
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月7日 20:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月4日 16:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月20日 22:45 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月24日 20:50 |
![]() |
0 | 11 | 2004年5月7日 14:30 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月2日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX


昨日(2日)の夕方、秋葉原のサクセス1号店にて19970円でゲットしてきました。
いつも値段の表示はされていたのですが、在庫なしの状態ばかり。無かったら特価品の玄箱(11980円)でも買って帰ろうかと思ってましたけど、ダメもとで聞いてみたらありました。
ちなみにアキバ総研の価格調査にあったテクノハウス東映では売り切れでした。
まだ、在庫はあるかもしれません。欲しい人は急げ〜!
0点


2005/03/07 20:17(1年以上前)
町田のヨドバシカメラにも有りましたよ〜。今日買ってきました。
書込番号:4035908
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX


じゃんじゃん亭で
Pentium4/2.80CGHz Socket478/BOX(FSB800MHz,D1-Stepping)の在庫あるみたいですよ・・¥17800
もう売れたかも試練けど
0点

もうじきNorthwood P4も終焉ですね。
3.0ももたもたしてると無くなるね。
書込番号:3881147
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

2004/08/19 22:27(1年以上前)


2004/08/19 23:14(1年以上前)
もうNorthwoodの値下げは最後なんでしょうかね?。最後なら折角なので3.4GHzにしようと思うんですが。
次回もあって2.5万円くらいにでもならないかな、なら買いやすいのに。
書込番号:3162522
0点



2004/08/20 22:45(1年以上前)
すでに下がり始めましたね。
3.4GHzなら、Northwoodとはいえ、まだまだ下がるでしょうね。来年には、最終的に、2万円前後か、それ以下になるのでは?基本的には、旧コアだから下がらない、ということはありませんよ。生産が続く限りは。
書込番号:3165893
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX


初心者のむらだです。今度パソコンパワーアップしますが、
CPUで迷っていてAthlonとPentiumがありますがどちらがお買い得ですか?
パソコンの使用はネット・DVD鑑賞・録画・テレビ録画・文章作成です。
現在CPUはPentium3 600EBMHzです。
恥ずかしながら、Athlon64・XP・Pentium4とCeleronの違いとかも教えて
頂けば嬉しいです。よろしくお願いします。
0点

>AthlonとPentiumがありますがどちらがお買い得ですか?
単純にCPUだけならAthlonXPですね。
でもすべてのパーツを入れると価格差は1万以内です。
AthlonXPはIntelのP3に対抗してAMDが作った独自規格のSocketAのCPUです。
現在のライバルはP4とセレロンで、お買い得なのはAthlon XP2500+
すでに枯れてきて安くなってきてるのでお買い得では有ります。
Athlon64はAthlonXPの後継でメモリコントローラーをCPUに内蔵しメモリに
ダイレクトにアクセスしてレイテンシを削減したのが特徴でかなり画期的技術です。
また将来の64ビットのOSに対応しています。
今年後半にはWindowsXPの64ビット版が出ると言われてます。
Pentium4はIntelがP3の後継として高クロックを目指したCPUです。
ハイパースレッディング(HT)の新技術を投入したモデルは
擬似的にデュアルCPUとして使えます。(HTはWindowsXPが必須です。)
色々コアの種類が有るのですが最新のプレスコットコアよりノースウッドコアがお勧めです。
CeleronはP4の廉価版であまり性能良くないです。
お勧め出来ないです・・・
(P3の頃のセレロンは良かったんですけどね)
書込番号:2955653
0点


2004/06/24 01:11(1年以上前)
まず予算と、どのパーツを変えるのかを書かれた方がいいと思います。
書込番号:2955688
0点


2004/06/24 01:57(1年以上前)
用途からしてHT対応Pen4をお勧めします。おっしゃるような用途を複数こなすときに快適だからです。
>パーツを変えるのかを書かれた方がいいと思います。
おそらく、1から作り直すのだと思いますよ。 もし質問者が改造しようと考えているのだとしたら、後は知らん。そこまで付き合ってられないし。
書込番号:2955816
0点

テレビ録画も
見ては消す と言う使い方であれば、セレでも問題ないでしょう。
但し、TVチューナーボードはハードエンコでかつCPU負荷の低いもの(MTVなど)ならですが。
私は セレ2GにMTV2000+で録画専用機兼持ち帰り仕事用でつかっていますが、問題なくつかえてます。
書込番号:2956024
0点


2004/06/24 12:41(1年以上前)
普通に考えれば、「パワーアップ」と表現されていても、CPUを替える事を考えているのだから、必然的に殆どのパーツを替える事になるのでは。
それぞれのCPUの違いは、ZZ−Rさん+動画苦戦中さんの説明で理解出来るかと思います。
mako3200さんの仰る様に、予算をどの程度で考えているかによって、構成が変わってきます。また、予算が決まれば、より具体的にレスがつくと思われます。
今年はPCの規格について、大きな転換期になっていますので、しばらく勉強しながら様子を見て、それから組むのが良いかと思います。(選択肢が広がって悩む時間が長くなるとは思いますが・・・)
書込番号:2956712
0点



2004/06/24 20:50(1年以上前)
初心者ながら多くの意見頂いてありがとうございます。
ZZ−Rさん詳しい説明ありがとうございます。
もし今買うならP4かAthlon64がいいですね
予算は8万〜10万 変更するパーツはCPU・マザー・メモリ(128→256X2)
・HDD(40→160)・OS(98→XP)変更予定にしようかなと思ってます。
いろいろ参考になりなした。ありがとうございました。
書込番号:2957908
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX


PCサクセスにてCPU購入。トラブルが発生し、その後の対応の悪さにかなり辟易しています。購入後1週間も経過していないのだから、もっと誠意を持って対応して欲しい。商品検査もいったい何を検査したのか明白でない書面を送付されても、こちらは納得いかないよ。本当に技術力のない会社だ。以前から、本サイトでも、様々な商品でPCサクセスの苦情が出ていたが、本当に自分がその目にあい、pcパーツは安心も買う必要があるモノであることに、今更ながら気づきました。みなさん、PCサクセスで買うのはやめましょう。あそこは安さだけで、商品知識が無いにも関わらず、販売をしているのは、サイトを見れば明白ですが、購入後のサポートももっと最悪です。PCパーツは安心で購入しましょう。
0点

地雷があるのを知っていて、踏みに行って、本当に踏んだ訳ですから、
怒る必要も無いし、書き込む必要も無いでしょう。
むしろ、どんなトラブルで、どんな対応だったのか、詳細を書いた方が
良いんじゃないでしょうか。
情報が何も無いので、パーツやマザーボードの取り扱いに問題があった可能性も
否定できません。
書込番号:2764725
0点

こういう風に報告してくれる人がいるので、「ああやはりサクセスで買うのはまちがいなのだなあ」と再確認できることは、有益だと思います。
書込番号:2765141
0点


2004/05/03 23:20(1年以上前)
IntelのCPUって2年間の製品保証が有ります。
販売店でパッケージを開けてチェックする事は違法に
なりますのでお店は非難できません。
Intelに直接苦情を伝えましょう。
書込番号:2765369
0点

しかし、サクセスの人はここまでいわれて反論とかないのかな。少なくともこの掲示板の存在はしってるだろうに。
書込番号:2766330
0点

安いということはそれなりの理由がある。
広告宣伝費、場所代、管理費、サポートメンテナンスなどなどを省いてあるから?
私もこの店でHD買ったことあるけど、トラブルなくて良かった。
価格comの値段と店頭価格は違うよ。気をつけて。ほかの店とたいして
変わりません。
店員さん承知して商売しているから反論できない?
でも、いつまでもこういう商売のやり方は秋葉では続かないと思います。
書込番号:2767380
0点

過去買ったことがありますが、幸いノートラブルでした。
最近のはシビアだから、今後買うのは止めよう。
書込番号:2767397
0点


2004/05/07 14:30(1年以上前)
よかった パーツ買うところ探してて 助かりましたPCパーツか購入店の 検討しなきゃです
書込番号:2780239
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX




2004/05/01 21:03(1年以上前)
あなたが使っているパソコンがPentium4 2.80CGに対応しているかどうかは、メーカー名も機種名も型番も書かないあなたの投稿からは判断しようがありません。
書込番号:2757134
0点



2004/05/01 21:14(1年以上前)
機種名とか型番とかよくわからないんですけど
WINDOWS MEでFMV BIBLOです
書込番号:2757181
0点



2004/05/01 21:15(1年以上前)
型番とか機種名とかよくわからないんですけど
WINDOWS ME/FMV BIBLOです。
書込番号:2757184
0点


2004/05/01 21:16(1年以上前)
乗せ変えたいパソコンが書き込みに使っているものだったら無理ですね。
書込番号:2757188
0点


2004/05/01 21:21(1年以上前)
そのパソコンはノートなので乗せ変えは絶望的不可能です。貴方もこれを機に自作しましょうよ。
書込番号:2757207
0点


2004/05/01 22:05(1年以上前)
型番はFMV-BIBLOの後ろにつくアルファベットと数字の組み合わせのもの。どちらにしても、書き込みされているパソコンがこのBIBLOでしたら絶望的です。理由はAthlonはいい物だー! さん の書き込まれているとおりですが、ノートの場合はCPUが半田でマザーに直付けされているのが多く取り外しが困難なためです。どちらにしても、WIN98が搭載されているようですからPEN3あたりかな。物理的にPEN4は乗らないでしょう。
書込番号:2757367
0点


2004/05/01 22:08(1年以上前)
FMV BIBLOなら
メーカー名は富士通
で機種名はBIBLO
で良いでしょう。
型番は本体の裏側でも見れば型番が書かれたシールが貼ってあると思います。
良くわからないと言ってしまうようなレベルなら、正直言ってここで質問する資格がないです。最低限の知識は身に付けてください。
書込番号:2757379
0点


2004/05/02 00:20(1年以上前)
まー普通にノートを使ってる人に突き放す事もあるまいて。
さてさて、ここをはじめとして「機種名を書け!」と言われたら、単にBIBLOと書くだけじゃなくて、その後の個別の数字とかが必要なんですよ。単にBIBLOですと言われたって種類が山のようにあります。分かりやすく例えれば、車を聞かれて「カローラです」とだけ言われても、そこからどの時代のカローラか特定は出来ません。それと同じですよ。
で、一般的にノートPCはCPUの交換などは出来ません(稀に出来るものもあります)。せいぜいメモリの増設と、PCカード経由のデバイス追加ぐらいです。デスクトップマシンでは、機種によっては載せ替えられます。Pentium4 2.8Cというチップ自体は、自作機もメーカー機も同じですから。
書込番号:2757980
0点



2004/05/02 10:03(1年以上前)
みなさんありがとうございました
書込番号:2758891
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





