Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.60CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU交換について

2004/09/29 01:52(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX

マザボ、MSI845UltraARUなんですが、メーカーサイトで調べたら
2.6(FSB400)までokとのことなんです。この欄の2.6でいいのでしょうか?
すいませんが、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3327672

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/09/29 02:38(1年以上前)

これは、FSB800の製品
使えないね

書込番号:3327747

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/29 03:24(1年以上前)

H.E さんこんばんわ

こちらのサイトを参考にしてください。

http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/bus.htm

書込番号:3327806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/09/29 12:38(1年以上前)

現在店頭においていません。Cのないやつです

書込番号:3328749

ナイスクチコミ!0


パッキーMAZDAさん

2004/09/29 16:43(1年以上前)

ヤフオクにたくさん出てるけど、ライバルは多そうだ。

書込番号:3329338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2004/09/29 21:36(1年以上前)

FSB400のP4は大して体感速度変わらないから、この際マザー、メモリー、CPU全部とっかえで、FSB800環境に移行をお勧めします。

書込番号:3330545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

素人質問

2004/04/25 10:03(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX

スレ主 naty0628さん

NEC製VE667J/3のCPUを載せ換えすることは可能なのでしょうか?
このCPUでなくとも可能なものがあれば教えてください。
全くのど素人なので、その辺の詳しい説明されてるホームページなどありましたら教えてください。

書込番号:2734349

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/25 10:09(1年以上前)

・・・無理です。新しいのを買いましょう。

http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?action=prodIdSearch

さすがに2000年のPCじゃ・・・

書込番号:2734370

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/25 10:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:1708件

2004/04/25 10:21(1年以上前)

メーカ品の改造は自作よりも知識がいるし、リスクを伴います。
改造とかしたかったら 自作しましょう。

自作が怖いなら、素直に今後もパソコンを買い替え続けましょう

書込番号:2734412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/25 10:22(1年以上前)

ここに問い合わせてみては? http:
//www.maxuscomputer.com/index.html
個人的には買い換えをオススメしますけどね。

書込番号:2734417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/04/25 11:15(1年以上前)

規格が違いますからね〜無理

書込番号:2734530

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/25 11:31(1年以上前)

なんだ、Pentium4乗せたいんですか。
マザー毎CPU交換して、メモリもセットで交換、そのままだと電力不足なので電源も交換して、
まず排熱が追いつかないのでケースも一部加工が必要。
リカバリーCD使えなくなるから、OSも購入。
フロント側の配線も何とかマザーにつなげたいところだけど、難しいね。
で、新品買った方が安上がりですね。

書込番号:2734591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/25 11:45(1年以上前)

Pen3 1BGHzならいけるが。

Pen4とかむり。

書込番号:2734638

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/04/25 12:48(1年以上前)

Celeron1GHz、PentiumIII-1GHzなら、おそらく可能。
1AGHz以降のTualatinは、下駄を使わないと不可。Pentium4は不可能。詳しくはNXファンクラブという掲示板を見に行ってください。全くのど素人と書く前に検索ぐらいしてください。なにしろこの掲示板ではメーカー製を嫌う人が多いので、詳しい人がいない限り有意な情報は得られません。

書込番号:2734844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/25 13:02(1年以上前)

実家のVC866に関してはTualatinは1333MHzのpen3で起動確認で聞きました<下駄付き

下駄なしでそのままだと
セレロン1.1GHz
Pentium3 1BGHzになります
pen3の方が2割ほど速いので今はPen3 1BGHz利用していますが問題なく動いています。

書込番号:2734882

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/25 13:23(1年以上前)

>この掲示板ではメーカー製を嫌う人が多いので

うーん・・・嫌うというより、知らないというか元々そっちの方面に詳しくないという感じ
 チップセットの規格やソケットの規格をみたら対応していてそうでも、
実はBIOSが対応していないとかある
また、CPU周りのコンデンサーとヒートシンクが物理的に干渉するとかある
それをメーカーごとに知っている方は、ここにはいないと思う

書込番号:2734937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/25 13:41(1年以上前)

VE667なら絶対リテールクーラーはつかない。別途6x6センチのクーラーが必要。高さ方向も6センチまでの制限。

最新型は知らないが大概のメーカー製はばらしてCPUとっかえとかしてるんで手元通過したのならわかる。通算200台ぐらいしか頭にデータはないが派生機種がほとんどなので、マザー自体はそんなに多くはないよ。
一時期VAIOの全モデルチップとか覚えていたが今は多くてそこまではいかないですね。

覚えるというより新商品発表のとき見て頭に入っちゃいます。

最大でどのCPUまでチップで帰れるかを念頭においておく

2年後に交換質問されるだろうから
別のBBS実動作実績を頭に入れておく

そんな感じでもメーカー製には強くなれますよ。自作より手ごわいわけだが。独自仕様ってなんだかすきなんで。

書込番号:2734976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/26 21:23(1年以上前)


NなAおOさん・・・
お陰でAthlon64-3400+のピン折れCPU>>15kで買い手が付きました。
予想より良かった(笑

書込番号:2739736

ナイスクチコミ!0


スレ主 naty0628さん

2004/04/26 21:29(1年以上前)

皆さんありがとうございました。どう調べていいかもわからなかったので、たすかりました。また何かあった時にはよろしくお願いします。

書込番号:2739770

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/27 04:38(1年以上前)

私は、放棄したスレッドですが回答してあげてください
NなAおOさん、満天の星さん
[2718713]中古ノートPC購入相談です

書込番号:2741159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

すいません。素人すぎて。

2004/04/08 23:22(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX

スレ主 ズブのマッタクの素人さん

CPUを載せ替えたいのですがたいのですが、メモリーと同じ扱いでいいのでしょうか?ただ積み替えるだけ特別な設定はいらないってことでいけますか?。またPEN4 2.66Gと2.60Cどっちが早いんですか?

書込番号:2681030

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ズブのマッタクの素人さん

2004/04/08 23:45(1年以上前)

すいません追記で 2.66と2.60で FSB533と800及び0.06Gの差ですが
FSB533と800の差の方が大きいのか、0.06Gの差が大きいかですよね。
こんなシビアな事ってどうでもいいことなんですが・・・・
すいません教えてください。

書込番号:2681149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/09 00:20(1年以上前)

マザーボードが何か判らないと返答しようがありません。
一応FSB800の方がベンチマークは良好なことが多いです。
(マザーのBIOSが古いままだと、そうはいかないこともたまにはあります。)

書込番号:2681322

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズブのマッタクの素人さん

2004/04/09 00:21(1年以上前)

すいません。ASUS P4C800です。

書込番号:2681335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/09 01:11(1年以上前)

なら2.6CにしてPC3200 x2ですね

書込番号:2681556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/04/09 01:36(1年以上前)

最初の質問に答えれば、マザーがP4C800ならCPU&付属CPUクーラーの載せ替えだけで何もする必要はありません。全て自動認識されるでしょう。
ちなみに2.6Cを買うより、ほとんど値段の変わらない2.8Cを買う方がお得だと思いますけどね…。

書込番号:2681603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Dimension 8100

2004/02/20 15:05(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX

スレ主 HiRO-HiRO-m(__)mさん

はじめまして。DELLオリジナルのマザーボード i850チップセットで
CPUの乗せ変えは可能なんでしょうか?オリジナルというところが不安で・・・。あとCPUはpentium2.6が限界ですか?今はpentium1.4が付いてます。もし可能なら今日にでも買いに行こうと思うのですが。。。

書込番号:2492340

ナイスクチコミ!0


返信する
プレス子さん

2004/02/20 15:13(1年以上前)

HiRO-HiRO-m(__)m さんこんにちは。
そのCPUはソケットが423ピンのはずですので、現行の478ピンモデルはつきません。
...ですが、変換できる下駄なんてあったでしょうか。
ちょっと詳しくはないですが...

書込番号:2492351

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/02/20 15:21(1年以上前)

変換アダプターは、ロンテックから出てたと思うけど、不具合も報告があったと思う

書込番号:2492373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/20 15:26(1年以上前)

こんなんでどうでしょ、下駄レビュー。
http://www.iketenai.com/pc/plp4n.htm
ウィラメット専用のPL-P4/Wもあるんで注意。

書込番号:2492387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2004/02/20 15:31(1年以上前)

2.0GHz(423pin)が限界だと思われます。
BIOSの対応などで、実質中古1.8GHzのウィラメットあたりが
無難です。
でも、このCPUは遅かったです。

書込番号:2492394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/02/20 16:27(1年以上前)


スレ主 HiRO-HiRO-m(__)mさん

2004/02/21 10:31(1年以上前)

プレス子さん、大麦さん、いちごほしいかも・・・さん、collectionさん、御剣冥夜さん、レスありがとうございます。
なるほど。。。
せっかくグラボもGeforce3からGeforceMX5700ultraに変えたんですが、1.4→2.0だと体感的にあまり変わりなさそうなんでマザーボードから変えたほうがいいのでしょうか?
でもさすがにマザボから変えるのは・・・不安もありますし。
かといってメモリは高すぎるし。。。

みなさんご意見ありがとうございました。。

書込番号:2495496

ナイスクチコミ!0


スレ主 HiRO-HiRO-m(__)mさん

2004/02/21 11:00(1年以上前)

初歩的なことでスイマセン。
今ザッーと調べたんですが Pentium 4 1.4GHzには
Socket 423と478の物があるみたいに書いてあったんですが
どうしたらその違いが分かるのでしょうか?見て分かりますか?

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/36/24462336.html

書込番号:2495588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/02/21 13:47(1年以上前)

http://support.jp.dell.com/docs/systems/dsleest/techovu.htm

これを見ると、423ピンのソケットだとわかります。
デルのマザーは独自形状のものが使われることがありますので
市販のマザーを無加工で搭載できるか判りません。
また、マザーを交換した場合おそらくリカバリCDは使えなくなりますので、OSは別途用意する必要があるでしょう。

そこまでのアップグレードをお考えでしたら、新たに自作への道に
進まれることをお勧めします。

書込番号:2496136

ナイスクチコミ!0


スレ主 HiRO-HiRO-m(__)mさん

2004/02/21 15:11(1年以上前)

御剣冥夜さんレスありがとうございます。
そうですね。1.8GHzが限界ではグラボ変えて( ´・ω・)ショボじゃさみしいですから・・・
自作頑張ってみます。

板違いかとは思いますが・・・
最後にもう一つだけオススメのマザボってあります?

書込番号:2496394

ナイスクチコミ!0


Keibbさん

2004/02/24 17:57(1年以上前)

お勧めのグラボですか?う〜ん。そうですね〜っ
ASUSのP4P800なんかどうでしょう?もしくは、P4P800DELAX「ASUS」
とかねっ。
そのほかにもどんな物をPCでしたいかによると思いますが・・
オンラインゲームなどをPCでHiRO-HiROさんはするのですか?
詳しき書いたほうがいいアドバイスができるとおもいます。
ではまた。ではでは。

書込番号:2510420

ナイスクチコミ!0


yanadonさん

2004/02/26 07:41(1年以上前)

いまごろ遅いかな?HiRO-HiRO-m(__)mさん、ご参考に。
ロンテックが出してる下駄(PL-P4/N)使えば、2.6Gで稼動しますよ。
私はつい最近、載せ変えました。1.4G→2.6Gです。不具合はまだありません。BIOSは最新(09だったかな)にしています。

書込番号:2516599

ナイスクチコミ!0


yanadonさん

2004/02/26 07:44(1年以上前)

書き忘れ。
2.60CGではなく、2.60Gのほうがこの下駄に対応しています。

書込番号:2516604

ナイスクチコミ!0


スレ主 HiRO-HiRO-m(__)mさん

2004/03/01 22:46(1年以上前)

Keibbさん、yanadonさんレスありがとうございます。。。
下駄で2.60G可能ですか!早速調べてチャレンジしてみます。。。

書込番号:2535297

ナイスクチコミ!0


おそ〜い書込みさん

2004/04/08 21:48(1年以上前)

最新のBIOSは、XP2だと思うのですが・・・・
※でも、OSがXPじゃないといけないようなことが書いてあったような・・・・
遅い上にあいまいですいません・・・・m(__)m

書込番号:2680583

ナイスクチコミ!0


おそ〜い書込みさん

2004/04/08 21:50(1年以上前)

書きもれ、でもぼくはXP2にしていますよv( ̄ー ̄)v

書込番号:2680588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU温度ってどれくらい

2004/03/23 08:32(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX

スレ主 寒いですさん

自分の使ってる2.6CなんですけどBIOSで温度を確認すると29〜31度ぐらいなんですよ。今OCして2.73まであげているのですが温度が低すぎるのではないかと思います。ちなみにケースはオウルッテクの総アルミ製なんですがP4ー2.53の時は48度くらいでした。HTの発熱ってこんな物なんでしょうか?今まで何度か自作したのですがここまで低かった事がありません。どなたか教えて下さい。

書込番号:2618125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/23 08:41(1年以上前)

BIOSの温度とか、ソフトウェアでの温度ってそれほど正確なものではないんですけどね・・・
いい加減な場合ありますので・・・
ひょっとすると、BIOSの不都合で温度が低く表示されてる可能性のがあると・・・
その温度って負荷をかけてる場合なのか、ヒートシンクとかをなにを使ってるか分からないんですけどね・・・

書込番号:2618143

ナイスクチコミ!0


プレスコさん

2004/03/23 12:08(1年以上前)

2.8EG使用してますが、32℃前後です、クーラーの性能や、バイオスによっても温度が変わるらしいので、別におかしくはないのでは?

書込番号:2618575

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2004/03/23 12:14(1年以上前)

外気温やケース内の温度でも変化しますので、一概にこの程度の温度とも言いにくいです。
正確でない温度表示で、高すぎても低すぎても心配ですよね。
ケースの材質は影響しません(多分)ケースに使っているアルミは板は厚いけど鉄板は薄いですし(全般的に)骨格部分は結構厚い。
アルミで薄いの有るけどひ弱です。

書込番号:2618588

ナイスクチコミ!0


半人前さん

2004/03/23 12:48(1年以上前)

>HTの発熱ってこんな物なんでしょうか?

試しにBIOSでHTを無効にしてみて下さい。
不思議と無効の方がCPU温度上昇します。

書込番号:2618730

ナイスクチコミ!0


スレ主 寒いですさん

2004/03/23 15:19(1年以上前)

色々ご返答ありがとうございます。ケースに関しては、カバーの肉厚は1mmは確実にあります。フロントに8cmFANが2機、背部に8cmが1機、VGAはFX5900XTを使用していますがケース内の風邪とおしはいいと思います。CPUのクーラーはリテール品を使っています。

書込番号:2619103

ナイスクチコミ!0


信じるものは・・・さん

2004/03/23 16:27(1年以上前)

もしかしてASUSのマザーとか?
ASUSマザーの表示は大体低めですが・・・。

いずれにせよ、他の方も言われるように表示を鵜呑みにしては駄目でしょうが、
特に問題があるというレベルではないのでは?

どうしても気になるようなら自分で温度計を取り付けるべきかと。

書込番号:2619291

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/03/23 21:45(1年以上前)

今みたら15度です。
ちなみに、Pentium 4 2.40C GHzで600回転くらいのファン。
Hyper-Threadingは当然ながら有効で使っています。
暖房はつけてません。

書込番号:2620291

ナイスクチコミ!0


2.4C@3.3さん

2004/03/24 02:23(1年以上前)

15度って摂氏ですよね?
ありえん・・・・
室温何度ですか?

書込番号:2621700

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/03/24 04:15(1年以上前)

今しがたまで3Dネットゲームをやってました。
今の温度は25度です。
室温は不明です。
どちらかというと涼しいよりも寒いの部類です。

書込番号:2621833

ナイスクチコミ!0


インテルジェントさん

2004/03/24 20:46(1年以上前)

まだ、この時期だからでは?
OCしたとのことで、夏になれば気になってしょうがなるかもしれません。
ちなみに自分のも(2.6CGで)30度前後ですね。

書込番号:2624045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オーバークロックについて

2004/03/06 23:18(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX

P4 2.6CGHzで、MSI 865G NEO2-PLSマザーを使っているのですが、OC限界は、どれくらいなのでしょうか?教えてください!

書込番号:2553925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/06 23:19(1年以上前)

BIOS項目見れば分かるんじゃないの?

書込番号:2553929

ナイスクチコミ!0


スレ主 kain9さん

2004/03/06 23:22(1年以上前)

BIOS設定項目で、とてつもない数値まで設定できたのでw

書込番号:2553941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/06 23:29(1年以上前)

OCする気でいるなら、実際に下から徐々に上げて確認すれば良いだけのことでは?

書込番号:2553984

ナイスクチコミ!0


asosoさん

2004/03/06 23:36(1年以上前)


家の2.6Cは250×13までOKでした。

書込番号:2554019

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/07 00:45(1年以上前)

CPUの個体差や冷却、メモリの耐性など環境の差があるから他人に聞いても無駄。
ひたすら自分で試行錯誤するしかないでしょう。

書込番号:2554384

ナイスクチコミ!0


無駄無駄無駄ぁぁぁさん

2004/03/07 10:43(1年以上前)

↑まさしくそのとおり。

それなのに聞く奴が後を絶たないのは何でだろ〜?

書込番号:2555477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/07 13:21(1年以上前)

釣りじゃないのかと思ってしまうな・・・

書込番号:2556120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.60CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング