Norton Internet Security 2008 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2008のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2008の価格比較
  • Norton Internet Security 2008のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2008のレビュー
  • Norton Internet Security 2008のクチコミ
  • Norton Internet Security 2008の画像・動画
  • Norton Internet Security 2008のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2008のオークション

Norton Internet Security 2008ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • Norton Internet Security 2008の価格比較
  • Norton Internet Security 2008のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2008のレビュー
  • Norton Internet Security 2008のクチコミ
  • Norton Internet Security 2008の画像・動画
  • Norton Internet Security 2008のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2008のオークション

Norton Internet Security 2008 のクチコミ掲示板

(985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2008」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2008を新規書き込みNorton Internet Security 2008をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

予約録画が出来なくなった・・・

2008/01/23 14:08(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

クチコミ投稿数:157件

私のPCにカノープスのMTVX2006HFというテレビチューナーカードが挿してありテレビを観たりしているのですが、
Norton Internet Security 2008をインストールした後から、予約録画が出来なくなってしまいました。
いつもは、スタンバイ状態から自動で復帰しテレビ録画を開始して、終わったらスタンバイ状態になる・・・という予約録画をしているのですが、
スタンバイから復帰するのですが、録画が開始されなくなってしまいました。

Norton Internet Security 2008のプログラム制御の設定のところで、カノープス関連のソフトを「許可する」にしても変化なしです。

どなたかこういった症状が出ている方はいますでしょうか?

書込番号:7282881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/23 23:25(1年以上前)

 ★アメジスト★さん、こんばんは。
 予約録画が出来なくなってお困りのようですね。まず自分なりに原因を切り分けてみると良いと思いますが、Norton Internet Security 2008の前はどこのウィルス対策ソフトを何を使用していたのでしょう?また、その時の設定方法等は?

 PCが自作かメーカー製か、またスペックがわからないのでなんとも言えませんが、「予約録画 ウイルス対策」でGoogleを検索すると下記情報がいろいろと出てきました。
 中にはNorton Internet Security(2005ですが)の設定方法が書かれているものもあります。ご自分でも色々検索してみた上で木曜日中に、シマンテックのオンラインサポートへ対応依頼の書込みをしてみてはいかがでしょう(土・日はお休みだそうですので)

ウィルス対策ソフト・ファイアウォールソフトをご利用の場合

録画機器側の設定の際に、テレビ王国のサーバーへ接続を行います。
この際に接続ができない場合は、ウィルス対策ソフトやファイアウォールの設定により、接続ができない状態になっている可能性がありますので、テレビ王国サーバーへ接続できるように設定を行っていただきますようお願いいたします。

なお、設定方法は各ソフトウェアメーカーなどにご確認ください。
http://blog.so-net.ne.jp/tvoukoku/icom_set2

パソコンに複数ユーザーを登録していると、SmartVision の録画予約など、スケジューリングされたアプリケーションの実行に失敗する場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006772

[Norton Internet Security]Do VAIO で録画するときの設定について
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0505060019826/
Norton Internet Security(2005)の除外リスト設定方法

Q&Aナンバー【9406-1771】更新日:2007年5月24日
[2005年秋冬モデル〜2006年秋冬モデル] 電源オフの状態から、TVfunSTUDIOでテレビ番組を予約録画する方法を教えてください。
(文中)
テレビ番組の録画時間とウイルススキャンの設定時間が重ならないようにしてください。
テレビ番組の録画中に、ウイルススキャンが開始されると、録画が正常に行われないことがあります。テレビ番組の録画予約を行う場合は、同じ時間帯にウイルス対策ソフトのウイルススキャンが動作しないように、ご注意ください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=7&PID=9406-1771

書込番号:7285034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/24 00:00(1年以上前)

追伸、現象確認の為に適当な時間に録画設定をして、動作中にエラーメッセージ等がでないか確認してみてはいかがでしょう?

 話題はそれますが、私は本日仕事中に呼ばれて、「IE6が何も表示しなくなったので何とかしてくれ」と言われ修理対応をしました。
 どうも「ページを正常に表示できずタイムアウト」しているようなのですが、「インターネット一時ファイル」の削除だけでは復旧せず、会社内で誰もその対応方法がわからないと言われたのでちょっと(いや、かなり)困ったのですが、念の為、「コントロール パネル」→「管理ツール」→「イベント ビューア」→「アプリケーション」と開き障害情報がないか見たところ、一群のエラー情報が見つかりました。
 内容を読むと、

「Index.datが参照できない」
「IEが×××が原因でコンテンツを実行できない」(×××の具体的な名称は忘れました)
「IEが×××が原因でコンテンツを実行できない」
「IEが×××が原因でコンテンツを実行できない」

と続いていたので、「Index.dat」が原因ではないかとあたりを付け、「Index.dat」を検索してところマイクロソフトのサポート情報が簡単に見つかり、対応方法とPCの該当フォルダやファイルを確認しつつ対応をしたところ、無事に解決しました(初めて遭遇した障害なのでホッとしました)。
http://support.microsoft.com/kb/907479/ja

 ★アメジスト★さんも障害を確認しつつ、「ヒント」を探されるとうまく解決するかもしれませんので、念の為大事なデータをバックアップの上、シマンテックのオンラインサポートも利用しつつ検証してみると良いかと思います。

書込番号:7285271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2008/01/24 08:12(1年以上前)

丁寧な解説ありがとうございます。
私のPCは自作PCで、以前はNorton SystemWorks 2006を使用していましたが、
そのときは全然問題なく使用できていました。

これからいろいろと検証してみます。

書込番号:7286089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/25 03:18(1年以上前)

★アメジスト★さん、こんばんは。

 PCは自作ですか、私と同じですね。私は「TMPGEnc DVD Author」で時々ビデオの編集をします。PCでテレビ録画も興味があり以前はよくカノープスの板を参照していました(地デジ対応機器が自作用のPC内蔵タイプで出ないか関心あり)。

 自作だとハードメーカーやウィルス対策ソフトメーカーに照会するか、掲示板から参考になる情報がないかまめに眼を通さないといけませんが、頑張ってくださいね。
 私はもう少しPen4 2.4CGHz WindowsXP自作機を維持しつつ、頃合を見て次回も自作したいなと思っています(安価なメーカー製地デジノートPCも検討していますが)。

書込番号:7290411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/27 19:39(1年以上前)

追伸

 先日の書込み時(2008年1月25日)、2度程カノープスのホームページと価格.comの掲示板の★アメジスト★さんのご利用の製品とビデオキャプチャーカード全般をチェックしたり、キーワード検索してみましたが有効な情報は見当たりませんでした。
 後は先日検索した際の「Norton Internet Security(2005の例でしたが)の除外リスト設定方法」と、録画時に働くモジュールをアドミニストレータ権限でNorton側に認識させられるかがポイントかなと思いますが、その辺をシマンテックのオンラインサポートに紹介して対応されましたか?

 また、上記対応等でうまくいかない場合の次の方法として、「Norton Internet Security 2008を入れたら録画できなくなった」という点を検証する意味で、NIS2008を一旦アンインストールして(その間のセキュリティーに評判の良い他社製のセキュリティー対策の試用版を使用)、録画がうまくいくか確認されても良いかと思います。

CANON SYSTEM

「ESET Smart Security」体験版(試用期間は30日間です)
http://canon-sol.jp/product/ess/trial.html

NOD32アンチウイルス V2.7【ウイルス対策ソフト】
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
※こちらは優秀ですが「ウイルス対策ソフト」単体の為、セキュリティ対策の補完に下記その他から必要に応じ、ソフトの追加をされると良いかと思います

キヤノンシステムソリューションズ株式会社
http://canon-sol.jp/download/trial/

Spybot Search & Destroy V1.4【スパイウェア対策ソフト】等
※こちらはネットに無料版もありますが、「V1.5」-無料版で公開中のバージョン-で小バグがありました

Kaspersky Internet Security 7.0(試用期間は30日間です)
http://www.just-kaspersky.jp/products/try/
キュリオスさんお薦めの一品!!

 最後に、私も自作PCでテレビ録画には大いに関心がありますので、障害対応頑張って克服してくださいね!!

書込番号:7302845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/27 19:49(1年以上前)

補足

キュリオスさん、こんばんは。下記ですがキュリオスさんと以前、下の方で情報を交換した際の印象でうっかり記載してしまいました。

「キュリオスさんお薦めの一品!!」

キュリオスさんへ
 今回「★アメジスト★さん」の障害対応用にお薦めしたいと思いますので、ご理解の程よろしくお願いします。

書込番号:7302881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2008/01/27 19:51(1年以上前)

「F-18ホーネット撮りたいな」さん、丁寧なアドバイスありがとうございます。

いろいろ試したのですが、「Auto-Protectスキャンから除外するディスク、フォルダ、ファイル」のところに、カノープスのインストールされているフォルダを、サブフォルダを含め登録したところ、スタンバイ復帰の予約録画が出来ました。

後は、いつも予約録画を行っている番組を正常に録画することが出来れば完璧です。
うまくいけば、水曜日には検証が終わると思います。

その時に、また書き込みますね。ありがとうございます。

書込番号:7302885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/27 23:00(1年以上前)

★アメジスト★さん、うまくいって何よりです!!

 次回笑顔で「完了!!」との書込みを楽しみにしていますね。

書込番号:7304034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2008/01/30 08:45(1年以上前)

現在、何の問題も無く予約録画が出来ています。
おそらくもう大丈夫だと思います。

ありがとうございました(^_-)-☆

書込番号:7315155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/31 03:09(1年以上前)

★アメジスト★さん、こんばんは。

 お待ちしてました。障害対応完了お疲れ様でした\(^O^)/
これでTVの予約録画を安心して利用できますね。私もビデオキャプチャーカードを購入する際は活用させてもらいます。また、「除外リスト設定方法」ということで他のケースでも応用できるかもしれません。

 それではお気に入りの番組楽しんでくさいね。これからもよろしくお願いしますo(^o^)o

 

書込番号:7319702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/31 03:16(1年以上前)

訂正

誤)
お気に入りの番組楽しんでくさいね。

正)
お気に入りの番組楽しんでくださいね。

書込番号:7319707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

XP→VISTAに買い替えると06→08?

2008/01/22 10:17(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

クチコミ投稿数:69件

初歩的、さらに板違いの質問失礼します。
現在、XPでNIS2006を更新しながら使っているのですが、この度VISTA搭載のPCの買い替えを考えております。
そこで質問なのですが、まだ期限の残っている06をVISTA搭載のPCにて使い続ける事は可能でしょうか?
(VISTA対応モデルのある07ならば、買い替え後のPCに体験版をインストールし、07のプロダクトキーを打ち直す事によって買い替え後のPCでもそのまま使えるらしいのですが、06ではどうなんでしょうか?)
NIS2006の掲示板は過疎化が進み、サポートセンターにも繋がらないためこちらで質問させて頂きました。ご教授お願いします。

書込番号:7278272

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/22 11:26(1年以上前)

パラダイスキスさん こんにちは

2006は、Vistaでは使用できませんけど
2007から2008へ無料で、バージョンアップできるのと同じように
2006から2008へも、無料でバージョンアップして
残りの期間を2008にして使用するのは、可能ですよ。

書込番号:7278426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/01/22 13:25(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
可能という事が分かりホッとしております。

ところでバージョンアップの方法とは、やはり07と同じように『VISTAに体験版をダウンロードし、手持ちのプロダクトキーを打ち直す』というものでいいのでしょうか?
重ね重ねの質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:7278720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/22 15:19(1年以上前)

そうですね。

購入されるPCに、初めから2008のお試し版が
入っていましたら、それにお持ちのプロダクキーを入れて
アクティブ化すれば良いですけど。

そうでなければ、体験版をダウンロードして
今お使いのプロダクトキーを入れてアクティブ化で
良いと思いますよ。

あと2006からですと、ちょっと機能が減らされている?ところも
ありますので、その辺はパラダイスキスさんが
どう感じるかですけど。

保護者機能が、ユーザーアカウント別に設定できない。
(これは、自分しかそのPCを使用しなければ、関係ないですが)
スパム対策が、別途Add-onとして、ダウンロードしなければ、ならなくなったとか。

書込番号:7278988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/01/22 17:21(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。
これで安心して買い替える事ができます、、、あとは機種選びだけですが(^^ゞ

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:7279294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

IEの表示が遅いんですが・・・

2008/01/18 07:01(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

クチコミ投稿数:21件

Norton Internet Security 2008 をインストールしてから、どうもIE7の表示が遅いんです。画面を下にスクロールしようにも一瞬固まります。普通にブラウズしていても画面の切り替え時に一瞬固まります。
何か設定変更で回避できるのでしょうか???

書込番号:7261000

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/19 00:52(1年以上前)

ひでりゃんさん、こんばんは。

 私のPCもそうですよ。NIS2008現在唯一のウィークポイントかと思います。
ただ、良く考えると「フィッシング対策」が先回りしてチェックしてくれているなと思い、NIS2008の設定で「フィッシング対策」をOFFにし、ホームページやブックマークから良く行く(NIS2008で確認済みの安全な)サイトをクリックすると!?「速い速い・・・」。
 スッと画面が切り替わりました。

 ひでりゃんさんもお試しあれ(自己責任でね!!)。

書込番号:7264270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/19 00:57(1年以上前)

追伸

 私のテストしたブラウザはFirefox Version2.0.0.11です。

書込番号:7264289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/01/19 19:13(1年以上前)

>普通にブラウズしていても画面の切り替え時に一瞬固まります。

私はNIS2008は使用してませんが、上記の症状から推測しますとおそらくNIS2008のフィッシング対策機能が原因だと思います。
フィッシング対策機能がどうしても煩わしいと思われるのであれば他のブラウザを使われてはいかがでしょうか(Operaとか)。
Operaには独自のフィッシング対策機能が最初から付いていますし、NIS2008のような速度の低下などの現象は見られず、至って快適です。ただ、Operaだと正常に表示できないサイト(レイアウトが崩れたり、ActiveXをインストールしないと正常に動作しないサイトなど)がありますので、その時だけIE7を使うと良いでしょう。

書込番号:7266926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/19 20:33(1年以上前)

追伸

解決策の無い書込みは迷惑でしたね(ゴメンナサイ)。私のメインブラウザの「Firefox Version2.0.0.11」では切替時一瞬止まった感じになりますが、IE6で試してみたところ、スイスイ移行しました(裏でシステムの完全スキャンやFirefoxでStage6の動画を読込んでいましたが問題ないようで)。
 PC間で微妙な違いはあるかと思いますが(スペックやインストールしているソフト、レジストリーの影響等)、こちらもお試しあれ(自己責任でね!!、今回はソフトの入替がありますから特に注意してください。他のPCで試してみるとか)。

書込番号:7267265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/01/19 21:16(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん、いけない遊びさん、アドバイスありがとうございます。フィッシング対策機能をOFFにしてもあんまり変化なさそうなので、他のブラウザも試してみます!

書込番号:7267465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

LU9000 アップデートできません

2008/01/17 13:11(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

NIS2007を300日ほど問題なく快調に使っていましたが、1週間前からUPDATEできなくなりました。

手動で行うと
『次の更新版はインストール中に中止されました:
> Norton AntiVirus Virus Definitions には中止した更新ファイルが 2 個あります。
理由:
LU9000: ウイルス定義をダウンロードする間にエラーが起きました。後で再び LiveUpdate を実行してみてください。』

となります。

シマンテックのサイトに従い
1.損傷したファイルを削除する  ⇒ 削除できず
そこで
2.ウイルス定義をダウンロードするツールを実行する  ⇒ 実行完了

24時間後に再度アップデートしたが、エラーになり上記のメッセージが表示される。

と言うことで再インストールしか方法がないかと思うのですが、CDを使い、NIS2007の再インストールで注意することはありますか?
アクティブ化がうまくか心配です。


書込番号:7257930

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/17 13:44(1年以上前)

jonjonjonさん こんにちは

こちらの手順で、特に問題は無いと思いますが

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20061115173201947

それでも、問題が起きる場合は、大変でしょうけどOSの再インストールから
やったほうが、良いと思います。

あと、アクティブ化については問題ないですよ。
もし、回数を超えたので・・・と、出ましたら
シマンテックに電話して、アクティブ化の制限を解除してもらえば済みます。

書込番号:7258002

ナイスクチコミ!0


スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/17 13:58(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。

家に帰ってからやってみます。

ずーと問題なく調子良かったのですがね・・・・・


書込番号:7258022

ナイスクチコミ!1


スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/17 20:39(1年以上前)

再インストールは出来ました。
またアクテブ化も問題ありませんでした。

でもやはり
『LU9000: ウイルス定義をダウンロードする間にエラーが起きました。後で再び LiveUpdate を実行してみてください。 エラーについての詳しい情報を表示』

が出てアップデートできませんでした。
データも古いものになってしまいました。(~_~;)

やはしOSの再インストールですか・・・・・

ああ疲れました。

NIS2008を購入済なのですが、これをインストールしても駄目ですよね?



書込番号:7259155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/17 22:19(1年以上前)

お疲れさまです。

>NIS2008を購入済なのですが、これをインストールしても駄目ですよね?

いえ大丈夫な、可能性はあると思いますよ。

Norton Removal Toolを使用した後に、norton関係のフォルダが
残っていませんでしたか?

検索でsymantecやnortonなどと入れて、探されましたか?
あとは、Tempの中も削除しましたか?
さらにレジストリも、わかるようでしたら
symantec関係を手動で削除されましたか?

もう一度やる気力があるのでしたら、今度は上のこともしてから
やってみますか?(もう、されていたらここまでのは無視してください。)
それで2008を入れても良いですよ。

これは、ちょっと自信がないのですが2008新しいのプロダクトキーを入れて
アクティブ化して、nortonアカウントを作成するときに
今のアカウントを入れれば、残りの2007の期間+2008の期間に
なるのでは、ないでしょうか。

と、書きましたが、ここまでの作業が大変そうだと思われたら
素直にOS再インストールのほうが、早いと思います。
(上の作業しても、絶対エラーが出ないとは、言い切れませんので)

OS再インストールの際に、どんなPCかは、わかりませんが
できれば、いろいろなソフトなどを入れる前に(Windows Updateなどは別ですが)
真っ先に、2008を入れたほうが良いかなと、(私はですが)思います。

書込番号:7259698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/18 02:27(1年以上前)

jonjonjonさん、熱い男が大好きさん、こんばんは。

 拝見しておりましたがお二人でそれぞれ知恵を集めて頑張られている様子を拝見させていただいていました。私も昨年末NISの更新期限12日前にして突然、期限が「0日」になってしまい慌ててしまいまして。

 お邪魔でなければ私も少々アイデアを。

「2008」化の方法として体験版をインストール

 製品版は保管しておいて、体験版をダウンロードして「NIS2007」を「NIS2008」に更新できれば、有効期限はNIS2007と同一日のまま最新版にできると以前の書き込みにありました(私も2006→2007にした際は有効期限は変わりませんでした)。製品版のプロダクトキーを使ってしまうと、2007時の期限はクリアされてしまう可能性があるので(Anti-Spam等の情報は初期化されてしまうようです)。

書込番号:7260806

ナイスクチコミ!0


スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/18 09:00(1年以上前)

色々有難うございます。

一寸甘かったです。

>Norton Removal Toolを使用した後に、norton関係のフォルダが
>残っていませんでしたか?

>検索でsymantecやnortonなどと入れて、探されましたか?
>あとは、Tempの中も削除しましたか?
>さらにレジストリも、わかるようでしたら
>symantec関係を手動で削除されましたか?

やってませんでした。 Norton Removal Toolですべて削除されると思ってました。
確かに再インストールの時、プロダクトキーを尋ねられなかったので、おかしいいな
レジストリーが残っているのかと後で気がつきました。

関係のレジストリーは
・HKEY CURRENT USER
・SOFTWARE
・SYMTEC

だけですよね?

今晩 熱い男が大好きさん のサジェッションをトライしてみます。

>Fー18ホーネットさん
2008を入れる場合は、まず体験版を入れてみます



書込番号:7261157

ナイスクチコミ!0


スレ主 jonjonjonさん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/18 16:44(1年以上前)

みなさん有難うございました。

今日サポートに電話して、完全削除の方法をメールで送って戴きました。


恐らくOSの再インストールはしなくてもよさそうです・・・希望的観測ですが・・・

書込番号:7262203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/19 13:07(1年以上前)

jonjonjonさん こんにちは

シマンテックから、教えて頂いたのですか。
解決されそうで、よかったですね。


F-18ホーネット撮りたいなさん こんにちは

>お邪魔でなければ私も少々アイデアを。

いえいえ、邪魔なんてことはありませんよ。
私だけでは、わからなかったり、間違っていることも
ありますので、お力になってあげて頂けると助かります。

書込番号:7265709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/19 22:49(1年以上前)

熱い男が大好きさん、こんばんは。

 コメントありがとうございます。「熱い男が大好きさん」のコメントは以前から拝見しておりましたが、今回もとても親切に対応されていますね。読んでいてお人柄が感じられて良いですね。
 これからもよろしくお願いします。

書込番号:7267951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

2007→2008について

2008/01/12 17:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

スレ主 -straycat-さん
クチコミ投稿数:59件

初めまして。
少し下の質問に2007の期限が残っている間に
2008の体験版を通じてバージョンアップができるという事を拝見致しました。

今回の質問なのですが
ダウンロード販売で更新サービス2年付きの2007を購入後
2008の体験版で2008にバージョンアップという事も可能なのでしょうか?
更新サービスが1年の2008と2年の2007が同じ値段でしたので疑問に思いました。
どなたかご教授よろしくおねがいします。

書込番号:7237126

ナイスクチコミ!1


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/12 18:01(1年以上前)

>ダウンロード販売で更新サービス2年付きの2007を購入後
>2008の体験版で2008にバージョンアップという事も可能なのでしょうか?
>更新サービスが1年の2008と2年の2007が同じ値段でしたので疑問に思いました。
>どなたかご教授よろしくおねがいします。

http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/users_con.html?OpenDocument&csm=no&seg=hho&src=hho_jp

上記URLを参照にしメーカに質問する事

書込番号:7237335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信31

お気に入りに追加

標準

2007から買い替えか!?期間更新か!?

2008/01/08 11:44(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

クチコミ投稿数:29件

ノートンは2007から使用しています。ウイルスバスターも以前使用したこともありますが、バックグランドで勝手に作業してくれる点でノートンを一年間使用しました。(ウイルスバスターはバックグランドで作業していたものでしょうか?)

皆さんの評価のとおり、期限0日の問題も発生したりしましたが、サポートのメールが割りと早かったこともあり、それほど嫌な思いもしませんでした。

さて、期限があと20日程で切れるのですが、ver.2007のままで期限延長がよいのでしょうか!?
2008に買い換えると、以前発生したような問題点がまた出る可能性が高く面倒だなと思っています。
現在はPCとNTS2007は安定しているのでどうしたものかなーと悩んでいます。
皆さんは思いますか!?

書込番号:7219789

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/08 12:08(1年以上前)

2007の新規パッケージ買って気が向いたら2008にすればいいんでない?
2007更新でも良いけど高いからw

書込番号:7219848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/01/08 14:32(1年以上前)

NIS2007のパッケージ版は持っています。
NIS2008のパッケージやダウンロード版を買うにしろ、結構お金かかりますねぇ。
悩みますな。
ただ、ネットバンキングをしているので、NIS2008の方がよいのかとも思います。
機能が強化されているみたいですし。

書込番号:7220261

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/08 14:58(1年以上前)

>NIS2007のパッケージ版は持っています。

んん?????
あと20日くらいしかないんじゃないの??
どっちなの?
持ってるならソレ使えば良いじゃん
勿体ない

書込番号:7220339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/01/08 15:27(1年以上前)

1年前にNIS2007を購入して、期限が1年間だからあと20日程度で期限が切れると言う意味です。
更新しても、新しくNIS2008を購入しても値段は大して変わらないのでどうしたものかなと。

書込番号:7220410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/08 16:51(1年以上前)

メタルヒデキさん こんにちは

いや、ですから2007を更新する、又は2008を購入されるよりも
新たに2007のパッケージ版を購入されたほうが
安く済むのでは?

それで2008が使いたければ、2007から無料でアップグレード
できますし。
(2008の体験版をダウンロードして、インストールする時に、新たに購入した2007の
プロダクトキーを入れて、アクティブ化すれば良いだけです。)

2007のままが良ければ、今入っている2007が切れたら新しく購入した2007のプロダクトキーを
入れて、アクティブ化すれば良いですし。

と、Birdeagleさんは仰ってますけど・・・。

ただ、私は調べて書いてませんので(ごめんなさいね)、今でも2007が安く購入できるのか?は
ちょっとわかりませんけど。
安い時は、2000〜3000円ぐらいだったような・・・。

書込番号:7220624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/01/08 17:34(1年以上前)

熱い男が大好きさんのお陰で意味が分かりました。
新たに2007を購入して、ライセンスキーを入れなおすということですね。
値段と手間と再設定の時のさまざまなリスクを考慮して決めたいと思います。

書込番号:7220739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/01/11 00:45(1年以上前)

私はノートPC(2007年発売の富士通FMV−NF70W)
に付いていたNISを使っていて動作も軽いし、ウイルスなどをブロックしてくれていたので、
90日のお試し期間が切れたのを機にNIS2008を新たに購入してインストールしました。

でも、メール受信(普段はalmailを使っていて、試しにoutlookも使いましたが同じです)の途中で添付の画像のように

「Symantec Service Framework は動作を停止しました。」

という警告メッセージとともにフリーズしてしまいます。

pcバンドルのNISを更新したほうがよかったと後悔しております。(´・ω・`)ショボーン

書込番号:7230808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/11 22:10(1年以上前)

さんもくさん、一旦アンインストールして再度インストールしなおしたら正常に動くかもしれませんよ。

書込番号:7233842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/01/12 00:33(1年以上前)

さんもくさん

>Symantec Service Framework は動作を停止しました

これはここの掲示板の過去ログに有ります。
頻繁に目にしていたのを憶えています。
ネット検索でも沢山ヒットしますが、
根本的な解決策は、まだ出ていないみたいですね。

書込番号:7234612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/12 00:43(1年以上前)

「Symantec Service Framework」で検索したところ以下の様に記述されている部ログがありました。お役に立つかな?

---以下 ブログの記述---
シマンテックからの回答として次のような手順が書いてあるのを2か所ほど見つけました。

Norton Internet Security 2008を起動して、Norton Internet Security画面で、「設定」⇒「電子メールとメッセンジャー」とクリックして、『着信(発信)メールスキャン』の『オン』を選び、『オフにする』をクリックする。


以下は、私の操作した手順です。

セキュリティ要求画面で、期間15分のまま、「OK」をクリックする。
Windows メールを開き、エラーが表示されないで、メールの送受信が終わったら、先ほどオフにしたところを、オンに戻しておきます。これは、放っておいても15分経てばオンになります。


その後は、エラーが起こらなくなっています。

KONITAN とパソコン(2007年10月15日)より
http://sunray.way-nifty.com/konitan/2007/10/norton_internet_a2c1.html

書込番号:7234656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/12 01:37(1年以上前)

追伸

 Web上で直接メールをチェックできるプロバイダーのサービスがある場合、ブラウザー(IEやFirefox)からメールを操作し、一番古いメールを閲覧後に削除し、その後
メールソフト(Outlook等)を開くとNorton Internet Security 2008が以上終了せずに残りのメールを受信できるとの書込みがありました。

 私もNorton Internet Security 2007使用時に2度程取り込めないメールがあったので(Nortonは以上終了せずOutlookがタイムアウトしただけでした)、プロバイダーのOCNに教わりWeb上で詰まったメールを削除しました。
 お役に立つかな?

 ちなみに私のところのPC3台(PentiumV 1.2GHz メモリー512MB、PentiumW 2.4CGHz メモリー2048MB、Core Duo 1.66GHz メモリー1GB)はNorton Internet Security 2008導入後約一週間経過しましたが、今のところ各PCともトラブル無く順調です。

書込番号:7234875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/12 01:41(1年以上前)

誤字脱字を修正します、失礼しました。

誤)
・・・以上終了せず・・・ (2箇所)

正)
・・・異常終了せず・・・ (2箇所)

書込番号:7234885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/01/12 05:37(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん、キュリオスさん

ご返信ありがとうございました。m(_ _)m

私もググって調べて、F-18ホーネット撮りたいなさんの書いていた方法

>Norton Internet Security 2008を起動して、Norton Internet Security画面で、
>「設定」⇒「電子メールとメッセンジャー」とクリックして、
>『着信(発信)メールスキャン』の『オン』を選び、『オフにする』をクリックする。

を試してメールは受信できるようになったのですが、
今度はadd-onPACKのantispamが同じ症状でフリーズしました。

もう、ヤケクソ気分で再インストールしてメール受信してみると、
なんとフリーズせずに動作してる!(何で普通に動くことに驚かないかんのかな。。。)(^_^;)

数日様子を見てこちらに状況を書き込む予定です。(^O^)/

書込番号:7235193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/12 11:50(1年以上前)

さんもくさん、こんにちは。

 Norton Internet Security 2008無事に直ったということでおめでとうございます。ただ、直後にもう一つのトラブルのantispamの障害が発生されたそうで、大変失礼しました。

 私も昨年末、「NIS2007」で突然、「更新サービスの残りが0日」になり慌てましたが、その際は(シマンテックのサポートで)コントロールパネル内の管理ツールの中の「サービス(Microsoft Management Console)」の設定一箇所を変更して改善したのですが、そういう細かい設定が原因で普通の人にはわかりにくい問題が発生するので、ソフトの利用は便利ではある反面、面倒ですね。

 ともあれ現在は正常に機能されているということでホッとしました。「NIS2008」をご愛用ください。

書込番号:7235982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/12 14:39(1年以上前)

キュリオスさん

 現在はカスペルスキーをご使用との事ですが「NIS2007」、「NIS2008」にとてもお詳しいですね!!カメラの方も良いレンズ等お持ちとのことで書込みを拝見するのが楽しみです。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7236606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/01/12 16:21(1年以上前)

やっぱり駄目でした。。。(´・ω・`)ショボーン

特定の受信メールで固まるみたいです。

とりあえずメール機能は切って使っています。

スペック書いてなかったので書いておきます。
OS:vista home premium
cpu:core2 centrino duo 1.66G
メモリ:2GB

早く改善じてほしいです。

書込番号:7236987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2008/01/13 01:36(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん 

>現在はカスペルスキーをご使用との事ですが「NIS2007」、「NIS2008」にとてもお詳しいですね!!

Norton Internet Securityは2004〜2007まで入れていましたからね。
2007で何度か不具合に遭って、評価が良かったカスペルスキーを検討していました。
カスペルスキーを入れてからも、Norton Internet Security2008の
掲示板を最初から見ていましたが、致命的なバグが多いと感じております。

F-18ホーネット撮りたいなさんは、
このソフトと上手く付き合えているのですから、
幸せだと思いますよ。

書込番号:7239618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/13 01:44(1年以上前)

 Web上で直接メールをチェックできるプロバイダーのサービス(私のところでは「Webメールサービス」と言っています)があるか確認し、ブラウザー(IEやFirefox)からメールを操作し、メールの閲覧やチェックをしたり、怪しいメールやいらないメールを削除してみたらいかがでしょう。

 メール側に問題がある場合、ウィルス対策ソフトに関係なく取込不能になるそうですので。

書込番号:7239645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/13 03:34(1年以上前)

さんもくさん、こんばんは。

 上記書込みは さんもくさんへのメールです(お名前を書きそびれて失礼しました)。また、スペック参考になります。富士通はリカバリーディスクが標準で付属しているのと、PCのドライバー類を自動でアップデートしてくれるので便利ですね。私の家のPCは私の自作機-Pen4 2.4C-を除き「FMV」です(ウチの兄のが2006年秋モデルのFMV-BIBLO NB75T/Tで、両親のPENVがFMV NB12C)。
 最近聞く話ではVistaもドライバーやWindows のUpdateで安定してきているそうですね。


 キュリオスさん、こんばんは。

 お返事恐縮です。ノートンは97年頃のアンチウィルス4.0から利用です(古い!!)。

 「評判のノートンユーティリティと同じメーカーの優秀なウィルス対策」と雑誌に載っていたので関心を持ち、製品を比較していて「更新無期限保障」が決め手で購入、同じく初めて購入したノートPCのウィルスバスターバンドル版と入れ替えで導入したところ、間もなくノートンの設定の影響でPCが起動しなくなりました。原因は「起動時にウィルスチェックを実施する」を何気なく「ON」にしたところ、アンチウィルス4.0のメモリー消費量が多すぎて起動不能になった為で(自滅ですね)、慌てて教わったDOSコマンドで大事なデータをDドライブかフロッピーへ退避させてから再セットアップしました(ノートンユーティリティは各社リカバリーディスクに入っているゴースト使用以外、買わずじまいです-苦笑)。

 以来、ウィルス対策ソフトを購入時毎に各製品を比較検討してきましたが、結果的にノートンが続いていました。数年前に更新時の不具合と「間もなく更新時期です」のメッセージがうるさかったのが理由でマカフィーに乗換え様子を見ましたが、会社でマカフィーが入っているにもかかわらずメールからウィルスに感染するトラブルが続出していたのでマカフィーに見切りをつけ、他のソフトを比較検討の末ノートンに戻り(更新促進メッセージがうるさいなとは思いつつ)、「2005」の頃から「インターネットセキュリティー」にしました。
 ただ、私がノートンに戻った頃から製品の不具合がほぼ出なくなり。ウィルス感染も、ノートンによるトラブルもほぼ無いまま現在に至っています。昨年久し振りにNIS2007でトラブルに遭遇は既出のとうりです。

書込番号:7239849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/01/13 03:41(1年以上前)

修正です、何度も失礼します。

誤)
更新時の不具合

正)
LiveUpdate時更新不能になる不具合

書込番号:7239859

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2008」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2008を新規書き込みNorton Internet Security 2008をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2008
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2008

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

Norton Internet Security 2008をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング