
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年10月25日 13:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月19日 23:21 |
![]() |
2 | 4 | 2007年11月7日 08:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラベルマイティでA4で1枚のポスターを作りました。
これをさらにA4の紙1枚に4つ打ち出したいのですがどのような方法がありますでしょうか。
またA4の1/4はA6なのでA6サイズに印刷するにはラベルマイティのデータを
小さく再作成しなくてはいけないのでしょうか。
プリンターはエプソンのインクジェットです。
0点

エーワンさんの用紙に対応しているみたいなので
ポストカードのA4に四面取れる用紙の書式を選択し
作ったポスターを四面に貼り付けで印刷できると
思います
http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=51141
ご参考までに
書込番号:13675775
0点

ご連絡有難うございます。
用紙の変更で確かに4枚には出来るのですが、A4で作っているのでデザインはそのまま
では小さくなりません。
A6版の縮小デザインを再作成した方が早いですか。
書込番号:13676311
0点



常識的には 1パッケージ 1PC でしょ。複数PCにインストールできるかどうかは別にして。
書込番号:8227308
0点

■第2条 ご使用条件■
1.弊社は、本契約にご同意いただいたお客様が下記の各号に従い本ソフトウェアを使用することを許諾します。
(1)本ソフトウェアをお客様が占有・管理する1台のコンピュータに複製(インストール)しお客様ご自身(お客様が法人の場合は従業員1名)が使用することができます。
(2)前(1)号にかかわらず、お客様の管理のもと第3条に違反しない範囲で、1台のコンピュータにのみインストールした本ソフトウェアを複数人で使用することができます。
(3)前(1)号にかかわらず、本ソフトウェアの使用者がお客様ご自身(法人の場合は特定の従業員1名)に限られている場合は、本ソフトウェアを同時に使用しないという条件で、お客様(当該従業員)のみが使用する他のコンピュータにインストールすることができます。
2.本ソフトウェアは独立した複数のソフトウェアで構成される場合がありますが、これらを分離して複数人が使用することはできません。
だそうです。
書込番号:8228298
0点



自作DVDラベルの作成をしたいのですが“ラベルマイティ”と“ラベル屋さん”のどちらが簡単に出来ますか?
http://jisakudvd4412.blog120.fc2.com/
を参考に自作のDVDとCDラベルを作成したいのですが、無料ソフトでは使えるかどうか心配なのでソフトの購入を考えています。
ラベルマイティ8に気持ちは傾いているのですが・・・
宜しくお願いします。
0点

盤面にラベルを貼ると、CD/DVDドライブの中で(熱などで)ラベルがはがれてドライブの故障の原因になります。
大量に作成されるなら、プリンタブルディスクに直接プリントできるプリンタの購入or使用をおすすめします。
ラベル屋さんは使用したことはありませんが、サプライメーカーから出ているソフトは基本的にそのメーカーの用紙のみ対応と考えたほうがいいと思います。
(ラベル屋さんならエーワンの用紙のみ)
CD/DVDラベル作成のみならラベル屋さんもラベルマイティもほとんど差がありませんが、その他のこともしたくなった時にラベル屋さんでは力不足となるかもしれません。
ラベル屋さんは無料で利用できますので、実際に使用してみてこれで十分だと感じればそのまま継続して使用し、物足りなければラベルマイティを購入すればいいとおもいます。
書込番号:6945645
1点

爆走問題さん、有難うございます。
それほど大量に製作することは無いと思ったので、自作ソフトとDVDやCDのラベルを購入してする方が安上がりかと思っていたのです。
しかし、ドライブが壊れてしまうと返って高くつきますね。(汗)
プリンタブルディスクに直接プリントできるプリンタの購入を検討してみます。
年賀状の季節も近づきましたのでついでになりますしね。
お手数をお掛けしますがDVDやCDのラベルの自作“にも”使えるプリンタブルディスクに直接プリントできるプリンタのオススメがありましたら教えて下さい。
書込番号:6945751
0点

プリンタ単機能の機種なら
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_75_12244519/75951786.html
複合機なら
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_75_12244494/75951610.html
iP4500とMP610の違いはコピーやスキャンが出来るか出来ないかの違いです。
ご家族の方も使われるならMP610をお勧めします。
MP610ならレーベルコピーもできます。
※『プリンタブル』と記載された専用のディスクを使用してください。
書込番号:6949283
1点

お返事が遅くなってすみません。
自作DVDラベルの作成とスキャナー付きのプリンターであるMP610を購入しようと思います。
有難うございました。m(__)m
書込番号:6953059
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
