Pentium 4 3G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月24日

  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(2537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 3G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

あまりにひどそうなので

2004/03/28 14:27(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 かののさん

見ていてあまりに初心者的なというか過去ログよんでなさそうなので・・・
とりあえずこれは読もう的なテキストを即席でつくってみた
かなり簡単にかいたけど・・・間違ってるところあるかも・・
需要あったらうれしいな。ありそうなら更新します。
無かったら適当に流してくれれば・・・

http://popuri.zive.net/others/pc/cpu.htm

一応明日論の方にも張ろうかとおもうけど・・・
ちなみにPen4の3Gほしいからここにw

書込番号:2638739

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/03/28 14:37(1年以上前)

同音異義語を疎かに扱われている。
保障>保証
早い>速い
内臓>内蔵

書込番号:2638770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/03/28 16:19(1年以上前)

Q IntelとAMDのCPU・・
>少々お金がかかっても安定した高速なPCを作りたいならIntel系のCPU
 今は関係ないと思います。両者とも安定しますので・・
>ゲームをするならAMD系、
 正確には3Dゲームですね、2Dにはあまり差はありませんが
 INTELの方が有利な場合が多いです
>どのプログラムも高速を求めるならIntel系ともいわれています。
 プログラムによると思います
 自分としては(SSE2命令に最適化された)を付け加えた方がいいかもしれません

Q コア欠けがこわいです。
>最近のCPUはヒートスプレッタ
 Athlon64、FX、Opteronと限定した方が良いかもしれません
尚、CPU取り付け時、グリスよりもCPUを傾けずに
絶えずCPU表面に接着した状態でバネを取り付けるほうが重要だと思います

後 色々あると思いますががんばってください

書込番号:2639084

ナイスクチコミ!0


めげぱんださん

2004/03/28 16:24(1年以上前)

Q IntelとAMDのCPUが一般的なようですがどちらがよいでしょうか?
に関しては侃侃諤諤の議論が付きまとうのではずしてもいいかなと…
安定性とか一概に言えるものではないし種類によっても違いますしね。

>ゲームをするならAMD系、どのプログラムも高速を求めるなら
>Intel系ともいわれています。

ゲームをするならAMDベンチソフトをするならIntelなんて皮肉られることも
あるので、議論の余地があるものをテンプレから外した方が無難かと

書込番号:2639104

ナイスクチコミ!0


あぁ 君のように...さん

2004/03/28 21:01(1年以上前)

初心者向けとしてあるので、ある程度ステレオタイプになっても良いのでは。
細かいこといえば、モデルナンバーの解説にもケチが付きますし。

書込番号:2640114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってしまった!

2004/02/29 21:48(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 板金屋さん

ついに3.0G買っちゃいました。メモリもDDR400 512×2 ついでにシプラムもいっちゃいました!先にマザーは865に換えてあったのであとはつけるだけですぞ!ってまだ開封してないんだけど。なんだかうれしくてついカキコしてしまいました!子供たちが寝てからムフフです。
ちなみに長女のマシンは セレ2.0 にPC2700 512MB グラボが
ラデの9200プロです。3歳児にはもったいないですが、なまいきに勝手にWEBみたり、仮想化してゲームやったりしてます・・・字も読めないのに自然に覚えてしまいました
組んだらまたカキコします!長文スマソ!

書込番号:2530976

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/02/29 22:07(1年以上前)

それが3歳児のマシーン??

書込番号:2531089

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/02/29 22:10(1年以上前)

ウラヤマシイナ3G越え

わさびざわ、じょーれんのたき、、、これは天城越え
いまはジットがまんしてつぎは64ビットにしよっと。。。

書込番号:2531117

ナイスクチコミ!0


スレ主 板金屋さん

2004/03/01 00:28(1年以上前)

組み込みましたぞ!3歳児マシンがペン4 2.4Bになってしまった・・
世間様にしかられますな・・ゴメン!
ところでXPホームって後からハイパースレッディングかけるのって再インストひつようでしたっけ?
マンドクサイなあ ちなみに3歳児マシンはXPプロだす

書込番号:2531944

ナイスクチコミ!0


スレ主 板金屋さん

2004/03/01 00:55(1年以上前)

言い忘れました!タスクマネージャで、二つしっかり認識されてるのですが、再インストしたほうが良いって何かで読んだ気がしたものですから・・
ちなみに、正確には嫁さん&3歳児マシンです一応・・

書込番号:2532065

ナイスクチコミ!0


mephistoさん
クチコミ投稿数:72件

2004/03/01 02:03(1年以上前)

WinXPは、搭載するCPUによってインストールするシステムファイル構成が若干変わるらしいので、万全な状態にしたいなら再インストールしたほうが良いかも。

書込番号:2532286

ナイスクチコミ!0


スレ主 板金屋さん

2004/03/01 02:52(1年以上前)

レスありがとうございます。なるほど そうですか このまま使っていて不具合がでれば、再インストしてみます。
組んでからリネ2やってみましたが、なかなか良い感じです。ATIの9600プロなんで最強ではないので、キャラが大群でチャットしてたりすると、ちょっともたつきますが2.4Bよりはかなり良いです。
ちなみにFFのベンチ Hiで
ペン4 2.4B PC2700 256MB×2 ラデ9600PRO 128MB で3800ぐらいから、
ペン4 3.0G PC3200 512MB×2(デュアル)ラデ9600PRO 128MBで4300ぐらい
まあFFはやらないんでいいんですが、こんなもんですかねえ?

書込番号:2532376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/10 01:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 jiji1202さん
クチコミ投稿数:19件

PCの構成
CPU P4 3Gz 
メモリ PC3200 512MB*2
HDD maxtor 6Y080LO
マザー GIGABYTE GA-8IG1000MK
ケース 恵安KN−1000M
モニタ IODATA LCD-A16G
以上の構成で最近組んだのですが
CPUクーラーの静かなのと
グラフィックボードを検討しております
使用用途はDVD再生が主です
何がお勧めか教えてください
よろしくお願いします

書込番号:2449294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/10 01:27(1年以上前)

VGAがMatrox G550で、
クーラーはクーラーマスター Cyprum

個人的なチョイスですけどね。

書込番号:2449333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/10 07:22(1年以上前)

私の個人的見方ですがDVD再生位ならRADEON9200
CPUクーラーは同じくシプラム
7-8アダプタで8cm静穏ファンなら尚静か

他はSP94(ファンは別売り)
PALとか鎌風等

書込番号:2449749

ナイスクチコミ!0


jimmy3さん

2004/02/15 01:25(1年以上前)

私はZZ-Rさんがお勧めのSP94に9cmファンを入れてます。
電圧を1.675Vまで上げて3.51Gzで動かし、最新の3DMARKとPCMARKを連続完走させてもCPU温度は55度くらいまでしか上がりません。
使うFANにもよりますが、結構静かで冷えますよ。
ちなみに、私のVGAはRADEON9600PROです。

書込番号:2470657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これ?

2003/11/17 22:01(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 フライングキッスさん

http://www.coolermaster.co.jp/
これですか?私も検討中です。

書込番号:2136322

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 フライングキッスさん

2003/11/17 22:04(1年以上前)

すみません。↓のレスするつもりが・・・・

書込番号:2136337

ナイスクチコミ!0


べジータ・べータさん

2003/11/17 23:57(1年以上前)

これですね。
個人的には、Aero478が気になりますが!
夏に店頭で動作していたのを、見たり触ったりしたのですが、音も静かで、いい感じでした。
私は、サイズの鎌風が有るので、買いませんでしたが。
私も、下のレスで訂正です。
3Gも、3.06Gも発熱は、五分五分か、3Gが低い位でした。
でもFSB800は、メモリやマザーボードなどが、発熱量が多いのでやっぱりFSB800 3Gの方が条件わるいのかな・・・?
参考までに(ただ今、暇なので)、銅は、熱伝導が良く熱を吸収するのが早いが、アルミより放熱が悪く(熱が溜まる)、重量が有ります。
そのニつの、良い所をもったのが、フィンがアルミ、CPUの当たる面が銅のヒートシンクです。
黒に塗られたヒートシンクは、熱の吸収を良くするそうです。
実際、Cyprumは、スペック的には重い(ファンコンや付属品も含んでるのかな?)鎌風と同じか重く感じます。
私だけですか、そう思うの?
鎌風、気に入っているので・・・。

書込番号:2136969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱり買いました

2003/10/21 14:34(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

やっぱり注文しました。(P4T533色々試したけど安定しませんでした)^^;
アドバイス通り、お買い得のFSB800 pen4 3ghzも合わせました。
メモリはとりあえずサムスンのpc3200 512×2。(これで良かったのかな・・)
あとRADEON9800XT。
今回、頑張って水冷システムもいっちゃいました・・・。(KL-EXOS)

書込番号:2049200

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/10/21 15:03(1年以上前)

豪華なバソコンになりますね〜羨ましいです。
出来上がったら、使用感をレポートしてください。
バイバイき〜んw

書込番号:2049259

ナイスクチコミ!0


スレ主 33Rさん

2003/10/24 17:23(1年以上前)

無事完成して稼動してます。
過酷なテストをしましたが凄く安定してます!
コレにして正解でした。マジで感動してます。
みなさんありがとうございました!

ps
3DMARKS03は6300くらい出ました。(CPU、VGA定格)

書込番号:2058394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リテールファンの音

2003/08/14 00:18(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 優しい皇子さまさん

リテールファン新しくなったのでは?
確か前より静かになってたような・・・。
ヒートシンクも変わってたような?

書込番号:1853114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/14 07:30(1年以上前)

たぶん丸い方が静だと

単位SANYOが静でNIDECがうるさいだけかと

書込番号:1853598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/08/14 20:57(1年以上前)

余談だけど、
「SANYO」(三洋電機)と「SANYODENKI」(山洋電気)は別会社だからね。

書込番号:1855390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 3G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月24日

Pentium 4 3G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング