このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2003年7月31日 03:37 | |
| 0 | 4 | 2003年5月21日 17:56 | |
| 0 | 11 | 2003年5月19日 23:33 | |
| 0 | 13 | 2003年5月28日 06:10 | |
| 0 | 7 | 2003年3月27日 01:06 | |
| 0 | 5 | 2003年4月22日 01:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX
昨年、思い切ってこのCPUを購入しました。
そして、CPUクーラーの音があまりにも大きいので、アルファのシンクに変えました。初めてグリスというものを使ったのですが、一度CPUに塗ったグリスはどのくらいの期間使い続けられるのでしょうか?
どのくらいの期間で塗りなおさないといけないものでしょうか?
これから暑い夏がやってくるので少し気になりますので、よろしくお願いします。
0点
2003/05/25 16:18(1年以上前)
ヒートシンク外さない限りは塗り直さないで、そのままにしておく。
書込番号:1608191
0点
シリコングリスは数年(2年)でコチコチ固まりました。
シルバーグリスはそんな事はなかったのですが・・・
書込番号:1608225
0点
そうです。私の時代遅れなんです。600Mhz→1.4Ghzが限界のボードといえば…
次の2年後はマザボとCPUとメモリと!…新調した方がマシ。
書込番号:1608462
0点
たくさんの方にアドバイスしていただきありがとうございました。
初めての夏がやってくるので心配していましたが、安心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:1609290
0点
2003/07/31 03:36(1年以上前)
メモリー周りはどうなんですか?
CPU以前に増設した方が効果が得られるのでは?
書込番号:1813473
0点
2003/07/31 03:37(1年以上前)
すみません。
場所間違えました
書込番号:1813475
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX
はじめまして、初心者のモーツァルトです。
昨日、Pen4の2,8GHzでPCを組み立てていましたところ、どうやってもCPUクーラー(Aopen製で、超静音とかいう巨大なファンとヒートシンクが一体になってるやつ)のかぎ爪が取り付けられなかったので、思いっきり力をこめてはめ込んでしまいました(少しマザーの基盤が歪んだ気も・・)
CPU、この時の圧力で壊れてないかととても心配です。
リテンションバーを使わないタイプのクーラーって、みなさんもこんな感じの取り付けになるのでしょうか・・・・?
0点
2003/05/20 15:56(1年以上前)
そういえば・・・取り付けの時にシンクとCPUの接点のゴムの端が破けてましたが、これってそのままにして使って大丈夫なのでしょうか?
たびたびすみません;
書込番号:1593825
0点
きどうして、そのまま何事もなければよいのだが・・・
と、一抹の不安をいだいたり(笑)
んま、もし壊れたとしても、リテールじゃないのであまり期待しないほうがよいです。。。
書込番号:1593852
0点
2003/05/21 15:45(1年以上前)
そうんにゃぁ〜(涙)。
本を使って少し調べてみたのですが、Pen4はマザーの基盤が割れない程度の圧力ではまず壊れないらしいですし、他CPUに比べてコア欠けの心配も少ないらしいので・・・・
今は少しホッとしてます。
・・・・・ああ神様、どうか壊れていませんように・・・・
書込番号:1596479
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX
今日大阪ヨド○シによったらFSB800のP4 2.8が入荷したところだったので思わず買ってしまいました。
その他PC専門店は数が少ないのでセット販売しかないという事です。
急げばまだあると思いますよ!
0点
2003/05/16 18:55(1年以上前)
いくらでしたか?
書込番号:1582244
0点
2003/05/16 19:38(1年以上前)
値段が気になる今日この頃
書込番号:1582330
0点
2003/05/16 22:56(1年以上前)
Pentium4 2.40CGHz(FSB800MHz,512K)Socket478 BOX \24,950
Pentium4 2.60CGHz(FSB800MHz,512K)Socket478 BOX \27,600
Pentium4 2.80CGHz(FSB800MHz,512K)Socket478 BOX \39,980
大阪日本橋PCワンズの値段です。この土日はどこも入荷するのかな?
まだ割高な感じ…。6月に入ったら考えようかなあ…。
書込番号:1582937
0点
マザーの値段がこなれるまで待つ予定。
メモリも追加購入するには資金不足なので。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/16/643629-000.html
マイクロマザー登場は有難い。
書込番号:1584357
0点
2003/05/17 20:48(1年以上前)
まだ当分は手が出ないですね。先に投資しなきゃいけないものがいろいろありますし。
うちの場合、CPUをFSB800にかえる前に、通信回線を光に変えた方が、作業効率上がりそう。
書込番号:1585544
0点
2003/05/17 21:13(1年以上前)
神奈川ですが、私も購入しました。
ビッ○カメラで、38800円の10%還元(34920円)でした。
たくさんあったので思わず手が・・・
しかし、マザーを選びかねているのでまだ動かせていません。
書込番号:1585632
0点
2003/05/17 21:16(1年以上前)
5月17日 三重のコンプマートでは
Pentium4 2.40CGHz(FSB800MHz,512K)Socket478 BOX \在庫なし
Pentium4 2.60CGHz(FSB800MHz,512K)Socket478 BOX \29,300
Pentium4 2.80CGHz(FSB800MHz,512K)Socket478 BOX \36,500
対応メモリーが問題ですね・・・。
書込番号:1585648
0点
2003/05/18 00:11(1年以上前)
いかん、だんだん欲しくなってきた。
書込番号:1586348
0点
2003/05/18 12:14(1年以上前)
素朴な疑問ですが、HT搭載CPUってXPHOMEでは使えませんか?
たしかHOMEってマルチCPU対応していなかったような。。。
僕は2Kだから関係ないけど、コンシューマー向けに新CPU搭載PC
が出回るとしたら、Proになるんですかね?
これでHOMEが消えてくれたら個人的には嬉しい限りですが。
書込番号:1587534
0点
2003/05/19 21:17(1年以上前)
>素朴な疑問ですが、HT搭載CPUってXPHOMEでは使えませんか?
参考までに
http://support.intel.co.jp/jp/support/platform/ht/faq.htm#os
書込番号:1591708
0点
2003/05/19 23:33(1年以上前)
駆出者さんありがとうございました。
HOMEはSMP対応していないとなにかで読んだのでHTも使えない
のかな?と思ってました。
どうやら使えるようですね。(有る意味残念)
書込番号:1592368
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX
中旬に新Pen4が発売されるようなので、その時の2.8Gの値下がりを
狙っております。ここで私以外にもそんな方いらっしゃいますか〜?
新Pen4はFSBは533なんでしょうか?それとももう800なんでしょうか。
FSB533でHyper-Threadingのお手頃価格のCPUが無ければ
買ったばかりのsis655BステップのMBは無駄になるかなと考えております。
安くなって得した気分で早く組みたいです。
つまらない書き込みですみません。
0点
3.06GHzが安くなるのを待ちましょう
私も待ってます(笑)
書込番号:1461234
0点
2003/04/05 17:47(1年以上前)
5月11日に現行P4のプライスカットがあるみたいですよ。新Pentium 4 2.80Cは$278なんだそうです。でも、どうせならたかろうさんのように3.06をねらったほうがいいんじゃないでしょうか?私は待ちきれずに買っちゃいました。
書込番号:1461327
0点
2003/04/05 17:50(1年以上前)
追伸:新P4はFSB800対応でしょう。
書込番号:1461338
0点
もちろん新しいのはHT対応ですね。FSB800で
だから、今のPen4は値下げされるでしょう。3.06Gも
私は、ついでだから、新しいPen4とマザーとメモリを買おうと思っていますね。ついでに3.06とRIMMを
書込番号:1461820
0点
2003/04/06 00:50(1年以上前)
5月11日だったのですか、でも私はあと一ヶ月は待ちきれませんね。
2.4Bでも買ってしばらくは無理して働かせようかと思います。
Hyper-Threadingのためには本命は3.06Gですが、5月11日以降
$401を大きく下回るほど安くなるほど値下がりすれば買いたいです。
もうその頃にはFSB800onlyで533の3.06Gなんて下がる以前に
消えちゃうでしょうか。明日、パーツを揃えてさっさと組みます。
またお邪魔します。
書込番号:1462865
0点
2003/04/06 00:53(1年以上前)
なにか変な日本語書いてしまった。
書込番号:1462880
0点
2003/04/10 11:12(1年以上前)
来月または6月頃に“最後のPCIバス”対応&dualチャンネルDDRメモリサポートのチップセット・・・Springdal-P/Gが搭載されたMainボードが発売されると思われます。
このチップセットはFSB400,533,800Mhzをサポートしますので現行のCPUも生き続けることになります。
これに伴いCPUのクロックアップ版(HT搭載)が販売され,この時点でこのCPUの価格が引き下げられる事になると思います。
しかし,2004年に入るとグランツデールと言う本命のチップセットが発売され、この時点でFSBは800と1066Mhzの2種類に集約され,PCI Expressバス Onley の製品へと移行されます。
書込番号:1475805
0点
2003/04/21 06:09(1年以上前)
5/11には$262になる。つまり31800円。
大暴落は近い・・・
お店側も在庫を処分したいので一週間前の5月頭には暴落すると思う。
書込番号:1509232
0点
2003/05/12 15:56(1年以上前)
5月10日にP4 2.8G(BOX)を31500円で売っていたので、つい買ってしまった。FSB800 2.4Gを買うために確保しておいたに・・・。
この日の最安値が、38500円ということを考慮すれば、よい買い物をしたかな?FSB800シリーズは、見送り、年末のプレスコット狙いに変更。
P.S >最後のひとつだったので、もうありません。
書込番号:1570973
0点
2003/05/14 18:36(1年以上前)
FSB533のCPU値下がりが大きいですね。
Cステップさん、私もSIS655・BステップのMBですよ。
でも、メモリーが安定していない今、2.8Gの値下がりを期待。
また、本音は3.06Gが欲しいが、これはP3−1G(slot1)の
ようなものになるのでは?と落しどころを見極め中です。CPUは3万円
前後が、私の買いどころです。さて、どうなるか?ゆっくり検討しましょう。
書込番号:1576794
0点
2003/05/15 23:13(1年以上前)
某ショップアルバイトです
私は待てないので今日入荷した新PEN4 2.6GHzを予約してバックヤードにとっておきました。
すでにASUSのP4C800を購入しました
2.8GHzは新も1つしか入荷しなかったのですが、元々旧型(FSB533)も4つしかないので安くなる頃にはもう入荷できないかもしれません。
2.4と2.53は合計40位あるので安くなると思います
書込番号:1580305
0点
2003/05/28 01:01(1年以上前)
SiS655搭載マザーでは、ASUS P4SDXが最新BIOS(1003)にアップデートするとFSB800に対応できる(?)ようになるらしいです。他のメーカーのはどうなのかな?
書込番号:1616188
0点
2003/05/28 06:09(1年以上前)
私のマザーはSiS655・ASUS P4SDXです。
まだ、怖くて最新BIOS(1003)にアップデートしていませんが、
掲示板では成功例が出てきています。もともとFSB800に対応するだけ
のマージンがあったものと思われます。
もう少し勉強し、CPUの値段がこなれてきて、とくにメモリの品質が
安定してから試してみたいと思います。
今はまだ2.53G−512MBのパワーをもてあましていますので・・。
書込番号:1616572
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX
2003/03/26 22:37(1年以上前)
全然関係ないっすね^^;
ここの掲示板の過去ログを暇を見つけて読んでるだけでもけっこ〜勉強になると思いますよ〜。。。
詳しい方多いので。
書込番号:1431527
0点
2003/03/26 22:43(1年以上前)
そうですけど 詳しすぎてわからないことのほうが多い…
書込番号:1431547
0点
2003/03/26 22:49(1年以上前)
独学+HP。
分からなければ書店に行ってくださいな。
詳しい(合法違法問わず)ものが結構ありますし。
梢
梢
書込番号:1431576
0点
わからない用語はここで検索するとわかります。
http://www.google.co.jp/
http://www.atmarkit.co.jp/icd/index.html
書込番号:1431585
0点
kakaku.comの大御所の皆さん。
(例えば、NなAおOさん、きこりさん、ZZ-Rさん、夢屋の市さん、その他方々のホームページ)
書込番号:1431668
0点
2003/03/26 23:14(1年以上前)
たとえばここ とってもいっぱい情報が詰まっています。
(私自身はあまり見てないですけど) (^^;
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/index.html
書込番号:1431687
0点
もちろん、kakaku.comの先輩方から勉強させてもらっていますが、その他のものを列記します。
PCの掲示板
http://ryuji3.cside.com/bbs1/cgi/wforum.cgi
http://bbs.tip.ne.jp/win/index.html
http://www.pckaizo.com/c-board/c-board.cgi?id=pckaizobbs
http://bbs.tip.ne.jp/internet/index.html
http://www.kotaete-net.net/bbs00002.aspx
http://son.t-next.com/
ブロードバンドの掲示板
http://village.infoweb.ne.jp/%7Efwnz2242/
http://blue.sakura.ne.jp/~adsl/cgi-bin/board01/treebbs.cgi
http://210.239.47.7/cgi-bin/chgebbs/wforum.cgi?page=0&mode=
PCニュースはここで。
http://www.searchdesk.com/news.htm
あとは、初心者向けならメルマガもある。
http://www.mag2.com/
用語解説
http://e-words.jp/p/s-ranking.html
http://yougo.ascii24.com/
これらの過去ログから検索をつかって情報を仕入れます。
あと、必要なときは大きな図書館に行く。PC雑誌のバックナンバーが数年分あります。
書込番号:1432241
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX
2003/03/18 18:43(1年以上前)
これぐらいのことは、ご自分で検索して調べてください。
過去に腐るぐらい質問が出ています。
書込番号:1405519
0点
2003/03/18 18:45(1年以上前)
ありがとうございました
探してみたらすぐありました
書込番号:1405527
0点
2003/03/29 00:12(1年以上前)
ワシもよく解らないので、簡潔に教えてくだされ。
書込番号:1437738
0点
2003/04/22 01:39(1年以上前)
インテルのオレンジ色の箱に入って売ってるのがBOXですよ。
一方、黒いプラスチックのトレイに同じチップがたくさん入った
ものがショーケースの中に飾ってあって、注文すると店員がチップを
わしづかみにして黒い導電性スポンジに刺して売ってくれるのが
BOXじゃないやつですよ。
BOXにはインテル純正のCPUクーラーが入っているよ。
書込番号:1511878
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)



