Pentium 4 2.80G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.80G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

何が必要?

2004/02/22 21:01(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 P4にしとけばやかったさん

宜しくおねがいします。
現在、VAIO HS22BL7を愛用しています初めてのパソコンでしたセレロン?ペンティアム?わけもわからずセレロン搭載機を選択してしまい、今頃になりその違いに大変後悔をしています。
できる事ならCPUをペンティアム4に交換したいのですが
知識以外に何が必要となるのでしょうか?
それとも、ペンティアム4搭載機に買い替えた方が初心者には無難なのでしょうか?
宜しくおねがいします

書込番号:2502485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/02/22 21:04(1年以上前)

ペンティアム4搭載機に買い替えた方が初心者には無難だと思うが・・
せっかく買ったんだし そのまま使った方が良いと思う

書込番号:2502502

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/22 21:13(1年以上前)

P4にしとけばやかった さんこんばんわ

CPU換装は保証対象外になりますけど、お持ちのPCの場合i845GチップですからFSB533のCPUを載せることが可能です。
ただし、メーカー製PCですからBIOSがどの程度CPU倍率に対応しているかは分かりません。

http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/845G/index.htm

また、メモリもPC2100かも知れませんのでその辺りもチェックされてください。

AIDA32でシステム内容がチェックできると思います。

http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.html

CPU換装は自己責任でお願いします。

書込番号:2502552

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4にしとけばやかったさん

2004/02/22 21:16(1年以上前)

某PC店員様 早速のレスありがとうございます。
何でペンティアムにこだわるのか書くのを忘れました。
したい事  ビデオ編集、大量にあるのでなるべく早く その他もろもろ

書込番号:2502576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/22 22:06(1年以上前)

ある程度PCのことを知っておかないと、CPUの交換は難しいですよ。特にメーカ製のものは、CPUの交換自体が改造行為になるために、どこまで対応してるかなかなか分からないんです。
だから、初心者ならなおさら、Pen4搭載のものに買い換えてる方が無難です。

書込番号:2502906

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2004/02/22 23:05(1年以上前)

「改造」よりは買い換えが無難。

書込番号:2503335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/02/23 00:19(1年以上前)

どうしても速くしたいなら
パソコンうっぱらい 自作するのも手

書込番号:2503823

ナイスクチコミ!0


臨時休校さん

2004/02/23 14:58(1年以上前)

自作の方が費用がかかりませんしね。

書込番号:2505740

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4にしとけばやかったさん

2004/02/23 22:55(1年以上前)

こんばんわ
お返事を頂いた皆様、貴重なご意見本当にありがとうございました。
買い替え、改造、自作、1番自分にあったスタイルでもう1度考えてみます。まずは、自作、改造の本でも買って基礎から勉強してみます。
皆様 ありがとうございました。

追伸 価格COMでよく拝見させていただいてる先生方からの御指導に大変、感動し興奮しました。

書込番号:2507600

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/23 23:08(1年以上前)

自作の場合、流用するのは光学ドライブ、FDD、HDD、OSくらいにしておいたほうがいいですよ。
CPU/MB/メモリ/ケースおよび電源、は新調しましょう。
必要ならばVGAも付けましょう。
ビデオ編集と言うことならオンボードでも充分とは思いますけど<VGA

書込番号:2507688

ナイスクチコミ!0


ありゃりゃりゃりゃんさん

2004/02/24 01:31(1年以上前)

ビデオ編集、エンコードという用途に限ればセレロンもペン4もクロック同程度であればさほど変わらないと思います。

書込番号:2508477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/24 03:27(1年以上前)

ドライバーを用意する
このCPUにそのまま交換しても問題なく動くとは思いますけどね

書込番号:2508793

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4にしとけばやかったさん

2004/02/24 23:13(1年以上前)

皆様、こんばんわ
今日一日考えた私なりの結論がでました
自作します。今後のパソコンライフのためにも、今のVAIOは自分の初めてのPCなので愛着があり手放すことは出来ません、かといって改造するのも今の知識では到底無理。
>メーカー製PCですからBIOSがどの程度CPU倍率に対応しているかは分かりません。
>オンボードでも充分
>クロック同程度
>ドライバーを用意する
以上のせっかく頂けたご意見が私には宝の持腐れ状態(意味が理解できないのです)。
だから勉強します。そしてコツコツ失敗を繰り返しながらVAIO同様に
可愛がれる自作機1号を完成させたいと思います。
本当に皆様、ありがとうございました。

書込番号:2511701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かった^^

2004/02/16 22:23(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 Raywolfさん

Cerelon2.4GHzからPentium4 2.8GHz(FSB:533)に買い換えた結果報告。
マザー:Biostar U8668-D V7
メモリ:PC2700 (256×2)ノーブランド
グラボ:Radeon8500LE(64M)
ハードディスク:日立HDS722580VLAT20 80G
FFベンチVer.2だけのものですが(平均)↓

Cerelon2.4GHzで Low:2,596 High:2,230
Pentium42.8GHzで Low:4,373 High:3,075

と、大きく変化しました。体感も3Dゲームでは感じられます^^
調子に乗ってグラボも買い換え(XIAi Radeon9600PRODV-128S)て、
現在、Low:4,900 High:3,742 になりました!
高負荷時に変化がみられ、良かったです^^
(12月にこのサイトで質問させていただき、大変助かりました!
その時に助言してくれた皆様有難うございます^^)/

書込番号:2478474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC2700にする必要ある?

2004/02/08 14:06(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 MIKIですさん

ペン4の2.8Gに変えたいのですが
現在のメモリーPC2100 256M2枚をPC2700に変える必要ってありますか?
現況はマザーがABIT SA7 CPUがペン4の1.7G メモリがPC2100 256Mx2 グラボがGEフォースTi4200 といった構成でCPUを2.8Gに変えたいのとメモリを1Gに余裕があれば増量したいと考えています。
主な用途はゲームでFF11をより快適に動かしたいと考えています。

書込番号:2442470

ナイスクチコミ!0


返信する
微妙?さん

2004/02/08 15:49(1年以上前)

メモリーを替える必要はないと思います。
替えた方が若干の高速化は出来るでしょうが、ベンチのスコアで違いは出るものの、体感出来るかは???
ところで書き込み機はWinMeのようですが、メモリー増設を検討されているマシンはNT系でしょうか?
NT系なら問題ありませんが、9X系では512MBを超えるメモリーを積むと問題が出るのはご存知ですよね?

書込番号:2442827

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKIですさん

2004/02/08 17:19(1年以上前)

2100で特に問題はないですね。
メモリの所で掲示板をチェックしてたら
FSB533にはPC2700って感じで書いてあったので気になったので
質問させていただきました。
OSはwin2000に改造時に変更する予定だったのですが
Meは512MBまでってのは全く頭になかったです。
ありがとうございました!

書込番号:2443123

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKIですさん

2004/02/12 18:06(1年以上前)

近所の店に2.8Gが無かったので結局CPUを2.66Gに変えました。
他はそのままです。
FFベンチでも大幅に数字が変わり満足しています。
助言有難うございました。

書込番号:2460103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格改定は?

2004/02/04 08:00(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 HAMATYAN2さん

2月15日の価格改定は、2月2日に前倒しになったのでしょうか?
なんやらCPUまわりが、やっと騒がしくなってきましたね。
参考になるサイトがあればお教え下さいませ。

書込番号:2425467

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/04 08:18(1年以上前)

http:
//www.septor.net/

書込番号:2425484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/04 11:21(1年以上前)

ていうか既に価格改定の値段でしょ?ヒジョーに安くなってると思いませんか?

書込番号:2425860

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAMATYAN2さん

2004/02/04 12:36(1年以上前)

そのようですね。早速、今週末に突撃です。週末が楽しみです。

書込番号:2426072

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/04 12:39(1年以上前)

最大瞬間風速で
2.4B が安かったみたいだけどね

書込番号:2426090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格改定?

2004/01/30 12:09(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 HAMATYAN2さん

価格が下がっているようですね。やはり2月1日に価格改定があるの
でしょうかね?さて、どこまで下がるのか?また、製造は継続される
のか?見極めが難しいですね。早く欲しいですが・・・。

明日、いちおう、日本橋をチェックしてきます。

書込番号:2405415

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2004/01/30 13:27(1年以上前)

だいたい1ランク下の値段になると考えれば良いかと・・・

書込番号:2405638

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/30 15:11(1年以上前)

改定がなかったら先に安くした通販店が悲惨ですね。
○クセスに関しては在庫がないとか言い出しそう・・・。
店頭ではまだ安くなってなかったけど。

書込番号:2405862

ナイスクチコミ!0


Montgyuuさん

2004/01/30 16:07(1年以上前)

2月2日みたいですよ。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/29/news014.html

書込番号:2405973

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2004/01/30 17:21(1年以上前)

混乱避けるために休日外したのかな?

書込番号:2406145

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAMATYAN2さん

2004/01/31 20:57(1年以上前)

日本橋をチェックしてきました。フライングで安くなっているところが数件
ありました。最安値は、17970円でした。でも、今日は買うのを止めて
HDDとビデオカードのみ買ってきました。他の店も競争しあえば、もう
少し安くなるかも?期待・大です。これなら2個、買えそうです。

書込番号:2410957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SX260でCPU交換

2004/01/24 08:41(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 への木さん

現在、DELLのSX260、セレロン1.7メモリ512を使っているのですが、あまりに動作が遅いのでP42.80Gに交換しようと思っているのですが、このCPUは対応しているのでしょうか?メーカーに聞いても交換は保証外なので教えてもらえませんでした。

わかる方宜しくお願いします。

書込番号:2380991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/01/24 08:52(1年以上前)

同じシリーズでコレだけセレロンで
兄弟機は全てFSB533のPen4(3.06もOK)を積んでいますので
2.8Cとか買わなければ動くでしょうが
当然何が起こってもあなたの責任ということで。

書込番号:2381012

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/24 08:53(1年以上前)

への木 さんこんにちわ

お使い担っているPCのチップセットはCPUをサポートしていますけど、BIOS画対応しているかはわかりません。

多分、大丈夫かと思いますけど、念のため最新のBIOSにされてから交換されたほうが良いかもしれません。

書込番号:2381016

ナイスクチコミ!0


スレ主 への木さん

2004/01/25 02:11(1年以上前)

夢屋の市さん、あもさん、どうもありがとうございます。
最新のBIOSの情報のところを見ると、最新のCPUに対応と書いてありましたので、2.8を購入してBIOSを最新の物にしてから交換してみます。

書込番号:2384477

ナイスクチコミ!0


kirigigigisuさん

2004/01/27 23:13(1年以上前)

DELLの保証期間がまだ残っているのでしたら上手くいくいかないは別としてやめたほうがいいですよ。後でハードディスクとか光学ドライブとかが壊れても交換してもらえなくなります。
用途にもよると思いますが経験上藁セレ1.7とペン4 2.8をのせ変えても劇的な変化は期待できないと思います。
思い切って1台自作を組むことをおすすめします。

書込番号:2396223

ナイスクチコミ!0


C1.7さん

2004/01/29 19:20(1年以上前)

kirigigigisuさんへ
はじめまして。経験上劇的変化はないとありますが以前にCeleronからPentiumに変更した事があるのですか?私もへの木さんと同じくP4に乗り換えようと思っているのですが期待できないんですかね?

書込番号:2402749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.80G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.80G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

Pentium 4 2.80G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング