『交換』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

交換

2004/06/30 02:21(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

メイン愛機の3.06GHzを3.4GHzに交換しようともくろんでいます。ここで疑問なのですが、CPUを交換するだけで今までのシステムはそのまま使えるのでしょうか?Windowsの再インストールなどが必要になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2977238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/30 04:40(1年以上前)

そのまま起動して、そのまま使えます。
M/Bが対応していることが前提だけど貴方のマシーンなら平気。

書込番号:2977361

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/06/30 11:45(1年以上前)

ありがとうございました。
新しく作った鯖用PCと以前から使っている愛機の体感速度があまりにも違って、交換をしようと思いました。550(3.4GHz)は確かに速く感じます。愛機のマザーは、Asus P4P800E-deluxeです。

書込番号:2978008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/01 05:04(1年以上前)

自分はCPUの体感差よりHDDが高速なほうが、より速く感じるね。
PentiumM755/A2.0GHz、Athlon64-3400+、CeleronM-800MHzとバラバラ
のを使っているけどCPUはそれほど感じない、感じれないか??

最近は2.5kgの20cm四方のケースに入れたPentiumM755/A2.0GHzを
持ち運んでいますが、これが愛機になりました。

書込番号:2981126

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/07/02 15:01(1年以上前)

だね〜。HDDにアクセスするスピードはアップするけど、トータルの処理能力はどうだろ?解析なんかさせちゃえば違ってくると思うんだけどなぁ。一時なにをちまょたかスカジーハードティスクにしようかと思った時期もあったけど、熱と騒音を考えてさらにコストベネフィットを加えれば、却下になりまし(笑)

書込番号:2985680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/02 19:58(1年以上前)

特にAVをPCで再生するにはPentiumMが良い様に思います。
何か音が良くなった様に思えます。
ただ、性能は、スーパーパイ104万桁(42秒)等は良いが3DMark03では、やや、引け目を感じます(GPU RADEON 9700proにて5182)。

書込番号:2986369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/03 07:18(1年以上前)

某数種の雑誌ネタですと、AGPx4対応のPentiumM-1.6GHzクラス
でも3DMark03では、Pentium4-3.20GHzやAthlon64-3200+レベル
と互角になっていましたよ。

書込番号:2987986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/03 12:00(1年以上前)

3Dmark03は設定しだいによるけど、ほとんどCPUに依存しません。
デフォルトの状態では3Dmark2001SEで言うPureH/W T&Lになってます。
これは大まかに言ってしまえば描画をすべてビデオカードに任せる設定です。といってもまったくCPU消費しないわけではないですけど。
だからその雑誌のような結果が出ます。

書込番号:2988614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/03 12:17(1年以上前)

私の設定の為が1番と2番目にCPUとM/B以外は1年以上前の製品を流用している為と思います。(HDDはIBM製40GBプラッタの80GBディスクでC:の割り当て32GB)

書込番号:2988646

ナイスクチコミ!0


祥!さん
クチコミ投稿数:400件 祥!の日記 

2004/07/04 17:09(1年以上前)

メモリはPC3200に変えましょう

書込番号:2993188

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング