Pentium 4 3G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月24日

  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(2537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 3G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リテールファンの音

2003/08/14 00:18(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 優しい皇子さまさん

リテールファン新しくなったのでは?
確か前より静かになってたような・・・。
ヒートシンクも変わってたような?

書込番号:1853114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/14 07:30(1年以上前)

たぶん丸い方が静だと

単位SANYOが静でNIDECがうるさいだけかと

書込番号:1853598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/08/14 20:57(1年以上前)

余談だけど、
「SANYO」(三洋電機)と「SANYODENKI」(山洋電気)は別会社だからね。

書込番号:1855390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水冷の騒音

2003/08/09 19:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 miyatyaさん

音は、大型ラジエターのファンがやはり結構なものです(笑)
ま、スイッチでもかまして高負荷時にスイッチ入れるとかしようかな。

書込番号:1840336

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/08/09 22:46(1年以上前)

ポセイドンですか?

書込番号:1840959

ナイスクチコミ!0


ザ.テストさん

2003/08/09 23:46(1年以上前)

当方も3Gで水冷ポセイドンですが、12センチ大型ラジエーター(純正オプション)使用でファン回転切り替えスイッチ(高/低2段)を低速で使用している為かなり静かです
ほとんどの場合は低速で十分(高負荷時でも53〜55℃ぐらい)
冷却水タンクを大きくして、冷却水を増やせばファンは低速でも十分ですよ

書込番号:1841235

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/08/10 08:10(1年以上前)

CORSAIRのHydrocool200を使用していますが、ポンプの動作音が少々大きいです。しかし、流量、タンク容量(約600ml)が大きいせいか3GHzでも滅多に40℃を超えることはありません。

書込番号:1842133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水冷化

2003/08/07 01:43(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 miyatyaさん

CPU温度37℃100%負荷時(30分位)50℃以上、というのがどうにも
気になってたのでポセイドンの水冷キットにリレーかまして大型ラジエターで組んでみました!

なんとどえりゃー冷えまっせ!ASUSのprobeでCPU温度は
27℃ 100%負荷時(いつまでも)41℃を超えることはにゃかったーです。
熱対策にお悩みの方は挑戦してみてはいかがでしょう。

ただし大型ラジエターは外置きになってしまいます、大きすぎてケース内に入りません。そこで僕の場合はソルダム(JAZZ LV)のケース横を金ノコで切り取って埋め込みました((^_^;)
ラジエターのファンの風もちょうどグラボあたりにあたってバッチリです。
ご報告まで。

書込番号:1833282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/07 01:45(1年以上前)

140W乗せるときに搭載しよう。

で、22dbより静かな?

書込番号:1833286

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/08/07 19:50(1年以上前)

う〜ん、どんな感じになってるのか見てみたい

書込番号:1834810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

どうしようかな?

2003/08/04 22:54(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 ぞうがめさん

Pen4 3GHzで初自作に挑戦しようと思ってたけど、時期が時期だけにプレスコット発表を待った方がいいのかな。

書込番号:1827154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/04 23:03(1年以上前)

↑独り言のようなので・・・こちらも・・・

「かいたいときがかいどき」  (^^;

書込番号:1827184

ナイスクチコミ!0


摩訶不思議界さん

2003/08/04 23:03(1年以上前)

初自作をNorthwood 3GHzかPrescott 3.4GHz?で悩むとは、
う、羨ましすぎる・・・

書込番号:1827185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/04 23:04(1年以上前)

↑独り言のようなので・・・こちらも・・・(笑)

「買いたいときが買い時」  

書込番号:1827190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/04 23:05(1年以上前)

ずれた^^; 失礼。

書込番号:1827193

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞうがめさん

2003/08/04 23:16(1年以上前)

ってゆうか、最初で最後の自作になると思うので後悔しない物を作りたいんです。次から次へと新しいのが出てきて本当に迷います。

書込番号:1827241

ナイスクチコミ!0


。(▽≦)◯さん

2003/08/04 23:27(1年以上前)

プレスコットが発売され、現実的な値段になるには、まだ暫くあるので、3GHzのほうがいいと思います。
まあ、3GHzも高いですけど
それに、自作を始めてしまったら、終点はありませんよ(笑

書込番号:1827269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/04 23:28(1年以上前)

ですね、はじめたときが泥沼の始まりです。

書込番号:1827277

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞうがめさん

2003/08/04 23:39(1年以上前)

そうですよね。もうすでにはまってるのかもしれないです。とりあえずPC-CASEとグラボは買って用意してしまいました。

書込番号:1827321

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/08/04 23:58(1年以上前)

それなら尚更、2.8GHz程度で安く済むマシンを組んでおいた方が得策では?
プレスコットは暫く待っても良いかと思われますから。。。

どちらにしても自作に足を踏み入れたら、台数は増えるし(^^;

書込番号:1827393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/05 00:28(1年以上前)

プレスコットも初期はいまいちっぽいようなので

このCPUにしました。
なかなか速くて快適です。


書込番号:1827515

ナイスクチコミ!0


僕赤ちゃんさん

2003/08/05 01:21(1年以上前)

最初は140W超えるようだし
自分ならしばらく様子見

書込番号:1827659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/08/05 15:31(1年以上前)

つまらないですが、参考程度にして下さい。
自分は今は貧乏な高校生で、初めてマシンを作ったのが、高校入試が終わった時だった。
貧乏ではあったが、パワーのあるマシンを作ろうと当時は思っていた。
そこで自分が考えたのは、最初はわざと性能の低いものをつくり、その世代が終わったときにその時点で最高の性能をもつパーツと交換し、ずっと使い続けるものは最初から最高にしておくことだった。
(今も実行中)
そして組みあがったのは次のものだった。
マザー:GA8IRXP
CPU:Pen41,5GHz(→2,60GHz)
メモリ:512MB(→1GB)
ビデボ:Geforce2MX400(→GFFX5200)
HDD:ATA100 8MBキャッシュ 100GB
(→8Y080P0×2 RAID0 + 上記のもの)
光学ドライブ:MP9120A + CDドライブ(名前不明)
サウンド:オンボード(→SB Audigy2 Digital Audio)
スピーカー:ディスプレイ内蔵(→5W×2アンプ内蔵+左記のもの)
OS:WINXPPRO
(→・・・)は今現在のものを示す



書込番号:1828836

ナイスクチコミ!0


原 義洋さん

2003/08/05 21:35(1年以上前)

初自作とあらばとりあえずCeleron2.0Ghzで組んでおいて
PentiumW3.0Ghzが3万切ったら載せかえる。
今年中には3万台になるでしょうし
来年2月か3月には3万切っているでしょう。
半年遊んでいれば値段下がります。
差額でいろいろなパーツを買って
楽しむ方法も面白いですよ。
ちなみに3.0Ghzの純正ファンはとても五月蝿いので
これまた、すぐに取り替えたくなりますしね(笑)

書込番号:1829706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/05 22:05(1年以上前)

私は42800の中古ですがまぁ、半年後には22800にはなっているとおもいます。上位機種はプレスコットですね。

書込番号:1829801

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞうがめさん

2003/08/05 23:12(1年以上前)

皆さん、色々な意見・アドバイスどうも有り難うございます。大変参考になりました。
安く仕上げてプレスコットを待つか、PE4 3GHzで作って長く使うか、どちらか決めたいと思います。

書込番号:1830073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc用のエンコードマシンを…

2003/08/04 22:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

自作パソコンについては初心者なので意見をお願いします▽
今現在メインマシンとして2.4Gを使っていますがエンコード
しながら他のアプリをやっていると時間がかかりすぎます。
そこでこの3GのCPUを使ってエンコードマシンを作ろうと思うのですが
コストパフォーマンスを重視しながらできるだけ早いマシンを作りたい
のでおすすめの組み合わせはありませんか?

書込番号:1826983

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/04 22:22(1年以上前)

オンボードですべて実装しているマザー使って、HDDだけ(光学ドライブなし)積めば安く上がるんじゃないかな.
個々の製品名まではわかりませんが.

書込番号:1827017

ナイスクチコミ!0


ホホホーさん

2003/08/04 22:23(1年以上前)

それこそHT効果爆発!では?

書込番号:1827022

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/04 22:36(1年以上前)

別個にPCこさえた方がいいでない?

書込番号:1827074

ナイスクチコミ!0


スレ主 Мαχさん

2003/08/04 23:03(1年以上前)

返信ありがとうございました▽
2代目マシンとして作る予定ですが、一応DVDは見たいので
コンボドライブは付けるつもりです。
やはりチップセットはIntel875Pにした方がいいのでしょうか?
あと、メモリも1Gは要りますか?☆教えてください☆

書込番号:1827181

ナイスクチコミ!0


摩訶不思議界さん

2003/08/04 23:18(1年以上前)

個人的には865PEで十分と思います。ASUSを始めとする数社のマザーは
PATと同等の機能を搭載していますので。
しかし、Intelはコレを出来なくするように目論んでいるようなので、
急いだ方が良いかも?
メモリーは512MBでも良いと思いますが・・・

書込番号:1827248

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/04 23:42(1年以上前)

失礼しました。
別に組むのですね。(汗

書込番号:1827335

ナイスクチコミ!0


僕赤ちゃんさん

2003/08/05 01:23(1年以上前)

別に組むとして
エンコードがTMPEGならPEN4-3.2G
      DvixならAthlonXP-3200+

書込番号:1827666

ナイスクチコミ!0


スレ主 Мαχさん

2003/08/05 17:32(1年以上前)

どうもたくさんの返信をありがとうございました▽
摩訶不思議界さん☆チップセットはどれでもよさそうですね
僕赤ちゃんさん☆3.2Gはまだ高いので3Gにします。
☆☆☆☆みなさんどうもありがとうございました☆☆☆☆

書込番号:1829094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

落ち着いたのかな?

2003/07/28 11:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

スレ主 ビートビートさん

ここ最近の新規書き込みが有りませんが、
このCPUに魅力が無いのでしょうか?
Intelの動向をうかがっている状況でしょうか?
価格値下げも有りそう(10月頃?)ですし。

書込番号:1804459

ナイスクチコミ!0


返信する
僕 赤ちゃんさん

2003/07/28 11:19(1年以上前)

貧乏人の自分には魅力はない。

書込番号:1804471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/28 12:07(1年以上前)

つまらん、お前の話はつまらん。

書込番号:1804569

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/28 12:40(1年以上前)

つまり、価格的につまらんから・・・(笑

書込番号:1804623

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/07/28 13:23(1年以上前)

まぁただ、大金がはいっても
自分なら Pentium 4 3G Socket478 BOX買わない
 どーぜ寿命短いし
買うなら
「何も変わらずに64ビットで動くのが一番すごいんです」
──『Turbolinux 8 for AMD64』デモ中の開発者を直撃取材!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/17/643673-000.html

に出をだすけどね。こっちの方が面白そう。
まぁ現実には金なくて無理だろうだけどね

書込番号:1804724

ナイスクチコミ!0


桜華さん

2003/07/28 14:09(1年以上前)

3Cより2.4Cの方がお買い得感があるから

書込番号:1804804

ナイスクチコミ!0


KAREINAさん

2003/07/28 18:35(1年以上前)

Xeon2.4GHz*2に逝ったから、もうPen4の興味は薄れたね。

書込番号:1805280

ナイスクチコミ!0


KAREINAさん

2003/07/28 18:36(1年以上前)

Xeon2.4GHzに逝ったので、個人的にPen4の興味は薄れたね。

書込番号:1805290

ナイスクチコミ!0


パパラッチ2003さん

2003/08/04 21:58(1年以上前)

やっぱり、まだ高いんじゃないの??
マザーも新しいのにしないとつまらなそうだし

書込番号:1826933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 3G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月24日

Pentium 4 3G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング