
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2007年12月11日 14:10 |
![]() |
0 | 12 | 2007年12月9日 18:16 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月3日 01:26 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月29日 17:13 |
![]() |
1 | 13 | 2007年11月24日 20:22 |
![]() |
0 | 7 | 2007年11月23日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
ノートンってそんなに重いのでしょうか?
僕はCeleron M360J のメモリ2GBで使用していますがそう感じません。
今のところ不具合も全く出ていません。
皆さんはどのようなスペックで使用されて、「使い続けよう」乃至「重すぎる」
と判断されたか、教えてください。
2点

使用する人のマシン性能はピンキリ
あと、求める動作もピンキリ
自分がこれでいいと思ったら、何も問題ないと思います。
どうしても軽い方がいいっていうのなら、情報をあつめて、体験版で動作検証を行うくらいしかないと思います。
ちなみにノートンのアンチウイルスとしての性能はしっかりしているはずですよ。
書込番号:7100368
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
現在NIS2007を使用していますが、もうすぐ期限が切れます。
そこで2007を更新しようか、2008にしようか迷っています。
いまの2007は特に問題なく使用しています。
ここのレビューで2008はあまり評判が良くなさそうなので、
更新するか、ウイルスバスターに乗り換えるかのどちらかかなぁ、
と考えています。
どちらが良いでしょうか?
0点

どうせ切れるなら今のうちに2008入れて試してみればいいじゃないですか???
そうすれば吹っ切れるかもしれないし継続させるかもしれない
その判断が出来るようになる
書込番号:6971356
0点

乗り換えるならば、ウイルスバスターよりも、現状評価の良いカスペルスキーを、お勧めします。
現在キャンペーン期間中で 45〜90日間無料で使用出来ます。
http://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/
書込番号:6971378
0点

今まで使い慣れたノートンを更新するのが良いのではないでしょうか。
性能的には、どのソフトも同じようなものです。
バスターなどに変更する意味が私には理解しかねます。
いろんなソフトを試してみたいと言うのならば、研究してみるのも良いと思います。
一番は慣れた使い易い物です。
書込番号:6972106
0点

自分も2007から2008にして現在使っています。
たしかに評判的には最初不安でしたが問題なく使えてますよ。
感想としては2007より軽いですね!
上記の方がおっしゃっているように使い慣れているというのが決め手でした。
期限があるなら2008試してみてからでもいいと思いますよ^^
書込番号:6972629
0点

>いまの2007は特に問題なく使用しています。
スレ主さんのPCで2007年版で問題が起こっていなければ、
そのまま2008年版に更新しても良いと思います。
私は2007年版でノートンへの信頼が失せましたので、
カスペルスキーに切り替えましたけどね。結構快適に使えています。
書込番号:6972696
0点

Vistaなら更新すべきではありません。
私のパソコンは、Vista Home Premiumです。XPなら大丈夫かも。
私は2007から2008に更新しました。その結果、起動時に「定義が最新でない」「ウィルスチェックを停止する」「ファイアウォールを停止する」などのメッセージを出すようになりました。セキュリティセンターの画面では、すべて安心になっているにもかかわらずです。
サポートセンターの回答では直りませんでした。
また、「ドコモdatalink」「SD-JUKEBOX」というソフトも起動しなくなりました。そこでInternet Security 2008を削除したところ、起動しました。セキュリティソフトを削除したままにできないので、再度インストールしようとするとエラーメッセージを出して、インストールできない。
サポートセンターから通常と違うインストール用のソフトをダウンロードした結果、インストールできました。その結果、起動時のメッセージも出なくなりました。
しかし、「ドコモdatalink」「SD-JUKEBOX」は起動しなくなりました。
なんとも手間ばかりかかります。しかも起動できないソフトはそのまんまだし。
その他にも、起動時間が長くなっています。いいことはありません。私は2007に戻したいです(TT)
書込番号:6974887
0点

ペトロニウスさん こんにちは
それは、お気の毒ですけどVistaだからダメということはないと思います。
私もVista HomePremiumで、NIS2008を使用してますが
ペトロニウスさんのような症状は、一切なったことはないです。
>私は2007に戻したいです(TT)
これは、試したわけでは無いですけど、更新されても2007に戻せませんか?
もし手元にCDが無ければ、2007のVista対応版の体験版をダウンロードして
更新されたプロダクトキーで、できそうな気がしますけど。
カルロス・リベラさん こんにちは
私は、NIS2008で問題はありませんけど
ペトロニウスさんのようにならないとも、限りません。
ですから、Birdeagleさんの仰るように自分で試してみなければ
大丈夫なのかは、わからないと思います。
それで、仮に問題が出た場合は
他社の体験版などを使用して、自分がいいなと
思えるものを、選べば良いのではないでしょうか?
書込番号:6975112
0点

いろいろな意見ありがとうございました。
使用環境が個人で異なるので、評判とおりになるとは限らないようですね。
まずはINS2008の体験版を試してみて決めようと思います。
書込番号:6989045
0点

私はVista Ultimate ですが、SD-MobileImpactを使っていてNIS2007から2008にアップグレード(インストールし直)したら、SD-MobileImpact(SD-Jukebox)が起動しなくなりました。
コントロールパネルでNIS2008をスタートアップから「無効化」して PCを再起動するとSD-MobileImpactは正常に起動します。(もちろん、PCは無防備になってしまいます。)
セキュリティソフトは外部からの悪意ある侵入等を制限すべきですが、そのためであっても、これまで作動していたソフトは全て作動保証すべきであると思います。もし、そうでなかったら、作動しないソフトを公開していくべきでしょう。
これまでNISを愛用してきましたし、これからも応援していくので辛口コメントをお許しください。
書込番号:6998505
0点

XP pro(IE6)にてSD-Jukebox V6.6(MOOCS PLAYER)は起動します。
V5では起動に失敗しましたとなったのでバージョンアップで動きました。
書込番号:7038130
0点

こんにちは。
結局NIS2008を購入しました。
インストール、アクティブ化も問題なく終了し、
ここで報告されている、不具合も今のところありません。
NIS2007より、すこし軽くなったような気がします。
ちょっとドキドキしましたが、とりあえず安心しています。
書込番号:7053509
0点

Vista Home PremiumのマシンのNAV2008が90日を超えたのでNIS2008を2台目としてインストール。
結果、ペトロニウスさんの前半と全く同じ状態で入れ直しても変わらず。
マシンはhttp://www.eiden.co.jp/home/top/compmart/egg/index.htmlのEGPSE6850S50Pで、
メモリを1GB追加、ReadyBoostに1GB、DVD-MovieAlbumSEの最新版欲しさにLF-P968Cを増設。
VB2008はXPマシン2台で同一の軽い不具合があったため避け、KIS7.0にしました。
こちらは今のところは問題なく動作中です。
書込番号:7092001
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
半年前からかなり多くの迷惑メールが来て困ってます。迷惑メールフォルダに振り分けられるようにしてますが次から次へと新たに送られてきます。メールアドレス変えずに遮断する方法ってありますか?
0点

メールソフトにもよるけど迷惑メールの学習フィルタとか
受信ルールによるダウンロード前にメールボックスから
直接削除とか。
あとはフリーソフトでメールサーバー内のボックスを監視
して不要なメールを削除してくれるようなのがあるんじゃ
ないかな?
Vectorより 迷惑メールチェック
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/mail/antispam/
書込番号:7062572
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
シマンテックのHPからダウンロードできる
NIS081500JPとnis2008_fugjpは同じものですか?
nis2008_fugjpをダウンロードしようとしても
何回やってもタイムアウト?!でダウンロード出来ません。
どなたかお分かりの方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
1点

tokkun1623さん こんにちは
>NIS081500JPとnis2008_fugjpは同じものですか?
えっと、nis2008_fugjpで検索してみれば
ずぐわかりますし、過去ログ[6785629]
にも答えはありますよ。
書込番号:7045203
0点

ご回答ありがとうございます。
過去ログを見たのですが
結局同じということで宜しいのでしょうか?
書込番号:7045543
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
本日メールを受信すると、ノートンがエラーを出してタイムアウトでメール受信が出来ません
。
以前もこういう事が2度ほどあってその時はノートンが入っていない環境にてメール受信をしてサーバーの中身を空にすると何事もなかったかのように受信されます
どのメールが悪いかは全く分からないのです
しかし今回は3台ともノートンが入っていて今までのような受信方法が使えないので困っています。
メールはWAKWAKとASAHIネットです
どうすれば解決出来るのでしょうか?
これで3回目です(;´д`)トホホ
0点

ここに書いた直後に解決方法が分かりました。
一度エラーを出すとタスクバーにあったノートンのアイコンが消えるのでスタートに有るノートンを起動させタブのホームではないNortonInternetSecurityのタブを選択
その中の設定に電子メールとメッセンジャーという項目があります
そこで着信メールスキャンという項目を無効にします。
無防備な中でメール受信をすることになるので少し怖いのですが、受信出来ない事の方が深刻なので今回はやむ無しです
しかし他の方も書いてるようにノートン側の問題である可能性が大きいです
と言う事で報告しておきます
書込番号:6850428
0点

しかし解決策はあるんですがその後4回も『Symantec Service frameworkは動作を停止しましたというメッセージ後にタスクバーにあるNortonが消えてメニューを起動しメールスキャンという項目を無効にする状況です
どのメールが悪いか分からないけど【LOVE FIND+α】と言う差出人で1日に4〜5通は来ます
これか分かりませんしスパムメールも多く困っています
回避策が有れば教えて下さい。
書込番号:6854599
0点

その後の報告です
ほぼ毎日『Symantec Service frameworkは動作を停止しました』というメッセージが出ます
非常に参っています
解決策は分かってもメール受信でNortonを無効にするわけですから困ったものです
どなたか解決策はないでしょうか?
書込番号:6858897
1点

2007から2008にしたら同じ症状でたいへん困っております、
メールのせいでしょうか?
何か他に問題が有るような気がしますが
解決策がお解りのかた宜しく御願い致します。
書込番号:6870369
0点

「クチコミ」の過去のスレッドで
「まだ安定していない」という所にメール受信のエラーに関して書き込みがあります。
私も、そのエラーに悩んだ一人です(今は他社のソフトを使用中)
シマンテックに問い合わせをしていますが
まだ、「解決した」と言うご返事を頂いておりません。
エラーが出た場合
Webでメールが確認できる場合は、送信日時を確認してください
とんでもない過去の日時とか「2000年0月0日」のような日付の物が有る場合
エラーが起きている可能性が高いので、
Web上で、そのメールを削除してあげると、上手く受信できるようです(私の体験上)
書込番号:6875911
0点

貴重なご意見ありがとうございます、
過去の書き込み拝見しました。
私の場合2007からのバージョンアップで
2008の体験版からの使用です、正規版でも同じ症状出るのでしょうか。
メールの他にも不具合が出ておりますので
2007に戻しました、どうもありがとうございます。
書込番号:6877017
0点

>TD124様
2008製品版でも、同じエラーが発生します
2007版に戻すと、エラー(上記メール受信時のエラー)は発生しないようです。
メール受信数が多い方など、毎回Webで調べて云々・・・とか出来ないですよね??
早く解決していただきたい懸案です。
書込番号:6877181
0点

私の場合スパムがわんさか来るのでエラーが出たときはNortonを無効にして受信してます
ここしばらくエラーでなくなってますが・・・
書込番号:6878942
0点

XPでOutlookを使用してます。
2008を入れた直後はメールの送受信が出来てましたが、
数日前からエラーが出るようになりました。
本日シマンテック・サポートに電話をしたところ「電子メールアカウント」から
「既存の電子メールの変更・・・」「詳細設定」と進み
「サーバーのタイムアウト」の時間を最長に設定する、と教えられました。
今の所これでエラーは出なくなりました。
しばらく様子を見ようと思います。
書込番号:6899172
0点

同様の症状で困っています。
わたしは電話ではなく、メールにて問い合わせていました。
数回のメールのやり取りの結果、
「電子メールスキャンを無効にして改善されるのであれば、無効にしてそのままお使いください」という返事をもらいました。
シマンテックも匙を投げたということでしょうか・・・
書込番号:6917284
0点

たみいさん
何のメールソフトを使っているか判りませんが、サーバーのタイムアウトの設定があるのならばその時間を最大にして運用してみては如何でしょうか?
我が家はBecky!ですがそれらしき設定をしてからそのようなエラーは見ていません
書込番号:6918887
0点

熊ちゃん@自宅さん
何か便乗するような形でこちらのスレに参加してしまい、ごめんなさい。
当方もBecky!を使用しておりまして、アドバイスのとおりに
タイムアウトの設定をしてみたところ、エラーが出なくなりました。
ありがとうございました!
書込番号:6927474
0点

前回書いたとおりにしたらしばしエラーが出なかったのですがここ数日またエラー出すようになりました。
以前は180秒にしていました
今回再び発生したので1分増やして240秒にしましたが出る物は出ます・・・
仕方ないからさらに1分増やして300秒に
何かここ数日Norton側がパッチ当てますよってダイアログ出すのでそのパッチになにやら非があるのではなかろうかと疑っているところです。
対策は分かってるんですが何とかならんですかね?
書込番号:7024172
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
現在、NTTフレッツADSLモアスペシャルから初期工事費無料期間ということでフレッツ光プレミアムに変更を予定しています。
もうしばらくするとノートンIS2007の更新期限になるので、次はノートンIS2008の導入を考えていましたが、NTTの支店の方の話では、フレッツ光はウィルスバスターを名称変更したものが標準でつくからセキュリティソフトの数千円分毎年払わないで済むという説明を受けました。
それならフレッツ光プレミアムに変更した後はノートンISを更新しないで済むということなんでしょうか。
現在、2年前に発売されたPCを1台使用
PC Windows XP Home Edition SP2
CPU Intel Pentium M 1.73GHz
RAM 512MB
IE7
セキュリティはPCについていたノートンISを更新期限ごとに2006、2007と導入してきています。
ウィルスバスターは使ったことありませんが、フレッツ光に同等のものが付き不具合が無ければセキュリティはノートンISから費用のかからないそちらの方に替えようと思います。
フレッツ光プレミアムについてくるセキュリティがウィルスバスターと同等の物かどうか、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

友人が使っているのを見ましたが、フレッツ用にウィルスバスター
をカスタマイズした物ですね。
NTT西日本のHPに行くと、アプリの概要がわかりますので
参考にされたら宜しいかと思います。
ウィルスバスターと同等と思って問題ないかと。。
書込番号:7008172
0点

フレッツ光のセキュリティとウィルスバスター2007を別々の二台のパソコンで使用してますが設定や表示(色は違う)は全く一緒ですよ
どこが違うのかな?
っていう感じです。
2008は違うのかな?
書込番号:7008775
0点

プロバイダー各社が行っているウィルス対策と同じでしょう。
Yahoo! BBはシマンテックですし、OCNはトレンドマイクロですからね。
OCNはNTTですから、フレッツでもウィルスバスターは当然ですね。
このスレッドだけを見て書いていますが、これは月額使用料は発生しないのですか?
Yahoo! BBの場合は月額使用料が発生していて、
これを1年分にすると、価格がパッケージ版とほぼ一緒になるのですが、、、。
おそらくですが、性能はウィルスバスターと同等と受け止めて良いと思います。
書込番号:7009226
0点

キュリオスさん。
おはようございます。
基本料金は無料です。
使っても使わなくても基本料金は変わりませんよ
書込番号:7009878
0点

猛虎神撃さん
>基本料金は無料です。
>使っても使わなくても基本料金は変わりませんよ
教えて下さり有難う御座います!
でしたらこれはとても有難い存在ですね。
書込番号:7012970
0点

同様のものかどうかは解りませんが。
少し古いPCだとかなり重たくなり使い物にならなくなります。
注意してください。
NIS2008に入れ替えると改善できます。
書込番号:7015156
0点

みなさん いろいろと情報ありがとうございます。
返信の内容から、ウィルスバスターと同等の(に近い)もののようですね。
まずは、フレッツ光についてくるセキュリティを使ってみてみます。
使用に不具合や不安があるようでしたら、ノートンIS2008の体験版を入れて使ってみます。比べてノートンの方が良かったら、製品版を購入することにします。
書込番号:7016804
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





