Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(2068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

迷いすぎて困ってます

2004/08/08 21:06(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 ポリシー33さん

私は3,2Gのを買おうと迷っていますが、値段が高い、、、、、、、
でも、それを買っても無意味かなあとも思っていたりします。3Dボードは買うとして、この2.8GのCPUでも最新ゲームはコマ落ちしないでしょうか?それと、ソフトエンコードのTVチューナー使用してるのですが、現在はセレロン2Gで、フル画面ではコマ落ちしまくっています(秒間5コマぐらい)ペン4の2.8Gで大丈夫でしょうか。

書込番号:3121238

ナイスクチコミ!0


返信する
二人とも行ってしまったさん

2004/08/08 21:20(1年以上前)

ゲームの種類により、メモリ、グラフィック、CPU
FFは高解像度で結構皆高いもの、メモリ容量をひつよとすると書き込みが、私は持ってない(爆

書込番号:3121302

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/08/08 21:29(1年以上前)

何のボード、ゲームの種類書かないと皆かきづらいです
ボードによってはハイパースレッシング対応と書かれていれば、Pen4HT対応版が一応お勧め。エンコは奮発してもクロック比と価格どうりに短くはなりません。

書込番号:3121344

ナイスクチコミ!0


ぢゃんあれぢさん

2004/08/08 21:32(1年以上前)

こんばんわ。
3Dゲームに関しては、推奨メモリ容量とCPU以上にグラフィックボードの演算速度が重要になります。
あと、ソフトウェアエンコードですが、どのような解像度でキャプチャされているのか分かりませんが、そこまでコマ落ちするのは他に原因がありそうですね。(HDDの断片化もしくは書き込み速度が追いついていない、メモリが足りてないのでは・・・・などなど)
PentiumV 1GHzもあれば十分できるはずなので。

書込番号:3121355

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポリシー33さん

2004/08/08 21:41(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。TVボードはアイオーデータの
GV-BCTV9という最近のものなのですが、物凄くCPUパワーを使うようです。このCPUでフル画面はもちろん、HDDの録画、DVDの録画、処理落ちしないパワーはありますでしょうか?

書込番号:3121396

ナイスクチコミ!0


ぢゃんあれぢさん

2004/08/08 22:00(1年以上前)

すごーーーーーく迷ったんですが、
今使われていらっしゃるPCに、このCPUを乗せようと考えていらっしゃいますか?
それと、宜しければPCのスペックを細かく教えて頂けませんか?

書込番号:3121474

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポリシー33さん

2004/08/08 22:05(1年以上前)

返信助かります。

セレロン2ギガ
メモリー700Mぐらい
マザーASUS P4P800VM
、、、です。このぐらいなのですが、、よかったでしょうか。

書込番号:3121496

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/08/08 22:13(1年以上前)

>フル画面ではコマ落ちしまくっています(秒間5コマぐらい
なぜフル画面だとなるのか不明
>メモリー700Mぐらい
512MBのメモリで十分

書込番号:3121539

ナイスクチコミ!0


ぢゃんあれぢさん

2004/08/08 22:24(1年以上前)

3Dゲームについて。
やはり、ペン4と3Dボード(廉価版はお勧めできません)のほうが良いと思います。

ビデオ録画について
録画するだけであれば、スペック的には全然問題ないと思います。
個人的には、ビデオドライバが不具合が原因(あるかどうかは分かりませんが)ではないかと思います。
オンボードVGAだから、なお更怪しいわけです。
いちおー、インテルのリファレンスドライバのリンクを置いておきます。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/865/865_graphics.htm

あと、TVボードの最新ドライバもチェックしてみてください。

書込番号:3121599

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポリシー33さん

2004/08/08 22:26(1年以上前)

そうなのですか、、、?私のPCが不具合でしょうか、、、。

書込番号:3121613

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/08/08 22:36(1年以上前)

ドライバの相性の可能性ありなのかな?
740×480の設定によってはエンコはCPUしようりつたかいかも?

書込番号:3121653

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/08/08 22:42(1年以上前)

CPU対応表、ペン4の2.8GはBIOSの更新必要なし
http://www.asus.com.tw/support/cpusupport/cpusupport.aspx
ゲームを推奨スペックでやりたいならば変えても良いかと

書込番号:3121684

ナイスクチコミ!0


ぢゃんあれぢさん

2004/08/08 22:53(1年以上前)

たしかに、720x480はエンコでのCPU使用率は高いと思います。
ただ、このボードを調べてみましたが、とんでもなく重いソフトウェアっぽいですね。(特に全画面) 
セレロン2.0でしっかり動いてまーすっていう方もいました・・。
ペン4 2.4ですら、コマ落ちしている方もいるので、
申し訳ないのですが、2.8に上げても、コマ落ちについては確証が持てませんね。

>ドライバの相性ってありなのかな?
原因のひとつとして、十分考えられると思います。(CPU使用率を下げる場合もあります)

書込番号:3121724

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/08 23:04(1年以上前)

Micro ATXですが、PCケースもMicro か スリムケースかな?。
そうと仮定して、
1:付属電源が貧弱
2:PCケースのエアフローが悪く熱暴走気味
3:メモリーエラー
も考えられるかと。

書込番号:3121784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポリシー33さん

2004/08/08 23:57(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。いろいろ試しましたが駄目でした。
思い切ってCPU変えようかと思います。3Gぐらいいるかなあ。

書込番号:3122069

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/09 00:06(1年以上前)

8/22頃 価格改定があるようなのでそれまで待ってみては。
でも電源によってはアンペア不足に陥って起動すらしなくなるかも。
ちなみに今の電源は何を使ってます?。
電源電卓で調べたほうが良いかも。

http://takaman.jp/D/

書込番号:3122108

ナイスクチコミ!0


何を重要視するかさん

2004/08/09 12:05(1年以上前)

TVのカードを買い換えるのはダメ?
CPUは2.8位で

書込番号:3123407

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/08/09 19:42(1年以上前)

掲示板を覗いてみると画質の評判はいい方じゃないかな?
どうすべし

書込番号:3124657

ナイスクチコミ!0


佐賀はにわさん

2004/08/09 22:30(1年以上前)

チューナーをCanopusのMTVX2004みたいな、ハードウェアエンコードのタイプに変更すればこま落ちは発生しないし、最新の3Dゲームをこま落ちなしでやりたいのであれば、RADEON9800PRO(25,000円くらい)程度のカードがあればCPUはPen4の2.8Cもあれば良いと思いますよ。

書込番号:3125379

ナイスクチコミ!0


ぢゃんあれぢさん

2004/08/10 01:59(1年以上前)

たしかにハードウェアエンコーダだと、コマ落ちはみられませんね。
ただ、せっかく買ったばかりのボードだったので、ハードウェアエンコードボードを勧めなかったわけですが。
もし録画のみで良く、買うのでしたら、カノープス製品の中古で良いと思います。ゲームと録画を同時にすることも出来ますからね。

書込番号:3126406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Pentium4のE/C/Aについて

2004/08/08 06:22(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

はじめまして、nyattoと申します。
早速質問ですが、Pentium4のクロック数の後に表記されている
E/C/A/何もない/にはどの様な意味があるのでしょうか?
あと、このCPUを使ってPCを作成しようと思っているのですが、
お勧めのM/Bはないでしょうか?チップセットはi865Gに決めてはいるのですが、GA-8IG1000PRORev2.0・AX4SG Max II・P4G800-Vあたりで迷っています。

書込番号:3119159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/08 06:35(1年以上前)

過去ログ読んでと言いたいところだが実は暗号なんです。
だから解析して下さい。とは言いません(くどい)爆

末尾の記号はFSBとコアの違いです。
2.8GHzの場合ですが、
何も付かないのはノースウッドコアFSB533対応
Aはプレスコットコア採用FSB533対応
CはFSB800対応HT付きノースウッドコア
EはFSB800対応HT付きプレスコットコア

Bが付く場合も有ります。
例えば2.4GHzでは
何も付かないのはノースウッドコアFSB400対応
Bが付くのはノースウッドコアFSB533対応

同クロックで対応の違いを記号で表示してます。
個人的お勧めはASUSかな

書込番号:3119162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/08 06:41(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/designations.htm
ここを見ればわかりますね。

書込番号:3119170

ナイスクチコミ!0


〜ひでぶ〜さん

2004/08/08 08:07(1年以上前)

>お勧めのM/Bはないでしょうか?チップセットはi865Gに決めてはいるのですが、GA-8IG1000PRORev2.0・AX4SG Max II・P4G800-Vあたりで迷っています。

と言うことは3Dはしない?
4ヶ月ほど前にGA-8IG1000PRORev2.0が10480円(税抜き)の特価品を見つけたのをきっかけに+P4_2.80C+PC3200_512MB×2(DUAL)+S-ATA_HDD160G+WIN_XPで自作1号を作りました。今のところ問題なく動いています。
GIGA以外のM/Bはよく知りませんが、初めてならば日本語マニュアル付でサポート(HP)も日本語で詳しく掲載されているGIGAをお勧めします。

書込番号:3119240

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyattoさん

2004/08/08 18:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>ZZ−Rさん
そういった意味だったのですね、やっと理解できました。ありがとうございます。
>〜ひでぶ〜さん
今のところ3Dはしないので、必要になったらVGSカードを購入しようかと思っています。本当にM/Bは種類が多くって迷いますw

書込番号:3120748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OC耐性

2004/08/07 19:25(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 CASHNYX2さん

このCPUを購入してオーバークロック前提で試してみたいんですが、D1コアとM0コアどっちが耐性高いのでしょうか?D1コアが減ってきてるみたいですが、確保するのなら今のうちですかね〜

書込番号:3117491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Boxとバルクの価格について

2004/08/07 12:58(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 北の大地'04さん

ある通販会社のHPにてPen4 2.8CGHzの価格を調べたら、
Boxよりもバルクのほうが高く設定されていました。(約\6,000の差)
なぜバルクのほうが高くなるのでしょうか?
私はバルクのほうが安いとばかり思っていたので非常に不思議です。
どなたか理由をご存知の方、教えてください。

書込番号:3116395

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/08/07 13:10(1年以上前)

北の大地'04 さんこんにちわ

バルクとBOX品の値段格差は、バルクが出荷され、代理店に入荷した時の価格とBOX品の出荷時期での価格改定などでBOXとバルクの値段が逆転することは良くあることだと思います。

また、OC耐性の高いCPUなどはバルクでも高い値段で取引されたりすることもあります。

書込番号:3116431

ナイスクチコミ!0


スレ主 北の大地'04さん

2004/08/07 16:57(1年以上前)

あもさんこんにちは。
返信ありがとうございました。

なるほど、出荷時の価格がそのまま反映されているんですね。
私はまた、バルク品には密かに特別な機能でも付加されているのでは?
などと勘繰ってしまいました。
となるとやはり、Boxの在庫が無くなるまで
値の高いバルクは売れないんだろうか…。

謎が解けてよかったです。
今夜はよく眠れそうです。

書込番号:3117079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

CPU交換したいのですが!

2004/08/06 18:20(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 みっさきさん

pc暦1年の素人ですが、この度CPUの交換を考えてます
現在pentium4-1.7GHzが付いています ソケット478なのですが、この478用であれば何でも良いのでしょうか? OSは、XPです本体は、ソーテックPC STATION、G4170Rです。

書込番号:3113590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/08/06 18:29(1年以上前)

駄目 付いても2,6まてFSB400のやつかな、 ちと自信ないし動かないかも。

書込番号:3113614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/08/06 18:30(1年以上前)

Intel845チップセットなので、FSB400対応のCPUが
選択対象です。

書込番号:3113617

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/08/06 19:12(1年以上前)

駄目
BIOSの更新はしてない
セレロンつけても動いたとして効果あるかどうか疑問

書込番号:3113732

ナイスクチコミ!0


夢工場 since 1987さん

2004/08/06 19:59(1年以上前)

これってウィラメッドでしょう?ノースウッドが動くかどうか判りませんので、動きそうなのはウィラメッドPen4:2GHzまでじゃない。
換えたとしても大差ないだろうけど。

書込番号:3113869

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/08/06 20:58(1年以上前)

すんなりそのCPUに交換するのは無理でしょう。
そのPCだとマザボー交換と電源交換も必要になるでしょう。

書込番号:3114058

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/08/06 21:20(1年以上前)

ソーテックの掲示板に行っても確証は取れないと思いますが、夢工場 since 1987 さんの意見はそんな感じします。

書込番号:3114164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/08/06 21:43(1年以上前)

いじりたいんだから、安全な2.0では!ウラメットで。大差はないが気分的に自己満足の世界。

書込番号:3114242

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっさきさん

2004/08/06 22:10(1年以上前)

みなさん!ありがとう御座いました;この際マザーボードの交換も考えてみたいと思いますw お勧めなど、有りましたら参考までに御願いします♪ 主に3D オンラインゲームなど使ってます^^w

書込番号:3114340

ナイスクチコミ!0


パッキーMAZDAさん

2004/08/06 22:51(1年以上前)

はじめまして、私もSOTECユーザーです。(M260RBでセカンド機として使用)

>この際マザーボードの交換も考えてみたいと思いますw
と言う事は、この櫃体(PCケース)を使われるのでしょうか?

【SOTEC 初心者クラブ】 http://sotec.eservice.co.jp/club/
「教えて!」の掲示板の No 4731 を検索してください。
機種はAVRになりますが、参考にしてください。
回答者はSOTECユーザーでは第一人者の方ですので、必読です!

ところで、「SOTEC MEMBERS登録者」ですよね?

書込番号:3114504

ナイスクチコミ!0


二人とも行ってしまったさん

2004/08/07 00:39(1年以上前)

マザーはASUSだとunity、UACサポートとかとにかくは初自作サポートのついたものを、信頼ある購入店で少しでも高くともまとめ買いが基本です。わからないところも親切丁寧なところはあるかなあ
田舎ものだし
基本的にOS流用不可なのだが、、、

書込番号:3115050

ナイスクチコミ!0


ぢゃんあれぢさん

2004/08/07 01:06(1年以上前)

こんばんわ。
基本的にOS流用は駄目な訳で・・・・(ソーテックPCについてきたOEM品だから)

なので、マザーボード交換(ソーテック品 一部流用)をすると以下の物が必要となります。

1.マザーボード
2.新しいCPU
3.マザーボードに対応するメモリ(SOTECのが流用できるか確認してください)
4.新しいOS(OEM品でCPUと一緒に買うなりしてください)

最低でも、これだけ必要となります。
また、スペックアップする上で次のものが必要になるかもしれないので、ご確認を。
・電源
・グラフィックボード(AGP? PCI−Express? OnBoard?)
・ハードディスクのインターフェースボード

とこんな感じです。

安めにパワーアップできるわけでもないので、スペック的に満足していないのでしたら、根本的にマシンを買い換えた方がいいと思います。

ところで、CPU交換をしたい経緯は何でしょうか?

書込番号:3115152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/08/07 06:22(1年以上前)

MB交換するくらいなら、新しく組み立てたほうがよいかと。その母体に拘りがあるなら話は別で。

書込番号:3115554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Celeron Dとの性能差

2004/07/19 22:15(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 pentiumP6さん

Celeron D 320を3.53GHzにOCして動かしているのですが、P4 2.8Cにはやはりかなわないのでしょうか。CelDはファンの騒音が大きいので出来ればNorthwoodに戻りたいのですが・・・

書込番号:3049286

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/07/19 22:24(1年以上前)

>P4 2.8Cにはやはりかなわないのでしょうか

何で比較したいのか?と、Celeron-Dの今の性能を書けば、
2.8CGHzを使っている人からレスが付くかも知れません。

書込番号:3049340

ナイスクチコミ!0


ビーバー03さん

2004/07/19 22:30(1年以上前)

性能で比較するのならばP4 2.8Cに軍配が上がるでしょう。
騒音も多少は緩和されるかもしれません。

ですが、現状のままCPUファンの交換という手はどうでしょうか?
その方がコスト的には安上がりです。

書込番号:3049383

ナイスクチコミ!0


スレ主 pentiumP6さん

2004/07/20 17:01(1年以上前)

HDBenchのスコア:整数10905 小数125470
3DMark2001SE:1024×768 32bitカラー時で4600ぐらいです。
(ビデオカードが未だにGF256なため、CPUの優劣の基準が分かりにくいです。)

書込番号:3051934

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/07/20 18:27(1年以上前)

http:
//motheboard-bench.cside.com/images/3dmark/20032001at.htmに、
Celeron-Dのベンチの結果が出ていますね。
健闘していると見るべきか、やっぱり弱いと見るべきか・・・。

書込番号:3052138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/20 19:08(1年以上前)


どっちにも行けない運命でしょ??>>Celeron。

書込番号:3052253

ナイスクチコミ!0


トリャアッ!さん

2004/07/20 21:19(1年以上前)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium4 3005.35MHz[GenuineIntel family F model 3 step 3]
VideoCard NVIDIA GeForce 6800
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1048,044 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/07/20 21:12


ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
20227 149281 174344 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 0 0 0 C:\100MB

書込番号:3052674

ナイスクチコミ!0


スレ主 pentiumP6さん

2004/07/20 23:32(1年以上前)

CPU単体の演算能力だけでも差を付けられているようですね。
安く上げてOCできれば・・・と考えたのですが、熱い、遅い、五月蝿いの三重苦ですね。

書込番号:3053240

ナイスクチコミ!0


まほりんりんさん

2004/07/21 23:12(1年以上前)

しょせんはセレロンってことですかね!?w
256Kキャシュだからちょっときになってましたが・・・

書込番号:3056798

ナイスクチコミ!0


ぢゃんあれぢさん

2004/08/07 01:58(1年以上前)

そもそもCelelonとPentiumを比較すること自体意味が無いんじゃーないでしょうか?

書込番号:3115301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング