Norton SystemWorks 2003 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Norton SystemWorks 2003のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton SystemWorks 2003の価格比較
  • Norton SystemWorks 2003のスペック・仕様
  • Norton SystemWorks 2003のレビュー
  • Norton SystemWorks 2003のクチコミ
  • Norton SystemWorks 2003の画像・動画
  • Norton SystemWorks 2003のピックアップリスト
  • Norton SystemWorks 2003のオークション

Norton SystemWorks 2003ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日

  • Norton SystemWorks 2003の価格比較
  • Norton SystemWorks 2003のスペック・仕様
  • Norton SystemWorks 2003のレビュー
  • Norton SystemWorks 2003のクチコミ
  • Norton SystemWorks 2003の画像・動画
  • Norton SystemWorks 2003のピックアップリスト
  • Norton SystemWorks 2003のオークション

Norton SystemWorks 2003 のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton SystemWorks 2003」のクチコミ掲示板に
Norton SystemWorks 2003を新規書き込みNorton SystemWorks 2003をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AutoCADが使えなくなってしまいました

2003/02/13 11:30(1年以上前)


ユーティリティソフト > ノートンライフロック > Norton SystemWorks 2003

スレ主 まお?さん

SystemWorks2003を入れたら、AutoCAD LT2002が立ち上がらなくなってしまいました。Acltのモジュール違反と出てしまいます。どなたか、対策が分れば教えてください。

書込番号:1304085

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲームキューブさん

2003/03/05 20:35(1年以上前)

ガイシュツ だったらスマソ
ほいな
http://www.autodesk.co.jp/adsk/item/0,,2387737-1169823,00.html

書込番号:1365235

ナイスクチコミ!0


スレ主 まお?さん

2003/03/17 08:36(1年以上前)

解決です。どうもでした。

書込番号:1400953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDからのブート

2003/02/26 14:39(1年以上前)


ユーティリティソフト > ノートンライフロック > Norton SystemWorks 2003

スレ主 ゼルガロスさん

はじめましてよろしくお願いしますm(_ _)m
えと、SSystemworks2003ってNortonユーティリティーのWindoctorやDiskDoctorをCDブートで起動させることはできるのでしょうか?
返信いただけるとありがたいです

書込番号:1343069

ナイスクチコミ!0


返信する
vtr996sc36さん

2003/02/27 00:26(1年以上前)

CDブート=SystemWorks 2003のCDということですよね?
それだったら出来ませんね。
DOSで実行出来るのはウィルススキャンだけのはず。

書込番号:1344963

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/02/27 08:39(1年以上前)

失礼ですが、「CDからユーティリティを実行」と勘違いされていたりして。そうでなかったら、本当に失礼。
OSがWindowsXPの場合、Norton DiskDoctor,Norton WinDoctor,Wipe Info,Fast & SafeがCD-ROMから実行出来ます。

書込番号:1345492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼルガロスさん

2003/03/15 11:04(1年以上前)

あ・・・たぶんそうです
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:1394346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エラーをほっとくとどうなるの?

2003/03/06 09:45(1年以上前)


ユーティリティソフト > ノートンライフロック > Norton SystemWorks 2003

スレ主 W2000からのユーザーさん

HNのとおり初心者です
近々2003を購入の予定ですが、XPでは安定してるから不要との過去ログがありますね
現在、XPで2002を使ってますが、毎回必ずレジストリとショートカットのエラーが出ます
使用期限が切れてこれらを修正しなくなったとき、
エラーがどんどん蓄積されていくとどうなるのですか?
OSに悪い影響は出ないのですか?


書込番号:1366849

ナイスクチコミ!0


返信する
水道屋さん

2003/03/06 20:26(1年以上前)

エラーを修復しない限り、エラーメッセージは消えませんが、蓄積もされません。
最近削除したアプリケーション(ソフト)などありませんか?それが正しく削除されなかったために、このようなメッセージが出るのだと思います。
どこかに、消したはずだけどショートカットだけ残っている、というアプリはありませんか?
そのアプリをもう一度インストールして、コントロールパネルの「プログラムの削除と追加」から削除してみてください。

書込番号:1368054

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/03/06 20:50(1年以上前)

エラー内容の程度にもよると思いますが、Windows上で整合性が
とれていないよりはとれている方がシステムが安定すると思われます。
自分も使用していますが、精神的に安心するだけでも使用する
価値はあるのでは?

書込番号:1368124

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/03/07 01:47(1年以上前)

>XPでは安定してるから不要
結局好きずきになると思うので考える材料を提供致します。
このソフトの目的はシステムの安定化にあるわけですが、逆にシステム自体が信頼性のあるXPでは、余分なソフトはインストールしない方が良いという見方もわけです。XPではNISインストールによるシステム安定への効果は必ずしも顕著なものではないと思われます。

また、NSWは費用対効果の低い部類のソフトでは無いかと私は思います。つまり、安くてもこのソフトは7000円はするわけですが、大体1万円として、同じ効果が得られるようなフリーのユーティリティソフトが存在する訳です。しかもそれらよりも金額分優れているかというとそうでも無い様に思われます。色々なユーティリティを共通したインターフェイスで使えるところが最大の売りではないかと思われます。
ちなみに私の場合、殆どWinDoctorとDiskDoctorしか使用しておりません。別に可もなく不可もなしという感じがします。

>レジストリとショートカットのエラー
レジストリ関連のエラーは大方はプログラムの整合性についてだと思いますが、NISは確かに指摘はしてくれます。しかし場合によって、NISは本当には修復してくれないので、スキャンする度に同じエラーが出ると思います。これに関してはレジストリに手を加えるなどして自身で治すより他ないのではと思います。
また、あるプログラムが必要なDLLを参照しようとしているのに、目的のDLLが適切なところにインストールされていない場合、NISは指摘はしてくれますが、これも修復は自分で行うことになります。
スキャンして毎回でるショートカットのエラーならば、水道屋 さん の
指摘されたものの可能性が強いような気がします。ついでに申し上げますとショートカットのエラーには、NISは敏感です。例えばフリーウェアをプログラムフォルダに伸展し、その実行ファイルのショートカットをデスクトップ上に作成したとしましょう。そしてそのショートカットからそのソフトを何回か実行します。その後そのソフトはそれ程使用しなくなったので、デスクトップのショートカットをゴミ箱に捨てて削除します。その後スキャンすると、NISはこれもショートカットエラーとして検知すると思います。これに関してはNISの方で修復してくれます。

>エラーがどんどん蓄積されていくとどうなるのですか?
>OSに悪い影響は出ないのですか?
適切なWindowsの操作を行っている以上は、それほど心配される必要はないと思われます。自己責任で色んなものを入れたりするなら話は別ですが。

書込番号:1369141

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/03/07 01:50(1年以上前)

↑ NISをNSWに置き換えて読んで下さい。失礼しました。

書込番号:1369145

ナイスクチコミ!0


スレ主 W2000からのユーザーさん

2003/03/07 09:44(1年以上前)

みなさん、とても分かりやすく教えていただきありがとうございます。
私の書き込みが言葉足らずでご迷惑をおかけしましたが、エラーは現在すべて修正されています。いつもこんなにエラーが出るものなら、NSWを使用しなくなったとき修正されないままでいいのかという意味でした。
今まで大きなトラブルはありませんが、NSWの入ってないPCを使った経験がないので、それがNSWのおかげかどうかよく分からないのです。
NAVとNSWのどちらにするか。差額は3000円ですね。
私が得る安心感の値段として高いとは思いませんが、あと1ヶ月ほど期限がありますからフリーのユーティリティも調べて決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1369590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リカバリーCDでの完全自動化

2003/02/14 01:27(1年以上前)


ユーティリティソフト > ノートンライフロック > Norton SystemWorks 2003

スレ主 たぁーちゃんさん

リカバリーCDからブートして、そのまま自動でハードディスクの領域確保をリカバリー時点の状態に、戻すような方法は在りませんか?出来れば起動ディスクをCDに直接書き込めたら最高なんですが。みなさんよろしくお願いします。

書込番号:1306061

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/02/14 01:42(1年以上前)

言ってる意味が解かりません。
領域を変えなければ、リカバリの開始時の状態のままでしょ。
戻す必要が無いです。

もう少し解かりやすい質問をすべきでしょう。

書込番号:1306090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Disk Doctor

2003/02/07 15:51(1年以上前)


ユーティリティソフト > ノートンライフロック > Norton SystemWorks 2003

スレ主 の〜まさん

かなり基本的な事なので恐縮ですが、このソフトに入っているNoton UtilitiesにDisk Doctor機能がありますよね。この機能でCD−Rのデータを修復する事って可能ですか?問い合わせ窓口にかけても「混み合っています」のアナウンスが延々と続く状態だったので・・・。どなたかお願いします。ちなみにディスクはB's CLIPで書き込んだ物です。

書込番号:1285223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/02/07 16:26(1年以上前)

携帯カキコゆえ乱文失礼。
無理
クリップ等の怪しいもの使わず、素直にレコーダの方をつかうべし。
レコーダであってもデータの書き足し出来ますし。クリップは良いアプリではないです。

書込番号:1285277

ナイスクチコミ!0


スレ主 の〜まさん

2003/02/07 17:14(1年以上前)

無理ですか・・・。
たしかに、いろいろと検索してみたところ、クリップがダメソフトだって事は分かりました。う〜む、なんとか復元したいのだが・・・。

書込番号:1285352

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/02/07 19:28(1年以上前)

CD-ROM系は、Norton Disk Doctorの対象外ではないかと思います。
(念の為、先程UDF formatのディスクを挿入してNorton Disk Doctorを起ち上げましたが、初期画面の、修復対象ドライブリストにありませんでした。)

PacketManの板にヒントになるようなことが書き込みされていないでしょうか?
もしくはWritingSoftの板に書き込んでみたらいかがでしょう?
「PacketWritingSoftを使うのは止めましょう」等のレスをつける人が必ずいると思うのですが、もしかしたら救われるようなレスがつくかも知れません。

書込番号:1285636

ナイスクチコミ!0


スレ主 の〜まさん

2003/02/07 21:14(1年以上前)

ありがとうございます。ではそちらの方に行ってみます。

書込番号:1285888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LiveUpdateができません

2003/01/05 00:11(1年以上前)


ユーティリティソフト > ノートンライフロック > Norton SystemWorks 2003

スレ主 タジヒロさん

LiveUpdateをしようとすると、

ホスト に接続できません
LiveUpdate がインターネットサービスプロバイダに接続できませんでした。ダイヤルアップ情報が正しいことを確認してください。
とエラーメッセージがでます。
普通にインターネットは接続でき、SystemWorks2002ではきちんとできました。どなたか良いアドバイスをお願いします。

書込番号:1189256

ナイスクチコミ!0


返信する
みにあひるさん

2003/01/05 00:52(1年以上前)

LiveUpdateのウィンドウで、「設定」のボタンがあると思います。
クリックすると、LiveUpdateの設定のウィンドウが開きます。
そこのISPのタブで、「LiveUpdate用にカスタマイズした設定」
になってないでしょうか?
この場合、正しく設定されていないとダイアルアップ出来ないと
思います。

よくわからなければ、
「コントロールパネルのインターネットオプション」
にしておくのが無難だと思われますが。

書込番号:1189402

ナイスクチコミ!0


スレ主 タジヒロさん

2003/01/11 23:37(1年以上前)

「設定」ボタンをいくらさがしてもないのですが・・・

書込番号:1207947

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/01/12 16:09(1年以上前)

LiveUpdateウィンドウで、更新されるファイルの一覧が表示されていると思いますが、その直下に「LiveUpdateはインターネットを使って更新版を配信します。」と書いてあり、その右側に“設定”ボタンがないでしょうか?

書込番号:1209746

ナイスクチコミ!0


スレ主 タジヒロさん

2003/01/18 23:16(1年以上前)

みにあひるさんありがとうございました。
コントロールパネルにありました。
長い間、気になっていたことが解決できてうれしいです。
本当に感謝致します。

書込番号:1227875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton SystemWorks 2003」のクチコミ掲示板に
Norton SystemWorks 2003を新規書き込みNorton SystemWorks 2003をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton SystemWorks 2003
ノートンライフロック

Norton SystemWorks 2003

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月24日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る