<お知らせ>
本製品の一部において、インストールされているPC上で、インターネットエクスプローラーが起動できなくなるなどの現象が確認されました。詳しくはメーカーへご確認下さい。



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
本日INS2007の期限切れになったのでINS2008をインストールしました(Add-on Pack)
もインストールしました、2007の時もAdd-on Pack入れていました。
いつものように
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
上記のページで速度測定したところ今まで上りでも50Mbps以上出ていたのが、
一桁6Mbps位しか出なくなってしまいました
下りは変化しませんでした、価格.comの速度測定サイトでは
今までと変わりない速度が出ます。
色々2008の設定を変えても解決しないので、試しにAdd-on Packを
アンインストールしたところ問題は解決しました。
スパムメールがたいへん多く来るのでAdd-on Packを使いたいのですが
Add-on Packをインストールして不具合(上りの速度低下)
を回避出来る方法があるようでしたら情報を下さいませ
宜しくお願い致します。
書込番号:7648175
0点

「Add-on Pack」で速度低下とはちょっと驚きましたが、スパムメール対策なら「Add-on Pack」を使わなくてもFiraFox系の「Thunderbird」を使用すれば、標準で「フィッシング詐欺メール警告機能」、「学習型迷惑メールフィルタ」、「プライバシー保護」等の機能がついていて便利とのことです。
書込番号:7648491
1点


F-18ホーネット撮りたいなさん
早速の御返答ありがとうございます、
貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
ちなみにOSはXP SP2です。
2007のAdd-on Packのデフォルトですとやはり上りのみ(特定サイト)で
速度低下と特定のWebサイトの閲覧が出来ませんでした
2007での特定のWebサイトが閲覧出来ない時の処置方法はシマンテックのサポート
で回避方法がサポートされています、この設定で速度低下も回避出来ていました。
2008用のAdd-on Packには2007のAdd-ocPackの設定項目が無いのです。
書込番号:7649297
2点

TD124さん、こんばんは。
カスペルスキーの板の障害報告で、ウィルス対策ソフトの使用による接続速度の低下の仕組みはわかっていますが、対策について現時点では検索で出てきませんね。ですが下記を見ると、
(富士通AzbyClubのページより)
「Norton AntiVirus Online」と「Norton Internet Security Online」について より
http://azby.fmworld.net/monthly/security/faq_nisnav.html
Q.
Add-On Pack とはなんですか?
A.
Add-on Pack をインストールすると Norton Internet Security 2008 に下記の機能が追加されます。
* 「Norton AntiSpam」
詐欺メール、フィッシングメールを自動的にフィルタリング
* 「Norton Parental Controls」
お子様に不適切な Web サイトへのアクセスをブロック
* 「機密情報保護機能」
個人の機密情報がインターネット上に送信された場合、警告を出します
Norton Internet Security 2008 では、より軽快で高速な動作を実現するために上記機能が初期状態ではインストールされません。
「・・・より軽快で高速な動作を実現するために上記機能が初期状態ではインストールされません。」ということは、TD124さんの症状が起こりうると想定されているということでしょうか?(私の自宅では元々そんなに速くないADSL環境で、以前と変化がないため、高速環境時だけの問題かもしれませんね)。
ちなみに類似程度のお話ですが、私の会社のPC環境ではCPUの負荷が非常に重くなる時があり(WindowsXP環境でウィルス対策はマカフィ Virus Scan Enterprize8.5iですが、隣の女性の上司も毎朝「また止まった」とボヤいています)、ネットワークの速度は(会社の方針なので)置いておき、WindowsUpdateの機能を「自動更新」から「通知のみ」に変更したところ、それだけでもCPUの負荷が大幅に緩和されました。
書込番号:7671537
0点

追伸
上記、富士通AzbyClubのページはこの板の障害対応にとても良さそうですね。
「Norton AntiVirus Online」と「Norton Internet Security Online」について
http://azby.fmworld.net/monthly/security/faq_nisnav.html
過去の問い合わせ内容の回答になりそうなQ&Aが数件掲載されていました。
書込番号:7678636
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん
こんばんは、色々参考になる情報をありがとうございます、
この情報を観て問題が解決したかたもいらっしゃると思います。
私はNISは2003から使っております、2008は以前のものよりたいへん軽くなっていますね。
NIS2008は2007に比べてCPUの使用率の軽減されているしメモリーの使用量も少なく
満足しております、
ただAdd-on Packが使えない?のが残念です、
Add-on Packインストールしても体感的には速度低下は感じません
たぶん実質速度は出ているのかと思います、価格comの速度測定サイトでは速度低下は認められませんので、でも何かあるかも?原因が解ればいいのですが。
書込番号:7679448
1点

TD124さん、こんばんは。遅レスですが、「ポート番号」について調べてみました。
PCは「ポート番号80」というところでネットから情報を読み込んでいるのですが、そのポートを過度に監視すると接続速度が遅くなる様です(カスペルスキーの各掲示板はその手の情報が多く、わかり安いので取り上げました)。
ご参考になれば幸いです。
ポート番号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%95%AA%E5%8F%B7
ポート番号
http://y-kit.jp/inet/page/port.htm
回線速度アップ
「Kaspersky Internet Security 7.0 優待版」掲示板より
http://bbs.kakaku.com/bbs/03505021692/SortID=7057854/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=80&LQ=80
ネットの速度が落ちました
http://bbs.kakaku.com/bbs/03505021692/SortID=7544886/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=80&LQ=80
セキュリティソフト(カスペルスキー)の速度対策
http://oshiete.homes.jp/qa3674981.html
書込番号:7693284
0点

補足、上記検索の際に「普段は問題ないのに回線速度計測時のみ遅くなる」ので、「回線速度計測時は「ポート80」の監視チェックの解除や速度重視設定へ変更」等の書込みがありました。
TD124さんの書込みをもう一度拝見すると、特定の「回線速度計測サイト」でのみ問題が発生するとのことですので、動画の鑑賞やデータやツール、各種Update時に問題がなければ現状維持でもよろしいかなと思いました。
逆に以前話題になった、特定のベンチテスト用に、ATIがそのテスト時に最速の結果が出るように「マザーボードを設定」というのでは困りますが・・・(以前ホンダが、排ガステストの領域のみ良い結果が出るように車のエンジンを作っていたというのもありましたね)。
書込番号:7694794
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)


