
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年10月29日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月18日 22:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月18日 20:24 |
![]() |
2 | 2 | 2007年10月18日 10:07 |
![]() |
0 | 6 | 2007年10月17日 00:07 |
![]() |
4 | 10 | 2007年10月14日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
Norton Internet Security 2008
昨日3台目にインストール、今日 期限切れ になりました
マイコンピュータ 右クリック 管理
サービスとアプリケーション サービス
Symantec Core LC が開始されていませんていませんでした
開始して スタートアップの種類を 自動 にしました
毎日なるのかな?
0点

私も同様な現象になり、途方に暮れてましたが、シマンテックのサイトのサポート(だったかな?)にあるパッチをダウンロードしたら、それいらい数週間経ちますが、期限切れにならなくなりました。
書込番号:6919370
0点

返信ありがとう
今日は問題なく起動しました
僕の環境では、サービスの設定だけでよかったみたい。
書込番号:6920257
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
社内のパソコンで使っているのですが、ネットワークセキュリティマップが表示されません。
「デバイスが確認できません」と出て「再試行」と「OK」のどちらかを選択するようになるのですが、再試行しても無限ループになり、OKを押すとメイン画面に戻ってしまいます。
先日、シマンテックサポートの方へメールで助けを求めたところ「いったんローカルエリアを無効にして再度有効にしてください」とのことでした。
早速試したところ、状況は変わらずでその後再度メールをするも返事がなく困っています。
同じような現象が起こった方あるいは詳しい方おられたらアドバイスをお願いします。
ちなみに、PCは全部で6台ですべてバッファロー社製のUSB無線LAN接続(アクセスポイントも同じく)
6台中3台はトレンドマイクロ社のバスター2008を使用しています。
よろしくお願いします。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
最近、NIS 2006 更新版を 2008 にアップグレードしました。Symantec社のテクニカルサポートセンタに、再三メールにて技術的な問合せをしましたが一週間経っても全くの無応答で困っております。
この会社はこれが普通なのでしょうか。
本掲示板をお借りして、ひとつ質問をさせてください。
2006 にあったソフト全体を一時的に無効にする機能が 2008 には見当たらないようですが、同様な機能を実行する具体的な方法がありましたら、どなたか教えて戴けると有難いです。
0点

pakkiさん
早速のご回答有難うございます。
「設定〜Auto Protectで可能ですが?」とのことですが、現在「Auto Protect オン」としております。この状態とソフト全体の無効化の方法の関連性を教えてください。
書込番号:6879912
0点

クロック数至上主義者Nさん
ご教示有難うございます。
Norton Internet Security タグを開いて、すべての項目を「オフ」にしたところ、2006 と同様に一時的な無効化が可能であることが判りました。
どうも有難うございました。
書込番号:6880667
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
2007版を使用していますが、ある日突然インターネットエクスプローラーで“ページが表示できなく”なりました。ファイアーウォールをオフにすると表示できるのですが、サポートの回答では「この現象は一部のお客様よりテクニカルサポートに報告されており、現段階では明確な原因は確認できておりません。弊社で調査中です。」とのことです。“原因不明”という点が不気味で、2008版をご利用の方はいかがでしょうか?サポートの回答が週1回ペースのため、いまだ再インストールさえ出来ておらず、さすがに2008版への更新には危惧を感じています。
0点

IE7は最悪です^^;
私は色々使いましたがSleipnirを現在使ってます。
IE7も入ってますがSleipnirに慣れるととてもとても使えません。
っで、2008は2007と比べると断然負荷が少なくなっていて快適です。
お試し版をデスクトップにダウンロードしといてNorton 削除ツール で削除してからダウンロードしといたお試し版をインストールしてSymantec会員の名前と番号入れて終わりで、驚くほど簡単に直ぐ終わります。^^
Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使う方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20041005144122953?Open&src=jp_w
書込番号:6879233
1点

私はスモールオフィスパック5PC版を購入して4ライセンス使用しているのですが、どのPCでもそういった現象はまだ起きていませんね。
ブラウザはIE7/IE6/Firefox/safariβ版等を使用していますが、どれも問題なく使えています。
"一部"でしか起きていないようなので私1個人の結果だけでは判断しかねますが・・・
使っていて重たいなと感じることもあまりなく、いいできだと思います。
まず、知一さんがおっしゃられているように体験版を使用してみてはどうでしょう?
書込番号:6879285
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
インストール後、PCを立ち上げるたびに下記の状態のどれかになります。
シマンテックには9/29に問合せをしましたが音沙汰無しです。
1.システムトレイ上は赤色のバツ印だがプロテクションセンター上では緑色の正常な状態。
2.システムトレイ上は緑色の正常な状態だがプロテクションセンター上では赤色でリスクあり。
修復しようとするとLiveUpdateが実行されますが「最新の状態です」で修復されない。
3.システムトレイ上及びプロテクションセンター共に緑色の正常状態。
アンインストール後、再インストールしても現象はかわりません。
PCスペックは
OS・・・XPHome(SP2)
メモリ・・512MB
同じような現象が出ている方は居ないでしょうか?
0点

aranpapaさんはじめまして。
僕も同じような症状が出てます。NIS2007を使っていたのですが、未だ期限まで半年位あるので、本日NIS2008の体験版をインストールし自分のアカウントを使ってアクティブ化しました。
NIS2007のアンインストールにはリムーバルツールを使ってアンインストールしNIS2008のインストールも支障なくできました。
しかし、ウォンドウズのセキュリティセンターで、ファイアウォールとマルウェア対策が赤い表示(設定を確認してください)になりました。NISのプロテクションセンターでは安全となっており、選定を見直しても問題ない状態のようです。
一応明日にでもシマンテックに問い合わせてみようと思いますが、もし解決しなければNIS2008はアンインストールしNIS2007に戻そうと思います。
PCスペック vista home
メモリー 3054MB
何か情報がございましたら宜しくお願いします。
書込番号:6854761
0点

はじめまして。
こちらでも、同じような症状が出ています。
aranpapaさんと同様、
>1.システムトレイ上は赤色のバツ印だがプロテクションセンター上では緑色の正常な状態。
>2.システムトレイ上は緑色の正常な状態だがプロテクションセンター上では赤色でリスクあり。
となり、
■Auto Protect エラー
■保護情報の更新 エラー
のエラー表示が再起動するたびになくなったり出たりします。
回避策として、ノートンのファイアウォールをオフにしてみましたら、
今のところ何度再起動しても回避できています。
もしよろしければ、お試しください。
書込番号:6856437
0点

不器用者さん、やまのてさん、
はじめまして。
6日に再度問い合わせましたが本日まで音沙汰なしです。
先程、再々度問い合わせましたが、いつ回答があるか...
(2回とも初回問合せ時のプライオリティIDを添えているのですが)
削除ツールでアンインストールし、
クリーンブート後にインストールしても
本日まで同じ現象です。
2007に戻そうとしても数日しか残っていないし...
書込番号:6857597
0点

すみません。。
ファイアウォールオフで回避できていたのですが、
ついさっき再起動したら出てしまいました。
出にくくなるのは確かですが、回避策になっていませんでした。。
書込番号:6859960
0点

先ほど回答が返ってきました。
1.削除ツールで製品をアンインストールする。
2.大切なデータのバックアップをとる。
3.関連するレジストリエントリを削除する。
4.インストールする。
でした。
(4.のインストールについては何故か「Norton360をインストールする」でしたが)
帰宅後実行してみます。
レジストリエントリの削除の仕方が記述されていましたが、
実行してみて現象が解消されるようでしたらUPしたいと思います。
書込番号:6860220
0点

15日の夜にシマンテックからの回答にあった手順で
再インストールをしましたが、現象はかわらずでした。
一応シマンテックにはメールしましたけど
対処方法はどうなることやら。
とりあえずはこのまま使います。
書込番号:6875207
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
今般、パソコンを追加購入したため、従来から使用していたセキュリティーソフト「ノートン インターネットセキュリティー」の最新版であるこのソフトを購入しようと思っていました。
ところが、下のほうのスレで「インストールしてすぐに期限切れになる」トラブルが報告されており、購入したものか迷っています。
他のセキュリティーソフトもありますが、慣れないと通信障害等のトラブルも予想され、出来れば慣れているノートンのソフトを使いたいと思っています。
場合によっては、現在使用している「ノートン インターネットセキュリティー2007」を購入したらとも考えますが、最新版があるのに、どうしたものかと迷っています。
恐縮ですが、どうしたら良いか、皆さんのアドヴァイスを頂けたらあり難いと思いますので、よろしくお願いします。
1点

チロpapa2さん こんにちは
まだ2007の残り日数があるのでしたら、2008へ無料でアップできますので
それで、試してみるのも良いんではないですか?
それで、2008にして何かおかしければ、2007にすぐ戻しても良いですし。
2007の期限がきれたら他社に乗り換えても良いでしょうし。
>インストールしてすぐに期限切れになる
確かにときどき、みかけますけど
私の場合は、もうすぐ2008を使い始めて1ヶ月近くになりますが
まったく、おかしくなったことは、無いです。
全ての人がそうなる訳ではないと思いますので
まずは、自分の環境で試されてはどうですか。
書込番号:6836578
1点

私もまだ2ヶ月チョイあるので2008にしています。
2007よりもチョウ〜快適です。
2008のお試しをデスクトップにダウンロードしておいてNorton削除ツールで削除してから、デスクトップにダウンロードしておいたお試し版をインストールして、途中にSymantec会員の承認をするだけであっさり更新出来ます^^
Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使う方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20041005144122953?Open&src=jp_w
書込番号:6836734
0点

熱い男が大好きさん
知一さん
早速に、アドヴァイス有難うございます。
現在使用中のパソコンの「インターネット セキュリティー2007」の更新サーヴィスの残り日数が、139日あるため、これはこのままで続けてみようと思います。
今回追加購入した新しいパソコンには、「インターネット セキュリティー2008」を入れてみようと思います。
人気bPのセキュリティーソフトですから、大きな不具合は無いだろうと信用して、購入することにします。
書込番号:6836892
0点

2008にUPすれば一ライセンス(今あるPCのライセンス)で新規購入のPCまでカバーできますよ
体験版の2008をDLしてきてから削除ツールで2007消して2008を入れるだけです
それに期限に関するトラブルは2007でもありましたからねw
どっちにしても一回消して体験版入れれば済む問題です(それでいいのか?っていうのは置いておくとしましょうw)
書込番号:6837084
0点

Birdeagleさん
「2008にUPすれば一ライセンス(今あるPCのライセンス)で新規購入のPCまでカバーできますよ
体験版の2008をDLしてきてから削除ツールで2007消して2008を入れるだけです」
恐縮ですが、もう少し教えてください。
2008に、追加の費用無しで、up可能なのでしょうか?
それとも、今あるPCを有償で2008にupすれば、2008は3台のパソコンまでカバーするので、新しいパソコンもカバーされると言う事でしょうか?
もし、無償で2008にup可能と言うことでしたら、手順を教えていただけると有り難いのですが。
書込番号:6837289
0点

今の2007のシリアルとパスワードはお持ちですよね?
それを思い出してから2008の体験版をシマンテックのHPから落とします
そのとき2007の削除ツールも落としてきてください。
で、2007の削除ツールを実行して(このときLANケーブルは抜いてください)完全に2007を消してから再起動。
で、2008の体験版を入れる
そうすると2008の体験版が入ってることになりますがその後で認証かけてやれば2007の残り期間で2008を使うことが可能です(残り139日ということですので139日間使えます)
2008になって1ライセンスで3台まで使えるようになったので新PCでも同時に使えるようになります。(体験版を落としてきてシリアルとかで認証すればいいだけ)
もちろん2007→2008は無償です(俺が実行できてますから)
書込番号:6837309
2点

Birdeagleさん
早速のご返信有難うございます。
小生、2007のパッケージ版を購入したためか、シリアルとパスワードは思い付きません。
代わりになるのか、ソフトのインストール時に必要なプロダクトキーはあります。
少し時間をかけて、トライしてみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:6837876
0点

シリアルとパスって言い方悪かったかなぁw
Nortonアカウントって言うべきですかね(シマンテックのHPから探してきましたw)
まぁシリアルキーさえあれば問題ないはずなので気にすることはないと思います(アカウントかシリアルのどっちかがあれば問題ないはず)
書込番号:6837962
0点

Birdeagleさん
重ね重ねアドヴァイス有難うございます。
近いうちに、トライしてみたいと思っています。
書込番号:6839313
0点

パソコンがXPの時に2980円で売られていたVista非対応の
2007を買って、更新期限が来たら変えようと手元に置いて
いました。
事情があってXPのパソコンを手放し、Vistaのパソコンを
買ったのですが、先日プリインストールされていたNIS2007
の試用版が期限切れとなり、おそるおそる製品CD-ROMを入
れてインストール作業をしたら、シマンテックのサイトに
ジャンプしていつの間にか2008がダウンロードできていま
した。
で、インストールもアクティベーションも問題なしです。
自分だけラッキーと思っていたら、もともとそういうサー
ビスだったんですね(笑)。
書込番号:6867978
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





