
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX


自作のPCを組み立てた事がないのでわからないのですが、
普通に買ったパソコンで後からCPUだけ付け替えるってことは出来るのでしょうか?
たとえば、インテル850EチップセットでPen4だったとして、それにこの3.06Gを付け替えるとか・・・。
0点

出来るケース出来ないケースが有りますね。
買った当時最高クロックのCPUのモデルの場合は後に出たCPUだと
BIOSのアップデートは必須ですので、市敗のマザーを使用した
モデルならBIOSのアップも出来ますので可能でしょう。
また買った時の上位モデルに積まれてるCPUなら換装可能と思います。
でもいずれにせよメーカー保証も無くなり自己責任ですね。
書込番号:1094448
0点



2002/11/28 02:19(1年以上前)
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド
勉強になりました。了└|力"├(゜▽゜*)♪
〜シュタタタタタタ _〆(_〆(_〆(_〆(_〆(_〆_〆(_〆 (○`ε´A高速レス
書込番号:1094505
0点



CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX


P4 3.06Gの質問ではありませんが、
http://www.myspec.com/images/mb/P4SAA_L.jpg
↑はグラナイトベイと呼ばれているものなんでしょうか?
だとしたら、まさに待ちわびたマザボなんですが・・・
どなたか分かる方教えていただけますか?
0点

スーパーマイクロファン さん こんにちは。
intelE7205チップセット=グラナイトベイ(開発コード名)です。
書込番号:1082029
0点



2002/11/22 11:29(1年以上前)
ワープ9発進さん、ありがとうございます。
やはりそうなんですね。P4 3.06Gとあわせて買ってしまいそうですが・・・とりあえず値段下がるまで手持ちのP4 2.4BGで使いたいと思います。でも、このチップセットもすぐ古くなってしまいそうですね・・・
書込番号:1082059
0点

スプリングデールもすぐに出るし。
いいチップセットではあるが載せ替えには不向きだよね
書込番号:1082128
0点



2002/11/22 13:25(1年以上前)
NなAおOさん、載せ替えには不向きとのことですが、たいして性能あがらないんでしょうか?(予想の範囲でいいんですが。)
現在、
CPU P4 2.4BG
メモリ Apacer PC2700 512MB*2 ECC無し(PC2100として使用)
M/B 845G(スーパーマイクロ P4SGA)
ビデオ カノプX20
HDD Seagate ST318452LW(Ultra160SCSI 18.4G)とバラX 120G
ケース スーパーマイクロ SC−742(420W)
という構成です。
アプリは、フォトショップとイラレをよく使います。
スプリングデールよりグラナイトベイの方がハイエンド向きですよね?
安定性第一で、ベンチは全く気にしません。グラナイトベイがでてから雑誌なんかの評価を見てから買ったほうが良いでしょうかねぇ?とりあえず予約するのはやめておきます。
書込番号:1082236
0点

Apacer PC2700
ではちょっとばかり安定志向の割に安すぎる気もしますが・・
2GB積んだら危険そうなブランドではあります
書込番号:1082273
0点


2002/11/22 15:42(1年以上前)
ATPやトランセンドも考えたんですが値段が・・・
マザボ発売→評価を調べる。
↓
良ければGET。組み立ててみる。
↓
どうせ3.06Gが欲しくなる。
↓
CPU(その頃には安くなっているはず)とメモリ(1Gは高すぎるので512*4)今度こそATPかトランセンド! を購入。
↓
とりあえず満足。
↓
新製品がでる。
↓
欲しくなってしまう。
↓
はい、今まであなたがお使いのパーツは使えません。
↓
また1から始める。
この繰り返し・・・何とかならないものか・・・
ちなみにメモリーほかにおすすめのメーカーありますか?次回買うときに参考にしたいのですが。P4 3.06Gのとこで違う質問ばかりしてすみません。
書込番号:1082498
0点



2002/11/22 15:43(1年以上前)
すみません。名前間違えてました。
書込番号:1082501
0点

samsungのsamsung基盤のやつか、マイクロンのクルーシャル基盤のやつ
コルセアのやつとか、ハイニックスのハイニックス基盤のもの。
グラナイトベイは2GBのせるのが安いですからね。
RIMM1GBより安いし。
>ノンHyper-ThreadingのFSB 533MHz版Pentium 4は、新規のクロックは発表されないものの、FSB 800MHz版と平行して少なくとも来年一杯は売られ続ける。一方、FSB 400MHzのPentium 4は、2002年一杯で消える。
どうしても気になるし、グラナイトベイ買っても半年で買い換えはきついので私はCanterwood&pen4-3.4~3.8Ghz、samsungPC3200CL2 512MBx4ぐらいまではi850E&PC1066RDRAMで引っ張ります。
どうしても3.06GHzが安ければ載せますけど、載せてもあまり体感?何でしょうからFSB800まで持ち越しかな。HT自体FSB800で威力を発揮しそうですし。
アスロンがやもとっとと200x2にしなさい(笑、メモリ転送遅すぎ、ハマ延期しすぎ。ハマ、シングルチャネルDDRだったらいらない。
書込番号:1082515
0点


2002/11/22 16:15(1年以上前)
NなAおOさん、いろいろとありがとうございました!
とても参考になります。
>どうしても気になるし、グラナイトベイ買っても半年で買い換えはきついので私はCanterwood&pen4-3.4~3.8Ghz、samsungPC3200CL2 512MBx4ぐらいまではi850E&PC1066RDRAMで引っ張ります。
私もそのくらいまで引っ張ろうかな。(引っ張れるかな・・・?)
書込番号:1082547
0点



2002/11/22 16:17(1年以上前)
あぁぁ、また名前を間違えてしまった。
書込番号:1082550
0点


2002/11/27 17:33(1年以上前)
samsungかよ!?
絶対やめとけ、すぐぶっ壊れる。
書込番号:1093383
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





