
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月11日 03:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月3日 00:06 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月1日 13:23 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月28日 09:15 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月13日 13:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月3日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX



Dr.Dark さん こんばんわ
BOXは正規製品で、保証書やCPUクーラーも付いていますし、メーカーの保障も受けられます。
何も書いていないかBLKと書いてある製品は、本来OEMとして流通している製品で、製品を販売店などで簡単な包装やケースに入れて販売している製品で、保障は初期不良交換のみの対応で、CPUクーラーなどは別にお求めになることになります。
書込番号:1660214
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

ももっちー さんこんばんわ
Pentium4 2.6GHzでFSB400のCPUでしたら、対応しています。
http://fae.abit.com.tw/eng/faq/generic/checkcpu.htm
書込番号:1634566
0点



2003/06/03 00:07(1年以上前)
早い回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:1634589
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX


COMPAQ(現hp)のPen4 1.7Ghz PC,Evo D500SFというパソコンにPen4 2.6Gを乗せてみようと思っていますが、問題あるでしょうか?
MBチップセットはINTEL845でFSB400のみ。CPUの直接のクーラーは無く、
ケースファンを共有するため、冷却能力が心配なのですが、インテルの
HPを見ると、1.7GHzの最大消費電力が64KWに対して、2.6GHzは58KWと
むしろ発熱は少ないかのように見受けられます。
詳しい方、教えてください。
0点

乗るに一票ですが、でかいヒートシンク付けるか、ファン付けるかですね。
自分その機種持ってないので、保証はできませんが。
書込番号:1627408
0点



2003/05/31 22:59(1年以上前)
「クリエ失敗だった」です。
お返事ありがとうございます。
知りたかったことはIntelのHomepageにあるDataにある通り、
Northwood以前と以降で発熱量は下がったのか?
といったことだったのですが、ご指摘の通り、BIOSが対応
するかどうか、分からないですよね。
コンパクトかつ静音設計のため、ヒートシンクやファンの
変更はできそうにないんです。唯一考えられるのは、PCI用の
排気ファンをつけてケース内のドラフトを良くしてやるくらい
です。
MB,BIOS、確認してみます。
書込番号:1627748
0点

とりあえずつけて、温度てきに問題ないか、調べてからファンつける。
書込番号:1627938
0点


2003/06/01 13:22(1年以上前)
FSB400のみ対応ならセレロンの方が無難かとは思いますが、PEN4で試してみるのもおもしろそうですね。
書込番号:1629518
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX


GA-8ITXRで、最高周波数CPU(FSB400)2.6GHzで、動いた人いますか?BIOSも、最新にしないといけませんか?でも、いくつかのサイトのギガバイトによると、2.6GHz対応←http://tw.giga-byte.com/Motherboard/Support/CPUSupportList/CPUSupportList_GA-8ITXR.htmとか、非対応←(http://ftp.gigabyte.com.tw/support/user_pdf/socket478.pdf)とか、書かれてるんですけど、どっちなのかわかりません。
0点


2003/05/19 00:24(1年以上前)
ウチはGA−8ITXに2.6GHzをのせてますが、問題なく可動しています。
ちなみにBIOSはF8です。
書込番号:1589700
0点



2003/05/19 00:27(1年以上前)
GA-8ITXとGA-8ITXR は、同じものですか?確かに、GA-8ITXRは、GA-8ITXの上級モデルだったかも?GA-8ITXRでも、動くんでしょうか?
書込番号:1589714
0点


2003/05/19 23:29(1年以上前)
たしかにGA−8ITXRはGA−8ITXの上位モデルで、まったく同じではありませんが・・・、ITXはITXRからATA133やLANを省いたもので、基盤のパターンも同じなので動くのでは?
それにhttp://tw.giga-byte.com/Motherboard/Support/CPUSupportList/CPUSupp
ortList_GA-8ITXR.htmではN/Aではないので非対応ではなく、未テストってことなのでは?
書込番号:1592351
0点


2003/05/25 21:49(1年以上前)
GA−8ITXRでPen4(FSB400)2.6GHz が動きました。チャンと100MHzの26倍で自動認識しました。BIOSは最新のFCです。
がんばってください。
書込番号:1609160
0点



2003/05/28 09:15(1年以上前)
やっと、CPU換えました!!2.6GHzで、問題なく動いています!!BIOSは、Ver.FCじゃなく、FBで、問題ないです!!
よかった・・・(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ
書込番号:1616747
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX


質問です。常識だったらごめんなさい。
私はP4の1.6AGで、チップセットがi845でFSBが400です。これにもしFSB533or800のCPUをつけるとどうなるんですか?今回はお金がないのでCPUだけ(2.6G)を買おうと思ってるんですが、将来性も考えたらFSBが高い方がいいので迷ってます。
それと、逆にチップセットが800とか533の場合、FSB400のCPUをつけても問題ないんですか??どなたか教えてください、お願いします。。。
0点

前者はFSB800をつけるとうごかないか、半分の速度で動く
後者は正常に動く
書込番号:1572863
0点

まともに動かないCPUに先行投資するより、他の部分に投資したほうがイイと思います。
目的次第ですが、MBやHDD,VGAを変える方が効果が高い場合もありますよ。
書込番号:1572945
0点

で、今2.66を買っても2AGHz(FSB800のほうなら1.3GHz!)でしか動かないですし、
マザーが買える頃にCPUの市価が1万円近く下がっている可能性もあります。
書込番号:1572991
0点



2003/05/13 08:07(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。
やはり、CPUへの先行投資はお勧めできないみたいですね。
ところで迷っているのにはもう一つ理由があって、今現在、メモリがPC2100(256*2)なんです。いずれは買い換えようと思うんですけど、そのへんの将来性とか、FSBとの兼ね合いなど、CPUとMBとのバランスで迷っています。一気に全部買い換えるのは金銭的に厳しいので、ちょっとづつやろうと思ったんです。皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。。。
書込番号:1573036
0点


2003/05/13 09:17(1年以上前)
PC2100の生き残る道は、Xeonプラットホームだけ…だからって買わないように^ー^;
書込番号:1573102
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX


今までPentium4 1.7GHz(Box)版を購入して、取り付けていましたが、
マザーボード、BIOS共、Pentium4 2.60GHz版なら確認したところ
変更OKのようなので、変更を考えているのですが、
1.7で使っている純正CPUクーラーはそのまま使えるのでしょうか?
それとも2.60でも(Box)版を購入して
付け直さないとダメなのでしょうか?
0点

BOXにしろ単品売りクーラーにせよ交換はしたほうがいいです。1.7GHzの
クーラーで焼損が起きても文句の行き場がないです。
書込番号:1454883
0点

わざわざ少し高いバルクの方をかうのですか?
発熱が多いので対応したヒートシンクを使うか、リーテールのついてるものを使った方がいいでしょう。
書込番号:1455008
0点



2003/04/03 18:52(1年以上前)
夢屋の市さん、て2くんさん、早速ご返事頂いてありがとうございます!
やっぱり流用は止めた方がいいと思いました...
参考にさせて頂きます!
書込番号:1455133
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





