Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(2068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 ピュッピュさん

どこかでこちらの商品(Pentium 4 2.80CG)を販売していませんか?
誰か知っている方がいたら教えて下さいm(_ _)m

書込番号:3937480

ナイスクチコミ!0


返信する
combo_cookerさん

2005/02/16 18:28(1年以上前)

川崎のヨドバシに昨日あったような気がします。
22,000円位だったのでポイントを考慮しても少し高いですかね。
自分は1月後半に横浜の同店で購入しました。
今あるかどうかは不明…

書込番号:3941878

ナイスクチコミ!0


田舎者万歳(ノ°▽°)ノさん

2005/02/16 20:39(1年以上前)

新潟でよければラオックス長岡店に在庫があります
お値段は18800円だったような
先週見たかぎりでは10箱くらいありました
関東在住だと往復の交通費を考えると
高い買い物になりますが(^-^;

書込番号:3942394

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュッピュさん

2005/02/19 10:09(1年以上前)

そうですか〜
どちらにしても結構な価格になってしまいますね・・・
有り難うございました。

書込番号:3954635

ナイスクチコミ!0


おぱ777さん

2005/02/22 14:39(1年以上前)

中古でよければ
通販で購入できますよ。
下記を参照してください。
http://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=1&PRM_JUCODE=494&PRM_LINE=
17800円で購入できます。
送料が1050円ほどかかる見たいですね。

書込番号:3971555

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/02/22 16:16(1年以上前)

ってか、田舎者万歳氏、ピュッピュ氏、無料メールで捨てアド作って、代講したらいかがです?

書込番号:3971796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんばんわ

2005/01/20 01:19(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 さまよう者さん

初めて自作しようと思ってるのですが、pentium4で自作しようと思うのですが、どのくらいのスペックがあれば、快適に使えますでしょうか?もし、よろしかったら、お勧めのCPUも教えてもらえるとうれしいです。
用途はDVD作成やネットがメインです。

書込番号:3806122

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/01/20 01:31(1年以上前)

「快適」の基準が不明なので、一番高いのを選んでおくのが無難ですが、
>DVD作成やネットがメイン
なので、自分なら3.0GHz(NWコア)を探し回ります。
(別に2.53GHzでも不自由はなかったんですが。遅いだけだし。)

予算に上限が無いならAthlon64-4000+とかも良いんじゃないかと。

書込番号:3806167

ナイスクチコミ!0


katsu!?!さん

2005/01/20 18:16(1年以上前)

現在の環境、予算等が解らないので・・。
予算の許す限りで一番高いものを買います。

書込番号:3808375

ナイスクチコミ!0


好きよって 話しかけたかったさん

2005/01/21 16:19(1年以上前)

快適に使えますでしょうか?
快適の言うのは時代によって変わります。少し前ならPen4 2.0GHzでも快適でした。
とはいえ販売終了品を薦めるのもあれですから、Pen4現行販売品の一番下から予算に応じてグレードを上げればいいでしょう。

書込番号:3812757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/01/30 20:39(1年以上前)

ぼくはこのCPUをつかってますが、なかなかの早さですよ。
HTが入っているなら、今のところはどれも「快適」につかえるとおもいますね

書込番号:3858645

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/01/30 21:02(1年以上前)

ただ撮りためるだけならPentium4の方がお奨めですが、
「DVD作成」ならAthlon64 754pin 3200+〜の方が快適かと思います。

書込番号:3858786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/01/30 21:07(1年以上前)

今、Pentium4の中で選ぶなら、530J(3.0GHz LGA775)にするかな。
NXBit対応は魅力的でしょう。

こういう質問の場合、MB、VGAをどう選択するかを教えて頂けるとより適切なアドバイスが出来るでしょう。

DVD作成、Web閲覧メインならチップセット内蔵VGAで十分だと思われますので、915GのMBで組んでおいて不満が出れば予算に応じてVGAを増設すればよいと思います。

選択の幅を広げるならAMDのAthlon64 2800+(Socket754)は大変魅力的です。とにかく価格対性能比は抜群によいと思います。

書込番号:3858808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

このCPU売っているところ教えて

2005/01/14 14:15(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

価格コムに乗っている販売店を見てもどこも売り切れ、1つほしいのですが、どなたか売っている店教えておくれ、お願いします。

書込番号:3777191

ナイスクチコミ!0


返信する
ソフト麺さん

2005/01/14 14:18(1年以上前)

もはや手遅れかもしれんわなぁ
3か3.20にしたらどないでっか?

書込番号:3777202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/01/14 14:25(1年以上前)

ヤフオフで中古なら3件あります、楽天はみてないが

書込番号:3777221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/14 14:31(1年以上前)

先日、秋葉原に行った時は有りました。
まだ探せば在庫の有るお店も有ると思います。

2.4CGHzなら有りますね。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2030509060043

書込番号:3777242

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/01/14 16:13(1年以上前)

Sofmapの中古で2つあるみたいだよ。
http://ucom.sofmap.com/used/sb_category/sb_category.asp?GR_CD1=SP50000000&GR_CD2=SP11502000

書込番号:3777502

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/01/14 16:20(1年以上前)

うわ、2.80Cの登録店はもう4つだけか・・・。
しかもどこも在庫はもう無さそう。

coneco.netにも在庫がありそうな店はもう無い感じ?

書込番号:3777524

ナイスクチコミ!0


雪の大山さん

2005/01/15 17:32(1年以上前)

地方(田舎)に沢山在庫があるかも?
店のケース内に展示されているよ。2.8Eも同じ値段で。
地方での値段は..?   あまり考えないようにしています。  が
でも気になります。

書込番号:3782941

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/01/15 17:54(1年以上前)

AKIBA HOTLINEによれば秋葉にも数店まで在庫があるみたい。
でもとうとう2.80Cと3.0Cの最安値が逆転。
新品で欲しい方はお急ぎ下さい。

書込番号:3783065

ナイスクチコミ!0


ありました!さん

2005/01/15 19:51(1年以上前)

今日夕方アキバに行ったんですが、ありました!東映です。
\21,210で、安くはないですが。まだ数個ありました。
でも、何で残ってたんだろ?

書込番号:3783585

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/01/15 20:01(1年以上前)

ちょっと高いからですよ。
3.0CGHzより高いのに抵抗感があるのでしょう。
でも、そのうち他所でも約2万円で2.80Cが買えないことがわかれば、2万1210円でも売り切れると思われ。

書込番号:3783630

ナイスクチコミ!0


ありました!さん

2005/01/15 20:19(1年以上前)

やっぱり、高かったからなんですね。
でも、ざっと回って他はなさそうだったんで、売り切れてしまうんで
しょうね。

書込番号:3783716

ナイスクチコミ!0


毛の生えた初心者さん

2005/01/18 17:33(1年以上前)

ここにありましたよ。

http://www.fruitpark.net/pcvilla/cpuintel_Pentium4.htm

書込番号:3798444

ナイスクチコミ!0


スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2005/01/21 16:45(1年以上前)

皆さん色々情報ありがとうございます。仕方ないので、ヤフーオークションで、手に入れました。21500です。ところで質問ですがパッケージタイプのところで、(478pinPPGA)及び(478pinPPGA FC-PGA2)と2種類あるのですが、何がどう違うのかわかりません、どなたか詳しい方居られたらご教授していただきたいのですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:3812848

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/01/22 06:09(1年以上前)

ヤフオク高いですね。
もう中古でもそんな値段なんですか?

書込番号:3815961

ナイスクチコミ!0


FOZYさん

2005/01/23 01:00(1年以上前)

仙台だと、ヨドバシカメラに10個近く普通に置いてあったけど
そんなに品薄だったのかぁ、この石(値段は見てないですが)。
地方は大都市に比べて新製品の品揃えとか価格競争じゃ弱かったりするけど、
逆にこういう枯れた商品は意外と穴場だったりするんでしょうかね?

書込番号:3820487

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/01/23 01:11(1年以上前)

ちょっとヤフオク相場をみてきましたが、二万円越えは入札し過ぎかも。
腰をすえて平日夜に粘れば中古で一万七千円台で十分落札可能かと。
未開封品でも二万円は越えない感じ。

書込番号:3820548

ナイスクチコミ!0


ココニモ!さん

2005/01/24 18:59(1年以上前)

>ヤフーオークションで、手に入れました。

もう買われたのですね。
新宿西口ヨド○シカメラ〜♪ でも売ってましたよ。
21,700円ですね。
ポイントが10%つくので、実質19、530円。
お役に立てなくて残念でした。

書込番号:3829212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

体感速度について。

2005/01/02 22:18(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 子巻貝さん

今までIntelのPentiumV 1.0Gを使っていたのですが、四ヶ月ほど前からデスクトップの飾りなどに凝りはじめ(ドックや、デスクトップスタイルその他いろいろ)だんだんと動作が重く感じてきました。

それでのせかえようかなと思ったのですが、PenV1.0GからPen4 2.80CGに変更した場合、体感速度はどれほど変わるのでしょうか、、
あと、電源だけ変えてPCケースはこのまま使ったりできるのでしょうか?予算が四万円しかないので。。
スペック
CPU:Intel PentiumV1.0G
マザーボード:P6ISA-II
メモリ:SDRAM ノーブランド 256M×2
VGA:Gforce2 MX 32MB

マザーボードとメモリはこれで伝わるかどうか不安です、情報が足りなかったらごめんなさい;;

書込番号:3720084

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/01/02 22:25(1年以上前)

子巻貝 さんこんばんわ

今お使いのPCで流用できるのはストレージデバイスくらいです。
マザーボードを替え場合、電源ユニットもPentium4対応の電源にしなければなりませんし、メモリはDDR SDRAMが周流ですからSDRAMは使えません。

グラフィクカードは使えるとは思いますけど、最近のマザーボードでオンボードVGAより性能が下回ると思います。

書込番号:3720119

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/01/02 22:43(1年以上前)

>マザーボードを替え場合、電源ユニットもPentium4対応の電源にしなければなりませんし、メモリはDDR SDRAMが周流ですからSDRAMは使えません。

誤字だらけです。。

PetiumIIIのマザーボードにPenitum4を取り付けることは出来ません。
CPUのPin数が違いますので、物理的に挿すことが出来ませんし、Pinの間隔も違います。

ですので、CPU、マザーボード、メモリ、電源は新しくする必要があると思います。

書込番号:3720210

ナイスクチコミ!0


常磐線各駅停車藤代行さん

2005/01/02 22:46(1年以上前)

それとまず間違いなくケースも交換ですね。

書込番号:3720229

ナイスクチコミ!0


げげんちょ!さん

2005/01/03 13:48(1年以上前)

トムさんのベンチ↓

http://www6.tomshardware.com/cpu/20041221/cpu_charts-22.html

書込番号:3722757

ナイスクチコミ!0


熟年自作派さん

2005/01/11 10:31(1年以上前)

レギュラーの親切な返答にかかわらず、質問者自身が沈黙してるようですが、予算4万円はちょっと苦しいね。
CPUとMB(865PE)で約3万円、残りで電源とVGAたけど、探せば何とかあるみたい。
電源はサイレントキング2(400W)が\3,980、もちろん新品ですよ。
年末の話だから、今でも残っているかは???
VGAも最新スペックではないけど、ATIのRADEON 9250クラスなら\5,000台で入手可能。
あと必要なのがメモリで、これで予算オーバーとなりますね。
安物買いの何とか…という言葉があるけど、本当に必要なのであれば、ある低と奮発すべし!!

書込番号:3763143

ナイスクチコミ!0


宇都宮線湘南新宿ライナー上野行さん

2005/01/11 10:42(1年以上前)

>>熟年自作派 さん
え?
マザーボード ECS K7VMM+を中古かオクで死ぬ気で探す
 +
CPU AthlonXP 2400+(Thoroughbred)

で\10,000くらい、後はHDD、光学ドライブ交換、電源ってところじゃないんですか?

書込番号:3763174

ナイスクチコミ!0


jjj888さん

2005/01/13 17:17(1年以上前)

予算が予算だけにアスロンにした方がいいのでは?
それかセレでお願いします〜!

書込番号:3773189

ナイスクチコミ!0


the子巻貝さん

2005/01/15 06:55(1年以上前)

返答ありがとうございます。
あと返事遅れてごめんなさい。
ちょっと色々あってネット繋げなかったもので。。

やはりほとんど買い換えなければいけないみたいですね。
なんとか四万円で抑えられるようにがんばってみます。

書込番号:3780701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どのくらい??

2005/01/06 01:08(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 まさまさ。さん

このCPUに限らないと思いますが、温度はだいたいどのくらいがbetterなんでしょうか?教えてください。

書込番号:3735950

ナイスクチコミ!0


返信する
常磐線各駅停車藤代行さん

2005/01/06 03:47(1年以上前)

-30℃以下とか極端な環境ではなければ、低ければ低いほど良いです。
ただし、結露の問題は別に存在します。

上限は大体75℃程度だと思っていいかと思います。
コアによっては100℃以上に耐える場合もありますが、あくまでセーフティマージンで、保証はできません。

書込番号:3736361

ナイスクチコミ!0


うさだ+さん

2005/01/06 07:35(1年以上前)

俺のマシン

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:GeForce2MX400
SOUND:SB Live!
だけどだいたい30〜40度ファン系フル回転時だね。

書込番号:3736521

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2005/01/06 09:30(1年以上前)

>>コアによっては100℃以上に耐える場合もありますが
知らなかった。
それでギガのGA-7VAXには有効・無効しか選べない「100℃になったらシャットダウンする」なんて項目があるのか。

書込番号:3736720

ナイスクチコミ!0


東都タワーさん

2005/01/06 09:32(1年以上前)

低けりゃ低いほど良いけど、低すぎる場合、表示されている温度を疑うべきでしょう。

あえて言うならば、真夏の環境でMax60度あたりに設定できるといい感じですね。冷やしすぎても五月蝿いだけですから、ほどほどに熱くする感じでしょうか。

書込番号:3736726

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/06 10:54(1年以上前)

できればシバキ時に室温+20度程度にはしたいですね

書込番号:3736938

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさまさ。さん

2005/01/07 22:27(1年以上前)

皆様ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:3744432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPUファンとEasyTune4の設定について。

2004/12/28 01:53(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 モンキー007さん

最近このCPUを買って、取り付けると、時々この2.80CGについてるCPUFANの音が本当にうるさいんです。箱内から轟音。
それで、この掲示板見て、CPUの速度をEasyTune4で設定できると書いてあったので、早速EasyTune4をインストして試そうとしたのですが、システムディスプレイに早速、警告表示が。
CPUファンスピードが約2700、システムファンスピードが0、パワーファンスピードが0。全部警告。
システムファンとパワーファンはFAN自体がついてなければ警告は必ずでるんでしょうか?
問題はCPUファンなのですが、この掲示板に初期設定パネルでCPUファンを1500に変えれば直るようなこと書いてあったのですが、1500回転もしていれば、このCPUは普通に大丈夫なのでしょうか?
FAN基本値は3000となっていて、2900とかに下げれば赤くなるし、少し心配です。でも、音うるさい。助言お願いします。
ちなみに、
マザーボードは、GA-8IPE1000PROです。
グラフィックボードは、NVIDIA GeForce FX5600です。

書込番号:3695938

ナイスクチコミ!0


返信する
503ですさん

2004/12/28 03:52(1年以上前)

http://www.giga-byte.com/Download/Download.asp?DownloadPath=/MotherBoard/FileList/Driver/driver_gbttools_gbt_et4.exe


ここでEasyTune4をアップデートしてみろ。
大体この種のユーティリティーソフトで出来ることは、BIOS
で出来るから、BIOS弄ればよい。

書込番号:3696175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2004/12/28 07:24(1年以上前)

モンキー007 さん

EasyTune4で警告回転数を設定できますよ。
ケースファンつないでなければ、設定を0に
すれば警告は出なかったと思いますが。

書込番号:3696355

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンキー007さん

2004/12/28 10:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
警告は実際出てもいいんです。ただの警告だしね。
問題は、FANの回転数をどう変えればいいのなのですけど。
BIOSの画面でFANの回転数変えるところあるんですけど、そこが選択できないんですよ。なぜか、灰色の文字で書かれ、矢印で選択できないようになってる。
っで、しかたなくEASYTUNE4で変えようとするのですが、どのようにしてFANの回転数を変えるか、そして、だいたいどんくらいの回転数に設定すればいいのか教えて欲しいです。
昔使っていた、セレロン1.7GについていたCPUFANに付け替えたりしたらやはりいけないですかね。CPU違うからやっぱり駄目かな。

書込番号:3696764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2004/12/28 20:49(1年以上前)

EasyTune4を起動して下さい。
左上のsボタン(初期設定)をクリックする。
上下をクリックすると回転数を設定できます。
CPUファンの回転数は適当に下げておけばよいと思いますが。
たとえば3000回転の場合2000回転に設定とかです。
万が一ファンが止まってしまったとき警告が出るように。

書込番号:3698699

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンキー007さん

2004/12/29 00:42(1年以上前)

ありがとうございます。
でも、そのように設定して、saveして、GOのボタン押したんですけどね。
やっぱ、なぜかCPUFANが約2700RPMの数字を示す。
うあぁ。これは、CPUファンを新たに買えってことなのか・・・。

書込番号:3700011

ナイスクチコミ!0


503ですさん

2004/12/29 00:54(1年以上前)

http://www.gigabyte.co.jp/nippon/toiawase.html


ここで問い合わせろよw

書込番号:3700073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2005/01/05 17:38(1年以上前)

EasyTune4はファンコン機能は付いていません。
ファン回転数が下がり過ぎた時の警告回転数の設定は出来ます。
勘違いしてますね。
CPUファンにファンコンをつないで調整して下さい。

書込番号:3733337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング