Pentium 4 2.80G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.80G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

おすすめ構成

2003/12/27 04:04(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 アルハンブラの思いでさん

現在使っているパソコンがPC Station M250なんで、そろそろ買い換えようと思っています。せっかくなんで自作をしようと思っているんですが、このCPUを使ってお薦めの構成などありましたらアドバイスを頂けないでしょうか?

希望スペックとしては・・・

128MB程度のグラボ
512のメモリ(DDR SDRAM)
ビッグドライブ対応のM/B(AGP)
180ギガのHD(流体軸受け)

予算はCPUを入れて八万くらいです。

書込番号:2275967

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/27 07:12(1年以上前)

使用目的を書いた方が良いと思います。

大容量HDDや高クロックCPUなら電源やケースにも配慮するのを忘れずに。後々の安定性、快適性に違いが出ますよ。

書込番号:2276100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/27 08:08(1年以上前)

ん〜選ぶのも自作の楽しみの1つだと思うんですけどね。

このCPUはFSB533のだけどFSB800のC付きが良いのでは?
グラボは3Dゲームするかしないかで違いますね。
私はファンレス派なのでRADEONの9200or9600シリーズをお勧めします。
9200SEなら5000円台から有ります。3Dゲームしないなら十分です。
3Dゲームするなら、もちろんそれ以上が必要

メモリはデュアルチャンネルにするには2枚必要なので256MB×2枚
今のマザーボードは殆どビッグドライブ対応です。ASUSが一番無難です。
HDDはSATAかIDEか書いた方が良いと思いますが、180GBというのは
プラッタ容量の関係で中途半端なので160GBで良いでしょう。

私の見積もり
CPU P4 2.8CGHz 23000円
RADEON 9200 SE ASKのR92SE-CDT-A128D 6000円
メモリ 256MB×2枚 それなりの選んだら12000円
MB ASUS P4P800  15000円
DiamondMax Plus 9 8MBキャッシュ IDE160GB 12000円

7万円で残り1万は用途でグラボを変える分に回す

書込番号:2276179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/27 08:12(1年以上前)

あっとメモリはPC3200のです。
ツクモ辺りでまとめて買えば安心でしょう。

書込番号:2276186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2003/12/27 11:07(1年以上前)

8万円の中にはOSの金額は含まれているんでしょうか?
Linux系なら心配ない場合もありますがWindowsXPを使うなら、
浮いた予算でOEM版を買ってね。

書込番号:2276557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/27 11:15(1年以上前)

XJRR2さん
んじゃ私の見積もりの余りの予算はOSに(笑)

書込番号:2276583

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルハンブラの思いでさん

2003/12/27 12:30(1年以上前)

みなさんありがとう御座います〜。
色々と参考になりました。

実は今まで自作をしたことが無く、HDとメモリの増設程度しかしたことが無か
ったので一寸不安だったので書き込みさせて頂きました。
用途目的としては、FFが快適に動くパソコンが欲しいです。
HDはIDEがいいです。スカジーだと高そうなんでw

書込番号:2276800

ナイスクチコミ!0


FFですかさん

2003/12/27 12:38(1年以上前)

その予算じゃつらいかも?動けばいいというだけなら別ですが。あと二万円くらいは予算がほしいですね。

書込番号:2276831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/27 12:45(1年以上前)

>FFが快適に動くパソコンが欲しいです。
最初にそれを言って欲しかった。
FFしたいならグラボはもっと良いのにしましょう。
ファン付きになりますがRADEON9600XTがお勧めです。
ASUS-R9600XT/128M 24000円
他より少し高いですがMBと揃えれば安心でしょう。
CPUは逆に2.4CGHzでも良いでしょう。
HDDはSCSIは主流とは言えないし予算的にまず無理
SATAは今後注目のHDD規格です。

書込番号:2276853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2003/12/27 13:42(1年以上前)

オススメとはいかないが以前組んだ構成です。別にAMDの回し者ではないけど、
グラボに少しでも予算回したいなら、AMDの選択肢になるのでは?
ケース マイクロタワー 8,000円
M/B MSI KM4M-L 7,500円
CPU AthlonXP2500+ 10,000円
メモリ PC3200-512MBx1 11,000円(テスト時PC2700-512MBx1)
HDD 日立60GB 6,500円(ベンチ時ノート用2.5インチ)
VGA Aopen Radeon9600ファンレス 15,000円 
CD-Rドライブ 5,000円
OS WindowsXP-HE-OEM 12,000円(ベンチ時Windows2000sp4)
あとFDDやキーボードも買うので灼く8万円になるかと。

この構成で3DMark2001SEのスコア6500でした。
欲を言えばnForce2マザーにして、9600はproかXTを選びたいです。
nVidiaのGf4tiシリーズなら安くて速いけど、新品で入手できるかはどうか?

書込番号:2276997

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルハンブラの思いでさん

2003/12/27 13:51(1年以上前)

>最初にそれを言って欲しかった。
すいません、申し訳無いです。
明け方まで悶々と考えて、行き詰まって書いた物でして^^;

とりあえずZZ−Rさんの見積もりをベースになんとかつくってみます。

書込番号:2277020

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルハンブラの思いでさん

2003/12/27 16:31(1年以上前)

むむ、アスロンもいいですね。
OSは過去の流用でなんとかなりそうです。電源とケースがあとはいくらかかるか・・。グラボどうしようかな

書込番号:2277399

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/28 15:10(1年以上前)

FF11を高解像度(SXGA以上)、各種エフェクトONで、そこそこ快適に遊びたいならAthlonXP2500+以上、512MB以上のメモリ、VGAはFX5700〜、RADEON9700〜がお勧めですね。
OSはWin2kかXPがイイでしょう。

私の環境で試算すると、、、

CPU 2600+・・・・・・・・12000円
MB  ABIT NF7−M・・・12000円
RAM 768MB(PC3200)15000円(256+512)
DVD DVR106・・・・・・・15000円
HDD SEAGATE120GB 10000円
VGA RADEON9700Pro25000円
CASEオウルテック602・・・・15000円
(中古購入430W電源付き)
OS Win2000ProSP4 20000円(OEM)


総額125000円くらいですね。(私が買ったときはもっと高かった)
ちなみ、実際にはこれにCDRドライブとHDDを、もう1台ずつ搭載しています。

私なりのアドバイスをするとすればケースと電源は良いものを。

このシステムで3DMark2001SEは14800くらいです。
参考までに。

書込番号:2280558

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルハンブラの思いでさん

2003/12/28 23:56(1年以上前)

ぐぐぐ・・・、やっぱり予算不足ですかね。
もう少しお金を貯めてチャレンジしたいと思います。
アドバイス下さった皆様方ありがとうございました〜。

書込番号:2282267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2003/11/28 02:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 mx46-533さん

セレロン2.0から、P4.2.8に変えて.3週間ぐらいになるんですけど、突然
今日、立上がらなくなりました、昨日CPUファンを交換して最初は起動していたんです(1日)電源をいれるとファンやマザ−の赤い電気は点いていたので、メモリ−.HDD,などが認識していないと思って挿し直したりしたんですが、だめだったのでまさかと思いCPUをセレロン2.0に変えてみると立上がりました、P4 2.8Gはピン折れなどもないのですが、どうしても起動しません、こういう場合.購入したお店で保障や交換などできないのでしょうか?

書込番号:2171367

ナイスクチコミ!0


返信する
キンパルAさん

2003/11/28 03:15(1年以上前)

mx46-533 さん こんばんわ
M/Bは何をお使いで?お名前のAOpenMX46-533でしょうか?
FSB533の2.8GPEN4は対応しているようですが、2.80GということはFSB800でしょうか?こちらは対応していません。
M/Bがちがってたらすみません。

書込番号:2171409

ナイスクチコミ!0


キンパルAさん

2003/11/28 03:24(1年以上前)

すみません。文面では2.8Gと書いてありますね。3週間動いていたのなら電源がへたれたのかも。最小構成で起動してみて下さい。2.8Gとセレ2.0Gでは消費電力もちがいますから

書込番号:2171416

ナイスクチコミ!0


スレ主 mx46-533さん

2003/11/28 08:28(1年以上前)

すいません、2.8Gにかえたとき電源も350Wに変えたんですが、やっぱりうごきません

書込番号:2171657

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/11/28 09:49(1年以上前)

前日まで動いていたとなると最悪CPUが焼けた恐れもありますねぇ。
CPUが茶色くなっていたり、異臭がしたりしませんか?
外傷無くお亡くなりになる事もありますが。

もし焼けていたらお店で交換して貰える確率は少ないかも知れません。
3週間経っていたら初期不良扱いも無理だろうし。。。
壊れたか判断するために持ち込んでみるのが手っ取り早いですが、手数料を取るショップもありますので、お電話で確認を。

書込番号:2171789

ナイスクチコミ!0


スレ主 mx46-533さん

2003/11/28 14:08(1年以上前)

CPUの外見は焼けたようには、みえません、とりあえず、買ったお店に持って行ってみます、キンパルAさん、sukiyakiさんありがとうございました!また連絡します

書込番号:2172342

ナイスクチコミ!0


スレ主 mx46-533さん

2003/12/06 21:23(1年以上前)

インテルのほうで新しいのと、変えてもらえました

書込番号:2202469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問よろしいでしょうか?

2003/11/27 21:37(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 とーさんさん

このCPUに交換してからタスクマネージャーを起動すると一瞬ですが
パフォーマンスのCPU使用率の所が赤く表示し元の緑に戻ります。
使用率の履歴にはずっと赤い線が表示されています。
これは何を意味してるのでしょうか?

セレロン使っていた時は何も出なかったのですが・・
M/B インテルD845GBV
メモリ サムソン256*2
OSウィンドウズXP Home
ご存知の方ご教授願えませんか?

書込番号:2170229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2003/11/27 23:00(1年以上前)

単に表示の「カーネル時間を表示する」にチェックがついているだけと
思いますが?

書込番号:2170625

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーさんさん

2003/11/27 23:29(1年以上前)

XJRR2さんレスありがとうございます。
特に問題なさそうなんで安心しました。
ご迷惑おかけしました。

書込番号:2170739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/11/21 23:58(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 とーさんさん

今更とお思いになる方もいらっしゃるとは思いますが、本日このCPUを買いました。
セレロン2.0からの乗せ変えですがウィンドウズの起動など随所に変化が見られました。
CPUファンも煩くなるかと思いましたが全然そんなこともありませんでした。インテルアクティブモニタで確認するとファンの回転数が2700回転でセレロン2.0の時は3200回転していましたので回転数が落ちている分静かになっていると思います。
その上、温度自体は前と変わりなく満足しました。

書込番号:2149859

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/11/22 11:47(1年以上前)

Septor.netの記事ではこのCPUは下げ止まりのように書いてありましたが、次の記事ではPrescott登場時にもう一度下がるようです。
私も今更ですが価格に釣られて買ってしまいました。
(2.8GHzはなにやら複雑になりそう)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1112/kaigai044.htm

書込番号:2151043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUの換装について

2003/11/19 18:06(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 おなやみマンさん

現在イーマシーンセレロン2.3Gを使用して居ますが、これをペンW2.8G(FSB533)に交換したいのですが可能でしょうか?
なおマザーボードはFICのVG31(845G)だと思います。
どなたか教えてください。

書込番号:2142122

ナイスクチコミ!0


返信する
聖塔 光さん

2003/11/19 19:02(1年以上前)

チップセットの845Gですから対応していると思いますよ
http://www.intel.com/design/chipsets/845g/

書込番号:2142261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/19 19:02(1年以上前)

たぶん出来ると思うけどもね。BIOSアップとかをすると・・・ 出来なくても責任は持ちません。

あと、わざわざ、実際に使われていない数字を機種依存文字までしてかくのはやめましょうね。

書込番号:2142262

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなやみマンさん

2003/11/20 12:38(1年以上前)

ありがとうございます。
給料がでたら挑戦してみます。
PS 恥ずかしながら 機種依存文字とは何でしょう

書込番号:2144552

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2003/11/20 21:51(1年以上前)

>機種依存文字とは何でしょう

http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/

書込番号:2145986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

C1 Stepping CPU とは?

2003/11/06 00:26(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

AOpenのMX4GRというマザーボードのCPU換装を計画しています.
AOpenホームページで調べたところ,Pentium4 2.8GHzは "C1 Stepping CPU"であれば対応ということになっています.現在販売されているこのCPUのステッピングは"D1"のような気がするのですが,このマザーボードで,現在販売中のPentium4 2.8GHzは動作するでしょうか? コメントどうかよろしくお願いします.

書込番号:2097496

ナイスクチコミ!0


返信する
Ultra初心者さん

2003/11/06 00:53(1年以上前)

Pen4 2.8CGHzはD1ステッピングですが、2.8GHzはC1ステッピングなのでは?
ご存知と思いますが、お使いのマザーでは2.8Cの方は定格クロックでは動作しないので、
2.8無印を購入されれば問題ないと思います。
念のため、購入時にパッケージのS-specを確認すれば間違いないでしょう。

書込番号:2097636

ナイスクチコミ!0


Ultra初心者さん

2003/11/06 01:13(1年以上前)

私の認識不足だったようで、済みません。

FSB533のPen4 2.8GHzにもD1ステッピングは存在しますね。
しかし、実際の流通量の比はどうなんでしょう?

一応、S-specでは

D1・・・SL6QB SL6PF
C1・・・SL6SL SL6S4 SL6K6 SL6HL

といった感じなのですが。(見落としがあるかも知れませんが)

書込番号:2097709

ナイスクチコミ!0


スレ主 031106さん

2003/11/06 01:56(1年以上前)

Ultra初心者さん,早速のアドバイスありがとうございます.
当方,CPUのステッピングとは何ぞや?というレベルだったのですが,検索で調べたところ「Pen4のステッピングをC-1からD-1に変更」という今年4月の以下の記事を発見して,迷いを深めた次第です.
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/24/10.html
現在のPen4はFSBにかかわらずD-1ステッピングであるかのような書き方をされているように思います.パッケージのS-Specを確認しつつ,ショップの店員さんに一応確認するのが確実かもしれませんね.ありがとうございました.

書込番号:2097795

ナイスクチコミ!0


スレ主 031106さん

2003/11/06 02:04(1年以上前)

たびたび失礼します.
インテルのサイトで"S Spec"で検索したところ,以下のページが見つかりました.
http://www.intel.com/jp/support/processors/spec/pentium4/stepping.htm
2.80GHzはズバリC-1ステッピングでした.
Ultra初心者さん,ありがとうございました!!

書込番号:2097812

ナイスクチコミ!0


スレ主 031106さん

2003/11/06 02:05(1年以上前)

↑↑↑
スミマセン,古い書き込みと重複してしまいました!

書込番号:2097813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/07 03:50(1年以上前)

メーカーPCのCPU交換は昔からこのS-SPECを確認するのは必須ですね!

書込番号:2101050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.80G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.80G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

Pentium 4 2.80G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング