
このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年12月26日 23:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月22日 15:04 |
![]() |
0 | 11 | 2003年12月22日 10:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月18日 20:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月20日 06:28 |
![]() |
0 | 16 | 2003年12月9日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX



Athlon64 3000+と言う選択肢も有りですかね。
書込番号:2270992
0点


2003/12/25 19:17(1年以上前)
P4
書込番号:2271017
0点

年明けてP4の性能が向上しそう。年明けて出るP4はさらに速そう。
書込番号:2271254
0点



2003/12/26 23:59(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
これですっきりしました。P4を買いに行きます。
書込番号:2275421
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX


BOXタイプを買うべきは、CPUのみのタイプを買うべきか迷っています。
BOXタイプについているクーラですけど、この付属のクーラーで
大丈夫なものでしょうか?
リテールクーラでは、冷却効果が薄いと耳にしたものですから。
みなさんはCPUクーラ買い換えていますか?
ご意見よろしくお願いします
0点

考えすぎ。ocしない限り関係なし。
正規パッケージの意味がなくなる。
書込番号:2259028
0点


2003/12/22 14:35(1年以上前)
IntelのCPUでクーラー無しのバルクってほとんど見かけませんよ。買う時は必然的にBOXになるでしょう。
リテールクーラーの性能ですが、過度に騒音を気にしない上、定格で使う分には問題ないです。なんといっても純正品ですから。
より静かにしたい人、オーバークロックなどでより冷やしたい人が買い替えている傾向にありますね。
書込番号:2259034
0点



2003/12/22 15:04(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
安心しました。
書込番号:2259104
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX


2.6と2.8、約5千円の差額がありますが、この5千円を払っても
2.8にする価値はありますかね?
用途としては、結構負荷がかかる作業が多いです。
メモリも1G使用してますし・・・( -人-)
ちなみに今は知人に貰った1.7を使用しています。
0点

価値は人それぞれですが、私は2.6Cと2.8Cなら2.6Cで良いのではと思います。2.8C買うなら3.0を買います。
で3.2が安くなったら購入するで良いと思います。
ところでマザーは何でしょう?
Cの付くP4はFSB800に対応してないと使えません。
書込番号:2255233
0点




2003/12/21 14:21(1年以上前)
大体こんな感じでしょうか?
電源:不明 400W
MB:ASUS P4P800
CPU:PentiumC 1.7Ghz(ファンレス)
メモリー:不明 1024MB
グラフィックス:NVIDIA GeForceFX 5200(ファンレス)
ハードディスク:不明 80GB
OS:WindowsXP SP1
その他:DirectX 9.0
んーとなると、2.6Cか3.0Gですか。
携帯も変えないといけないから今回買ったら来年までは見送りですね。
せっかくファンを電源の1つのみに抑えた事ですし増やしたくはない(- -)
とはいえ3.0じゃファンレスは難しそうですしねぇ^^;
となると、2.6Cで1年間・・・平気だろうか。
書込番号:2255319
0点



2003/12/21 14:26(1年以上前)
VKさん
んーたしかにそれも重要ですね、でも何かキリがないようでw
結局は何処かで見極めて買わないといけないんですよねぇ(- -)
それに合わせて性能も・・・難しいです。
書込番号:2255338
0点

その通りでして、どこかで腹を決めないとキリがありません。
(3月末にはプレスコットの発売も決まったようですし)
書込番号:2255399
0点

少し訂正。
478ピンのプレスコットは2月上旬に出そうです。
3月末に出るのは775ピン版プレスコットです。
書込番号:2255420
0点



2003/12/21 15:14(1年以上前)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1112/kaigai05l.gif
この図、結構分かりやすいですね。
とりあえず2.6Cを買って、
その後様子見ながらPrescottを検討するのが無難そうですね。
書込番号:2255472
0点

これの方が分かりやすいかも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1112/kaigai02l.gif
いずれにせよ以降期と言うのがポイントですね。
書込番号:2255513
0点

>とりあえず2.6Cを買って、その後様子見ながらPrescottを検討・・・
現在のマザーなどの構成、2.6Cの価格(20Kを切っている)を考えると現時点では妥当なところでしょう。
(ファンレスは無理かもしれませんが)
書込番号:2255698
0点

2.6Cだと夏場はせめて排気用ケースファン1基は必要じゃないかなあ。静音タイプでもいいので。
プレスコットになると、更に発熱は高くなって強力なファンが必要になる事が予想されるので、静音向きではないかもね…。
私も静音仕様で2.6C使ってます(M/Bも同じP4P800。構成写真は私のHPリンクを参照)3GにOCして負荷のかかる作業しても、処理速度差は値段差ほどでは無いと思うので、予算が限られているなら2.6Cをオススメしますね。
書込番号:2258393
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX



BOXにはリテールクーラーが付いてくると思って下さい。
次からは、過去ログ位検索してね。
書込番号:2245336
0点



2003/12/18 20:54(1年以上前)
返信ありがとうございました。
次からはちゃんと検索します。
書込番号:2245382
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX



i845PEだとFSB533なので、Cの付くPentium4は基本的に使えません。
i865かi875チップセット(FSB800)に組み合わせるべきです。
書込番号:2242657
0点

http://www.intel.com/design/chipsets/linecard/valuepc.htm
こういうことなのでFSB533か400のやつだけです。
ピン数合うので装着だけなら可能です。
最適CPUはMBの対応CPU見て財布と相談して選んで下さい。
書込番号:2242661
0点



2003/12/20 06:28(1年以上前)
返信、どうもありがとう。それでは、がんばって作ってみるっす。
書込番号:2250469
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

2003/12/08 13:52(1年以上前)
ハイパースレッディングの有無。
FSBの違い
値段の違い
Cは皆ハイパースレッディング搭載でFSB800なのです。
書込番号:2208677
0点



2003/12/08 14:04(1年以上前)
すいません!ど素人なんでハイパースレッディングとFSBってなんなんですか?
書込番号:2208718
0点


2003/12/08 14:11(1年以上前)
簡単に言うと、FSBは2次キャッシュメモリとチップセットとの接続をFSB。FSBのクロック周波数が高ければ高いほど、CPUとチップセット、メモリなどとのデータのやり取りが高速化し、全体のパフォーマンスが向上する
ハイパースレッディングは1つのCPUを論理的に2つのCPUとして動作させる技術。1つの命令を実行している間に、空いている演算ユニットを使ってもう1つ命令を実行することによって処理能力を向上させる。OSからはCPUが2つあるように見える。マルチスレッドに対応するアプリケーションであれば、30%程度の性能向上が期待できる
・・・一部アスキーデジタル用語辞典から引用(ぉ
書込番号:2208740
0点



2003/12/08 14:36(1年以上前)
ご説明ありがとうございます。むずかしくてよくわかりませんでした!数千円の違いならcがついてるほうがいいということですね。今はPEN4の1.7Gなのですがこれに変えられるでしょうか?
書込番号:2208815
0点


2003/12/08 14:38(1年以上前)
ソケット(CPUの下についているピン)が合わないと物理的に無理です。
書込番号:2208819
0点



2003/12/08 14:43(1年以上前)
845Gチップセットなのですが?
書込番号:2208834
0点


2003/12/08 14:44(1年以上前)
ああ、無理
書込番号:2208840
0点



2003/12/08 14:51(1年以上前)
なぜですか?
書込番号:2208855
0点


2003/12/08 14:53(1年以上前)
845でハイパースレッディングに対応しているのは3.06GHzのみ。
あとは865、875チップセットのみです。
845だと、ソケット478のCPUへの交換は無理です
書込番号:2208859
0点



2003/12/08 14:58(1年以上前)
今そのCPUを買うことってどうでしょうか?Cがついてない2.8なら平気でしょうか?
書込番号:2208869
0点


2003/12/08 15:06(1年以上前)
C勝っても全ての力が発揮できないから無印の2.80を買ったほうがいいかと。
それとさっきの私の説明、ちとミスがw
書込番号:2208881
0点



2003/12/08 15:12(1年以上前)
いろいろとありがとうございます!BOX版のよいところはどこでしょうか?
書込番号:2208891
0点

>BOX版のよいところはどこでしょうか?
BOX版にはリテールのCPU Coolerが付いていますけど。
だいたいIntelのCPUをバルクで入手すること自体、入手先が限定されていますけどね。個人取引か中古とか・・・。
書込番号:2209160
0点

それから、現在が845GでPen4 1.7GHzだそうですがM/Bによっては2.8Gが使えない可能性もありますし、BIOSのUpdateで対応しているかもしれません。
M/Bの型式をメーカーサイトで確認して下さい。
書込番号:2209192
0点



2003/12/09 18:56(1年以上前)
わかりやすい説明ありがとうございます。メーカーのHPを見たのですが、英語でわかりませんでした!〜3.06Gというのはわかりました。これでは2,80CGは無理ですか??
書込番号:2213177
0点


2003/12/09 21:30(1年以上前)
無理ですね
書込番号:2213720
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





