Norton Internet Security 2008 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2008のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2008の価格比較
  • Norton Internet Security 2008のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2008のレビュー
  • Norton Internet Security 2008のクチコミ
  • Norton Internet Security 2008の画像・動画
  • Norton Internet Security 2008のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2008のオークション

Norton Internet Security 2008ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • Norton Internet Security 2008の価格比較
  • Norton Internet Security 2008のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2008のレビュー
  • Norton Internet Security 2008のクチコミ
  • Norton Internet Security 2008の画像・動画
  • Norton Internet Security 2008のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2008のオークション

Norton Internet Security 2008 のクチコミ掲示板

(985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2008」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2008を新規書き込みNorton Internet Security 2008をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ようやくパッチが完成したようです。

2008/02/08 01:03(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

スレ主 =CIWS=さん
クチコミ投稿数:4件

メール受信中のノートンのバグにようやくパッチが完成したようです。
以前問い合わせをした担当から2月7日付けでメールが来ていました。

自分はもうトートンは使用していないので検証できませんが、現在もアンチスパム機能を停止してノートンを使っておられる方はお試し下さい。

Outlook Express (Micosoft Outlook) メールの送受信時に「Symantec Services Frameworks」エラーが発生しメールの受信ができない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/norton2008-jp.nsf/jdocid/20080206152402911


セキュリティバグ発生から4ヶ月以上経過ってやっとパッチ出すセキュリティ企業って。。。

書込番号:7357837

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Norton AntiBot体験版

2008/02/07 23:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

クチコミ投稿数:398件

同ソフトをインストールしてみました。
(体験版の断り書きにかかわらず、NIS2008更新サービスの残りが15日に上書きされる事はありませんでした。)
norton_antibot_setup_ja.exe

サイズ: 13.0 MB (13,719,360 バイト)
バージョン: 14.0.0.166
署名時刻: 2007年11月15日 5:43:09

追加されるサービス
SymantecAntiBotAgent (デジタル署名者 Sana Security)
”C:\Program Files\Symantec\Norton AntiBot\agent\Bin\NABAgent.exe” SymantecAntiBotAgent
SymantecAntiBotWatcher (デジタル署名者 Sana Security)
”C:\Program Files\Symantec\Norton AntiBot\agent\Bin\NABWatcher.exe”
この2つはSYSTEMとして実行されます。

『ユーザー名』で実行されるものがほかに2つ。
NABMonitor.exe (デジタル署名者 Sana Security)
NortonAntiBot.exe  (デジタル署名者 Sana Security)

通知領域にNABアイコンが常駐します。
これを右クリックしてNABウィンドーがNPCとは別に立ち上がります。
ここには、『状態』『詳細』『設定』の3つのタブがあります。

注目すべきは、『詳細』の下の3つの小タブで
「検疫」「許可」「監視」
実行中のプロセスのNABによる評価・停止・検疫・許可ができます。
左ペインでプロセスを選択すると、詳細が右ペインに表示されます。
更にこの右ペインでは、マウスを近づけるとファイルパスや説明がポップアップします。

ヘルプはオフラインで閲覧可能です。
お勧めは、
ヘルプ→コントロールセンターの使用→詳細タブ→監視プロセス→特性→プロセス特性
です。

 個人的な感想としては、Spybot S&DのTeaTimerの機能に似ていると思います。
(対象がSpywareでなく、Symantecの定義するBotに特化されているという違いはあります。)

以後、体験版の期間経過後きれいにアンインストールできるかをレポートしたいと思います。
(ないとは思いますが、なにかBotが引っかかれば随時レポートします。)

追伸
 通信を制限されている方は、念のため
NABAgent.exeに
アウトバウンド TCP 接続
リモートアドレス、サービスは (messages.sanasecurity.com、http(80))
リモートアドレス、サービスは (update.sanasecurity.com、http(80))
に許可設定をしてお試し下さい。

書込番号:7357491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:398件

2008/02/08 00:04(1年以上前)

追追伸
 Symatecがライセンスを受けている。
http://www.sanasecurity.com/
のサイトでは
1.振る舞い検知の通常版
2.1+個人情報保護
3.2+Wire less保護

の15日体験版がダウンロード可能です。ただし、英語版!!
(これらは、Bot限定ではなくAntiVirus・AntiSpyware製品の置き換えを狙っているようです。)
テスト環境があれば、試してみたいものですね。

書込番号:7357527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2008/02/18 23:49(1年以上前)

 自己レスです。
使用期限を1日残してアンインストールしました。特に不具合は発生していません。

 予定を早めたのは、使用期限の警告ウィンドーが残5日より出始めて下記の様にアンインストールのオプションがなかったためです。
−−−−−
Norton AntiBot
!使用期限はもうすぐ切れます
 Norton AntiBotの使用期限はあと5日で切れます。
 保護を続けてください。Norton AntiBotはコンピュータとIDへのボット攻撃を検出してブロックします。
 次のオプションのいずれかを選択して[OK]をクリックしてください。
 ●Norton AntiBotを今すぐ購入してプロダクトキーを取得する
 ○Norton AntiBotを後で購入する
 ○プロダクトキーを持っているので今すぐ入力する
  詳細情報
  (http://www.symantec.com/norton/products/overview.jsp?pcid=is&pvid=nab1)へのリンク。

OK
−−−−−
(予想通り、試用期間中にはBot検出はありませんでした。)

書込番号:7413348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2008/02/18 23:52(1年以上前)

 連投です。気になる点がひとつ。
C:\Program Files\Symantec\Norton AntiBot\agent\Bin\jscript.dll
456 KB (466,944 バイト)
2007年9月12日、9:58:26
5.6.0.8825
が含まれていたのですが、

 私の環境では現時点のXPSP2のjscript.dllは
C:\WINDOWS\system32\jscript.dll
480 KB (491,520 バイト)
5.7.0.5730
であることです。

書込番号:7413376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

クチコミ投稿数:1件

シマンテックのオペレーターの劣悪な対応。ノートン・オンゴーイングプロテクションについて。Norton Internet Security2002から更新をつづけていた者です。2007からの更新時、たまたま、PCの不具合でPCの起動が出来なくなって、ネットの情報を得られていませんでした。今回、同社の更新は希望していませんでしたが、ノートン・オンゴーイングプロテクションで前製品の期限切れ前に、自動的に延長、クレジットカードに課金されてしまいました。ノートン・オンゴーイングプロテクションについて無知であった私も悪いと思い、しびしぶ受け入れていたところ、2007の延長キーを選択していなかったとの事で、あらためてNorton Antivirus 2007インストール専用のCD-ROM購入を余儀なくされました。シマンテックのオペレーの冷たく心無い対応と、この延長システムと余計な出費に疑問と怒りを感じています。

書込番号:7285511

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/02/21 20:41(1年以上前)

私も被害者の一人です。
クレームの電話をシマンテックにかけましたが、無力でした。
でも、クレジットカード会社に連絡し、そこからシマンテックへ話してもらって、返金してもらった人がいるみたいです。参考までに。

書込番号:7426829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

期限切れになる問題

2007/10/08 11:39(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

クチコミ投稿数:9件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度1

私も家のパソコン2台にインストールしましたがどちらもすぐ期限切れになり完全削除後インストールしたりといろいろ試しましたが、お手上げ状態でたまらずサポートにメールで問い合わせたところ以下のような返信があったので同様の症状になられた方は参考にして下さい。

【 解決策/概要 】

ご不便をおかけしまして、申し訳ございません。

お問い合わせの件につきまして、数件ご報告を受けておりますが、明確な原因は確認できておりません。これまでの事例から、以下の操作により現象が改善される場合がございますのでお試しください。

なお、何かのシステムの不具合かもしれませんが、お知らせ頂いたPCに関する情報がなくなってしまいました。以下はWindows XPの操作手順で、もし、Windows Vistaを使っている場合、お手数ですが、再度ご連絡いただきますようお願いします。

【 解決策/詳細 】

1、「スタート」メニューを開き、「コントロール パネル」をクリックする。
2、「ネットワークとインターネット接続」をクリックし、「ネットワーク接続」をクリックする。
3、「ローカル エリア接続」を右クリックし、「無効にする」を選択する。
4、 同じウィンドウで、「ローカル エリア接続」を右クリックし、「有効にする」を選択する。

アクティブ化を実行して、動作をご確認ください。

問題が改善されない場合、以下のことをご参考ください。

Norton 製品をインストールすると、コンピュータに Symantec Core LC サービスがインストールされます。アクティブ化が出来ない場合、何らかの原因かにより、Symantec Core LC サービスが正しく動作していない可能性があります。以下の手順で、Symantec Core LC サービスの状態を確認してください。

1. [スタート] - [ファイル名を指定して実行] の順にクリックする。
2. 名前欄に以下の文字列を入力して、[OK] ボタンをクリックする。

services.msc

3. 右ペインを確認し、[Symantec Core LC] サービスをダブルクリックしてプロパティウインドウを表示させる。

4. [スタートアップの種類] を確認し、[自動] に設定する。
注意: スタートアップの種類が「手動」または「無効」に設定されている場合には、リストをプルダウンして [自動] を選択しなおします。
5. [OK] ボタンをクリックして、設定ダイアログボックスを閉じる。
6. すべてのウィンドウを閉じる。
7. コンピュータを再起動する。

製品をアクティブにする

1.Norton 2008を起動する。
2.メイン画面で「サポートとヘルプ」をクリックする。
3.表示される画面で、 [アクティブ化] をクリックする。
4.「アクティブ化の状態」の画面で「次へ」ボタンをクリックする。
5.「アクティブ化」の画面で、2008年製品のプロダクトキーを空欄に入力する。
(プロダクトキーはCD-ROM が入っている袋の裏面に記載されております。ダウンロード製品をご利用の場合は、製品購入後にご購入元より送信されるメールにてご案内しております。)
6.「次へ」→「次へ」→「スキップ」→「完了」の順でクリックする。

パソコンを再起動後、再度動作をご確認ください。

以上、ご確認お願いします。


私は結局ウインドウズの時計を一年前に設定してアクティブ化しましたが、現在様子見の状態で根本的な問題の解決には至っておりません。

書込番号:6844051

ナイスクチコミ!0


返信する
moppyさん
クチコミ投稿数:88件

2007/10/14 07:48(1年以上前)

9月20日に2008をインストールしたのですが、今朝突然
期限切れとなってしまいました。不思議な事に、アカウントでは
有効期限は来年までとなっています。

てんももさんのスレにあった、シマンテックの解決策を試しましたが
旨くいきませんでした。

メイン画面の「いますぐ解決」で完全削除を行い、再インストール
したら、無事に復旧しました。

何故このような事になったのか判然としないので、週明けにでも
シマンテックに問い合わせようと思っています。

書込番号:6865428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Norton Internet Security 2008のオーナーNorton Internet Security 2008の満足度1

2007/10/21 12:31(1年以上前)

moppyさん返信ありがとうございます。
私の方はその後も結局期限切れの問題は何をやっても解消されず使用するのが嫌になり、まだ購入2ヶ月以内なのでメーカーに返金要求している最中です。
実はいままで2007年版以外(トレンドマイクロ社製)は2002年からずっとノートンのインターネットセキュリティを愛用しておりました。途中他社に変えたのは他の物も使ってみようとの思いからでしたが動作が重く今回の08年版は3ユーザーになったこともありノートンを再度購入したのですがこのようなことになってしまい非常に残念です。仕方ないのでウイルスバスター2008に先ほど再更新しました。
私は二度とシマンテック社の製品は買いません。動作も軽くてよかったんですがね。本当に残念で仕方ありません。

書込番号:6890143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/10/21 14:05(1年以上前)

私も同様な不具合があり、しばらく途方に暮れてましたが、最近シマンテックのテクニカルサポートサイトでパッチ?がありましたのでそれを入れたら今の所同様の不具合は出ておりません。

書込番号:6890396

ナイスクチコミ!0


月輝継さん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/06 20:58(1年以上前)

自分も同様の症状です。
2台のPCを有線LANでつないでいますが、片方が駄目になりました。
自分の場合、ローカルエリア接続を切ろうとすると
「今接続を無効にできません。プラグアンドプレイがサポートされていない…」
などと出てきて、てんももさんの情報は使えませんでした。(他のヤツも)

シーズン7さん
自分でパッチ?らしきものを探したのですが、どうにも見つかりません。
宜しかったら、アドレスなどの情報を教えてくださいませんか?

書込番号:7078613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Symantec Service Framework error

2007/10/02 22:50(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

スレ主 kokugawaさん
クチコミ投稿数:3件


1.メール受信に関して
 WEBメールとしてアクセスして内容確認・削除する。
これにより、発生しなくなりました。

2003年のメールが1件ありました。推測ですが、おそらくこれが原因ではないかと思います。
webメールは600通くらいありましたが、おかしなメールは1件のみでした。

書込番号:6824913

ナイスクチコミ!2


返信する
e-indigoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/13 08:35(1年以上前)

同じく、特定の1件のメールを受信しようとするとエラーが発生したため、WEBメールでアクセスして、内容を確認して削除をしたら、エラーが解消されました。

自分の場合は、Subject: が変な記述となっていました。
これが原因とは特定できませんが・・・。

書込番号:6862212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

格安商品の送料の馬鹿高さ

2007/09/29 20:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

2667円で2007を購入して一昨日届きました。。。

っが、消費税133円と送料945円で3745円も取られちまいましたw

リカバリーなどの時の手間を考えると、キャッシュバック2000円で実勢4000円以下になって送料込みの値段の方が遥かに良かったと┐(´-`)┌

残念・・・

書込番号:6812925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/29 20:49(1年以上前)

知一さん こんにちは。

>っが、消費税133円と送料945円で3745円も取られちまいましたw

購入する時に明記されていなかったのでしょうか?
ご存知かも知れませんが
通販やオークション(ストアや個人でも取引の多い人等)は、運送業者と契約して、実際の運賃よりも低い金額で運送業者と取引したり、ある一定の個数(若しくは一定期間の総取扱金額等)で、インセンティブ契約(バックマージン)をしている所が多いようです。
つまり運賃でもある程度の利益が確保されているということでしょうか。

書込番号:6813058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 23:12(1年以上前)

そうでしたか。
オークションを見てますとNIS2007は2,800円前後で最終落札なる場合が多いようです。2千円以下にはなりません。
2千円キャッシュバックを考慮するとNIS2008をショップで買う方がベターと言う事ですね。


書込番号:6813783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2008」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2008を新規書き込みNorton Internet Security 2008をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2008
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2008

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

Norton Internet Security 2008をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング