CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX
ウイルスバスター2003動作環境について
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=4998
「問題が発生したため、tmproxy.exeを終了します。」メッセージが出る。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=6001
ウイルスバスター2003は、マルチプロセッサには対応していません。
Intel HyperThreading Technology(インテル ハイパースレッディ
ング・テクノロジー)を実装したCPUもマルチプロセッサ同等のため
非対応です。
書込番号:1589613
0点
>ウイルスバスター2003は、マルチプロセッサには対応していません。
>Intel HyperThreading Technology(インテル ハイパースレッディ
>ング・テクノロジー)を実装したCPUもマルチプロセッサ同等のため
>非対応です。
うちでは、Xeon*2で使用しているときは、大丈夫です。
BIOSでHTをEnabledにしてXeon*4で動作させると、
時折だめになる。
それで、インターネットしている時は、HTをOFFに、
他の時は、HTをONにしている。
最初は、IRQの衝突かと思って対処したんだけど。
昨日か,一昨日の書き込みに既に出ていました。
Pentium4のHT版2.4GHzなどのクロックが売れ出しているので、
パッチが出るでしょう。
Windows XP SP1の対応も、まあまあだったから。
書込番号:1589722
0点
2003/05/20 00:32(1年以上前)
たまたま私はXP+ウィルスバスター2002で使用しています。
HT ONですが、今のところ問題は起きていません。
ただ、まだ環境移行中なので、アプリをあまり走らせておりませんが...
ウィルススキャンは一応完走しましたよ。
書込番号:1592616
0点
2003/05/28 02:17(1年以上前)
ウイルスバスター2003動作中にInternet Explorerをみていると
「問題が発生したため、tmproxy.exeを終了します。」メッセージが
出ます。別スレにもありますが、XP Proにてmsconfigで上記サービスを
ストップすればとりあえず回避できます。他のOSは知りません。
と、いまとなっては遅すぎるレスですかね。
書込番号:1616373
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/07/25 20:54:10 | |
| 30 | 2006/06/29 20:51:00 | |
| 5 | 2006/06/08 11:03:40 | |
| 3 | 2005/11/05 12:48:46 | |
| 3 | 2005/10/06 11:17:46 | |
| 1 | 2005/08/27 15:19:18 | |
| 11 | 2005/11/19 18:32:31 | |
| 3 | 2005/05/01 22:54:48 | |
| 5 | 2005/04/16 17:54:42 | |
| 2 | 2005/04/03 20:51:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




