たびたびありがとうございます。

ファイル名が化けているファイルを除外したら、また、止まりました。
今度は、フォルダ名は短いのですが、普通のビューアでは問題なく見える *.jpeで止まってました。

大きな原因は特定できたのですが、トライアンドエラーの繰り返しで、
とても効率悪いです…

True Image が読み込めない ファイル(形式)の一覧って、
http://kb.acronis.com/ja
を検索しても見つかりませんでした。
(見つかったとしても、2012版だけかもしれません)

Tipsがまとまってあるサイト等ご存知でしたら、
ご紹介いただければ幸甚です。

書込番号:14873064

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2830件

2012/07/29 22:34(1年以上前)

ファイルの有効性を簡易的にチェックするには、Windows上で一括でファイルコピーを行ってみてください。
コピー元とコピー先のプロパティを出してみて、フォルダ数、ファイル数が一致しているかどうかで判断してみてください。

Windows上からの動作ですと、ほかの常駐系ソフト例えばウィルス対策ソフトと相性がよくなかったりします。
不安定要素を排除するために、検証はCDブートから行ってみてください。

書込番号:14873201

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2830件

2012/07/30 01:19(1年以上前)

まとめサイトはちょっとわからないですねぇ。

書込番号:14873820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/07/30 05:37(1年以上前)

Excel さん ご丁寧にありがとうございます。

Windows内のコピーでOKでも、
以前、WindowsPCからI/OのLANDISK(Samba?)のファイルコピーがダメだったことがあり
(iTunesの音楽ファイル名に、”セニュール”のスペイン語表記など半角でANK以外の文字が入った場合)、
ちょっと手対応ではどうにもならない量になることが判明しました。

せっかくアドバイスいただいたのですが、TIでは当面、イメージバックアップとし、
ゆくゆくは、アーク情報など他社でできそうか調べてみますね。

重ね重ねありがとうございました。

書込番号:14874077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/30 06:25(1年以上前)

なぜ?、他のバックアップソフトを使ってみようと思わないの。
下記のフリーソフトがお勧め、かも。

EASEUS Partition Master 9.1.1 Home Edition

気に入らなければ違うソフトを探せば良いのががあるかも。

書込番号:14874138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/09/28 21:27(1年以上前)

間が空いてしまって済ません。

結果的に
Welcome to EaseUS Todo Backup 5.0 のイメージバックアップを使いました。
先日、不用意なファイル削除をしてしまったのですが、フォルダ単位でリストアもでき、
スペイン語、ポルトガル語ファイル名のファイルも無事リストアできました。

バックアップ先のディスク容量が十分あるうちは、イメージバックアップで、
リストアに迫られたら、必要なフォルダをリストア、が私には向いているようです。

なお、アーク情報 HD革命/BackUp (質問した当時はVer.11)は、
ウムラウト付文字はVer.11対応しているものの、スペイン語は未対応との回答でした。

いろいろとご指導いただきありがとうございました。

書込番号:15134149

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Acronis True Image 11 Home
Acronis

Acronis True Image 11 Home

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Acronis True Image 11 Homeをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング