Pentium 4 3G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月24日

  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(2537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 3G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

おすあすめは?

2004/01/04 22:18(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 ポポロっち7さん

このcpuでお勧めのマザーボードを語っていただけませんか?
ギガバイト社希望です。
予算は15000円前後で・・・。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2306257

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/04 22:23(1年以上前)

それだけ条件があれば後は探すだけでしょ。
自分で候補を大幅に絞ってから質問するべきだと思います。

書込番号:2306287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/04 23:56(1年以上前)

なんで自分で探せないの?ギガバイトで15000円前後で、PEN4対応っていえば、数枚しか製品ないでしょ?

書込番号:2306789

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/05 00:07(1年以上前)

語るというのはネタでしょうか?
本気で自己陶酔して語れってことですか?

書込番号:2306844

ナイスクチコミ!0


XPマニア7さん

2004/01/05 04:36(1年以上前)

メーカー固定じゃ、お勧めもなにもあったもんじゃないと思いますが、
数種類しかでてないし、お財布と相談して決めて下さい、お金ありそうだから、一番高いの買えばいいんじゃないの?

書込番号:2307509

ナイスクチコミ!0


Hi-see2004さん

2004/01/05 10:19(1年以上前)

次期Prescott対応のM/Bをチョイスすればい〜のでは?>ポポロっち7さん

書込番号:2307795

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2004/01/05 17:28(1年以上前)

スレ立てが2ちゃんっぽいね(^^;
ココは語る場じゃないんでねぇ・・・
まぁ時々無い事はないけど(笑)

書込番号:2308842

ナイスクチコミ!0


石川駅通過しますさん

2004/01/05 23:49(1年以上前)

個人的にはギガバイトは買わない。チップセットファンが嫌いだから。

書込番号:2310531

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/05 23:51(1年以上前)

色使いが汚らしいので買わない。
型番が解かりづらいので買わない。

書込番号:2310553

ナイスクチコミ!0


museiさん

2004/01/10 00:58(1年以上前)

GIGAは何でもかんでもオンボードにすれば良いという感じで嫌い

書込番号:2325875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いいのか?

2004/01/04 21:30(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 get's!!さん

このCPUに変えたんですけど、コントロールパネルのシステムというところをみると,1.5GHzになってます。なぜでしょうか?

書込番号:2306009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2004/01/04 21:36(1年以上前)

お使いのマザーボードは何ですか?

書込番号:2306027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/04 21:36(1年以上前)

FSBが400になってると思われ
マザーはFSB800対応ですか?

書込番号:2306031

ナイスクチコミ!0


スレ主 get's!!さん

2004/01/04 21:37(1年以上前)

いちお、対応ひんです。

書込番号:2306037

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/01/04 21:49(1年以上前)

CPU−Zではどのように表示されるでしょうか。
ベースクロックが100MHzになってしまっているのでマザーボードの確認をしましょう。

書込番号:2306104

ナイスクチコミ!0


すーじさん

2004/01/04 21:57(1年以上前)

マザーボードのメーカーと機種(型番)は何ですか?

書込番号:2306156

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/04 22:41(1年以上前)

察するにFSB400→FSB800にした後、BIOSでLoad defaultsしてないからだと思います。

書込番号:2306380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問

2004/01/04 20:20(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 初めてだよよよさん

今回やはり自作することに決心し本日購入して参りました。
作ろうと思ったのですがケースに付いている茶色いワッシャー(ビスと同じ袋に入っていました)のような物は何に使うのですか?
自作の本やインターネットを調べても書いていません。
本日購入時にメモリーで1G購入しようとしたら動画などを扱わないなら512M(256MX2枚)で十分と言われました。
それに安いメモリーが売っているのに1.5倍ぐらいする箱入りのメモリーを買わされました。(あまり知識がないので高いのを買わされたのかな?)

書込番号:2305693

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/01/04 20:29(1年以上前)

どうだろう。メモリーは1Gでも良かったかも。安かったメモリーはノーブランドだったんじゃない

書込番号:2305727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/04 21:01(1年以上前)

>茶色いワッシャー
紙ワッシャですね、絶縁対策です。
マザーボードを固定するねじの間に挟みます。
でも使ってない人が多いね。
高いメモリはそれなりに良いよ

書込番号:2305862

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/04 21:07(1年以上前)

>茶色いワッシャー(ビスと同じ袋に入っていました)のような物は何に使うのですか?

個人的には絶縁用だと思っている。絶縁が必要な部分で使うんじゃないかな?別に使わなくても大丈夫だとは思うけど、、、、

メモリはXPなら512MB以上、Win2000は512MBあれば、まぁOKと思っています。後々考えたら、ノーブランドよりメーカー品の方が良い場合もありますよ。自分でバルクのメモリを見分けれるなら別ですけどね。

書込番号:2305897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2004/01/04 21:08(1年以上前)

初めてだって言って、そのメモリを勧めてくれたのなら、良心的なショップかもしれません。トラブルの出る確率はそれなりに減らせると思うし。
初めての自作で、少しでもトラブルが出ると対処出来ない場合が多いのでトラブルの可能性は少しでも減らしておいた方がいいと思います。

書込番号:2305899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/04 21:11(1年以上前)

安メモリ交わされてまともに動かないよりましなので良心的だと思いますよ

書込番号:2305911

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/04 22:10(1年以上前)

最近のマザーボードは紙ワッシャは使わないでしょう。
だってネ、絶縁させる為にネジ穴の回りに金属端子がわざわざ付けてある分けないでしょうから。

書込番号:2306220

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/01/05 00:14(1年以上前)

まー粗悪メモリが原因で動かないと騒ぐ輩は後を絶ちませんからねえ。

書込番号:2306886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/05 01:44(1年以上前)

まぁ、初心者に粗悪メモリ売って返品されるのが一番面倒だしね<店側として

紙ワッシャは使うことは滅多にないね。

書込番号:2307283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

どこ?

2004/01/02 13:45(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

すいません。asus の P4P800というマザーを買ったのですが、PCケースとマザーをつなぐケーブルが多すぎてどことどこをつないでいいのかわかりません。ケースはV770SDKLです。

書込番号:2296996

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/02 13:53(1年以上前)

マニュアルよく読めば解ることでしょ。

書込番号:2297012

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/02 13:55(1年以上前)

皆さんのケースには取説見たいなのはついてましたか?

書込番号:2297016

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2004/01/02 14:03(1年以上前)

ケースじゃなくて、マザーの取り説読みなさいよ。

というか、そんな状態で自作するのやめたほうがよくないか?

書込番号:2297027

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/02 14:13(1年以上前)

ケースに付いてる配線の先にHDDLED、パワーオンSW、リセットSW、とか書いてあるでしょ。それをマザーボードの説明書に書かれてあるとおりに接続するだけ。

書込番号:2297046

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/02 14:20(1年以上前)

http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=manual_3&m=n#4
こういったページを自力で探すか自作本を一冊購入して下さい。
CPUの質問にしては痛々しい内容が多いように見えます。

書込番号:2297056

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/02 14:21(1年以上前)

usbだけがわからないのです。すいません

書込番号:2297058

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2004/01/02 15:44(1年以上前)

USB? 前面にでも持ってくるのに長さが足りないとか??
MBの取説読んで「どれがそうなのか解らない」のなら問題外!
できなければ繋がなくても問題ないでしょ。

書込番号:2297228

ナイスクチコミ!0


isida@自宅さん

2004/01/02 16:20(1年以上前)

英文マニュアル2-30に書かれていませんか?
電池の上のUSB_56かUSB_78に差し込みます。

書込番号:2297306

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/02 17:03(1年以上前)

ですよね?56に差し込むところは、わかるのですが。。。ケースのほうがよくわかりません。

書込番号:2297410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/01/02 17:25(1年以上前)

解らんかったらつながんでいいんでない?

書込番号:2297482

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/02 17:33(1年以上前)

そうですね。すいません。ところで、pentium43Ghzを ファイルサーバにするのは、もったいないですかね?また、24時間駆動すると電気代ってどのくらいかかるでしょうか?

書込番号:2297498

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2004/01/02 17:54(1年以上前)

ファイルサーバー>
お金持ちならご自由に。むしろCPUより高速なHDD、メモリ、ネットワーク周りにお金かけたほうがいいでしょうけどね。電気代はどんな電源を使うか、どんなサーバにするかでぜんぜん違います。

書込番号:2297546

ナイスクチコミ!0


isida@自宅さん

2004/01/02 18:45(1年以上前)

フロントUSBのコネクタがバラって事ですか?
コネクタに信号名が書いてありませんか?

【参考】
SOLDAM FAQ
Q6.USB、オーディオの接続ケーブルのピンアサインが知りたいのですが
A6.フロントUSBケーブルピンアサインは以下のようになります。
http://www3.soldam.co.jp/support/faq/case/altium.html#q4

電気代は
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20020704/101001/

書込番号:2297698

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/02 19:03(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。。。

書込番号:2297741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/03 02:40(1年以上前)

ところで、この人は質問ばかりだけどちゃんと自作PCはできたんかいな?
最近、びっくりするぐらい基本的な事がわからずに自作しようとするチャレンジャーが増えたねえ。しかも、大体がハイスペック(^^;)。
お金あって、知識無いならメーカー製買うかショップブランドPC買えばいいのに…。
自作は分で研究して下準備色々してこそ楽しいのに…。

書込番号:2299383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/03 03:10(1年以上前)

下の方見たら、このスレ主の人はくどいぐらいに教えて君なんですね…(^^;)。
もう少し自分で勉強した方がいいですよ…。

書込番号:2299437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/01/04 12:48(1年以上前)

自作するならすべて自己責任でやりなさいよ。
こういう人に限って、cpuを焼いちゃって「初期不良だ金返せ!」とかいう風にクレームつけるんだよな・・・
ま、数万円をどぶに捨てる覚悟がないなら自作はしないことです。
素直にメーカー製のファイルサーバーでも買いなさい、お金払えば面倒見てくれるんだから。

書込番号:2304159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

さて・・

2004/01/01 01:45(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

いまcpuの価格見たのですが、3GHzと3.6GHzはほぼ同じ価格ですよね。ということは3.6Ghzを買ったほうが得ということですか?

書込番号:2293268

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/01 01:51(1年以上前)

同じなの?
見る気もないけど、納期は半年後とか?

書込番号:2293276

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/01 01:54(1年以上前)

すいません。3.06GHzでした。訂正します

書込番号:2293282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/01 02:01(1年以上前)

FSBが違うので何とも言えません。お使いのマザーによるでしょう。
実クロックで3.06GHzが上回っても性能はFSBが上の3GHzの方が速いことが多いです。

書込番号:2293304

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/01 02:16(1年以上前)

すいません。よくわからないんですが、3GHz以上だとすべてHTを搭載していると考えてもいいんですかね?

書込番号:2293330

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/01 02:20(1年以上前)

HTとは何ぞや?
3 GHz動作のPentium 4でもHyperThreadingを使えないものも出荷されています。

書込番号:2293335

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/01 02:24(1年以上前)

今インテルのページを見て気づきました。3.6Ghzはfsbは533(?)でしたね。ところでfsbが800ならHTを搭載してると考えていいんですか?

書込番号:2293346

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/01 02:27(1年以上前)

すいません。また間違えました。>3.6Ghzはfsbは533(?)でしたね
>3.06Ghzでした。

書込番号:2293349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/01 02:28(1年以上前)

いやだからFSB533でもP4 3.06GHzはHTが付いてるんですよ。
現在発売されてるFSB800のP4はすべてHT付きです。
2.4C、2.6C、2.8Cは付いてます。

書込番号:2293350

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/01 02:32(1年以上前)

そうでした。すいません。でも、fsb800の3GHzとfsb5333.06GHzはどちらのほうが高性能ですかね?自分的には800のほうがはやいとおもいますが・・・・

書込番号:2293355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/01 02:40(1年以上前)

ですから[2293304]で3GHzの方が速いことが多いと書いてます・・・

書込番号:2293361

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/01 02:42(1年以上前)

いまさら3.06 GHzを積極的に選ぶ理由は無いでしょう。

書込番号:2293364

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/01 02:44(1年以上前)

ほんとすいません。でCPUの話じゃないんですけど、15000円のケースを買おうと思ってるんですけど、電源は15000円だせば、いいものですかね?

書込番号:2293367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/01 02:50(1年以上前)

15000円の電源で有れば高価ですのでいいものと思います。
しかし15000円のケースに付属してくる電源はものによっては悪いのも有ります。

個人的お勧めはオウルテックのケースで350W付きのです。
付属電源がSeasonicで静かで安定して評判も良いです。

書込番号:2293376

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/01 02:51(1年以上前)

pen4 3Ghzでも350Wあれば、余裕ですかね?

書込番号:2293378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/01 02:58(1年以上前)

たいていはOKですが粗悪電源では350でも駄目です。
また電源の出力特性にもよるのと他にドライブや
HDDなどの増設状況にもよります。

P4の場合、出力特性は12Vが強いの望ましいです。

電源に付いて詳しく知りたければここが参考になります。
http://takaman.jp/index.html

また電源電卓で自分のPCを計算すると
どの電源が対応しるか分かります。
http://takaman.jp/psu_calc.html

書込番号:2293388

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/01 03:02(1年以上前)

ありがとうございました。。。

書込番号:2293392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちが・・・??

2003/12/31 14:20(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

自作しようと思うのですが、cpuをどちらにしようか。決められません。次の二つののcpuなら皆さんはどちらを選びますか?
・pentium4 2.8Ghz
・pentium4  3Ghz です。
 お願いします。目的はいろいろありますが動画のエンコを主にやろうと思ってます。

書込番号:2291428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/31 14:32(1年以上前)

実用上はさして変わりないですが、動画のエンコが主で
予算が有るのなら3GHzの方が良いと思います。

書込番号:2291462

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/31 14:36(1年以上前)

2.8GHzと3GHzとではFSBが違うのでなんとも・・・。
自分なら3GHz買いたいところですが。

書込番号:2291470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/31 14:43(1年以上前)

ん〜多分nifeさんはFSB800のを言ってるのだと思いますが
正確には2.8GHzはFSB533になりますね。
Cの付く2.8CGHzとそうでない2.8GHzならHTも無いので差は大きいです。

書込番号:2291490

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2003/12/31 19:01(1年以上前)

すいません。pentium4 3Ghz のHT搭載のcpuと、pentium4 2.8CGhzでした。すいません。こちらならどちらを選択されますか?

書込番号:2292212

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/31 19:50(1年以上前)

価格差が問題という事なら次の価格改定(2月15日?)まで待つか、買っても後で後悔しなくて済む方を選ぶべきでしょう。
とりあえず自分は2月まで我慢・・・。

書込番号:2292323

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/12/31 20:48(1年以上前)

自分では迷わず3GHzでした。
前が2.53GHzだったので、単純に3ギガオーバーを狙いたかったんですけど。

書込番号:2292482

ナイスクチコミ!0


石川駅臨停(臨時停車)さん

2003/12/31 23:27(1年以上前)

趣味として考えれば、5千円差なんて大した事ない。
私なら間違いなく3GHz買います。
プレスコの足音が聞こえているなかで、Pen4を今買うなら、いっそAthlon64のほうが面白いかも。
でも動画のエンコやるなら、やっぱりPen4か。

書込番号:2292925

ナイスクチコミ!0


スレ主 nifeさん

2004/01/01 01:03(1年以上前)

親切なご意見ありがとうございました。検討してみます。

書込番号:2293167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium 4 3G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月24日

Pentium 4 3G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング