Pentium 4 3.20G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:Socket 478 Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.20G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.20G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(1285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 3.20G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.20G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.20G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

数値解析に関して

2004/05/27 01:09(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX

今、数値解析(CFD解析)ようにPCを購入しようとしているのですが、P4の3.2GHzでノースorプレスコットorエクストリームエディションで迷ってます。どれが一番おすすめですか?速さと価格面で悩んでます。。。(予算的には30くらいまで出せそうなのですが・・・)

書込番号:2853905

ナイスクチコミ!0


返信する
トカイモノさん

2004/05/30 17:38(1年以上前)

予算の30って、30万円?ですか?
その予算なら、3.4のエクストリームがお勧め。

自作orメーカ機購入かによっても変わりますが。
メーカ機で、プレ子3.4Gが出てきたら、それもお勧め。
数値解析には、P4は向いているのでどれ買ってもハズレは少ないとは思いますがね。

書込番号:2866122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HELP

2004/05/29 19:30(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX

スレ主 suimasenさん

場違いですいません。
ダウンロードするとき一時フォルダにダウンロード先が自動的に指定されてしまい、ダウンロード先が自由に選べなくなってしまいました。
どのたか申し訳ありませんが自由に選べる設定に戻す方法を教えてください。お願いします。

書込番号:2862564

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/05/29 20:00(1年以上前)

IE でダウンロード先のフォルダを指定できなくなりました (Windows.FAQ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#314

書込番号:2862648

ナイスクチコミ!0


スレ主 suimasenさん

2004/05/29 20:07(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:2862682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問

2004/05/16 15:01(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX

スレ主 situmonnさん

HDDの初期化ってどうやるんですか?

書込番号:2814347

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/16 15:06(1年以上前)


スレ主 situmonnさん

2004/05/16 15:12(1年以上前)

すいませんどうも。後もう一つ質問したいんですが、windwsXPの初期化ってどうやるんですか?

書込番号:2814393

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/16 15:15(1年以上前)

situmonn さんこんにちわ

HDDを初期化した後、OSをインストールする事でOSは初期化されています。
また、HDDをフォーマットされる前にデーターを保存しておかないと、データーは失われます。

書込番号:2814409

ナイスクチコミ!0


スレ主 situmonnさん

2004/05/16 15:17(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます!

書込番号:2814413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/16 15:18(1年以上前)

WindowsXPをインストールしようとすれば聞いてくるので分かると思います。

書込番号:2814417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2004/05/17 20:16(1年以上前)

2000やXP(NTFS)でもFDISKはできますか。 2000を使っている時、フロッピーを作りましたが、FDISKのファイルが入っていなかったためできませんでした。

書込番号:2819347

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/17 22:01(1年以上前)

WIN2000、XPにはF Diskはありません。

こちらを参考にしてください。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html

書込番号:2819858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

クーラー

2004/05/03 23:05(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX

スレ主 AU232さん
クチコミ投稿数:35件

http://www.geocities.jp/au_232jp/p4_28g.jpg
http://www.geocities.jp/au_232jp/p4_32g.jpg

上の2個の比較ですが、どう違うんでしょうか?やはり下の方が性能がよいのでしょうか?

書込番号:2765293

ナイスクチコミ!0


返信する
チャリ逃走中さん

2004/05/03 23:15(1年以上前)

最初の方

書込番号:2765340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/05/03 23:25(1年以上前)

見えない

書込番号:2765399

ナイスクチコミ!0


チャリ逃走中さん

2004/05/04 01:02(1年以上前)

コピペ。

書込番号:2765907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/05 19:55(1年以上前)

??????????????????????・・・・・・・・・・・・?

書込番号:2773424

ナイスクチコミ!0


通行人Rさん

2004/05/05 23:43(1年以上前)

ページが見れませんので、アドレスから推測すると、P4の2.8GHzと3.2GHzの比較でしょうか。だとしたら、同じCPUでしたら、数字はCPUの周波数をあらわしていますので、数字の大きい方が性能は良いです。

書込番号:2774581

ナイスクチコミ!0


スレ主 AU232さん
クチコミ投稿数:35件

2004/05/06 22:48(1年以上前)

遅くなってゴメンナサイ、写真も見えないんですね、アドレスをコピーしただけではいけないのでしょうか?

聞きたかったのは
p4_32g(接触部にカニのような形の銅板付き)
p4_28g(接触部に10円玉のような丸い銅芯がフアン側まである)

どちらも Pentium4 Socket478 BOX についているものです。

書込番号:2777973

ナイスクチコミ!0


ぜのらさん

2004/05/07 14:51(1年以上前)

リテールクーラーの話をされている様ですね。

しかし、写真が見えないので何とも言えません。どちらの冷却性能が上なのかが知りたいのでしょうか?

書込番号:2780283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/05/07 18:45(1年以上前)

直りんではいけないみたいなんで、
URLコピーしてIEのアドレスバーに貼りつけたらいけました。
チャリ逃走中さんありがとうございました。
多分、10円玉型の方は、熱を縦に伝えて横に伸びたフィンに風を当てて冷却するタイプかな?
10円玉の法が冷却性はいいかもしれないけど、密着面積が小さいので、その部分は微妙ですが・・・

書込番号:2780833

ナイスクチコミ!0


ぜのらさん

2004/05/07 21:51(1年以上前)

コピペ正解!!見えました。

私も最初の方かな。銅柱をアルミフィンに埋め込んだヤツ。

銅板の方はアルミフィンとの接合がどうなってるのか不明ですが、アルミフィンの間隔が狭くて風の通りが悪く放熱性も悪そうなので・・・。

書込番号:2781510

ナイスクチコミ!0


スレ主 AU232さん
クチコミ投稿数:35件

2004/05/07 23:29(1年以上前)

少しだけ安心しました。32gの方は3.2Gについてきたものですが、なぜか取り外すときに、2度もCPUが離れずくっついてくるので、もう少しでソケットやCPUを壊すところでした。
今は3.2GのCPUに28gのクーラーを取り付けて使用していますが、(はっきりとしたデーターを取ったわけでもないのですが)28gの方がエンコードなどの時に温度があがらないようなので質問いたしました。
ファファファ・・・ さん のいうとおりにすると写真が見えるようです。みなさんありがとうございます。

書込番号:2782049

ナイスクチコミ!0


スレ主 AU232さん
クチコミ投稿数:35件

2004/05/07 23:42(1年以上前)

チャリ逃走中 さん がおっしゃる 【コピペ。】というのを、ファファファ・・・ さんが詳しく教えていただいたわけですよね。
リ逃走中 さん今頃気がつきました、ありがとうございました。

書込番号:2782135

ナイスクチコミ!0


通行人Rさん

2004/05/08 00:27(1年以上前)

たしかに「コピペ」で見れました。
 AU232さん そうですか、リテールのクーラーのことでしたか。それなら、私の意見は、3.2Gに付属のクーラーです。2.8Gと3.2Gを比較した場合、当然3.2Gのほうが発熱します。それを冷却するのに2.8Gと同じクーラーで問題なければ、形状を変更する必要がないため、同じクーラーが付属するはずです。メーカーがクーラーの形状を変えたということは、今までのクーラーでは十分な冷却ができないと判断したためだと思いますが、いかがでしょうか。
 ところで、クーラーをはずす際にCPUが離れなかったそうですが、暖めてから、はずしたのでしょうか。クーラーとCPUの間にグリスを塗ると思いますが、このグリスは低温ですと固くなる性質があるため、CPUが冷えた状態で、いきなりクーラーをはずそうとすると、くっついてはなれないことが良くあるそうです。

書込番号:2782433

ナイスクチコミ!0


ぜのらさん

2004/05/08 12:40(1年以上前)

2.8Gのクーラーでも温度が上昇しないのならそれでOKかと思います。3.06Gのクーラーもまったく同じモノでしたので、性能的には問題無いかと。

書込番号:2783955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

次の規格

2004/05/03 21:38(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX

スレ主 はらたいらに全部さん

478の次の規格はいつ出ますか

書込番号:2764820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/03 21:54(1年以上前)

http://www.septor.net/archives/80658926.html
6月に遅れるかもしれない

書込番号:2764892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/03 21:55(1年以上前)

あ、すまんリンク間違い
http://www.septor.net/archives/80572882.html

書込番号:2764897

ナイスクチコミ!0


スレ主 はらたいらに全部さん

2004/05/04 00:59(1年以上前)

ありがとう
もうすぐ出るんですね
パソコン一新はそれからにします

書込番号:2765899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OCしてます?

2004/04/24 23:33(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX

スレ主 R.D.S.Sさん

このCPUを使用していてOCしてます。
3.2を3.4で動作させています。
FANはリテールのもので何もしていないときはだいたい35℃いかないくらいです。
将来的にはSCYTHEのMCX478-Vつけて3.6くらいを目指してます。

そこで質問なのですが皆さんこのCPUをどの程度までOCしているのでしょうか。現実的に可能な値もお教えいただけるとうれしいです。

宜しくお願いします。

書込番号:2733144

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱちきよさん

2004/04/25 00:00(1年以上前)

こんばんは。
私もこのCPUで3.78Gで動かしていますがアクアギズモ装着でアイドル時38度、リネ2などのゲームをして47度でした。
しかし、一昨日ぐらいの日中の気温ですとゲーム時55度と、これから夏を迎えるにあたって不安もいっぱいです。
CPUのOC自体は、もう少し出来そうですが・・・倍率変更が出来ない今、メモリの方がついてきませんでした。

書込番号:2733280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 3.20G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.20G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.20G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.20G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.20G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

Pentium 4 3.20G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング