
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年4月10日 21:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月1日 15:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月6日 08:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月14日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月11日 08:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月9日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX


富士通FMVC916Lを使ってます。2002年春モデルです。
まず詳細です。
【CPU】Intel Pentium 4 プロセッサ 1.60GHz
【チップセット】Intel社製 845 Chipset
【システムバス】400MHz
【メインメモリ】1GB=PC2100対応266MHz(DDR)512MB×2
このCPUに換装したいのですが、自分のPCのSocktのタイプがわかりません。
蓋を開けてみたのですが、どこを見たらいいものやら・・・
Socketのタイプの調べ方を教えてください。
メーカー製なんでサポセンに聞くべきなのでしょうが、
前にM/Bのことで質問したら答えてもらえなかったので。
お願いしますm( _ _ )m
一応M/Bの詳細も書いておきます。
【Manufacturer】 Gigabyte Technology Co., Ltd.
【Model】 GA-8IRPZ
【Version】 N/A
【BIOS Vendor】 Award Software International, Inc.
【BIOS Version】 Ver 1.02
【BIOS Release Date】 12/21/2001
【BIOS Properties】Plug and Play, Flash, AGP
0点


一応478PINのものもありますね>ウィラメット1.6GHz
上位機種にPen4の2AGHz搭載モデルもあるし
GA-8IRシリーズはSocket478(423ならGA-8IDなんちゃら)なので
Socket478の可能性は高いんですが・・・
交換するんでしょ?クーラーはずせば見分けつくやん
CPUの形全然違いますから。
書込番号:1451134
0点

>御剣冥夜 さん
EPOX、GIGAYTE、MSIなどからSocket423の845マザーって出ています。
但し全部SDR用のマザーですね。(FMVのマザーはDDR)
書込番号:1451144
0点



2003/04/02 11:00(1年以上前)
きこりさん 御剣冥夜さん 夢屋の市さん、
お返事いただきありがとうございます。
IntelのHPを見ると確かに478になってますね。
実はCPUを換装するのは初めてなんです。
恥ずかしいことに、はずし方すらわかりません。
勉強不足ですみません。
こういうのは自作系の本を1冊買ってきて参考にしたほうがよいのでしょうか?
書込番号:1451155
0点

2番目にいい策ですね。
1番は「経験者をセコンドに付ける事」
掲示板で全て片付けようと思わないほうが良いです
2番目タイに「FMVのCPU感想に詳しいサイトを探し当てる」
というのもありますね
書込番号:1451196
0点



2003/04/02 11:26(1年以上前)
夢屋の市さん、的確なアドバイスをありがとうざいます。
経験者が近くにいないので、まずはこの手に詳しいサイトと探そうと思います。
必要に迫られているわけではないので、初心者らしくじっくり勉強してからトライしてみます。
書込番号:1451210
0点



2003/04/10 15:14(1年以上前)
すみません、また質問させてください。
自分のPCのPentium4 1.6GHzがSocket478というのは確認できました。
恐る恐るクーラーをはずしてどういう風にCPUとくっついていたのかもわかりました。
これで2.60GHzに乗り換える気がさらにわいてきました。
しかし、2.60GHz の BOX を買うとクーラーも付いてくるんですよね?
M/Bとクーラーを固定する黒くて四角い部品(どの部分かわかりますでしょうか?)は、
1.6GHz時代に使っていたものとサイズは合うのでしょうか?
あの部分のサイズはPentium4の種類ごと、もしくはPCメーカーやM/Bメーカーにより違ってくるのですか?
書込番号:1476172
0点



2003/04/10 21:37(1年以上前)
夢屋の市 さん、ありがとうございます。
あれはリテンションというのですか?
やっと名前がわかりました。
書込番号:1477081
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX
もう残り少なくなっているような気がします。FSB400の方で
最速のCPUを手に入れるなら早めに購入されることをお勧め
します。GA8IDXHで無事に換装できました。BIOSは現在の最新版
のものです。
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX


現在Pen4の2.0AG(DELL8200)を使用していますが、
価格が下がったこともあり、2.6Gに変更しようと思います。
しかしどこかの雑誌に、
BIOSのアップデートが必須と書いてありました。
そこまでいくと、私の知識ではチョット尻込み・・・。
メモリーのように単純に乗せかえればOK、と思っていただけに、
少なからずショックを受けています。
やっぱりCPU 変更は難しいんでしょうかね。
0点

ダッド さんこんにちわ
BIOSのアップデートはそんなに難しいものでは有りません。
手順を踏んで行えば、誰にでも出来ることです
ただ、BIOSアップデート中に電源を落としたり、リセットボタンなどを押しますと、2度と起動出来ない状態になることも有ります。
こちらの手順など参考にされてみては?
マザーボードメーカーによって、多少やり方は異なります。
http://henry.msi-computer.jp/support/download/bios/award_update.html
書込番号:1395139
0点


2003/03/15 16:15(1年以上前)
そうですね。多少難度は高いでしょうね。
書込番号:1395144
0点

8200ユーザーです。(一昨年11月購入)
Pen41.8Gから2.5Gに換装して使用していましたが、BIOSの
アップデートはしなくても不具合等はありませんでした。
その後、BIOSも最新版にアップデートしましたが、フロッピー
1枚あれば、ダウンロードサイトの手順に従って簡単に行えましたよ。
書込番号:1395468
0点


2003/04/06 08:21(1年以上前)
御剣冥夜さん、CPUを変えてから、どのくらい体感として変わりましたか?
参考にさせてください。
書込番号:1463536
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX


初めまして。
質問なんですが、FSB533のPentium4 2.6GとFSB400のPentium4 2.66Gってどう違うのですか? 性能はかなり違うのでしょうか? 値段的に見てもそう大差ないのだけれども・・・。
0点

どちらも使えるなら2.66Gにしたほうがいいですが
環境によっては選択できる最高のCPUが2.60Gになる人も少なくないです
書込番号:1393073
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX
もう恒例行事だね、この質問は。
検索すればたくさん同内容の質問が出てきますよ。
BOX版→メーカー保証ありのパッケージ品(CPUクーラー付)
バルク品(×通常版)CPUのみの裸売り品。メーカー保証なし。
性能に差はないよ。
書込番号:1381793
0点

あぽぽ さん >
惜しい。
騙されとるよ(笑)
質問は「BOX版」と「通常版」の違いなので、
バルクについては聞いてないっす。
「全く同じモノ」と答えるのが正解(笑)
書込番号:1381970
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX



返信は時間を置いて何度かトライすると出来ますよ
特にこの時間帯は良くあります。
がんばって返信でしてください。
ということでこれで物理的にはささる事がわかりましたね
ただし最終的には前のレスでSilvemind さんの言われたとおり
コアステッピングの違いがネックになる可能性はあります。
一番いいのは同じ機種で換装報告があることなんですが
非常にまれな例でしょうね、がんばって検索してみるか
自ら人柱になってやってみるかのどちらかです
たまたま、これを見てた人が、経験者ならレスつく可能性も0ではないでしょうが
難しいとはいっておきましょう。
書込番号:1374764
0点

というかこのスレッドだけでは
換装対象のPCが何かわからないので無理でしょうね。
書込番号:1374768
0点


2003/03/09 00:31(1年以上前)
コアステッピングてなんですか
書込番号:1374886
0点

あなたが前のスレッドで貼ったリンク先に説明されてます
ちなみに検索してみた?
書込番号:1375054
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





