Pentium 4 3.06G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(2689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

300w

2003/11/29 02:39(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 赤星★さん

最近、CPUを3.06に乗せ変えたんですが、どうも動作が不安定です。
電源が300wなんですけど,これが原因でしょうか?

書込番号:2174658

ナイスクチコミ!0


返信する
キンパルAさん

2003/11/29 02:52(1年以上前)

CPUだけの換装でしょうか?それなら電源でしょう。
OSはWinXPのようですがクリーンインストされてますか?Proならしなくても安定することが多いようですが、HomeならH/Tオンにしてクリーンインストしなければならないようです。
なおXP自体H/Tに対応しきれなく不安定になる事があるようです。

書込番号:2174681

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤星★さん

2003/11/29 03:00(1年以上前)

HTは有効になっています。電源は何wくらいあれば十分でしょうか。

書込番号:2174691

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/29 03:04(1年以上前)

赤星★ さんこんばんわ

PC構成がどのような構成なのかわかりませんけど、キンバルAさんが仰るように、電源、OSやドライバの対応などでも不安定になる場合があります。

電源容量についてはこちらのサイトでお調べください。
http://takaman.jp/psu_calc.html

ちなみに、Pentium4 3.06で81W以上の消費電力ですから、電源の見直しをしたほうが良いかもしれません。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/watt.htm

書込番号:2174699

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/29 03:07(1年以上前)

総合ワット数で、電源容量が足りているとか足りないという判断より、実際に使用される3.3V、5V、12Vそれぞれのアンペアー数が足りるかどうかですから、そのあたりのことはこちらを参考にしてください。

http://takaman.jp/psu_how_to_select.html#PSU003

書込番号:2174707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2003/11/29 08:30(1年以上前)

以前のCPUが不明ですが、ケース内の換気と、ケースからの廃熱も
チェックしておいた方がいいですよ。

書込番号:2174979

ナイスクチコミ!0


AMOURさん

2003/11/29 09:26(1年以上前)

単に300Wの電源といってもピンキリだから物によっては(大半は)250W以下程度の性能しか出ない。安物ケースに付属の電源だったらさらにそれ以下。

書込番号:2175088

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2003/11/30 09:08(1年以上前)

ニプロン電源なら300Wでもいけるかも?
価格が半端じゃありませんが(笑

電源を選ぶときは表示されている出力が定格出力なのか最大出力なのかにも注意してくださいね♪
それが明記されていない電源は買わない方がイイと思います。
ケース付属の電源ならしょうがありませんけど…

書込番号:2179124

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤星★さん

2003/11/30 20:34(1年以上前)

3.06Gに最適な電源というか、お勧めの電源はありますか?
(一万円前後で)

書込番号:2181255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/30 22:43(1年以上前)

参考までにP4 3.06GHzでSeasonicのSS-350FS使ってます。
今は後継のSS-350AGXになります。
また12cmファンのSS-350FBも有ります。
何れも価格は7〜8000円です。

書込番号:2181857

ナイスクチコミ!0


ハンドルちゃんさん

2003/12/14 18:28(1年以上前)

っていうか、ハードウェア構成がわからなきゃ、何Wの電源が必要かわからんと思うが・・・・。わからないなら 500wぐらい積んだらどうですか?

書込番号:2231117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PC2100ではダメ?

2003/12/13 23:37(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

昨年に知り合いに自作して頂き、今年の5月にマザー不調で交換、その時初めて全て自分で自作しました。
今回、この3.06を購入しようと思いショップに行きました。片方のショップではPC2100のメモリでは駄目と言われましたが、もう片方のショップでは大丈夫と言っていました、ただ大丈夫と言ってくれたショップで3.06を購入すれば良いのでしょうが在庫無くて・・駄目と言ったショップには在庫がありました。
メモリーPC2700を購入するならCPUを2.8Cにしてマザー・メモリーで一新する方が特でしょうし・・
しかし、いったいどちらが本当なのか悩んでおります。PC2100のメモリーでは駄目なのでしょうか?
教えてください。

現在の構成
マザーAopen AX4PER-N(FSB533)
OS Windows XP Pro
メモリー PC2100 CL2.5 256M
PC2100 CL2.5 512M
CPU Pentium4 1.8A
グラフィックスボード ELSA GLADIAC FX534 128M
HD IC35L060AVV207
IC35L120AVV207

書込番号:2228344

ナイスクチコミ!0


返信する
kozaさん

2003/12/13 23:50(1年以上前)

今のままでこのCPU問題なく載ります。
2.8CはNGです。

書込番号:2228414

ナイスクチコミ!0


スレ主 kfc.nさん

2003/12/13 23:54(1年以上前)

kozaさん 早速の回答ありがとうございます! 私も良く理解出来なく・・メモリーの何やら??で動作が遅い??ような事を言っていた物ですから・・電卓で何か計算して、私に話していましたが、理解出来なく・普通に載ってしかも正常に動作出来るんですよね?

書込番号:2228441

ナイスクチコミ!0


六道輪廻さん

2003/12/14 00:55(1年以上前)

シングルチャンネルのマザーの場合、PC2100と2700では体感でも分かるほど速度差が出ます。
メモリー帯域幅が狭いのでHTの効果も減殺されるでしょう。

個人的にはデュアルチャンネルのマザー(AOpen以外)に移行する事をお勧めします。

書込番号:2228697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/14 01:04(1年以上前)

大丈夫ですね。
http://english.aopen.com.tw/products/mb/845GPV.htm

書込番号:2228727

ナイスクチコミ!0


スレ主 kfc.nさん

2003/12/14 01:05(1年以上前)

六道輪廻さん 返答ありがとうございます。やはり、速度差ですか・・体感できる程差が解るとなると、現状のままで3.06にするのは動作しても勿体無いですよね、PC2700なら良かったんでしょうけど・・やはり、FSB800仕様のマザーに2.8CクラスとPC3200のメモリーで、今の環境から一新が良いでしょうね。
533では最高の3.06でしたので、お金を掛けず早くなるかと思ったのですけど・・諦めた方が良いみたいですね

書込番号:2228732

ナイスクチコミ!0


スレ主 kfc.nさん

2003/12/14 01:13(1年以上前)

ZZ−Rさん ありがとうございます。今、リンクしてあったホームページ見てきました、チップは845Pだと思いましたけど、533MHz/ DDR200はN って事は?PC2100ってDDR200じゃない?
ごめんなさい、良く理解出来なく・・しかもキーボード打つの遅くてすいません・・

書込番号:2228768

ナイスクチコミ!0


スレ主 kfc.nさん

2003/12/14 01:23(1年以上前)

すいません、間違えました、さっき845Pと書きましたが845PEの誤りです。

書込番号:2228792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/14 01:27(1年以上前)

AX4PER-Nはi845PEです。
でPC2100はDDR266
DDR200はPC1600です。

書込番号:2228814

ナイスクチコミ!0


餓鬼道さん

2003/12/14 01:30(1年以上前)

PC1600=DDR200
PC2100=DDR266
PC2700=DDR333
PC3200=DDR400

です。

書込番号:2228825

ナイスクチコミ!0


餓鬼道さん

2003/12/14 01:34(1年以上前)

ダブりました・・・

書込番号:2228839

ナイスクチコミ!0


スレ主 kfc.nさん

2003/12/14 01:37(1年以上前)

ZZ−Rさん餓鬼道さん ありがとうございます!大変勉強になりました。この間から悩んでました(苦笑) 今の環境で3.06にしたいと思います。片方のショップで速度が出ないような事言われまして、これは諦めるか、何方か詳しい方に聞いたほうが良いと思い、質問して正解でした。 明日にでもショップで購入してこようと思います。

書込番号:2228853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XPを二つインストールしちゃいました。

2003/12/10 12:58(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 PPM0512さん

ここで質問できる内容かわかりませんが、先日このCPUを購入し、OS
(XPHOME)を再インストールしました。
すると、間違ってDドライブにインストールしていることが判明し、再度
Cドライブにインストールしなおしました。(Dドライブはフォーマット済)
ところが、PCを起動する度にOSの選択画面が表示されます。
もちろん、両方ともXPHOMEと表示されるのですが、この表示を
なくす方法はありますか?よろしくお願いします。

書込番号:2215960

ナイスクチコミ!0


返信する
楼蘭さん

2003/12/10 13:13(1年以上前)

むしろハードディスクの問題ですがw
一度ハードディスクをまっさらにしてCとDにパーティーションをわけてからCにOSをインストールしてみてはどうでしょう?

書込番号:2215999

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/12/10 13:32(1年以上前)

これかな?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1437

書込番号:2216036

ナイスクチコミ!0


なにがなんだかさん

2003/12/10 13:34(1年以上前)

ファイル名を指定して実行で「C:\boot.ini」と入れるとメモが開きます。不要なDドライブを削除すればいいと思います。

書込番号:2216041

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPM0512さん

2003/12/10 14:11(1年以上前)

みなさんありがとうございました。早速試してみます。またよろしくお願いします。

書込番号:2216112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーを交換したい・・・

2003/12/04 13:10(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 CPUクーラー交換問題さん

みなさん、初めまして。
どなたか救いの手を!

実は、CPUクーラーを交換しようとしているのですが、
なかなかはずれません。

ペンティアム4の3.06Mhzボックス版の標準クーラーを
使っていました。
音がうるさいので静音型に交換しようと
思ったのですが、はずし方がわからなくなってしまいました。
装着は自分でしました。
そのときはまさかはずさないと考えていたのですが、
マニュアルもなくなってしまいましたので、
わからなくなったわけです。

「こちらのホームページに載っているよ。」とか情報が
ありましたら、教えてください。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2194434

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/12/04 13:20(1年以上前)

マイナスドライバーで
とれないかな

書込番号:2194455

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/12/04 13:23(1年以上前)

固定レバーを180度動かせば圧着が緩みますよね?
そうしたら引っかかっているつめの部分を広げるようにして上に持ち上げれば外れませんか?
周りのコンデンサーや配線がじゃまで広げにくい場合があると思いますが基本は上記の通りです。

書込番号:2194460

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUクーラー交換問題さん

2003/12/04 13:26(1年以上前)

自己レスです。

マニュアルが見つかり、難なくはずれました。
すみません。
お騒がせいたしました。

書込番号:2194469

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUクーラー交換問題さん

2003/12/04 14:38(1年以上前)

yu-ki2さん、syomyoさん、早速のご返信ありがとうございました。

それでは、失礼いたします。

書込番号:2194602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

INTELの保証書付いてますか?

2003/12/01 14:50(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 パソコンPAPAさんさん

IntelのboxCPUにはintelの保証書が付いてて、INTELの購入ガイドのページ
 http://www.intel.co.jp/jp/buy/box/index.htm に掲載されているお店のハンコがないとサポートなしの商品なんだって ほんと? 並行品はサポートもないし 本物がどうかも?だけどね。
保証書が無いと3年保守がダメなんでしょうね。
INTEL購入指定店見てたら、アプ***より安いとこみっけ!!
県営のショッピングモールで INTEL正規店で保証書付き なのにこの価格!
ガンばってるね。
 http://shop.ehime-iinet.or.jp/category/cate_photo.asp?sbunrui=46&sort=1&page=1
1個頼んだら 翌日届きました、感心感心。

書込番号:2183991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/01 20:13(1年以上前)

AOPENの通販ならもっと安いね。
多分保証も付いてると思う。

書込番号:2184880

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコンPAPAさんさん

2003/12/03 17:09(1年以上前)

念のためAopenに確認してみました。
intelの正規保証書は付いてないそうです。各店舗の保証書だそうです。
ですのでintel直接のサポート外だそうです。

書込番号:2191360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/04 09:07(1年以上前)

付いてなかったか〜、
しかし今までCPU買ってきてIntelにサポートなんて聞かないかし
本物かどうかも店の評判に関わることだし余程変な店でない限り問題無いと思うから
保証書のメリットをあまり感じないな〜(笑)

書込番号:2193922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 Intelチョット大人げないよ!!さん

12月にオープンする予定のFINAL FANTASY XI(FF XI)専用プレイスポット「FINAl FANTASY XI PLAY ZONE REAL VANA'DIEL」にちょっとした変化があったようだ。午後から早朝まで営業するFF対戦用のプレイスポットという基本的な点は変わりないが、公式Webサイトの内容が今週になって一部書き換わり、協賛メーカーがいつのまにか発表当初とは違うものにすっかり入れ替わっている。当初はCPUメーカーがAMD、ビデオチップメーカーがNVIDIAという組み合わせだったが、これが今ではIntelとATIというライバル陣営にすっかり逆転している。これにより、店内設置のPCもAthlon 64 FX-51とGeForce 5950 Ultraという構成から、Pentium 4 Extreme Edition 3.20GHzとRADEON 9800XTという組み合わせに変わるという。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031129/etc.html
http://realvanadiel.jp/

書込番号:2174737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/29 09:28(1年以上前)

まあ圧力は大人げないけと思うけどしょうがないですね。
Intelもそれだけ必死なんでしょう。

書込番号:2175095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/11/29 11:58(1年以上前)

AMD使いとしては 悲しいのぉ

書込番号:2175552

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/11/29 22:56(1年以上前)

興味深いけど、その裏に何があったのかは分かりません。

本命を落とす為に第2候補を取り敢えず採用したかのように見せたのかもしれない。
Microsoftのゲーム機のCPUも発表直前にAMDからIntelに代わったけど大人気ない理由ではなく納品価格の問題だったという解釈もあった。

コアな愛好家が注目する部分で口に出せない圧力だけで決定してしまっては運営会社のメルコに非難が集まることになるかもしれません。

現時点では全ての解釈は憶測でしかないでしょう。

書込番号:2177576

ナイスクチコミ!0


スレ主 Intelチョット大人げないよ!!さん

2003/11/30 01:01(1年以上前)

まあ、この場に書き込んでる私も大人げないけど。w
Intel、AMD、NVIDIA、ATIの最強の組み合わせた4台を用意してくれたら、なっとくするし、面白いと思うのですけどね〜

書込番号:2178225

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/11/30 01:59(1年以上前)

いや、爆熱をうたわれるPen4 EEを長時間何台も回し続けるとき、冷却はどのくらいで大丈夫なのかとか、大変興味深いです。FXが動いても誰も驚かないし。できればIntelとNVIDIAの組み合わせが良かったな。

書込番号:2178483

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2003/11/30 09:00(1年以上前)

未だにGeForce2が主力の私にとっては、何でもイイや(笑
今年に入ってGeForce2MX400を買ったくらい最近のゲームに興味無いです。
個人的意見なんですが、グラフィックばかりを重視して肝心のゲーム内容がつまらないものが多くなってますよね〜
昔のように内容で勝負出来るゲームの開発を希望…

書込番号:2179112

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/11/30 09:30(1年以上前)

私はGeForce FX 5200使ってます。
DirectX 9のファンクションさえ揃ってればいいやって感じです。
DirectXの効果を見るためだけが目的です。

Diabloを再開する予定。

書込番号:2179166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング