Norton Internet Security 2008 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2008のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2008の価格比較
  • Norton Internet Security 2008のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2008のレビュー
  • Norton Internet Security 2008のクチコミ
  • Norton Internet Security 2008の画像・動画
  • Norton Internet Security 2008のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2008のオークション

Norton Internet Security 2008ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • Norton Internet Security 2008の価格比較
  • Norton Internet Security 2008のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2008のレビュー
  • Norton Internet Security 2008のクチコミ
  • Norton Internet Security 2008の画像・動画
  • Norton Internet Security 2008のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2008のオークション

Norton Internet Security 2008 のクチコミ掲示板

(985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2008」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2008を新規書き込みNorton Internet Security 2008をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

重さについて。

2008/07/25 23:50(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

クチコミ投稿数:4件

今までNorton Internet Security 2007を使っていましたが期限が切れ、次の購入を考えております。

知人の紹介やおすすめ情報で、

Norton Internet Security 2008
Norton AntiVirus 2008

ESET Smart Security
NOD32 アンチウイルス v2.7

Kaspersky Internet Security 7.0
Kaspersky Anti-Virus 7.0

この3つで考えておりますが、この3つは「重さ」は違うものでしょうか?

現在のNorton Internet Security 2007は重く感じますので、これより軽いのがあればそちらに・・・。
と考えております。

ちなみにスペックは

SONY VAIO
OS:WinXP
CPU:celeron HT 3Ghz
メモリー:512MB
HDD:400GB

です。

よろしくお願いします。

書込番号:8127552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/07/26 00:16(1年以上前)

軽さで言えばソネット販売のウイルスセキュリティーゼロが、可なり軽いです。
でもファイアウォールに不安が有り、私はカスペルスキーインターネットセキュリティーに
入れ替えました。

ノートンは可なり以前 2005 の頃使用していましたが、私の使用目的環境には合わず、止めました。
ウイルスバスターは、使う気にも成らず。

何気に今、知り合いから要らないから、あげると貰った、マカフィーインターネットセキュリティー
スイート 2007 未開封品が転がってます。

書込番号:8127705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/07/26 00:49(1年以上前)

うーん、どうなんでしょう?

 私はNorton Internet Security 2008を現在使用していますが速度は普通です。これが重いと感じる方もいるようですが、メモリーを適度に搭載すればよいだけの話と思います。2ギガも搭載すればWindowsXPなら適切な速度で動作すると思います。
Pentium3 1.2GB メモリー512MBのノートPCでも稼動しています。

書込番号:8127846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/07/26 00:52(1年以上前)

 追伸、ESET Smart Securityは時々チェックしています。3PC対応の適度な値段のものが出たら迷ってしまいますね。

書込番号:8127858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度3

2008/07/26 06:43(1年以上前)

NIS2008ですが、NIS2005よりも軽快です。
PEN3+1GをXPで使っていますが、特にストレスは感じません。

書込番号:8128425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2008/07/26 10:42(1年以上前)

一番いいのは、各社の試用版(ネット環境ありなら)を御自分でダウンロード使用してみるのが…PC環境が違うとアドバイスできないし…。

私は、NIS2008を使用しています。楽なので…。

メモリーは、+512Mにして1Gにすると少しはマシになると思いますよ。

書込番号:8129023

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/26 12:48(1年以上前)

>この3つで考えておりますが、この3つは「重さ」は違うものでしょうか?

僕には6つに見えますが、どの3つですか?

>現在のNorton Internet Security 2007は重く感じますので、これより軽いのがあればそちらに・・・。

このサイトの過去ログ検索とレビューを見れば分かると思いますが。

書込番号:8129404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/07/27 00:18(1年以上前)

NIS2008は2007より軽くなっているように思います。
同じPCで2007と2008を使用した限りは。

ただ、メモリーを増やしたほうが、快適だと思います。

XPなら1G位は欲しいところです。

書込番号:8132015

ナイスクチコミ!0


そんぼさん
クチコミ投稿数:18件

2008/07/27 01:02(1年以上前)

私のパソコンのスペックは、XP、メモリ512MBです。
ノートンインターネットセキュリティ2005からカスベルスキー7に乗り換えました。
ノートン2005よりカスベルスキーの方がPCに対して負荷が軽いです。
カスベルスキー7よりESET Smart Securityの方が軽いと評判です。
セキュリティソフトに合わせて、PCのメモリ増加する風潮は、おかしいです。
低スペックのパソコンに合うソフトを選択すればいいだけですよ。

書込番号:8132223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/07/27 10:43(1年以上前)

>セキュリティソフトに合わせて、PCのメモリ増加する風潮は、おかしいです。
>低スペックのパソコンに合うソフトを選択すればいいだけですよ。

 何もおかしくないですよ、PCのCPU本来の性能を発揮するにはメモリーをどの程度装着すれば良いかということで、セキュリティソフトに限らず他のソフト、インターネット全般に言えることです。

 背景にメーカー出荷時に装着されているメモリーが過去不十分だったということや、Windowsのソフトが全般的に重くなってきている(現在のPCではプレインストールのメモリー量が1GB〜2GBということもそれを暗示している)ことが挙げられます。

 メモリーが少ないとCPUは計算処理に不足するメモリー分をハードディスクの領域の一部を擬似メモリーとして使用することでまかなうようにする為(スワップ)、(処理速度が大幅に遅いハードディスクへのアクセスするので)処理に時間がかかり「重く」なります。

 PC133〜PC3200は需要と供給がともに減り高価ですが、PC4300以降のメモリーは需要と供給が良好な関係から、とても安価に大容量の増設が可能です(メーカーPCのメモリーが大容量に推移してきたことが相場の水準を下げ、また相関関係で容量増を促進)。

 また、ESET Smart Securityに関してはとても関心があるので時々見ていますが、値段面以外でもまだ安定性の面で様子を見る必要があるかなと思っています。

書込番号:8133190

ナイスクチコミ!0


そんぼさん
クチコミ投稿数:18件

2008/07/27 15:30(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん貴重な意見有難う。

私の個人的な見解を述べさせて頂きます。
私は、今のXPを2年前に購入しました。
当時は、メモリ512MBで十分だと思っていました。(今も思っています)
ネット、ホームページ中心に使用するには十分なスペックだと思う。
ただ、ゲーム、動画編集等の用途には1G、2G搭載も必要でしょう。
ESET Smart Securityに関しても昨年の11月に発売されたので安定感がどうかという疑問もあるかもしれません。
でもね、完璧なセキュリティソフト(サポートも含め)は存在しませんよ。
それぞれ個々のPCに合ったソフトを見付ける事が大事です。
その選択肢にパソコンにインストールされているソフト(ノートン等)以外にカスベルスキー7やESET Smart Securityもあるというだけです。
ちなみに土日の電話サポートを実施しているカスベルスキーを私は、選択しました。

書込番号:8134134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/28 22:34(1年以上前)

皆様、貴重なご意見・情報ありがとうございます。

まずはメモリー増設を考えた方がいいようですね。
検討します。

書込番号:8140042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/07/28 23:28(1年以上前)

そんぼさん、今晩は。ご意見拝見しました。

 そんぼさんのご指摘の件は、これをご覧になっている皆さんも多少にかかわらず経験がおありかと思います。私もPCの修理や環境設定等を(嫌々)やってきていたのでPentiumの頃からCore2 Duoまで様々な相談、障害事例を見てきましたし、小容量メモリーを動作させる怖さも実例で見ていますので。

 ところで、メモリーに関して下記に色々参考になる情報がありました。

メモリ(メモリーカード)の性能説明
http://homepage2.nifty.com/kamurai/MEMORY.htm

PCメンテナンス&リペア・ガイド
第3回 メモリ増設前の基礎知識
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_01.html

あるある!パソコントラブル探検隊
http://www.pasotora.com/archives/2008/07/post_224.html

最適解は何GB? ゲームとOSとメインメモリ容量のベストな組み合わせを探る
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20080424054/

 特に「PCメンテナンス&リペア・ガイド 第3回 メモリ増設前の基礎知識」にある「タスクマネージャー」で、ご自身のPCがどれくらいメモリーを利用しているかご確認されていますでしょうか?(私は日々の最大使用量が自宅の個人利用で1.7GB、会社の業務利用で700MB超でした)

PCは自宅が

Pentium4 2.4CG(2.8CGのCPUも一応持っています)
メモリー PC3200 2GB(512MB × 4)
HDD 160GB を2つ-OS動作・動画編集用(Cドライブ)とファイル保存用(Dドライブ)に各1利用
自作機のミドルタワータイプ

会社が

Pentium4 2.0G
メモリー PC2100 1GB(512MB × 2)
HDD 40GB(ただしデータはサーバに格納)
IBM ThinkPad ノートPC

書込番号:8140417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/07/29 00:05(1年以上前)

つるつるボーズさん、こんばんは。

 快適に使えるのが一番ですから、ご自身の利用にあった容量を選んでくださいね(私と同じPC3200だとちょっと高目ですね、PC4200やPC5300だとかなりお安くメーカー品が購入できそうですね)。1GB、長く使われるなら2GBあれば快適かと思います。
 ご参考までに調べてみました(ノートPC用各種メモリー)。

トランセンド TS64MSD64V4J (SODIMM PC3200 512MB)
3260円〜
http://kakaku.com/item/05209011586/

トランセンド TS128MSD64V4A (SODIMM PC3200 1GB )
5800円〜
http://kakaku.com/item/05209011134/

キングストン  KVR400X64SC3A/512 (SODIMM DDR PC3200 512MB)
5580円〜
http://kakaku.com/item/05206212360/

サムスン  SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
1880円〜
http://review.kakaku.com/review/05201211549/
このクラスは1800円から2000円台前半で各社そろっていますね

トランセンド  JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
4180円〜
http://kakaku.com/item/05209011957/
このクラスは4000円〜4500円で結構ありますね

メモリーの型番のチェックは

IO DATA
メモリー製品一覧(検索用)
http://www.iodata.jp/prod/memory/

BUFFALO-対応検索-
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/

書込番号:8140646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/08/04 01:35(1年以上前)

そんぼさん、こんばんは。大分遅くなりましたが、よく考えて見ますと私にもこだわりがありました。

 私の場合メモリーに関しては途中で増設を必ず行いますが(メモリーが多い方が動作が速くなり、また高負荷時に安定するかと思い)、PC自体は長く使いたい方です。
その為OSが新しくなるとSP2が出るくらいまで待って購入しています。以前はOSがマイクロソフトの意図通り3〜4年で新製品にリリースされ、PCのスペックも3年で別物と言っていいくらい進化していましたが、WindowsXP以降はOS・ハード共に鈍化してきたので(新型CPUの性能を引き出すソフトの開発が難しくなってきた・・・?、動画系はまだまだ改善の余地が大きいと思いますが、回線速度の向上が難しい?)、現在のPCでも(メモリーは倍増しましたが)不便なく使用でき何よりです。
 軍用機の開発手法でMSIP(多段階改良計画)というのがありますが、現在の自作機ではその考えを取入れ、将来の機能追加やパーツの入替を前提に自作にしたのですが、デジタル一眼レフを使用するようになったり、動画サイトを閲覧するようになっても、メモリーや外付カードリーダーを追加した程度で済んでいます。

書込番号:8165661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

無料ソフトと比較して

2008/07/30 20:20(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

クチコミ投稿数:35件

友人にセキュリティソフト選びの相談をした所、友人はavast!4 Home Editionというフリーソフトを使っているというのですが、ノートンなどの市販製品と比較してどの程度安全性のあるものなのでしょうか?

書込番号:8147589

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/30 20:58(1年以上前)

個人の感想ではゼロより大丈夫でカペルスキーよりは落ちるかな?
仕事用のPCにフリーソフトは使えませんけどねw

書込番号:8147720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/07/30 21:37(1年以上前)

>市販製品と比較してどの程度安全性のあるものなのでしょうか?
avast!4 Homeはかなり優秀と思います。個人的にはウイルスバスターよりも上と。

書込番号:8147928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/30 21:37(1年以上前)

Avastはウィルス対策機能だけです。
必要なら別途ファイアウォールとスパイウェア対策ソフトを用意すれば(もちろんフリーで)
ノートン並の機能になりますよ。

ウィルス検出率だけで比較するなら
ノートンやカスペには劣るけどZEROよりは遥かにマシみたいです。

個人的にはAvastは嫌いじゃなかったです。
今は使ってないけど・・・。

書込番号:8147931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/07/30 23:31(1年以上前)

> ノートンなどの市販製品と比較してどの程度安全性のあるものなのでしょうか?

ウイルス検知率だけでいえば、TOPレベルといってもいいと思います。

ただ、例えば「誤検知」が発生した場合、市販製品については、メーカに連絡することで、改善した定義ファイルの公開前倒しや、場合によっては調査までしてくれますが、avast!の場合、個人使用の場合は「フリー」なので、メーカが気づいて対応してくれるまで泣き寝入り状態になります。
(ここらへんがフリーソフトの悲しい性です)

書込番号:8148550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/07/31 00:06(1年以上前)

皆々様、返信ありがとうございます。
当方、現在カスペルスキーを使用していて、期限が切れるのでフリーソフトに移行しようかとも考えていたのですが、フリーにはそれなりの欠点もあるようなので、更新キーを購入してカスペを継続使用していきたいと思います。

書込番号:8148756

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/31 00:10(1年以上前)

>avast!の場合、個人使用の場合は「フリー」なので、メーカが気づいて対応してくれるまで泣き寝入り状態になります。

そういうわけではないですよ。
無料で使えるバージョンがあるからそちらを使っている個人ユーザーが多いというだけであって、個人使用の場合でも有料版はちゃんと存在していますし、日本語有料版の販売代理店も存在します。
http://direct.eprog.com/catalog/product_info.php?products_id=47&osCsid=9987b65c5c69db6619306b8977b340d6

http://www.altech-ads.com/product/10000066.htm

書込番号:8148772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2008/08/01 01:16(1年以上前)

> そういうわけではないですよ。
> 無料で使えるバージョンがあるからそちらを使っている個人ユーザーが多いというだけであって、個人使用の場合でも有料版はちゃんと存在していますし、日本語有料版の販売代理店も存在します。

個人用でも有料版のあるのは知りませんでした。(そういったものは非営利団体のほうだと思っていましたので)
連絡ありがとうございます。勉強になります。

書込番号:8153217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

クチコミ投稿数:99件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度2

ファイルの共有を使用と設定していたところ、「Windows Vista でのファイルとプリンタの共有に関するその他の問題」が解決できません。Norton Internet Security 2008で受信トラフィックを許可する方法を教えていただけますか。

下記サイトの最後の方です。
http://www.microsoft.com/japan/technet/network/evaluate/vista_fp.mspx#E5CAC

書込番号:8111164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/07/22 23:49(1年以上前)

○≡彗星さん、こんばんは。

 Norton Internet Securityを起動して、「ヘルプとサポート」をクリックし、「ヘルプとサポート」の画面が出たら「ヘルプ」をクリック、「シマンテックヘルプセンター」の画面で「キーワード」をクリックし「共有」と入力して検索すると、「共有フォルダ, アクセスの許可」という項目が出てきて設定方法が表示されますよ。

書込番号:8114864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度2

2008/07/23 20:33(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいな さんありがとうございます。

教えていただいた方法は、問題なく設定されていました。

何故、ファイルの共有ができないのでしょうか。
ほかに原因があるのでしょうか。

書込番号:8118192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/07/25 06:56(1年以上前)

○≡彗星さん、こんばんは。よく利用するパターンですが、
「Norton Internet Security ファイル共有」で検索をかけたところ30300件ヒット、そのうちの数件が今回のケースにかなり近いものでした。

「Windows Vista プリンタ、ファイル共有できないで悩む」
http://www.google.co.jp/search?q=Norton+Internet+Security+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%85%B1%E6%9C%89&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

「Windows Vista でネットワークのファイル共有を利用する設定方法」
http://kengo.preston-net.com/archives/003381.shtml

 上記でうまくいけばよいのですが(2件とも接続できたケースですので)、○≡彗星さんも色々試行錯誤してみてください。

書込番号:8124375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度2

2008/07/26 18:11(1年以上前)

本日、共有を確かめたところ、共有できていました。
設定は、何も変えていないのに。

F-18ホーネット撮りたいなさん、ありがとうございます。

書込番号:8130393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

更新について

2008/07/19 19:27(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

スレ主 turi777さん
クチコミ投稿数:41件

Nortonの更新サービスが残り141日です。
みなさん どうしていますか?
期限切れた時に又更新するより新しく
買った方がおとくですか?

書込番号:8099222

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/19 20:39(1年以上前)

4ヶ月先のパッケージの店頭値段は判らないです・・・
そのときに安けりゃパッケージを、高いなら更新かな?

書込番号:8099481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/07/19 23:49(1年以上前)

 私は毎年各社のソフトをチェックして比較検討していますので2009年度版にかんしては未定ですが、結果的に最近はずっとNorton Internet Securityのパッケージ版ですね(2008版は特に大幅に値下がりしましたね。)。

書込番号:8100375

ナイスクチコミ!1


びーぱさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/21 03:04(1年以上前)

turi777さん>
私は、常に期限切れギリギリまで使って、新しいのを購入することで更新しています。ただ、今回のNIS2008の出来があまりにも悪かったので、ちょっと困惑しています。別メーカーにしようか検討中です。期限まで残りがあるので、その後の状況などを見ながら、決めるつもりです。ただ、基本は、新規購入がいいと思いますよ。通常は、バグフィックスなど問題点が改善しているはずですから…。

書込番号:8105962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

PC-BENCHMARKのリンク先から最新のCPU-Z、GPU-Z、CoreTemp、Real Tempを
ダウンロードした直後PCが重く不安定なりウイルススキャンをしたところ
全て高LVウイルスと判定されました・・・
実際解決後は動作が安定しました 何なんでしょうね

書込番号:8097887

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/07/19 14:35(1年以上前)

ダウンロードした物が問題だったとかじゃなく、元々に感染していたって言う可能性は?
http://e-words.jp/w/Trojan20Horse.html
http://e-words.jp/w/W322EMytob40mm.html
ちなみに、当方も同じソフトを利用していますが一切問題有りません。
「PC-BENCHMARKのリンク先」ってのが「?」に思えましたが、PC-BENCHMARKのリンクは正規の場所にリンクしているようですし…

書込番号:8098272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/07/19 14:48(1年以上前)

movemenさん どもどもです
ノートン先生が変なのかな・・・DL専用のフォルダーで
他のものは入って無かったんですよ(^^;; 偶然なのかな

書込番号:8098323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

みなさんにおすがりします

2008/07/17 21:26(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

スレ主 狸PONさん
クチコミ投稿数:4件

NIS2008で困っています。
OSはWinXP(SP2)、パソコンは自作機(Pen4)です。

インストールしたところ
「アプリケーション初期化できませんでした(0xc0000142)のメッセージがでて
起動しません。コントロールパネルからアンインストールしようとしても出来ず。
CD-ROMから再インストールしようとしても上のメッセージがでて不可。

さらにシマンテックのテクニカルサポートセンターにメール?問い合わせしても
無しのつぶてで困っています。
どなたか対処方法がお分かりになりませんでしょうか?

書込番号:8091267

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/07/17 21:41(1年以上前)

狸PONさん こんばんは

シマンテックからNorton Removal Toolを
ダウロードしてきて、一度アンインストールしてから
またインストール試されてはどうですか?

ところで、NIS2008入れる前に使用していたセキュリティソフトは
きちんと削除は、されたのですよね?

書込番号:8091341

ナイスクチコミ!1


スレ主 狸PONさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/17 23:05(1年以上前)

熱い男が大好き さん

返信ありがとうございます。
先ほどNorton Removal ToolダウンロードしてSetUp
してみましたがアンインストールできませんでした。

ちなみにNISは2001から毎年新バージョンを買って
使用しておりました。今回も2007を削除してから
インストールしたのですが・・・・

書込番号:8091776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/07/17 23:20(1年以上前)

では、こちらを参考にされて手動でアンインストール試されますか?
レジストリいじりますので、念のため必要なデータはバックアップしてから
にしてください。

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/norton2008-jp.nsf/0/1920bcb7d7974653492573a700197aca?OpenDocument&seg=hm&lg=ja&ct=jp

書込番号:8091851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度5 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2008/07/18 01:06(1年以上前)

 みなさんこんばんは。熱い男が大好きさん、サポートご苦労様です。

 今回の場合「0xc0000142」というエラーコードから検索してみても良いと思います。色々出てきます。

「Apache」というWebサーバソフトウェアで「0xc0000142」エラーが起こった時の対応方法(富士通)

「アプリケーションを正しく初期化することができませんでした。(0xc0000142)」が発生する。
http://interstage.fujitsu.com/jp/technical/trouble/trumwt19017_01.html

関連して
デスクトップヒープとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%97

ジョブが例外コード 0xC0000142 で異常終了する【Windows版】
http://systemwalker.fujitsu.com/jp/man/job/operationmgr/v5.0/old/document/trb-4/trbal05/trbal270.html
(抜粋)◆対処方法
ジョブの多重度を減らしてください。または、デスクトップヒープのサイズを調整してください。


人力検索はてな
http://q.hatena.ne.jp/mobile/1156434774
(抜粋)Windowsの脆弱性[MS03-026]の対応をした後、WindowsUpdateを行うことで、現象が収まりました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;823980

「システムの復元」を薦めているところもあります。「F8」を押してセーフモードから「システムの復元」をするという手もありますね。

上記で上手くいかなければ、後は大事なファイルのバックアップをとってOSの再インストールという手も・・・

 がんばってください。

書込番号:8092362

ナイスクチコミ!0


スレ主 狸PONさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/18 21:29(1年以上前)

熱い男が大好きさん、F−18ホーネット撮りたいなさん
早々の連絡とご教授ありがとうございました。
F8でのシステム復元、デスクトップヒープを512から1024
に拡大してもダメでしたので、手動でのアンインストール
いたしました。
本当に助かりました。 m( )m

書込番号:8095201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2008」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2008を新規書き込みNorton Internet Security 2008をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2008
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2008

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

Norton Internet Security 2008をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング