Pentium 4 2.60G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.60G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.60G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.60G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.60G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.60G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/01 11:56(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

スレ主 カッキー01さん

現在、ELITEのL7VMM2というマザーボードに、AthlonXP2400+という環境で使用しています。メモリーは1G、HD(ATA100 7200rpm)はプライマリー80G、セカンダリー40GB、グラフィック(オンボード)、サウンド(オンボード)。よくわからないのですが、何か自分の性格上、もっとパワーアップしたいのです。どのようなパワーアップがありますでしょうか?現在ネット、メール以外ではビデオキャプチャーでの利用がほとんどなのですが!!今の環境でも良いじゃんといわず、色々アドバイスをください。何もわからない初心者ですが、もっと良くしたいと思ってしまう正確なので!! よろしくお願いします。

書込番号:2533038

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/01 12:13(1年以上前)

カッキー01さん  こんにちは。 どの部分にご不満が?
ビデオキャプチャーしたことがないのでよく分かりません。
とりあえず オンボードの部分を VideoCard増設、サウンドカード増設、ビデオキャプチャーカード買い換えでも。
ベンチ競争しないなら それほどしなくても?

または 別PCにそっくり買い換えられますか?
P4−3GHZ、水冷機など フラッグシップ機に。

書込番号:2533080

ナイスクチコミ!0


スレ主 カッキー01さん

2004/03/01 13:17(1年以上前)

初歩的な質問ですが、私のPCのスペックは周りと比べて同なんですかねぇ?
ビデオキャプチャーはソフトウェアエンコーダなのですがいかんせんこの前入れたばかりなので、ハードウェアエンコーダにはもう少し先に導入を考えています。ゲームなどはやらないのですが、それでもビデオカードを入れると違いがありますか?サウンドカードはどういうのがいいんですかねぇ?予算は1万円くらいが良いんですけどお勧めなんてありますか?またHDをRAID(シリアルATA)で160GBを二つつないでなんてのも考えているのですが、その予算を考えるのであればマザーやCPUを変えたほうがいいですかねぇ?

書込番号:2533270

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/01 13:31(1年以上前)

ゲームもキャプチャもしませんので どなたかに。考えているだけでも楽しいでしょう。
( 私のカキコミ機は セレロン433MHZです。)

書込番号:2533310

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/01 14:49(1年以上前)

>メール以外ではビデオキャプチャーでの利用がほとんどなのですが!!今の環境でも良いじゃんといわず、色々アドバイスをください。

これって自己満足仕様ですか?
自己満足仕様は否定しません。むしろ賛成です。
それならハイエンド製品をチョイスすればOKじゃないの?
考える必要無いと思いますよ。

書込番号:2533483

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/01 15:03(1年以上前)

何をしたいのか、条件など
本人が整理できてないかと

書込番号:2533510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/01 18:18(1年以上前)

とりあえず個人的にVGA追加できるんならVGAをRADE98Pro位に。

書込番号:2534099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU載せ換え

2004/03/01 10:39(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

スレ主 カッキー01さん

現在、ELITEのL7VMM2というマザーボードに、AthlonXP2400+という環境で使用しています。CPUのグレードアップを考えていますが、このマザーボードではどれくらいアップグレードできるのでようか?またマザーボードは変えたほうがいいのでようか?CPU載せ換えやマザーボード載せ換えの際はOSをインストールしなおさなければならないのでしょうか?当方初心者なもので、ずぶな
質問で申し訳ないのですが、どなたか助けてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:2532856

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/01 11:14(1年以上前)

カッキー01さん  こんにちは。 検索しただけです。 BIOS最新版が分かりませんでした。
L7VMM2 Rev 1.x
http://elite.gisnet.jp/products/l7vmm2.htm
CPU対応表(AMD CPUシリーズ)
http://elite.gisnet.jp/support/socketA.htm
Barton Thoroughbred Palomino
400MHz 333MHz 333MHz 266MHz 266MHz
L7VMM2 1.1 1.1a Award × × × 2200+ 2100+
L7VMM2 1.0A 1.1 Award × × × 2200+ 2100+

書込番号:2532933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/01 11:14(1年以上前)

P4には載せ換えれませんよ
>このマザーボードではどれくらいアップグレードできるのでようか?
L7VMM2はFSB266で対応表では2200までになってますね、その辺が限界です。
FSB266の2600なら行けるかもしれませんが、差が少ないのでやる価値ないです。

>またマザーボードは変えたほうがいいのでようか?
より高速なOC目指すばら交換した方が良いですが
2400ならそんなに不足になることはないと思うのですが
何か不満でも有るのかな

CPU載せ換えの時はOSはそのままで良いですが(しないと駄目な場合もある)
マザーボード載せ換えの時はOSを再インストールしないと駄目です。

書込番号:2532934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/01 11:16(1年以上前)

訂正
>より高速なOC目指すばら交換した方が良いですが

OCではなくPCです。
より高速なPC目指すならば交換した方が良いですが

書込番号:2532944

ナイスクチコミ!0


スレ主 カッキー01さん

2004/03/01 11:45(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございます。
当方、PCについて勉強して1ヶ月くらいの初心者なので、たくさんの?があります。また色々質問させていただきます。

書込番号:2533014

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/01 11:59(1年以上前)

”カッキー01さんへ”をクリックして頂くと私のホームページです。 色々集めましたので 読んでみて下さい。

書込番号:2533049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マザーボードのCPU上限について。

2004/02/01 15:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

スレ主 MOBSQUADさん

はじめまして。
主に3D First Person Shooter系のゲームをネットでしているものなのですが
最近、知り合いの方からPCを譲っていただき、そのPCのパーツをちょこちょこ
交換したりして遊んでいるのですが、VGAをGF3からFX5700に変更した時点で
CPUのパワー不足じゃないかと思われる事態が多発した為、交換してみることに決めたのですが
譲っていただいたPCのマザーボードがAsus-TekのP4B266で公式サイトのプロダクツをみても
CPUの上限がSocket 478 for FC-PGA2 Pentium 4(Willamette/Northwood) 1.4GHz to
とかいてあり、「2.4GHz+」?プラスって何?といった感じで詳細が不明です。
交換しようと思っているCPUがこのP4 2.6GHzのFSB400のものにしたいと思うのですが利用可能でしょうか?
現在はP4 1.7GHzのWillametteなのでどの程度快適になるかも楽しみなのですが。
FX5700を十分に使えていない状態だと思っているのでできればマザーボードを交換することなく能力を発揮させたいと考えています。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたらご教授していただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:2414349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/02/01 15:42(1年以上前)

2.6Gのノースならいけるのではとおもいます。

書込番号:2414385

ナイスクチコミ!0


長寿串さん

2004/02/01 16:00(1年以上前)

http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=P4B266&Type=BIOS

BIOS 1010で"Support 2.6G CPU"との記述がありますね。

詳細不明ですが、2003/06/10付けのBETA BIOS 1011.003も存在します。

書込番号:2414458

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOBSQUADさん

2004/02/01 16:42(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
このPCを頂いてからBios更新はしてないのでデフォルトだと思うのですが
お二方がおっしゃるように大丈夫というのはBiosを最新に更新してからなら
動作するであろうということなのでしょうか?

というのも、Biosのアップデートは知識が少なくまた経験もほぼないので
多少心配なのでできれば避けたいなと思っているのですが…。

書込番号:2414590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/01 16:51(1年以上前)

古いマザーで、マザー発売後に発売されたCPUを載せる時はBIOS更新はしたほうがいいです。

ちょっとわからないのですが。GF3の時は快適にゲームできていたのにFX5700に代えたら不安定になったんですが?
それは、CPUのせいじゃなくて、FX5700の消費電力に対してケース電源が不足してるんじゃないでしょうか?電源が原因ならCPUを2.6にしても解決はしません。

書込番号:2414617

ナイスクチコミ!0


長寿串さん

2004/02/01 17:03(1年以上前)

まずは現在のBIOSバージョンを確認して下さい。
起動時のPOST画面でPauseキーを押せば見る事が出来ると思います。
もしもバージョンが1010ならそのままでOKでしょう。
しかし、1009以前のバージョンならアップデートした方が良いと思います。
そのままでも正常動作する可能性はあると思いますが、正しく認識されない場合もあり得るかと。

正確なところは忘れましたが、Pen4にしろCeleにせよ、2.5Gあたりを境にコアステッピングが変わっていたと思いますので・・・。

私も実を言うと最初の書き込みの時から思っていたのですが、tabibito4962さん が仰る電源容量不足の可能性も否定出来ないかと。

書込番号:2414655

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOBSQUADさん

2004/02/01 18:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ええと、GF3のときより不安定や、処理の劣化ということではなく
大差ないなぁといった感じで、電力不足系のエラーも出たことはないです。
同じまたは格下のFXユーザーより3DMark03のスコアが低かったりで
ゲームによっては以前より格段に良くなったものもあります。

そのスコアが低い原因を探るうちにCPUが比べたどの人よりもロウエンドだったので
これでCPUをアップグレードしてみればよい結果が出るのではと踏んだ訳です。
今のCPUではFX5700の本来の能力(?)を発揮できてないのではないかなと思ってまして
とりあえず動くのであれば買って損はないかなと思っている次第です。
が、しかし全然変わりもしないのに2万近くはもったいないので何か有力な情報が聞ければな、と思っています。

書込番号:2415010

ナイスクチコミ!0


長寿串さん

2004/02/01 19:11(1年以上前)

3DMark03のスコアは具体的にはどれぐらいでしょう?
このベンチはグラボの性能に依存するところが大きいので、CPUを交換しても大幅なスコアアップは望めないと思います。
FFベンチならCPU交換で大幅にスコアが伸びると思いますが・・・

例えば私はPen4 2.4BとRADEON 9700PROの組み合わせを使用していますが、CPU定格で4700程度、CPUを3GHzにOCしても4900程度です。
OSがWin2000のようですが、SP4はインストールされていますか?
またDirectX 9.0bは?
マザーのチップセットドライバは最新ですか?
あとは、ForceWareのバージョン変更とか。

ベストはOSのクリーンインストールからやり直す事かも知れません。

書込番号:2415144

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOBSQUADさん

2004/02/02 00:05(1年以上前)

今現在はかってみた所、2500ちょっとでした。
GF3のときに計ったら1500程度だったと記憶しているので
増えたのはスコアだけ見れば実質1000程度ですが
GF3からFX5700じゃこんなもんなのでしょうか。

マザーボードのチップセットのバージョンはちょっとわからなかったのですが
DirectXはもちろん9.0b、VGAドライバーはあるゲームで安定性で定評のあった
5.216
SP4というのもなんなのか知識不足のためわかりませんでした(^^;)

ゲームによってはCPU依存が高いとか何とかって噂を耳にしたこともあり
その辺のことも含めてCPU交換がベターなのかと思っていたんですけど
なんか聞いてみると色々他にも問題になってそうな面はありそうですね

BiosのRevisionは1003だったので、CPU交換の再にアップデートしてみようと思うのですが
やはり怖いですね。英語に自信がないわけではないのですがBios周りは怖いって昔から言いますし。

書込番号:2416701

ナイスクチコミ!0


Keibbさん

2004/02/02 15:40(1年以上前)

私の場合、P4B266、CPUP41.6、GEFORCE2MX400で動かした事がありますが、FF2ベンチマークで1600でしたよ!
FFベンチマークでげFORCE3を使ってのそのスコアは・・・
失礼ですが、ちゃんと前のドライバーは削除しましたか?
そのFFべんちHighモードでやっていませんか?
すみません。もし良かったら答えていただけませんか?お願いします。

書込番号:2418401

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOBSQUADさん

2004/02/02 17:55(1年以上前)

どうもKeibbさん。
ええと上で書いた俺のスコアですが3DMark03というベンチマークのスコアです
FFベンチはやったことなのでわかりませんが、ドライバー更新の際には一度消してます。
ここで書くのは場違いかもしれませんがWin2kでBiosアップデートするには
起動ディスクを特殊な方法で作成しないと駄目みたいですね。。。
Win2kのCDが見当たらないという最悪な状況なので困ったもんです。

書込番号:2418813

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/02/02 20:48(1年以上前)

その特殊な方法というのは、簡単ですよ。
NetやWinFAQ等を御検索を。(ちゅうかCDがないのですね。これではダメ。)
FreeのDos(Caldera DR-Dos等)も有ります。
ここなんかどうですか。
http://www.bootdisk.com/bootdisk.htm

こんな所も利用させていただくとかも。
DR-Dos(drflash.exe)です。
http://www.abit4u.jp/data/bios/bios.htm
BIOS更新はくれぐれも気を付けて。

書込番号:2419438

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOBSQUADさん

2004/02/03 19:13(1年以上前)

ありがとうございました、とりあえずBiosのアップグレードが完了しました。
自分の中ではもうCPU乗せかえる気まんまんですが10日が給料日なので10日まで待つことに。
Biosを更新してForceWareを最新にしてみたところ3DMarkのスコアが300ほど増えました。
ゲーム中のフレームレートも安定している模様、依然重いものもありますが。
当然ゲーム中の設定などもあるのでその辺はいじっているんですが大差感じられるDetailの設定もありませんでした

このスレッドまだ10日まで残るようでしたら乗せ換えた後の結果も書き残したいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:2423227

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOBSQUADさん

2004/02/24 01:13(1年以上前)

結果報告です。予定通りBios更新後に載せかえることが出来ました。
そしてベンチマークなどの結果ですが。
3DMark03は 2800から3000
FFベンチのHighが2800から3600に。
ベンチマーク上の数値は大差ありませんでしたがゲームをやってみると
体感で変わったものやゲーム中のフレームレートがかなりあがったものが
そこそこありました。結果的によかったと思います。
皆さんありがとうございました。
ちなみにFFのベンチは3600でててもゲーム中は重いです(^^;

書込番号:2508423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

スレ主 ゲルドルバ照準さん

はじめまして。
現在、メーカー製パソコンで Pentium 4 1.60HGz を使用しています。
Pentium 4 2.60GHz は FSB400MHz のCPUの中で最も高クロックのようなので、換装を検討しています。
メモリやグラフィックボードの増設の経験はあるのですが、CPUの換装とBIOSの更新は未経験です。
AIDA32を利用して調べたパソコンのスペックは以下のようになりました。
【CPU】Pentium 4 1.60GHz、Socket 478
【チップセット】Intel Brookdale i845
【マザーボード】Gigabyte GA-8IDML/GA-8IDML-C

Intel のチップセット対応一覧表(PDFです。すみません。)↓
ftp://download.intel.co.jp/jp/support/chipsets/compati/compati_matrix.pdf
によると、i845チップセットは2.6GHzに対応していました。

GIGABYTEのCPU対応表(同じくPDFです。すみません。)↓
http://ftp.gigabyte.com.tw/support/user_pdf/socket478.pdf
によると、GA-8IDMLがNorthwood 2.6GHzに対して動作確認済・サポートしないなどの情報は、一切確認できませんでした。
(Pentium 4 2.60GHz と Northwood 2.6GHz は同一製品と考えてよろしいのでしょうか?)

チップセットは対応していてもマザーボードの対応が確認されていない場合、換装しても動作する可能性は限りなく低いのでしょうか?
FSB400MHzのNorthwood 2.2 GHzならチップセット・マザーボード両方とも対応しているのですが、どうせ換装するのなら現状で一番性能がいいものにしたいと思っています。
みなさんのアドバイスをお願いします。

書込番号:2444602

ナイスクチコミ!0


返信する
VIAAさん

2004/02/08 23:04(1年以上前)

こんばんは。
メーカー製のCPU換装は、自作よりも難しいです。
Gigaのマザーといっても、メーカーへのOEMですから
メーカー独自の仕様の可能性大です。
チップセットでいけばOKなはずですけど、
BIOS書き換えは、メーカーに置いてればいいですが
Gigaのユーティリティを使った場合は危険です。

書込番号:2444687

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/02/08 23:24(1年以上前)

本当に独自仕様があるかどうかだけは確認した方がよいでしょう。例えば専用のBIOSなどです。OEM元のBIOSに書き換えた場合、リカバリーディスクが使えなかったりすることがあります。それ以外は、通常の自作PCなどでCPUを交換するのと変わりません。

書込番号:2444793

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲルドルバ照準さん

2004/02/08 23:50(1年以上前)

早速返信いただきまして、ありがとうございます。

どうやらネックとなっているのはBIOSの書き換えのようですね。
メーカーは富士通なのですが、自分の機種でBIOSの更新があるか調べてみたら見当たりませんでした。
意気込みとしては、GIGABYTEのBIOSで書き換えてもいいから2.6GHzに換装したいと思っています。
しかし、先月やっとパソコンのローンを払い終えたばかりなので、危険なことは止めておこうと思います(笑)

初心者の私にもわかりやすく的確なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:2444941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/09 02:57(1年以上前)

とりあえず交換。だめだったら即ヤフオク逝き

書込番号:2445563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

乗るか教えて下さい

2004/01/18 01:42(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

スレ主 インテグラRさん

デルのDIMENSION4300を使っております。
現在使用CPUは、845チップのP4の1.4Gです。(一番初期のものです)
マザーボードは、確認したんですが、品番等確認できませんでしたが、P4が発売になった初期のマザーボードになります。
乗りますでしょうか?また、交換した際に電源等は交換しなくても大丈夫なのでしょうか?
CPUの交換だけで他へ問題なくできれば、交換を考えています。
デルの同じPCで交換した人がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:2358103

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/18 01:54(1年以上前)

SDRメモリだと、載せ替えて仮に動いても速度は大して上がらないと思います。
動作クロックも3割引になるかと。
http:
//pc.vis.ne.jp/ish_mm/pc0015.htm

書込番号:2358158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/18 01:55(1年以上前)

P4の1.4GはWillametteで2.6はNorthwoodで
コアが違うので動作しない可能性が大きいです。

書込番号:2358162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/01/18 05:42(1年以上前)

ZZ-Rさんと同意見。動かない。

書込番号:2358496

ナイスクチコミ!0


おぎ2さん

2004/01/30 22:40(1年以上前)

BIOSを更新していれば乗る

書込番号:2407335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU載せ換えについて

2004/01/27 03:53(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

皆様初めまして。CPU載せ換えについて質問です。
現在MBはGIGABYTEのGA−8ITXを使っています。
このマザーにこのCPU(というかnorthwood)は乗るでしょうか?
http://ftp.gigabyte.com.tw/support/user_pdf/socket478.pdf
こちらによればOKと出ているのですが・・・
現在willametteコアの1.5GHzです。
皆様よろしくお願いします。

書込番号:2393320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/27 06:09(1年以上前)

OKと言うならOKでしょう。のらない場合はサポセンに聞けば対応してくれるでしょう。メーカ以外にいうことをあまり信じない方が・・・
2.6Gには、2.6G(FSB400)と2.6CG(FSB800)の2種類しかないよ。FSB800は言うまでもなく未対応 FSB533は、2.66だし

書込番号:2393410

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/01/27 08:44(1年以上前)

メーカーはOKと言ってるしSocket478だしNorthwoodCeleronにも対応してるし。

問題ないんじゃないですか?

書込番号:2393561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/27 09:33(1年以上前)

BIOSをアップすればOKなんじゃないですかね。

書込番号:2393654

ナイスクチコミ!0


スレ主 FXRさん

2004/01/27 19:23(1年以上前)

皆様どうもありがとうございます。
おかげさまで換える決心ができました。
本当はマザーごと変えたいけどお金ないですし・・。
FF動いてる限りは問題ないんでしばらくこれでがんばります。

書込番号:2395097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.60G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.60G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.60G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.60G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

Pentium 4 2.60G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング