『まよっています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『まよっています』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

まよっています

2004/06/02 22:54(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 P4に変えたいですさん

すみません。ちょっと失敗しました。いまceleronの2.0Gを使っているのですが、ビデオのエンコードなどの重たい作業をすると時間がかかりすぎるので、P4の3.06Gへの交換を考えています。皆さんの意見を聞かせてください。
マザーボード MSI MS-7005
メモリー   PC2100(256×2)
です。

書込番号:2877775

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/06/02 23:28(1年以上前)

電源が書かれていないから、何とも言えないです。P4への換装はいいと思いますが。

書込番号:2877945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/06/02 23:31(1年以上前)

HT対応マザーだし、OSがXPで、電源と熱対策をしっかりしておけば、良いんじゃないかと思います。
リテールクーラーの音が気になるかもしれないので、サードパーティー製
CPUクーラーを買える予算は残しておいた方が良いかと思います。

書込番号:2877971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/06/02 23:33(1年以上前)

[2877731]迷っています
とダブってるので、あちらは削除依頼しておいて下さい。

書込番号:2877981

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4に変えたいですさん

2004/06/02 23:58(1年以上前)

電源はマイクロタワー用の200Wなので少し心配しています。何かお勧めの電源とかあったら教えてください。あと、メモリーはこのままで大丈夫でしょうか?

書込番号:2878101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/06/03 00:13(1年以上前)

メモリーはPC2700に交換した方が、(デュアルチャンネル未対応なので)
ちょっとだけ効果が出ますけど、今メモリ高いし、金額の割に効果が少ないと思います。
その分電源に回すか、HDD追加してOS用とデータ用HDDを分離した方が良いような基がします。
(ソフトによってメモリ使用量が違うので、一概には言えませんが、)

どの電源が良いかは、分かんないです。
自分は、安かったので3.0CGHzにWPS-400PS/PFCを使ってます。
マイクロタワーに熱が籠もるのを避けたかったことも交換した理由なので、
12cmファン搭載のものにしました。

書込番号:2878182

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4に変えたいですさん

2004/06/03 21:56(1年以上前)

XJRR2さん返事ありがとうございます。メモリーはこのまま行ってみようと思っています。電源は250Wか300W位のを探してみます。それと、いま使っているceleronからP4に交換した時に、OSを再インストールしたほうがいいと友達に言われたのですが、その辺はどう思いますか?

書込番号:2880950

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/06/03 22:17(1年以上前)

自分の時はCMOSクリアだけで普通に使えましたよ。
Celeron1.7GHz>Pentium4-2.53GHzと交換しました。

ただ、XPがHome-Editionなら再インストールしないといけないかも知れません。

書込番号:2881031

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4に変えたいですさん

2004/06/03 22:24(1年以上前)

そうですか。自分が使っているOSはHome Editionなので再インストールしてみます。そちらのパソコンはCPUの交換でどのくらい性能が向上ましたか?(たとえばエンコードなど)できればおしえてください。

書込番号:2881063

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/06/04 00:33(1年以上前)

VideoStudio5SEか6で、1時間半のMPEG2ファィルを再エンコードして、
Celeron17GHz  :1時間半
Pentium4-253GHz :50分
だったと記憶しています。
(今はPowerDirectorかDVD Movie Writerを使っていますが。)

ウィラメット・コアのCeleronがそもそも遅いんですけど、
HT対応ソフトを使うならかなり速度が向上するはずです。

書込番号:2881700

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4に変えたいですさん

2004/06/04 22:02(1年以上前)

分かりました。今までいろいろとありがとうございました。CPUを交換したらこの書き込みで報告します。

書込番号:2884537

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4に変えたいですさん

2004/06/16 22:27(1年以上前)

お久しぶりです。P4に交換したので報告します。けっきょく3.06Gがショップになかったのと金銭的なことからそこにあった2.8Gを購入しました。感想は(ぜんぜん違う)の一言です。ビデオのフィルターをかけたエンコードはceleronでは1時間30分かかっても終わらなかったのに、今のだと30〜40分でできるようになりました。やっぱりすごいですよ。もし3.06だったらもっと早かったんでしょうけど、今はこれでとても満足しています。本当にいろいろと教えていただきありがとうございました。

書込番号:2929147

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング