Pentium 4 3G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月24日

  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(2537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 3G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

いまどきのPCは?

2004/03/26 19:44(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 いつもども〜さん

勉強させて頂いています。

当方、PHOTOSHOPにて画像処理の仕事をしています。
周辺機器の問題?から、ISAバスを利用せざるをえなく今まで
PV550Eにて我慢をしていました。
この度、作業中にキーボードにお茶をこぼしてしまい、PS/2回路?
がショートしたのだと思いますがPCが不安定になってしまいました。
そこでISAバスと決別してPCを組みなおそうと思っています。
前置きが長くスミマセン
そこで浦島太郎状態の私に、皆さまのお知恵を拝借して
コストパフォーマンスの良い組み合わせを教えて頂きたく書き込ませて戴きました。

当方の出来れば使いたいパーツは
VGA MGAのG450DH
H/D 3枚
DVD−ROM
CD-RW
FD
スカジー2410
こんなところです

購入しなければならない物として
CPU
メモリ1G位
M/B
ケース
予算は6万円位でどうでしょう?
相性やら発熱問題など安定性重視で考えたいのですが・・・
ヨロシクご指導お願いします

書込番号:2631534

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/26 19:50(1年以上前)

いつもども〜 さんこんばんわ

おそらく、電源も新しく購入しないと容量が足りないかと思われますし、Pentiun4の場合電源に田型の4Pin電源コネクターが必要ですから、今お使いの電源には付属していないと思われます。

こちらのサイトを参考にどうぞ。
http://takaman.jp/psu_how_to_select.html#PSU003

書込番号:2631547

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつもども〜さん

2004/03/26 20:01(1年以上前)

あも様
早速ありがとうございます。

電源は500W近くの大きい容量が良いのでしょうね?
H/D4枚とドライブ2台、メモリー2枚ですから・・・?
ケースも1万円位はしそうですし、何より田舎暮らしの為
こちらの皆さまの意見を参考にするしか無い状況です!

書込番号:2631581

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/26 20:13(1年以上前)

HDDは交換ですね、速度と安定・安全性で

書込番号:2631606

ナイスクチコミ!0


shin@AE86改さん

2004/03/26 21:11(1年以上前)

ISAバス付きのP4マザーありますよ。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05407211053
http://www.supermicro.com/products/motherboard/P4/875/P4SCA.cfm
i875Pですが少し値段高いですかね?。

書込番号:2631790

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/26 23:04(1年以上前)

電源電卓で、一応計算されてみては如何でしょうか。

http://takaman.jp/psu_calc.html

書込番号:2632242

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/03/27 02:39(1年以上前)

私はASUSマザー、Pen4 3Gの組み合わせで使用していますが
最近、電源の相性のレスが多いので

Intelの865のマザー
Pen4 2.4CG
PC3200 512MBメモリ2枚
400W以上の電源付きのケース又は、電源無しのケースと電源
(メモリー、電源のメーカーは、Intelマザーに限らず、実際に使用している方の
組み合わせを参考、という事で)

組み合わせを調整して、CPUかHDに予算を振り分けるのも良いと思います。

ケース、その他パーツなど、以下のサイトが参考になると思います。
http://www.casemaniac.com/index.html
http://shop.tsukumo.co.jp/
http://www.dospara.co.jp/top/
http://www2.ko-soku.co.jp/

書込番号:2633167

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつもども〜さん

2004/03/27 09:21(1年以上前)

皆さまありがとうございます
計算してみましたが、300Wあれば最低大丈夫そうです!?
余裕を見て400W以上の電源を購入しようと思います。H/Dは今3枚使用中のを
使う予定です。
3Gを第一候補に組み合わせを考えて生きたいと思います。
ASUSのM/Bが安くて人気のようで・・・???

書込番号:2633634

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/27 23:07(1年以上前)

電源の場合、300Wと表示されている電源で実際の常用Wすうは200W前後です。
ピークWで300Wまで使えると考えた方が良いと思います。

ちなみに私の400W電源は+5V+3.3VコンバインW数は210W程度です。

書込番号:2636232

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつもども〜さん

2004/03/28 13:26(1年以上前)

ご親切に感謝いたします
CPU2.8CG
 M/B、ASUSのP4P800 DELUXEが人気なの?
メモリ1G、
ケース400W位以上
こんな感じで6万円位でしょうか?

スレ違いにナッチャッタみたいで・・・(ーー;)
決算特価で3G?いけないかなあ
スミマセン

書込番号:2638572

ナイスクチコミ!0


inokoさん

2004/04/03 00:57(1年以上前)

Intel製CPUの3GHz以上のリテールクーラーは騒音が大きいので、2.8CGHzのほうがいいと思います。別でクーラーを買う予定が無いのなら・・・

書込番号:2659736

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつもども〜さん

2004/04/03 11:42(1年以上前)

皆様色々ありがとうございました
予算6.5万円内で、2.8C、P4P800EDX、メモリ1G、400Wケースそろいました。
OSのXP化?で戸惑いましたが無事作業が進んでいます
本当にありがとうございました
これで友達から馬鹿にされずに・・・!?

書込番号:2660805

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/03 12:21(1年以上前)

あぅぅ〜、私のPCはCeleron1.3GHzでまだ現役ですし、もう2〜3年は使いたいと思っています…

書込番号:2660908

ナイスクチコミ!0


ひろよしさん

2004/04/05 14:58(1年以上前)

>あぅぅ〜、私のPCはCeleron1.3GHzでまだ現役ですし、もう2〜3年は使いたいと思っています…
P3 850MHz(スロ1) にWin98SEでいまだ現役です。

現在リネージュ2のHP検索用としてがんばっていますが
そろそろリネ用に組替えろ、との脳内メールがビシバシ来ています。(^^;

書込番号:2669072

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつもども〜さん

2004/04/06 22:49(1年以上前)

皆様こんにちは
スレ違いになってしまい申し訳ありません。
一応組みあがり稼動しましたのでご報告しちゃいます!

結果から、
    こんな物か!って感じです?
まず不具合ですが、スカジー?で引っかかっています。
スキャナがHTをONにするとマトモニ動きません!!!
2晩悩みもしやと思いOFFにしたところあっけ無く動きました?
ミノルタさんでは非対応との無碍なお言葉で済まされ、
検証すらしてくれませんでした。残念です
その他、業務用大型プリンタではスカジーのバイオスで引っかかり一晩
悩み結局プリンタ側の制御PC?の再起動で認識出来ました。

久しぶりの自作でスッカリ寝不足な日々です。(仕事に使えず焦って・・・)
ヤッパリ私はPCが嫌いだ!って自作する度思うのですが・・・!
386の頃が懐かしいです。

最後に、PV650と比べてみて
確かにベンチマーク上は劇的に上がってますけど、
50M位の画像処理ではアンマリ変わんないネって感じです。
本当に皆様ありがとうございました

書込番号:2674217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HT非対応??

2004/04/05 01:25(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 WIN2K使用中さん

P4を検討中ですが
「WIN2Kは正式にはHT対応していない」と以前ありましたが本当ですか?
正式には対応していないと言うことは・・・??
予算がOSまで廻らない〜涙。

書込番号:2667717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/04/05 01:55(1年以上前)

>「WIN2Kは正式にはHT対応していない」と以前ありましたが本当ですか?

ホントだし真実。Intelもそういってる

>正式には対応していないと言うことは・・・??

正式に対応していないから、何があても保証はされません。

HTをOFFにするなら、関係ないけどね・・・

書込番号:2667794

ナイスクチコミ!0


mephistoさん
クチコミ投稿数:72件

2004/04/05 02:39(1年以上前)

Win2000は、HT対応してません。
HT有効にすると逆に遅くなったり、不具合が出たりするアプリもあるので注意。
HT無効にして使えば特に問題なし。

書込番号:2667897

ナイスクチコミ!0


W2K使用中さん

2004/04/05 02:42(1年以上前)

HTは使えない、が、マルチプロセッサとして無理矢理使うことができます。
CPUが熱くなって、遅くなるけど・・・
特にバイオスでHTをオン、オフでもソフトの起動には自分のは問題なく使用できます。

書込番号:2667902

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/04/05 02:42(1年以上前)

Server用のWindows 2000は正式対応しているんですけど、対応していないものとでどこが違うのかは不明です。
ただ、保証しないだけだと思います。

書込番号:2667904

ナイスクチコミ!0


スレ主 WIN2K使用中さん

2004/04/05 03:12(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。

Win2000にはこだわりがあり・・・。
予算もなく・・。
思い切ってAthlon XPにしちゃお〜かな。
なんて血迷いだしました。
次期PC計画が迷宮入りしそう〜!!

書込番号:2667963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/05 03:13(1年以上前)

HT切れば問題ないんじゃ・・・・

書込番号:2667967

ナイスクチコミ!0


自作教権大僧正徹恵さん

2004/04/05 06:24(1年以上前)

…看脚下。

書込番号:2668091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU

2004/03/31 17:10(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 ラーメン家族さん

NEC VL750R7のCPUを 3G 以上にしたいのですが どのCPUが最適でしょうか?

書込番号:2651146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/31 17:14(1年以上前)

最適な物はない。PC買い換えるしかね。

書込番号:2651168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/31 17:17(1年以上前)

VL750RってDuron 750MHzだったのね・・・
いくらなんでも無理っす

書込番号:2651180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/31 17:32(1年以上前)

powerleab下駄使って3000+逝ってみますか(笑)

書込番号:2651223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/31 17:38(1年以上前)

いや やっぱ3G以上じゃないとねぇ(爆)
なんか ネタに思えてきた

書込番号:2651238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/31 23:15(1年以上前)

せいぜい1400かな

書込番号:2652560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/04/01 09:57(1年以上前)

CPUの規格が違うからね。
買い換えるしかない

書込番号:2653787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

先に買うならマザーかメモリか?

2004/03/28 18:35(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

先日まで以下の構成で使っていました
モニター1: I-ODATA LCD-A15CE
モニター2: 三菱 RDF17S
CPU: Pentium4 2.0A
M/B: ASUS-P4PE/LAN
VGA: ATI RADEON9500PRO128MB
Memory: 1GB(512MB×2)
HDD: Seagate80GB/ATA100・7200回転
HITACHI 120GB(8M)/ATA100・7200回転×2
CDR: MITUMI 32倍速
DVD: IO-DATAのDVR-ABH4
LAN: 100BASE-TX(マザー搭載)
Sound: Sound Blaster Live!Value
Mouth Microsoft Intelli Mouth Optical
Keyboard ELECOM PS/2 Full Keyboard
ADSL: NTT-NV(レンタル品)
その他: USB2.0×4(マザー内蔵)
スマートメディアアダプタ
CPU切替機
PromiseATA100カード

そこに無理してPentium4 3Gを載せました
しかし3GHzで安定しなかったので少々CPUの速度を2.85GHzに落として使っています
特に起動時やπをしてフォルダーを開くとハングしたりしたためです
2.85GHzでNorton2004でSpeedDiskやエラーチェックをすると最後まで終わらないこともあります
これはHTに関連があるのかチップのオーバークロックか分からないんです
完全にマザーのチップはオーバークロックな訳でCPUが定格で動くには
メモリをPC3200に返るべきなのかそれとも今のメモリでi865系マザーを買えばいいのか迷っています
両方買えればいいのですが予算的に厳しいので
マザーならASUSのP4P800系を考えています。
皆さんならどちらを先に交換しますか?

何故今回Pentium4 3GHzにしたかというとDVDや動画を見ているとメールチェック(Becky!2)が始まると一時的にカクカクとするのでHTに対応させればスムーズになるだろうと考えました。
確かにこれは解決したんですけど
3.06の533用を載せれば良かったのかもしれませんが時代遅れかなと考えてしましました

書込番号:2639541

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/28 18:39(1年以上前)

電源の容量は足りているのでしょうか?

書込番号:2639552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2004/03/28 18:41(1年以上前)

まず、マザーを買えばいいと思いますよ。
OSは大丈夫?

書込番号:2639562

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/03/28 18:43(1年以上前)

FSB800対応のマザーボードに買い換えるべきでしょう。
WIN2Kは正式にはHT対応していない。

書込番号:2639573

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/28 19:14(1年以上前)

どちらを先にと言われれば、M/Bです。
FSB800やHTに対応していないM/Bで3GのCPUを搭載することがそもそもの問題。
CPUのみ交換ならFSB533のCPUを選択するべきだった・・・かな?

書込番号:2639692

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/03/28 21:23(1年以上前)

>Norton2004でSpeedDiskやエラーチェックをすると

私はP4P800でPen4 3Gで使用していますが、HTをオンにしてもフリーズしないです。
マザーを変更したほうが良いと思います。

書込番号:2640215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2004/03/29 06:26(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます
ジェドさん
>電源の容量は足りているのでしょうか?
電源は350W有ります(AOpenFSP350-60PN)
やはりマザーを買うべき何ですね
コナン・ドイルさん
>OSは大丈夫?
OSはXPProSP1です
皇帝さん
>WIN2Kは正式にはHT対応していない。
使用する予定は全くありません

maikoさん
>CPUのみ交換ならFSB533のCPUを選択するべきだった・・・かな?
2号機がガタガタなので先に800系CPUで動かして徐々に乗り換えても良いかなって
それで余るマザーとCPUを2号機にって考えです

髪長みく星人さん
>>Norton2004でSpeedDiskやエラーチェックをすると
>私はP4P800でPen4 3Gで使用していますが、HTをオンにしてもフリーズ
>しないです。
やはり無理矢理搭載というのがエラーの元ですね
少し安心しました
HTの影響じゃないって

と言うことで先にマザーをチョイスしてからメモリを考えます

書込番号:2641793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

BOX

2004/03/07 23:46(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

商品名の最後についているBOXって何ですか?

書込番号:2558952

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/07 23:49(1年以上前)

検索してね。

書込番号:2558962

ナイスクチコミ!0


スレ主 go66さん

2004/03/07 23:58(1年以上前)

CPU BOX 違い。。。。で、検索したら出てきました。ありがとうございます

書込番号:2559010

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/03/08 01:47(1年以上前)

出たBOX。

書込番号:2559434

ナイスクチコミ!0


mephistoさん
クチコミ投稿数:72件

2004/03/08 01:51(1年以上前)

リテールクーラー等入ってるのがBOX
バルクとなっているのは基本的にCPU単体

書込番号:2559454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/08 02:19(1年以上前)

ん〜こないだBOXの質問は出たばかりなのにね。

書込番号:2559519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/08 08:38(1年以上前)

いつになったらこの手の質問がなくなるのだろう・・・
永遠になくならい気がするな・・ 何も調べようとしない人が多数いるなかでは・・・

書込番号:2559851

ナイスクチコミ!0


castermさん

2004/03/08 09:37(1年以上前)

まずはこれを読め!的なベージ作って欲しいですよね〜。

書込番号:2559968

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/03/08 17:48(1年以上前)

・・・あ、VALUESTARの人。

以前、ソケットAに478ピンセレをさせますかと質問してきましたからね。
パーツに興味を持ち出したということでは・・・?

書込番号:2561073

ナイスクチコミ!0


スレ主 go66さん

2004/03/09 21:07(1年以上前)

みなさんすみません。ご迷惑おかけして・・・。アドバイスいただいた方、おりがとうございました。
過去の質問を見てきました。
私の場合、調べるのに対して楽をしようとしているわけではないのですが商品名の後にBOXが付くか、付かないかという微妙な違いが「検索」で調べられるというのも考えられなかったんです。
今度から、とりあえず「検索」で調べるようにします。
勉強になりました。

>パーツに興味を持ち出したということでは・・・?

アベマさん、その節はありがとうございました。あれから、検討していくうちに色々と考えて自分で納得のいくものを作ろうというところまで来てしましました。
ずっとPCを続けていくつもりなので、それに対応できるようなものを作った方がいいのではないかと思いまして。それで今、色々勉強しようかと思っているところです。ご迷惑でなければまた、アドバイスお願い致します。


書込番号:2565839

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/09 21:14(1年以上前)

>ご迷惑でなければまた、アドバイスお願い致します。
調べてわからないことがあれば尋ねて良いんですよ。
私もわからないことだらけです、その度に検索して調べていますよ。

BOXについては、毎日のように質問があって皆さん閉口していたんだと思います。(簡単な事ですので。)

書込番号:2565875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/09 21:14(1年以上前)

>まずはこれを読め!的なベージ作って欲しいですよね〜。

あっても読まない人はいる。だからなくならないと・・・

書込番号:2565878

ナイスクチコミ!0


スレ主 go66さん

2004/03/09 21:29(1年以上前)

A7V133>ありがとうございます。常連さんなんですね・・・。分からないことがあったらよろしくおねがいします。

書込番号:2565952

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/03/09 22:56(1年以上前)

>あれから、検討していくうちに色々と考えて自分で納得のいくものを作ろうというところまで来てしましました。

え、それって、自作ですか?いいんじゃないですか?メーカ製の改造よりかは簡単ではないでしょうか。まあ、私のパソコンも自作ですよ、2日前にはじめて組み立てたのですが。いがいとあっけなかったです。

書込番号:2566463

ナイスクチコミ!0


スレ主 go66さん

2004/03/09 23:26(1年以上前)

そうなんです、自作にしようかと思っております。
色々考えるよりも簡単にできる方法と思いました。
今現在はこのCPUとXPの組み合わせで考えています。
どうせならHTをということです。
それにビデオカード、DVDーRとかも付けようかと検討中でして・・・。
あべまさんはどのような仕様で?参考にさせてください。

書込番号:2566625

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/03/10 00:34(1年以上前)

僕は、今のところは
CPU:AMD AthlonXP2500+
MB:ALBATORON KG18PRO
MEM:CENTURYMICRO 256*2(Micron chip)
HD:SEAGATE バラ7200.7 120GB
DVD:BAFFALO DVM-H4244FB
CASE:OWLTECK 103-SILENT 350W BLACK
ちなみにグラフィックとサウンド、LANはオンボードで、近いうちにグラフィックをRADEON9800PROかGeforceFX5900を導入するつもりです。またメモリーも512MB追加して1GBにするつもりです。使用目的は3Dゲームです。まあ、メーカーが違うので参考にならないと思いますので、ほかの常連さん方のを参考にされたほうがいいかと。ちなみに、この構成でも十分高性能です。以前の書き込みのときはノートパソコン(モバセレ1.6G)を使用していましたが、起動と、終了が劇的に早くなりました。 もちろん他の作業も早くなりました。

書込番号:2567014

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/03/10 00:37(1年以上前)

追加です。以上の構成で、およそ7万円でした。液晶は17インチのを4万円弱で購入しました。

書込番号:2567029

ナイスクチコミ!0


スレ主 go66さん

2004/03/10 21:10(1年以上前)

あべまさん、ありがとうございます。
とりあえず、挨拶までに・・・。
また、他の方で返事させていただきますね。

書込番号:2569656

ナイスクチコミ!0


いいかげんにしてさん

2004/03/11 23:51(1年以上前)

何度となく繰り返して出てくる質問だけにまだ出てくるとは・・・。わざとレスいれてんじゃないの

書込番号:2574285

ナイスクチコミ!0


PCヲタクさん

2004/03/15 20:15(1年以上前)

んなこたぁーないだろ

書込番号:2588832

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/21 20:15(1年以上前)

BOXしらないでパーツ買いに言ったら大変な目にあうでしょう。早速稼動、1ヵ月後・・・あれ?動かない お店へGO→すいませ〜ん はい!なんでしょう?? これ動かないんですけど??あ、保証書とかあります??そんなの最初から付いてなかったんですけど?あ、お客様はリテール品を買われたと思います。残念ですが、保証書がないので・・・と、まあこんな感じ??になるかもしれないから注意しよう

書込番号:2611819

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リテールクーラー

2004/03/15 20:14(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 PCヲタクさん

リテールクーラーにクリームの代わりにシートが張ってあったのですが、シリコングリス塗りなおしたほうがいいですか。

書込番号:2588828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/15 20:27(1年以上前)

新品なら使っても良いですが、
一度使ったものなら剥がして塗り直ししましょう。

書込番号:2588885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/15 21:16(1年以上前)

新品ならそのまま使います。 中古とか1回つかったあとなら塗り直しますね・・・

書込番号:2589084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/15 21:36(1年以上前)

2回目の時は気をつければそのままでもいいです
銀色がむき出しの時には塗り直してください。

書込番号:2589203

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCヲタクさん

2004/03/17 10:03(1年以上前)

続けて質問なんですが、CPUクーラーをはずすときに、CPUの銀色の部分の端のほうにちょっと傷がついてしまったのですが、大丈夫なんですか?

書込番号:2594666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/17 10:13(1年以上前)

少し位なら大丈夫

書込番号:2594691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium 4 3G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月24日

Pentium 4 3G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング