Pentium 4 3G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月24日

  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(2537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 3G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Pentium4-3.0

2004/05/27 21:24(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 hasekyonさん

Pentium4-3.0の最安値更新情報です。
ヨドバシカメラの梅田店で22180円で売ってました。
驚きの赤字価格ですねぇ

書込番号:2856160

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2004/05/28 16:48(1年以上前)

そんなに安かったかな・・・?
もしかしてそれFSB 533MHzじゃないかな?

書込番号:2858680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/05/28 19:08(1年以上前)

3GHzにFSB533なんてあったっけ?

書込番号:2858994

ナイスクチコミ!0


デュランダル@上がり32秒の豪脚さん

2004/05/28 19:11(1年以上前)

3.06だろ。まったくの別物。

書込番号:2858998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Pentium 4 3.0C BOX \20,980で発見。

2004/05/26 22:32(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 すごく暇人さん

WEB上で最安?
Pentium 4 3.0C BOX \20,980で発見しました。
URLは
http://www3.osk.3web.ne.jp/~ci015685/
特価品の項目です。

書込番号:2853185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/26 23:55(1年以上前)

確かに安いですね。
でも不安も有るな

書込番号:2853592

ナイスクチコミ!0


メンバーズカードローンさん

2004/05/28 10:21(1年以上前)

よく探し出しましたね。

その通り、ちょっと不安かな?

以前、この価格COMにも出ていた、ミックって店がこの店の前身です。
ミックはつぶれました。(シーエスティー)
やってる人間は同じだと思います。

書込番号:2857890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/28 15:36(1年以上前)

ミックには、昔大阪日本橋の電々タウンの店舗でHDD買ったことがある。

そのときの印象では、お客さんに対する説明や接客はしっかりした方と感じました。・・・・・同じ方が運営しているとしたらですけど。

書込番号:2858542

ナイスクチコミ!0


さん

2004/05/28 16:46(1年以上前)

保障カードがついてないんじゃないかな?
この値段はたぶん正規ルートものじゃないかと・・・・
メールで聞いてみたけど返信無いから
直接店にいって聞いてみようかな・・・・

書込番号:2858677

ナイスクチコミ!0


たらんてぃさん

2004/05/29 14:46(1年以上前)

ヨドバシ梅田では22,100円で13%(10%に戻ってる?)が付くので
そちらの方が(・∀・)イイ!!かもね

書込番号:2861805

ナイスクチコミ!0


怪奇大作戦さん

2004/05/29 21:42(1年以上前)

買ってきました。
国内正規品のBOXでした。
代理店の保証カードも付いてます。

「さっきの客も云ってたけど、価格comで噂になってるらしい。
知らんかった。」と云ってました。

書込番号:2863012

ナイスクチコミ!0


怪奇大作戦さん

2004/05/29 23:41(1年以上前)

値段下げてますね。
¥20.280になってます。

書込番号:2863568

ナイスクチコミ!0


鉄人48号さん

2004/05/30 02:26(1年以上前)

ここで上記のお店の情報を知ったのでネット購入しましたが、
ネットショップとしての対応はあまり良くなかったです…。
・゚・(ノД`)・゚・
商品購入後、注文確認のメールが届かないし、
商品代金入金後も入金確認ができたという連絡がありませんでした。
入金確認ができているか確認すると、「既に発送しました」との
返事を頂き…。心配が耐えませんでした。店頭を見ていないので
分かりませんが、ここはお店の人員が少ないのでしょうか?
安いのは嬉しいですけどもうちょっと安心感が欲しかったです。
これから利用する人の参考になれば幸いです。

書込番号:2864155

ナイスクチコミ!0


鉄人48号さん

2004/05/30 02:28(1年以上前)

ここで上記のお店の情報を知ったのでネット購入しましたが、
ネットショップとしての対応はあまり良くなかったです…。
・゚・(ノД`)・゚・
商品購入後、注文確認のメールが届かないし、
商品代金入金後も入金確認ができたという連絡がありませんでした。
入金確認ができているか確認すると、「既に発送しました」との
返事を頂き…。心配が耐えませんでした。店頭を見ていないので
分かりませんが、ここはお店の人員が少ないのでしょうか?
安いのは嬉しいですけどもうちょっと安心感が欲しかったです。
これから利用する人の参考になれば幸いです。

書込番号:2864159

ナイスクチコミ!0


怪奇大作戦さん

2004/05/30 08:03(1年以上前)

一人でやってると思いますよ。
店開けたまま、ソフトかなんか取りに行ってましたから。

手が回らないってのが実情だと思います。

書込番号:2864539

ナイスクチコミ!0


只今換装中さん

2004/06/02 01:39(1年以上前)

表題の商品買いました。
発送の連絡もありましたし、受注の連絡もありました。
発送もすばやく昨日頼んだものが本日既に届きました。
きちんとした対応でした。
怪奇大作戦さんがおっしゃるように忙しい店なんですかね?
そのため対応の良し悪しにばらつきがあるのかも。
少なくとも僕は満足行ってます。
ご報告までに。

書込番号:2875166

ナイスクチコミ!0


島崎 周吉さん

2004/06/19 01:06(1年以上前)

メモリとか何個か頼んだら、いろいろな確かにpc3200ですが
いろいろな異なったメモリを送ってきました。ミックスですね。(ごちゃ混ぜ)さらに、512Mのほうは、以前と違ったおそらく今特価で
売っている7980円方(CL2.5)を送ってきました。
国内代理店保障とありますが本当にこれらのメモリOEM品なのかな?
今クレームを出していますがどうなるか?

書込番号:2936443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

2.4Cとの違いについて

2004/05/25 18:10(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 購入検討中の高校生さん

現在PEN4 2.4Cを使っているのですが、リネージュ2をする上で推奨スペックギリギリなので重いような気がして(気のせいかな?^^;)OCで3.2Gにしているのですが、メモリー等への負担とこれから夏場で暑くなってくるので、CPUの換装を考えています。価格的に3Gを狙っているのですが3.2Gや3.4Gの方がいいでしょうか?当然OCなしの2.4Cよりは確実に速いのでしょうが・・・。また2.4Cを今まで通りOCで使用して水冷化するということにも興味があります。先輩方是非ご指導願いますm(_ _)m乱文ですいません。。。

書込番号:2848461

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2004/05/25 18:12(1年以上前)

メモリーが足りないとか、VGAがしょぼいとかはないの?

書込番号:2848463

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討中の高校生さん

2004/05/25 18:19(1年以上前)

自己レスです。その他スペック書き忘れました^^;

CPU:PEN4 2.4C@3.2G COOLER:COOLER MASTER Cyprum
M/B:P4P800-DELUXE
MEM:PC3200 512*2
VGA:RADEON9800PRO-256MB
HDD:SP1604N
IC35L120AVV207-1
ST3120026A
            です。


書込番号:2848485

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/05/25 18:39(1年以上前)

ocでosがボロボロだったりして

書込番号:2848525

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/05/25 20:27(1年以上前)

それで不満なら…
1.グラフィックドライバーを更新する(オメガドライバーなど)
2.メモリーをさらに増やす(2Gあればスワップなしでプレイ可能)
3.P4 3.4GHzを購入、もしくはそれ以上にOCできる石を買う
4.Dual Xeonにする
ですね。しかし同じ高校生がそこまで金を払えるんでしょうか?
1番はタダ、2番は2万円、3番は4万円以上、4番は○十万円で
出来ます。上から順番に試してみるといいと思います。

書込番号:2848836

ナイスクチコミ!0


ンムッ!?さん

2004/05/25 21:15(1年以上前)

同期設定出来るメモリー(PC4300?)を使えば、2.4C@3.2Gの方が3.2G定格よりも速い。
理由は言うまでもなく、FSBが上がるため。

しかし、価格との兼ね合いだな。
高速メモリーは高いし・・・

書込番号:2849031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/05/25 22:08(1年以上前)

PC3200のBH-5でも買って設定詰めた方が非同期でもPC4300よりは速い

書込番号:2849306

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討中の高校生さん

2004/05/25 22:22(1年以上前)

早々にたくさんの返信ありがとうございますm(_ _)mCPUを換装するのではなくメモリーをかえるべきということですか?

書込番号:2849391

ナイスクチコミ!0


青いめがねさん

2004/05/26 01:05(1年以上前)

あなたの知識では、OCした状態で安定しているかの判断を付けられないように読み取れます。現状、本当にシステムに問題が起こっていないと断定できるのでしょうか?高性能メモリでOCするよりも、定格運用(@MAX@さんのアドバイス)の方向で検討するのがよろしいかと。

書込番号:2850265

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/05/26 08:33(1年以上前)

高校生なのにすごいスペックのPCをお持ちですね(^^;

それはともかく、そのスペックでリネ2が重いと感じるのはサーバーの重さのせいだと思います。
(城村などでは特に)

すでに3.2にOCしているわけですから、それを3.4にしたとしても大きく変化するとは思えません。

しいて言えば、通信環境を改善できれば、そちらを優先したほうがいいかもしれません。

あとは冷却や電源に気を使ったほうがいい結果が得られるかもしれませんね。
ちなみにスーパーパイや3DMarkのベンチ結果はどうでしょうか?
本来のパワーは出ているのでしょうか?そのあたりから検証されてみてはどうでしょうか?

書込番号:2850815

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討中の高校生さん

2004/05/26 14:38(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます^^なるほど。確かに鯖は重いですね〜^^;よくおちるし・・・。ご指摘のように3DMarkかけてみました。スコアは5555でした。ドライバは確かVersion:6.14.10.6422だったと思います。オメガドライバーも入れて試してみてもそれほど差がなかったような覚えがあります。VGAはZALMANのキットでファンレス(OP-01装着のためファンはすいていますが)にしています。電源は400Wです。ケースに標準でついていたのもですがASUSProbeで調べたとこと各出力ともに規定値の誤差以内で安定しています。+3.3:28A、+5:38A、+12:18Aの400wのP4対応でデュアルファンものです。ケースファンはフロントに12cm*1、リアに8cm*2です。また通信環境は光でWHR2-G54で無線接続で速度的には問題ないと思います。

書込番号:2851665

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討中の高校生さん

2004/05/26 18:18(1年以上前)

自己レスです。現状システムは安定していると思われますが、OC、ファンレス化をしてるため熱がこもりぎみなので、今後暑くなってくるとどうなるかわからないです。また、予算的にCPU(あるいはメモリ)換装か個人的に興味のあるOC+水冷化のどれかしかできないです・・・。どれがいいでしょうか?

書込番号:2852221

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/05/26 20:53(1年以上前)

P4 3.4GHzとRADEON 9800XTかGeForce FX 5950 Ultraの構成で
3DMark03が6600前後なのでRADEON 9800 PROにしては遅いのかな?
DirectX 8世代のベンチで計ったほうがいいので3DMark2001SEも
実行してみてください〜やはりリネ2やるならメモリですかね…

書込番号:2852737

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討中の高校生さん

2004/05/27 00:04(1年以上前)

@MAX@さん何度もありがとうございます^_^ベンチは明日にでもかけてみます。メモリですか〜。確かにメモリはかなり喰いますね。現在1Gデュアルなんで2Gにしたら変わりますかね?1G以上はわからないと聞いたことがあるのですが・・・。ゲーム内でも2G搭載されてるのはは2窓をされる方くらいのようです。

書込番号:2853640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU、3Gが2.99GHzと表示されるのですが・・・

2004/05/20 23:01(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 PCライフさん

このたびCPU3GHzを購入しました。マザーボードは、Photon PF1を使用しています。システムのプロパティでCPUを確認してみますと2.99GHzと表示されています。CPUが不良なのでしょうか?あと、このCPUでHT搭載の処理能力と搭載無しでの処理能力を比べたいのですがどうすれば比べられますか?

書込番号:2830847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/20 23:03(1年以上前)

クロックは誤差以内。正常。
BIOSでHTオンオフできないのかな?

書込番号:2830857

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCライフさん

2004/05/20 23:18(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん早速のご返事ありがとうございます。

>BIOSでHTオンオフできないのかな?と書いてくださいましたがBIOSのオンオフの操作が分からないのですが・・・
説明書を見ても何がなんだかさっぱりなもんで。

書込番号:2830962

ナイスクチコミ!0


salon_piggyさん

2004/05/21 00:11(1年以上前)

BIOS画面を起動させて一つ一つ確認してみては!!
必ずありますよ。
勉強だと思って一度覗いてみるのもいいと思います。
くれぐれもBIOS内の設定は変更しないほうが良さそうですね!!

処理能力を比べたいとのことですが、
処理する内容にもよりますし、
過去のスレや、検証記事を検索したほうが早いのでは!?
ご使用のM/Bやメモリとの相性を検証したいのなら別ですが・・・。

書込番号:2831220

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/05/21 00:30(1年以上前)

クロックに関してですが、あれは別に3000000000Hzきっかりではないのですよ。

書込番号:2831290

ナイスクチコミ!0


killer-whaleさん

2004/05/21 10:55(1年以上前)

板違いですが、Photon PF1 のHTのon,offはAdvanced BIOS Featuresの3つめ
Hyper-Threading Technologyで行うのでしょう。

書込番号:2832187

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCライフさん

2004/05/21 18:46(1年以上前)

皆様ありがとうございました。また何かありったらその時は、よろしくお願いします。

書込番号:2833264

ナイスクチコミ!0


PCヲタクさん

2004/05/22 11:05(1年以上前)

私は3.60GHzと出ます。
あっ、OCしてるからか・・・。

書込番号:2835752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

騒音

2004/05/19 10:22(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 ちり紙さん

今2.8Cか3Gでどっちにしようか悩んでいます。
3G以上は結構うるさいと書いていましたが、実際のところどうなんでしょうか。
また3EGは避けた方がよいのでしょうか。
ケースは奮発してソルダムMT-PRO1400V2MaxFlow400Wを買いました。
よろしくお願いします。

書込番号:2825217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/19 12:21(1年以上前)

うるさいと感じる人も多いですが、ファンを換えれば良いかと思います。
ですので3GHzを買いましょう。

>また3EGは避けた方がよいのでしょうか。
個人的にはプレスコットは避けた方が良いと思います。

書込番号:2825401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちり紙さん

2004/05/20 08:47(1年以上前)

どうもありがとうございます。
もし良ければお薦めのファンを教えて下さい。

書込番号:2828516

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちり紙さん

2004/05/20 10:20(1年以上前)

CPUファンのページを見ていたら、シプラムが良さそうですね。

ps
Joyful Note、僕も使用しております。
早速このバージョンにアップしようと思います。

書込番号:2828695

ナイスクチコミ!0


ギガバイ子さん

2004/05/20 13:36(1年以上前)

sp94でしょ

書込番号:2829134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/20 14:11(1年以上前)

ちり紙さん
そうですねシプラムは私も使ってますのでお勧めです。
でも今は新しいCherryの方が良いと思います。
またSP94も良いと思いますよ。

>Joyful Note、僕も使用しております。
>早速このバージョンにアップしようと思います。
ただいま宣伝中です(笑)
是非使って下さい。

書込番号:2829204

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちり紙さん

2004/05/20 21:02(1年以上前)

SP94は静かなんですか?
静かなPCを目指しています。

書込番号:2830235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/05/20 21:17(1年以上前)

冷却と静音を考えた場合はSP94、PAL8942、PAL8952、MCX478-V、鎌風が最適だと思います。(ヒートシンクの性能が良いので風量の小さいFAN[静音]でも冷える)
静音だけならシプラム、Cherryでも十分かと。

書込番号:2830299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちり紙さん

2004/05/21 09:34(1年以上前)

SP94は音のめんについてはどうなんでしょうか。

書込番号:2831984

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2004/05/21 10:39(1年以上前)

だから、ヒートシンクとFANは別なんだって!
聖塔光さんが言ってるのは最強クラスのヒートシンクだから、FANを低回転にして静穏化が可能になるってこと。
いくら良いヒートシンクにしてもFANを調整しなければ駄目。特に、この手の高性能ヒートシンクにセットで付いてくるのはOC目的の高回転FANだったりするから、そのままでは喧かったりする。

書込番号:2832149

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちり紙さん

2004/05/21 11:09(1年以上前)

すいませんでした。

書込番号:2832216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マザーボードに関して

2004/05/16 15:37(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 ほっしーほっしーさん

突然ですがすみません。質問があります。現在自作PCを検討中なのですが、マザーボードに関する知識が無く困っております。予定として、CPUはこちらのPen4の3G メモリはPC3200 512MB×1 です。これに適した良いマザーボードを何かご紹介いただけないでしょうか?テレビの録画をしつつ、動画を見たりパワーポイントの作成が快適にできる環境を望んでいます。また、HTと言うのはOSが2000では発揮されませんか?
どなたかお願いします。

書込番号:2814484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/05/16 15:58(1年以上前)

Intel・ASUS製あたりのマザーが無難な所でしょう。
又、HTと言うのはOSが2000では発揮できません。
 HTが作動した場合は 逆に遅くなったり、不具合が多数報告されています。
 HT使いたいならWin-XPにするべきでしょうね

書込番号:2814555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/16 16:33(1年以上前)

>CPUはこちらのPen4の3GメモリはPC3200 512MB×1 です。
FSB800のP4を使うのならPC3200を2枚でデュアルチャンネルにしましょう。

書込番号:2814680

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/05/16 16:40(1年以上前)

>メモリはPC3200 512MB×1 です。

今は、Memory2枚差しの時代ですから、256MB×2枚にしましょう。
せっかくのM/Bの性能が発揮されませんので。

本当は512MB×2枚をお勧めしたいのですが、今Memory高すぎるので。

書込番号:2814705

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっしーほっしーさん

2004/05/16 18:46(1年以上前)

なるほど・・・みなさんご親切にありがとうございます。
マザーはintelのD865PERLLにしようかと思います。ところでメモリに関してなんですが、PC3200と言ってもなんか色んなメーカーさんが出してますよね。BUFFLOとかIODATEとか・・・メーカーによって何か違いはあるんですか?

書込番号:2815229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/05/16 19:18(1年以上前)

BUFFLOとかIODATEはメモリの基盤メーカといった方がいいかな?
メモリモジュール等を作っているのが
サムソン、マイクロン、ハイニクス、インフィニオン辺りが有名
評判悪いのは
 NANYA、SEITEC等が有名

んで基盤はどこがいいかというと
 無論純正がいいわけで、
こだわりがある人は マイクロンなら16TのUSA産が良いとか
色々あります。
 良いメモリほど安定しているし、ノイズにも強い、無論相性いうのは無いに等しいくらい。

書込番号:2815351

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/05/16 19:37(1年以上前)

>メーカーによって何か違いはあるんですか?
BUFFLOとかIODATAとかは、3年とか5年とか保証しています。

でも高いので、私は
http://www.faith-go.co.jp/
で、Bulkを買っています。
今のところ幸運にも、ハズレはありません。

書込番号:2815425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/05/16 21:30(1年以上前)

心配なら
注文する時に例えば「サムソン純正メモリ下さい」
「できればCCC基盤が良いです」って注文すれば良い。

当店では¥12800-で売ってる。他は知らないが・・

書込番号:2816005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/05/17 00:12(1年以上前)

D865PERLL…これだとI865PEマザーなのでビデカードがいりますよ。オンボードのi865Gマザーでも良さそうですけどね…お考えの用途なら。
i865PEなら僕は値段的にも性能的にもASUSのP4P800-E Deluxeをオススメします。14000円程度です。

書込番号:2816908

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/05/17 01:10(1年以上前)

お考えの用途なら、そもそもそのまま変更しないで十分いけるでしょう。

書込番号:2817174

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/05/17 11:01(1年以上前)

ほっしーほっしーさん、こんにちは。

>マザーボードに関する知識が

メーカーのサイトや、そこからダウンロード出来るマニュアルなどで
ある程度マザー、メモリに関する情報が得られると思います。

書込番号:2817915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっしーほっしーさん

2004/05/18 23:34(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます。メモリも色々なんですね、危なかった・・・。
ところでTVキャプチャーに関してなんですが友人からVGAボード DVI 端子付 RADEON 9200SE 128MB
TVチュナーボードキャプチャー機能付Canopus
MTVX2004
を勧められました。この組み合わせできれいに録画できますでしょうか?なんか場違いな質問な気もするのですがよろしくお願いします。

書込番号:2824138

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっしーほっしーさん

2004/05/18 23:36(1年以上前)

髪長みく星人さん、ありがとうございます。自分でも調べて勉強してみます。
tabibito4962さん、きこりさん、ご返信ありがとうございます。上に書いたビデオカードで行けますでしょうか?

書込番号:2824146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2004/05/19 01:10(1年以上前)

RADEON 9200SE、MTVX2004の組み合わせでまったく問題ないのでは。ビデオカードは僕としてはTV OUTもお考えであればRADEONよりGeForceFX5200あたりがお勧めです。できればELSAあたりのものが特に。画質的に好き嫌いはあると思いますが、TV OUTでの鮮明さはGeForceが上だと思います。RADEONなら9200よりは一応DX9対応ということで9600シリーズがよいかと。

書込番号:2824547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 3G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月24日

Pentium 4 3G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング